AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは後継機?

2004/04/20 15:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 Radiorogistさん

アイ・オー AVeLフェア

日時:4月24日(土) 10:00〜18:00
   4月25日(日) 10:00〜17:00

「AVeL LinkPlayer」+iVDRを参考出品

これは後継機?
いつ発売なのかな?
I-OのiVDRは、Secure非対応なので必要はないのですが(LANで十分)、
単体の発表もあるかな。「AVeL LinkPlayer2」とかで。
しばらく様子見ます。

http://www.iodata.jp/avel/

書込番号:2718977

ナイスクチコミ!0


返信する
演歌のおじさんさん

2004/04/20 16:48(1年以上前)

これですか?
DVDのトレイ近辺にiVDRが入るんでしょうか?
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/whats-ivdr/index.htm

書込番号:2719117

ナイスクチコミ!0


チキン南蛮さん

2004/04/21 08:55(1年以上前)

見ました。参考出品される「AVeL LinkPlayer」+iVDR は、DVDプレイヤーはなく
iVDR再生専用機+ネットワークプレイヤーのようですね。

確かに映像を取り貯めした場合、DVDではメディアがいっぱいになる事を考えると
あのサイズで現状20GB書き込みができる事、読み込み、書き込み速度が速いこと、
持ち運びができることを考えると時代の方向性は、携帯HDDかもしれませんね。
衝撃にも強そうだし。でも20GBで、定価24000円かあ、、。

そのうちiVDRも100GBとかになっていくのでしょうか。

でもサイズ形が、ファミコンのカセットみたい。

書込番号:2721279

ナイスクチコミ!0


使用情報下さいさん

2004/04/22 18:58(1年以上前)

AVLP1は見放されていくような予感・・・。

頼みますよーーー。IOさーーーん。

書込番号:2725724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LANDISKに保存した動画の一覧

2004/04/18 22:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

質問があります。
パソコンからLANDISKに録画したのですが
TVで一覧を見ると、動画ファイルであるはずが
フォルダ名になっており、再生ができません。
同例の方はいらっしゃいますか?

書込番号:2713755

ナイスクチコミ!0


返信する
かるぴおさん

2004/04/24 00:29(1年以上前)

おそらく2GB以上のファイルではないでしょうか?
LANDISKにあるファイルをAVeLで再生できるのは2GBまでです。
それ以上だとフォルダアイコンになってしまいます。

書込番号:2730063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

avi2.0に対応するでしょうか

2004/04/17 10:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 Videoが好きさん

教えて下さい。

現在、LinkTheaterを使用していますが、作成したavi2.0のファイルがうまく再生できないみたいです。AVeL LinkPlayerはavi2.0に対応しているでしょうか。メーカのWebを見ましたが、情報を見つかりませんでした。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:2707881

ナイスクチコミ!0


返信する
らんくんさん

2004/04/17 20:40(1年以上前)

とりあえずはMMname2 で確認してみてはいかが?
このソフトで再生可能か確認できますよ。
MMname2で再生不可となってても再生出来るコーデックもあるみたいです。例えばMpeg4v2やMpeg4v3など。
下記のサイトにMMname2があります
http://page.freett.com/MxTools/

書込番号:2709559

ナイスクチコミ!0


スレ主 Videoが好きさん

2004/04/18 00:10(1年以上前)

らんくん さん

こんばんは。ご教示ありがとうございます。

TMPGEnc Plusで作ったDivXのaviファイルが、PCでは問題なく再生できるのに、LinkTheaterではうまくいきません。最初はどうしても原因がわからなかったのですが、他の方からMMname2のことを教えてもらって、確認しましたらavi2.0のファイルでした。大変便利なツールですね。

いろいろとありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。


書込番号:2710429

ナイスクチコミ!0


らんくんさん

2004/04/18 21:12(1年以上前)

こんばんわ。 僕はTMPGEnc 3.0を使ってDivx5.1.1で作成したファイル
はAVI2 (OpenDML AVI)となっていますが問題無く再生できます。
インターリーブの間隔は1以上にしてますか?
フレーム数が多いなど。MMname2で再生可能となってたら大丈夫の
はずなんですけどね。なぜでしょう?

書込番号:2713312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Videoが好きさん

2004/04/18 22:58(1年以上前)

らんくん さん

こんばんは。ご返事ありがとうございます。

AVeL LinkPlayerはavi2.0のファイルが再生できるみたいですね。教えて下さってありがとうございます。私が使っているのは別の機種ですので、今のところ対応できません。今後購入時の参考としてここで質問をさせて頂きました。

今回はありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

私が使っているのは

書込番号:2713804

ナイスクチコミ!0


AVI1.0さん

2004/04/19 23:27(1年以上前)

AVeL LinkPlayerではavi2.0は再生できません!
CanopusのX-TransCoderでエンコードしたDivXファイルはAVI2.0ですので
そのままでは再生不可です! 
私はAVI1.0形式に変換して再生しています。

書込番号:2717207

ナイスクチコミ!0


らんくんさん

2004/04/20 16:20(1年以上前)

AVI1.0 さん こんにちは。
カノープスのX-TransCoderで作成したファイルは上手く再生出来ないみたいです。下記を参照してみてください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5108/
ここのページの半分位の処に「Q.映像も音声も対応しているコーデックなのに再生できないファイルがある」の回答6を読んでみてください。

ちなみに僕の再生可能なファイルは
ソフトTMPGEnc3.0 XPress Version.3.0.1.12 サーバーソフト Uzu 
コーデック DivX 5.1.1 サイズ 640x480 色ビット数 24bit
ビットレート 311Kbps フレームレート29.97fps その他情報
BuildNo DivX503b1031p  形式 AVI2 (OpenDML AVI)

多分エンコードするソフトに原因があると思います。


書込番号:2719067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MediaWiz Plus との比較

2004/04/17 08:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

AVeLは最初のころに衝動買い的に買ってしまいました。
何度も書いていますけど、DVI出力があることがとても気に入っています。
PC用の液晶モニタでDVI付のを使っていましたが、DVIからのシグナルはとても鮮明でした。(^o^)丿

で、このととろのファームミス騒ぎで、他社のに変えようかとも思ったのですが、DVI出力が用意されている機種は他になく、「操作性いまいち」と思いつつも「DVIはきれいだ」とそのままでした。

ところが、某十九電機の店頭で「MediaWizPlus」を見かけて衝動買い(DVIが出る)してしまいました。

早速、比較してみると
1.リモコンの形状は、まったく同じ(各キーの機能は微妙に違う)
2.操作性はAVelより良いが、ネットからの反応が遅い
3.ファームのアップデートは同じサイト(正確には要求時点の認証が違うようだ)
4.DVIでの画質は、AVeLのほうが色調や鮮明さにおいて上

わたしの結論としては、ファームの問題やDVD再生がDVI出力できないなどあるものの、DVIのきれいさ(多分デコーダチップは同じでも画像回路の設計が違うのでは)において、AVeLのほうがよいです。

ただし、これは科学的な測定比較をしたわけではないので、あくまでも個人の好み・主観です。

書込番号:2707566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連続再生って?

2004/04/16 01:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 もこ太郎さん

昨日遂に買いました。やったあ!早速DVDに焼いてあるDivXを連続再生させようとしましたが、何と、連続という項目が見当たりません。マニュアルにはネットワーク再生時しか説明がないので、もしかしたらDVDに焼いて見る場合は連続再生できないのではと焦ってます。もし、そうだとしたらBuffaloの方にしとけば良かったと激しく後悔です!どなたか、DVDに焼いたDivXの連続再生方法を知っておられましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2704294

ナイスクチコミ!0


返信する
生搾りさん

2004/04/16 16:20(1年以上前)

一番最初のファームの時は、DVD直焼きDivx連続再生できましたが
今のファームはできなくなってますよ。

書込番号:2705502

ナイスクチコミ!0


きゃぷたろうさん

2004/04/17 00:19(1年以上前)

ファイル名順でなら、リスト上で再生ボタンを押せば順番に再生します。でも、これじゃー連続再生じゃないかな(^^)

書込番号:2706927

ナイスクチコミ!0


スレ主 もこ太郎さん

2004/04/17 11:07(1年以上前)

生搾りさん情報ありがとうございます。私のDivXは50話くらいあるのをDVD-R一枚に焼いていますので、連続再生が無いと辛いです。LinkTheaterの方だとRepeatボタンで連続再生と聞いていたので、メニューに連続と『あったはず』のLinkPlayerの方が良いと思って選択した訳ですが、ファームアップでデグレードされてしまったんでは、本末転倒で、ショックです・・IO-DATAはファームアップミスと認めて次回ファームで修正するということはないのでしょうか??もし無いのならLinkTheaterか、NEXXさんのに買い換えようかと思っちゃいます。。

書込番号:2707955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相場はいくらぐらいでしょうか?

2004/04/16 00:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 おじぞうさん

本日ヨドバシカメラのマルチメディア博多で24,800(税抜)の20%ポイント還元セールをやってたので思わず買ってしまいました。価格.COMを見ても安いほうだとは思うのですが。ちなみに4月18日までの期間限定なので検討している方いかがでしょうか?

書込番号:2704182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)