AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WMV9をどーにしかして見たい!

2004/03/15 19:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 ぐぐぐ・・さん

あのぉ、WMV9をこのプレーヤでどぉしても見たい
のですが、いい方法はありませんか??
やはり、WMV9⇒MPEG ですかね?
また、付属のMediaSinkでコンバートしようと
すると、ソフトが落ちます。。。
諦めたくないですよぉ!皆さん、ご教授願います!!!

書込番号:2588628

ナイスクチコミ!0


返信する
コルザクトさん

2004/03/15 19:52(1年以上前)

対応していない物をどうにかと言われても・・無理だよ。

どうしてもとゆうなら・・・
1.ビデオ出力のあるPCでWMVを再生。
2.キャプチャーボードを積んだPCをもう一台用意し、MPEGで取り込む。
3.メディアに焼いて、このプレイヤーで再生。

めんどくさいけど、いかがなもんでしょうか?

書込番号:2588764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぐぐ・・さん

2004/03/15 20:40(1年以上前)

コルザクトさん、ありがとうございます。
やはり、楽して見ようという魂胆が間違ってました。
MPEGに簡単に変換できるソフトがあるかと。。
これからはWMV9に対応したプレーヤも登場するみたい
ですし、ハヤマッタ感が・・・

書込番号:2588926

ナイスクチコミ!0


コルザクトさん

2004/03/15 22:44(1年以上前)

私も、全て再生出来るプレイヤーが有ればそっちを買っています。
だけど、次から次と新しい規格の物が出てくるのできりが有りません。
例えるなら、DVD-Rドライブの書き込む速度が速くなるたびに、新しいドライブに買い換えるのと一緒で、いつまでたってもイタチゴッコです。
(もっとも、CD-Rは50倍速付近で止まったようだが・・・)
本気で、ハヤマッタと思うのなら、買取が高いうちに売りましょう。
MPEGに簡単に変換できるソフトは詳しくないのでわかりません。
お手持ちのコレクションのほとんどが、WMVだけなら気持ちもわかりますが、(てか、買う前にしっかりHP読めば再生出来ないのわかるはず)本来の目的のDIVXを楽しむだけであれば、この機種で十分だと思います。(もちろんこの機種、色々と不満は有るが。音量なんとかしてよ!)

書込番号:2589587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぐぐ・・さん

2004/03/15 23:50(1年以上前)

コルザクトさんのおっしゃる通りです。
我まま言ってました。
常に”全て”を求めるとキリがありませんね。
この機種の素晴らしさを見過ごすところでした。
(。。音量、確かに小さいですね。。)

書込番号:2589950

ナイスクチコミ!0


コンキー☆ドングさん

2004/03/16 17:52(1年以上前)

TmpgEnc Plusというソフトで比較的簡単に
変換できますよ。画質も良いです。

書込番号:2592116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 ヨッパライダーさん

液晶プロジェクターをDVDレコーダーと繋いで鑑賞いたしております。プロジェクターにはDV1端子がありますがレコーダーにはD2端子しか無いのでD端子ケーブルで接続しています。HTPCのDV1接続だとBSデジタルハイビジョン並の映像だという書き込みが沢山掲載されてます。
ド素人なのでHTPCは無理なのでAVLP1のD4端子との接続でも
デジタルハイビジョン並の高画質は可能なんでしょうか?
それともDVDの画質そもそもD2なのでダメでしょうか?
よろしくご教授くださいませ。

書込番号:2586411

ナイスクチコミ!0


返信する
シット69さん

2004/03/16 13:14(1年以上前)

V880かそろそろ発売のV880Nにしましょう。新ファーム良

書込番号:2591472

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッパライダーさん

2004/03/17 13:41(1年以上前)

シット69 さんどうもありがとうございます。880Nは日本法人として発売予定が無いと回答されました。880かNEXXのプレーヤーも含めて検討いたします。ありがとうございました。

書込番号:2595249

ナイスクチコミ!0


DAY DREAM CAF'Eさん

2004/03/17 15:55(1年以上前)

法人では予定がないかもしれませんが大型家電店やパソコンショップでは出回るのではないですか?

書込番号:2595572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッパライダーさん

2004/03/17 17:22(1年以上前)

日本国内で発売されるといいんですが・・・・・NEXXのプレーヤーが3月26日発売予定とホームページに掲載されてるのでそちらの評価も気になってます。現在それも含め3社の中から選択しようと考えております。

書込番号:2595798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生が・・・・

2004/03/14 21:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 とほほ・・・・さん

昨日、購入しました。ところがDVDを再生したところ10枚中3枚がディスクを認識してくれず再生ができません。またネットワークにてDivxファイルを30ファイル程、再生したところ半分程は、いきなり止まってしまってリセットしないといけない意し、残りの半分は再生するものの必ず途中で止まったり画像が乱れるなどとても快適に映画鑑賞ができない状態です。この製品の性質上仕方ないのでしょうか。又はたまたまハズレだったんでしょうか。皆さんは快適に動画再生出来てますか?

書込番号:2585581

ナイスクチコミ!0


返信する
通りましたからさん

2004/03/15 13:46(1年以上前)

インターリーブの件、ファームアップ、DivXファイル自体がAvelの許容を越えるパターンくらいが思い当たった。

書込番号:2587822

ナイスクチコミ!0


じ〜くさん

2004/04/02 14:14(1年以上前)

台湾製激安メディアでしたってオチは?

書込番号:2657722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

玄箱

2004/03/14 07:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

玄人志向の「玄箱」と本機のリンクにトライされた方は、いらっしゃいませんか?

書込番号:2582770

ナイスクチコミ!0


返信する
けーななさん

2004/03/14 10:56(1年以上前)

玄箱に入っていたPCastを利用して動画を見れましたよ〜
ただし、自分でPCastを起動する必要あり

書込番号:2583237

ナイスクチコミ!0


FRmk2さん

2004/03/14 23:57(1年以上前)

ぼくはwizdをインストールして使用してます。
問題なく使用できてますよ。

書込番号:2586415

ナイスクチコミ!0


スレ主 KazH2さん

2004/03/21 00:20(1年以上前)

(アイコン間違ってました。男です。HI)IOのNASを入手し楽しようか、あるいは玄箱を入手してマニアしようか悩みどころです。ところで、玄箱にはファンが付いているのでしょうか?うるさくないでしょうか??おしへていただければと。

書込番号:2608885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANでの使用

2004/03/14 02:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

タイトルでは無線LANでの使用とありますが・・・

実はカードのポートは使っていません。
純正品のカードがどこにも売っていなかったため
以下の方法でつなげました。

11Mbpsなので少し不安でしたが
自分の持っているDivXのファイルはほぼ全て再生可能でした。

AVLP1/DVDのLANポート − LANケーブル − corega WLCVR-11 −無線−
−無線− 無線LAN対応ルーター

概略では以上のような感じです。
無線LAN対応のルーター持っている方はこれでもいいのでは?
電源を別にとらなければならないのでちょっと電気代食いますが・・・。

まぁ、他にもPS2やら、PSXやら、無線LAN機能がないけどイーサネットは
付いてるノートPCとか、末には無線機能のないプリントサーバーなど
使い道はこれ以外にもあると思うので

複数の使い道を考えている人はいいかもしれませんね。

AVLP1/DVD本体の使い道については
全然問題ありませんでした。

ただ、自分の持っているLANディスクが
メルコ製じゃなかったらもっとらくだったのかなぁ
とも思いますが・・・。

やはり、同じ会社でそろえていくのが
いいのでしょうかねぇ・・・。

ただ、難をひとつあげれば
キャッシュのメモリが少ないのかなんなのかはわかりませんが
再生の途中でLAN経由だととまったりすることも
あるようです。

しかしながら、これもファイルサーバー側の
CPUパワーや、LANカードの計算能力にも依存しそうなので
ちょっとこのへんはよくわからないです。

書込番号:2582361

ナイスクチコミ!0


返信する
通りましたからさん

2004/03/15 13:44(1年以上前)

Avel自体の無線及び動画転送能力の低さの問題ではないでしょうか。

他社2製品(実質1製品)に比べるとね・・・。

書込番号:2587816

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUZ240さん

2004/03/16 00:32(1年以上前)

ん、ちょっとよくわからないんだけど

無線は純正の物を使っているわけではないので
10BASE?100BASE?
んーよくわかりませんがイーサネットポートを使用してます。

無線がどうのと言う問題じゃないように感じます。

動画転送能力、と言う意味では
確かに納得できる部分もありますが・・・
能力低いですか?

詳しい方お願いいたします。

書込番号:2590154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIファイルのズームはできますか?

2004/03/14 01:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 ラカイさん

家電のDVDプレイヤーだとDVDの映像をズームして見ることができますが、それと同じようにCDに焼いたAVIファイルの映像をズームすることは、できるのでしょうか?その点が不明なため、購入をためらっています。ぜひ教えてください。

書込番号:2582258

ナイスクチコミ!0


返信する
3月5日購入者さん

2004/03/14 22:41(1年以上前)

AVLP1/DVDの取説のリモコンのページが参考になると思います。
http://www.iodata.jp/support/manual/index_a.htm
この取説自体、とても簡単なもので実際は店頭などで触ってみること
をお勧めしますが・・・
当方はヤマダ電機の展示コーナーで触って購入しましたが、結構
やんちゃです(苦笑)

尚、質問のズームに関しては出来なかったと思います。
多分DVDのみ。

書込番号:2585936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラカイさん

2004/03/15 21:12(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。このテの"機能"というのは、実機を試してみないとわからないことが多いのですが、私の近辺にAVLP1/DVDの置いている店がないのでわかりませんでした。にしても、ズームできないというのは・・・がっくし です。

書込番号:2589060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)