
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 13:59 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月4日 03:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月31日 19:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月29日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月26日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


DVX-500でMS-MPEG4V2,V3の再生が出来ました。\(^O^)/
しかし一部のものはできませんでした。
まぁ、Divx同様完璧ではありませんね。
因みに再生できたものは
352x240 24Bit Microsoft MPEG4-V2 24fps MPEG1-LayerIII 24.00kHz 2ch 64kbps
320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V3 29.97fps MPEG1-LayerIII 24.00kHz 2ch 64kbps
再生できなかったもの
320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V2 15.00fps MPEG1-LayerIII 24.00kHz 2ch 56kbps
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


やっと手に入れたAVeLちゃん♪感動の雄叫びの連発だったのに、
今朝、電源を入れたら最初の白画面でダンマリ。。。。
しばらくそのままの状態で放置してたら、ようやく青のログイン画面出よっわぁ。で・も・ネットワークに繋がらんやんけ!
繋いでいるHUBのリンクLEDが点灯せん。。。LANカードお亡くなりか(泣) その後、メインの電源を入り切りしても復活せん。
明日にでも新品交換してもらいに行きます。でも、交換用の在庫もないやろな。
不良品つかまされようが、良い商品だよね〜。新AVeLちゃん♪待ってるよ〜ぉ!
0点


2003/12/27 20:22(1年以上前)
珍しい壊れ方ですね、私も試しにLANケーブルをはずしたら同じような現象が出ました。ケーブルの抜き差しやHUB側のポート変更などは試されたでしょうか。
書込番号:2278028
0点



2003/12/28 00:04(1年以上前)
>ケーブルの抜き差しやHUB側のポート変更などは試されたでしょうか。
↑もちろ〜ん!明らかに内臓のLANボードが動いてないんですよ。
クロスでダイレクトにPCとつないでも一緒なんですよ。
ひたすら交換品を待ちますよ。
書込番号:2278837
0点


2003/12/28 13:38(1年以上前)
失礼しました。
>クロスでダイレクトにPCとつないでも一緒なんですよ。
これは私も確認しました。
ダイレクトにPCと接続してうまくいった人はいるでしょうか。
私の場合はルータ経由では問題はないですが、ダイレクトPC
接続がNGです。
書込番号:2280317
0点


2003/12/28 19:09(1年以上前)
私は、ケーブルなのでモデムのみでインターネット接続していたので、ルータを購入しセッティングしたけどうまく行きませんでした。しかたないのでクロスケーブルでダイレクトPCで接続したらうまく行っています。ルータ経由にしたいのですがなかなか認識してくれません。
書込番号:2281166
0点


2003/12/28 20:38(1年以上前)
摩訶不思議!私と逆ですね。
現在4ポートハブのあるルータにPCを2台接続しています。
LinkPlayerを立ち上げただけでPC名とIPアドレスを認識
したのでネットワークの設定は何もしていません。
その後ケーブルをクロスに換えPC直結にすると
だんまりになってしまいます。ただしPCのHDDが
かたかた言っているのでなにやら通信はしているような?
書込番号:2281396
0点


2003/12/29 00:00(1年以上前)
固定IPにして、ポート8000を開放したらやっとつながりました。
説明書P8に書いてあったけど、ファイアウォール設定してなくても、
ポート解放しないとつながんないよね〜。
書込番号:2282285
0点


2004/01/03 02:17(1年以上前)
MeのPCはリンクしたがXPのPCはファイル名だけ表示先にいかない。ファイヤーウォール使用の場合、ポートがどうのこうのて説明書に記載のでノートン自体をアン・インストールしたがためだ!やっぱり俺はおやじだと再認識した。サポートにFAXしたが何も回答がない事に
腹が立つしだいです。
書込番号:2299341
0点


2004/01/04 03:10(1年以上前)
XPのファイアーウォールは切りましたか?
書込番号:2303134
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


AVeL LinkPlayer を使用した感想が載っています。
http://www.showa-seiko.co.jp/cgi-bin/KazubanBBS/patio.cgi?mode=view&no=42
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


今朝、待望のAVeL Link Playerが届きました。早速SETし色々やってみましたが、やはりリモコンの応答は遅いです。
しかし、PCのDVD-RAMドライブを指定してVR−MOVEを再生してみたところ難なく再生出来ました。(早送り・巻き戻し共、問題なし)
これは私にとっては大きな収穫です。これでHDD内のファイルだけではなく、DVDレコーダ及びPCで撮りためたRAMもOKとなると益々寝れなくなりました。???
0点


2003/12/29 18:37(1年以上前)
>早速SETし色々やってみましたが、やはりリモコンの応答は遅いです。
こんばんは
リモコンの電池が消耗しているという事はありませんでしょうか?
私もTVBOX2というを買った時、まったく効かない訳では無いが
反応が遅いという事がありました。
付属の電池はオマケの様なものなのかもしれません…
書込番号:2284849
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


昨日、PCTeShopさんから届きました。
年越しとのメールいただいていたのに、、、代引きにしてた
から?(笑)
いやーこれはいいです。
HDDにある動画をTVモニターで観たい時には、DVD化してました。
その苦労が不要になるんだから。(Tmpgでエンコ・オーサリング等の)
HDD内のJPEGも見られるし。
画質、申し分ないと思います。
リモコンも好感持てます。
DVD-Pは、DV-50とRD-X3を併用してますが、当機の方が重宝しています。
DV-50のインシュレーターが3万だそうですが、、、なんか間違ってないか!?
0点



2003/12/26 22:50(1年以上前)
VOBファイルも再生できるんですね。いい!
外付けHD内の様々なファイルをつまみ食い的に50ファイルくらい
再生してみましたが、2ファイルくらいが音声不調、
2ファイが再生不可でした。9割がた再生できたので満足でした。
書込番号:2275118
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
といってもLinkPlayerの方ではなく、DVX-500の方です。
とりあえず我家で唯一の海外版DVDを試したところ正常に再生しました。
これで海外の安物DVDも気軽に購入できます。
ちなみに元のリージョン2にも戻せます。
0点


2003/12/25 18:15(1年以上前)
DVX-500はどうすればリージョンフリーになるんですか?
良かったら方法を教えてください。
書込番号:2270853
0点

ここは結構、真面目なサイトなのでこのようなことは記載しない方がいいでしょう。
某巨大掲示板で記載されているのでそちらを参照して下さい。
書込番号:2272927
0点


2003/12/26 21:19(1年以上前)
フリフリになるのか。
これからも期待できそうだ。
ところでなぜここはDVX−500の掲示板は無いんだ。
ここでDVX−500のことを書くと荒らしと思われるよ。
書込番号:2274760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)