AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ogmファイルの再生。

2005/04/03 18:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

クチコミ投稿数:114件

DivX+oggのファイル再生はいつ対応するのでしょうかね?
やっぱ、マイナーだから一生無理とかかなぁ?
でも、mp3の64kbpsだと音が悪くて、アニメの音が聞いていられるレベルじゃないんですよね…、かといって、64以上にしたくない、(容量関係で)数百本のアニメの音声を128にすると、その時点で、音声の容量が今までの倍になるわけで、容量的に結構きついんですよ。
なわけで、ogm再生希望に一票を入れたいと思う。
皆さんはどうですか?ogmで再生したい人多いのでしょうか?

書込番号:4139383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2005/04/03 18:47(1年以上前)

自己レスです。念のため、
数百本のアニメの音声を64から128に変えるのではなく、今後、音声を128でエンコードするとということで、
非可逆圧縮は理解しています。

書込番号:4139398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 sky highさん
クチコミ投稿数:11件

本機を使ってDVD,CD,ネットワーク再生を視聴していますが、
音楽CDの再生で1つ困ったことがあります。

映画のサウンドトラックCDとかで最近良くある、壁紙や特典映像の
ボーナスデータトラック付き音楽CDを本機に入れると、
データトラックの方に反応して再生データ選択の画面が出てきて、
通常の音楽トラックを再生することができません。
(再生データ選択画面でMusicデータを選択しても音楽トラックは
出てきません)

何か良い方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4136420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 リンプレで録画さん

mAgicTV5を使って、リンクプレイヤー(AVLP1/DVD)でTV録画していますが、
AVeL Link Advanced ServerV2.0にしてからだと思うのですが、”番組表”
をリンクプレイヤーで選択すると、パソコン側で下記エラーがでてしまい
番組表が表示されなくなりました。
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program:..DATA DEVICE.INC\AVeL Link Advanced Server\LinkServer.exe


パソコンでは番組表の表示も、録画もできます。
OSはWinXPで、mAgicTV5はドライバ Ver.1.0.0.0/mAgicTV Ver.5.01.00です。
mAgicTVとLink Advanced Serverを再インストールしてもだめでした。

バージョンアップ以前は問題なくできていました。
このような現象の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:4054210

ナイスクチコミ!0


返信する
リンプレで録画2さん

2005/03/12 07:49(1年以上前)

自己レスです。

mAgicTV5とLink Advanced Serverを、共に最新よりも1つ前のバージョンにダウンしましたら、元通りになりました。(Link Advanced Serverのバージョンダウンだけでは、リンクプレイヤーで番組表はでても内容が表示されませんでした)

I/Oに聞くと、同様の症状となることが確認できていて、まだ具体的な回避策がつかめていない状況だそうです。
「ウィルスセキュリティ2005」がインストールされているとなるそうです

書込番号:4058283

ナイスクチコミ!0


困っているおやじさん

2005/03/12 23:00(1年以上前)

うちはAVLP2/DVDG ですが同様の状況になり、復旧できずに困っています。
できたら、詳しいバージョンを教えていただけないでしょうか?
私は、以下のバージョンまで戻しましたが、復旧しませんでした。

mAgicTV5 version 5.00.01 mAgicマネージャ5.00
Advanced server1.6

Avel link
ファームウェアバージョン : 05-48-050302-02-IOD-235-000
ファイルシステムバージョン : 01-IOD (何故か02-IODではありません)

書込番号:4062172

ナイスクチコミ!0


困っているおやじさん

2005/03/12 23:05(1年以上前)

Avel linkのバージョンがまちがっていました。
ファームウェアバージョン : 05-45-050302-02-IOD-231-000
ファイルシステムバージョン : 01-IOD

書込番号:4062213

ナイスクチコミ!0


リンプレで録画2さん

2005/03/16 21:29(1年以上前)

こちらは、mAgicTV5 version 5.00.01 mAgicマネージャ5.00
Advanced server2.0です。
リンプレのファームウェアは最新です。

I/Oに聞いたら、バージョンによって現象が起きないことがあるそうで、現状ではウィルスバスター2005を消して使うか、現象は確認できているのでしばらく待ってくれとのことでした。早急に対応してもらいたいものですね。

不安であれば詳細を書いて、一度直接I/Oに問い合わせてみたらいかがしょうか?

書込番号:4081072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2005/02/23 20:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 シモサンさん

2階のパソコンから1階のこのプレイヤ−に無線LANで映像を送ってテレビでパソコンの映像を見たいのですが、どの無線LANを使用したらよろしいでしょうか。

書込番号:3977218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 TAKE☆4さん

パソコンに保存した映画やPVファイルをTVで観たいのでLinkPlayerの購入を検討しています。
最近のパソコンにはSビデオ端子というのが付いていて直接TVに繋ぐことができるようですね。
その場合はLinkPlayerより画質が劣るのでしょうか。
どういう違いがあるのか教えてください。
また、D端子付のパソコンだったらどうでしょうか。

書込番号:3945686

ナイスクチコミ!0


返信する
龍の字さん

2005/02/17 15:56(1年以上前)

パソコンに画像出力の端子はないので、私はなんともいえないのですが、
パソコンだけだと、早送りなどしたいとき、パソコンを触らなければなりませんよね。

リンプレだと、ビデオデッキのような感覚で使えますので使い勝手が全然違うと思いますよ。リンプレからPCの電源の入り切りもできるし、、。

画質については、元の映像がきれいに作ってあると全く支障ないです。私は、、。HDDレコーダでDVDビデオタイトルを再生した画像と比較しても全く変わりがないので、よっぽどこだわりがない以上は考えなくていいと思いますよ。

書込番号:3946003

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE☆4さん

2005/02/18 15:48(1年以上前)

サポセンに電話して同じことを聞きました。
回答としては、リンクプレーヤーでは特に画像を綺麗に再生するための処理はしていないとのことでした。
するってーとリンクプレーヤーを使うメリットは何ですか?とズバリ聞いたところ、
1.パソコンのSビデオ端子からの出力はパソコンの性能に左右されるがリンクプレーヤーでは問題ない。
2.パソコンにSビデオ端子が付いていない人にとってはメリットがある。
以上。・・・・・(^_^;)
とのことでした。
それなら、リンクプレーヤーを買わずにちょっといいAVパソコンを買った方が(当方パソコンも買う予定があるものですから)、WMPやDivXなどのバージョンアップにも対応できるし、と思うのですがいかがでしょうか。
最近はD出力端子の付いたノートパソコンもあるようなので(当方のTVももちろんD4端子まで付いてます)、ますますパソコン有利に思えてなりません。
皆様の御意見をお聞かせ願えますでしょうか。

書込番号:3950671

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/19 11:41(1年以上前)

自動車と自転車の比較のようなお話になっているような気がします。
自転車の方が機能的には劣ると思いますが、自転車の方が便利な場合も
確かに存在すると思います。
(だから自転車の需要は無くならないし、売れるのだと思います。)

個人的に、自動車の方が優れているし、自動車だけで事足りるとお考えで
あれば、敢えてこの製品を購入する必要は無いように思います。

じゃあ自転車の優位な面を説明して欲しいと言われると、それは難しいです。
自転車も自動車も運転したことの無い人には、自動車の方が良いようにしか
映らないと思います。
自転車しか購入できる資金が無い場合や、自動車の運転ができない場合は、
自転車のメリットを探そうとすると思いますが、自動車を購入できる余裕があり、
自動車も運転できるのなら、眼中には入らないでしょう。
(自動車も自転車も購入する場合は別ですが。)

私の場合は、パソコンに疎い家族でも気軽に利用できるもの、という考え方があって
LinkPlayer(AVLP2/DVDG)を購入しました。
自動車は大人にならないと運転できませんが、自転車なら子供でも乗りこなせるし、
自動車ほど高価でもないといった感じです。
だから、パソコンと連携して使用するよりも、LinkPlayer単体で利用することが
多いし、そうできるように工夫しようとしています。

書込番号:3955008

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/19 11:46(1年以上前)

それから、マルチポストではありませんか?
(バッファロー製品でも同じ書込みがあるようですが。)

書込番号:3955028

ナイスクチコミ!0


yama1718さん
クチコミ投稿数:69件

2005/02/19 23:27(1年以上前)

上の方が言われているように単純にどっちが良いと言う事はありません。
人によってパソコンの使用実態や環境が違いますからね。
私の場合ではビデオ出力がない事もありますが、デスクトップPCは録画や画像のエンコードで高負荷状態の事が多いですし、ノートも動画を鑑賞しながらインターネットや文書作成もするし、複数人で楽な姿勢で鑑賞しようと思えばテレビで見たくなります。
そうなると、このAvelとLANDISKの組み合わせが非常に便利になってきます。

書込番号:3958521

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE☆4さん

2005/02/21 13:21(1年以上前)

質問の仕方が悪かったようで御意見が違う方向になってしまってるようです。
私が聞きたかったのは画質の違いです。
パソコンのSビデオ端子でTVに接続した場合、文字が読みにくくなるなどのTVとパソコンモニターの解像度の違いによる不具合がある、と聞いたからです。
操作性の違いなどは一応理解しているつもりですし、改めて皆さんの御意見をお聞きして、より納得しました。
ただ、画質の違いについてはリンクプレイヤーもパソコンSビデオ端子も大差ない、ということになるのでしょうか。

また、マルチポストについて御指摘を頂きました。
マルチポストが禁止されている?ことを知りませんでした。
申し訳ありません。
1ヶ所ではなかなかレスが付かなかったことと、実際メルコとI/Oのどちらにするか迷っていたので結果的に両方に投稿してしまいました。
今後は気をつけます。

書込番号:3966408

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/21 22:44(1年以上前)

>ただ、画質の違いについてはリンクプレイヤーもパソコンSビデオ端子
>も大差ない、ということになるのでしょうか。

この部分は主観によっても大きく左右されますので、最適解は自分で見つける
しかないと思います。
この件については、サポートからの回答と同じになりますし、それを踏まえた上で、
パソコンの方が良さそうと書かれていたので、それに沿って意見を述べさせて
いただいたつもりです。
(D端子とか、ソフトウェアのバージョンアップとか、画質とは別のお話が入って
きているので。他意はありません。)

画質については、私の場合は、i845GEチップのS端子出力を備えたパソコンを
持っていますが、LinkPlayerの方が見易いと思っています。
それから、画質ももちろん重要ですが、使い始めると必ず操作性も気になり
始めると思います。
ですから、やはり画質だけでなく、全体的なバランスも考慮した方が良いと思います。
なぜテレビで見たいのか、を考えると、操作性も無視できないほど大きな
比重を占めてくると思います。

ところで、なぜこの旧機種なのでしょう。
新機種ならD端子も装備されていますし、その点を捉えてパソコンの方が
有利に思えるということも無さそうに思いますが....。

マルチポストの件はグレイな感じもします。
「カテゴリ」は同一と捉えることもできそうだからです。
でも禁止されているからダメというものではなく、マナーとして昔から
言われていることです。
責めるというより、あまりご存知ないようですから、説明させていただいたと
受止めていただければ、よろしいかと。

書込番号:3968819

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE☆4さん

2005/02/22 14:10(1年以上前)

萩丸さま。
色々と教えて頂きありがとうございます。
知りたかったことがほぼわかりました。
現在、DivXファイルをDVDに焼いて家庭用HDD・DVDプレイヤーで見ているのですが画質的には良くないため、リンクプレイヤーで見たら改善されるかな、と期待していました。
でもその場合はプレイヤーの問題ではなくファイルそのものの画質がもともと悪いと考えられるのでしょうね。
また、冷静に考えるとD映像端子が付いたパソコンは他よりもかなり高いのでリンクプレイヤーの金額くらいはチャラになりそうです。
購入に向かって前向きに検討することにします。
また、この機種(旧型)に書き込みをしたのは投稿数が一番多かったからレスが付きやすいかな?と思ったからです。
購入時には最新機種で検討します。
とりあえずこの質問は解決しました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:3971482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイル再生ができない!!

2005/02/17 00:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 あいおーーさん

この製品とパソコンとを直接接続する方法で使用したいと思っています。(アドホック接続というのでしょうか?)
直接接続すると、サーバーに接続することはできファイル名の一覧にまではたどり着けるのですが、実際に再生することはできません。
同じファイルをDVDに焼いて再生することはできるので、ファイルに対応していないということはないと思います。
 これはなぜなのでしょうか?どなたか助けてください。お願いします。
ちなみにOSはXPのSP2でサーバーソフトはlink server1.41jpです。

書込番号:3943894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)