
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


3月中に新ファームが出るようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040309/iodata.htm
・DivX Certificationの最新機能に対応
・LAN接続ハードディスク「LANDISK」への対応
・PCカードスロット経由での各種フラッシュメモリへ対応
あんまり私には必要ないかな?
0点



2004/03/10 09:05(1年以上前)
あら、ダブっちゃいましたね。失礼。
書込番号:2567781
0点


2004/03/11 12:57(1年以上前)
これwizd使ってないですね。
ってことは、リンプレ自体がLANDISK
を見に行くのかな?それともLANDISKのファームで
対応?
書込番号:2572057
0点


2004/03/11 22:20(1年以上前)
これ差しといて、あとはケーブルってのは、だめかなぁ?
http://www.iodata.jp/prod/interface/usb/2003/cbusb2a/index.htm
カードスロットが裏側にあっても・・・・
ラックから毎回引っ張り出すわけにもいかんし。
書込番号:2573774
0点


2004/03/12 00:51(1年以上前)
おぉ 使えそうですね!!
ファーム更新されたらやってみよ
書込番号:2574584
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


今は買い時です。
<抜粋>
なお、あわせてアイ・オー・データ機器では、「AVeL LinkPlayer」の機能強化を行った。主な新機能は、(1)同社LAN接続ハードディスクに対応、(2)PCカードメモリ対応――などで、ハードディスク、PCカードともに、「AVeL LinkPlayer」に接続するだけで自動認識されるようになっている。さらに、XVD形式のファイルを簡単にDivX形式ファイルに変換して「AVeL LinkPlayer」に保存可能となった。価格についても、3月1日に2万9800円から2万7500円に値下げしている。
http://www.computernews.com/DailyNews/2004/03/2004031005308FAC90F22020.htm
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

2004/03/05 21:40(1年以上前)
「やっと再出荷さん」情報ありがとう。
今週末とのことでしたので金曜の夜には入荷してるだろうと思い新宿に探しに行ってきました。 ヨド西新宿では予約分のみとのことでしたが、ビック西新宿には10台くらい積んでありました。即購入しました。
書込番号:2549654
0点


2004/03/06 13:41(1年以上前)
情報ありがとうございます。
おかげさまでビック西新宿でゲットできました。
今朝朝一番で行ったら8台くらいありました。
やっと市場に流通し始めてきたのかな。
早速いろいろいじりたいと思います。
感想でも書こうかと思います。
書込番号:2551992
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


2004年2月28日 22:39 次世代DVDプレーヤーはWMV9サポート必須に:
DVD規格を定める国際組織であるDVD Forumの第25回運営委員会会合で、
このほど、Windows Media Video 9 が義務的なDVD規格の一部として承認されたもよう。
今後、DVDプレーヤーや関連機器は、WMVコーデックをサポートしなければ、
DVDのロゴを表示できなくなり、事実上、
ほぼ絶対的にサポートされることになる。
引用元
http://www.faireal.net/#pageTop
これが本当ならdivXより…次世代はW・M・V! W・M・V!!
これからファームアップでどうにかなるもんなんでしょうか?
0点


2004/02/29 13:43(1年以上前)
http://www.dvdforum.org/25scmtg-resolution.htm
ここの24番目ですね。
ただ、HD DVD(次世代DVD規格?)の再生デバイスのことなので...。現行のDVD-Videoと関係あるのでしょうか?
それに、詳細は次回にまわすみたいな感じに読めるのですが。
書込番号:2529213
0点



2004/03/01 02:04(1年以上前)
もちろん再生デバイスについてなのでDVDVIDEOには関係ありませんが
これが決定するのであれば、自作ものやバックアップしたものは、どこのDVDプレイヤーでもWMV9が見れるようになるわけですから、流通の面から言ってもDivXやWMV9でエンコした媒体の方が便利になるのではないでしょうか?
まだ実現までは随分先の事の話になりそうですが・・・。
書込番号:2532297
0点

これはHD-DVDでの話ですから現行DVDプレーヤーには反映されないように思うのですか。
特に、BD陣営はHD-DVDを認めたくないでしょうから意地でも対応品をださないでしょう。
しかし、TOSHIBAやNECもWMV9を選んでしまったことでマイクロソフトの術中にはまってしまった感がありますね。
BD陣営という兵と戦うためにパンドラの箱を開けてしまった・・・
書込番号:2540637
0点


2004/03/04 10:22(1年以上前)
大抵のプレイヤーが搭載しているチップはそこまでプログラマブルに出来ていませんから、初めからWMV9を考慮したチップ以外ではファームのアップ程度では無理でしょう。
書込番号:2544292
0点


2004/03/05 17:58(1年以上前)
某アメリカの大手半導体メーカーのチップでもうすぐWMV9に対応するデコーダーでますよ。(今年末ですかね)
これ以上は知らないのですが…
書込番号:2549036
0点





DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


アイオーのHPで紹介されているデモ店でもある百万ボルト金沢本店では、
次回入荷予定日は25日とのこと。
人気商品とのことで予約を薦められました。
まだ購入を迷っていたので予約はしませんでしたが
25日以降は品薄解消となるのか、予約者への
割り当てだけに終わるのか気になるところです。
0点


2004/02/24 21:56(1年以上前)
その近くのヤマダ電機では26800円のポイント10%でした。
書込番号:2511314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)