AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCV-V10で問題なしです

2004/03/13 12:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 S_JETさん

ルームリンクはビデオカプセルで録画されたTV画像しか再生できないので、LinkPlayerのほうがお勧めです

書込番号:2579465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIOでもOK?

2004/03/12 22:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 早安少女隊員さん

VAIOでも本機は普通に使えますか。ギガポが悪さするようなことはないでしょうか。VAIOユーザーで本機を使用中の方がおられましたらご教授いただきたく。おとなしくルームリンクを買えばいいのでしょうが、同じくらいの値段でDVDプレーヤーなしなので。ちなみに私のVAIOは作夏発売のデスクトップHSです。

書込番号:2577554

ナイスクチコミ!0


返信する
4CAMさん

2004/03/13 00:42(1年以上前)

RZ52で使ってます。
全く問題ありません。

書込番号:2578224

ナイスクチコミ!0


いーといーとさん

2004/03/13 12:07(1年以上前)

W120とV505をサーバにして使っていますが
全く問題ないです

書込番号:2579456

ナイスクチコミ!0


スレ主 早安少女隊員さん

2004/03/13 21:29(1年以上前)

4CAMさん、いーといーとさん、それから上のS_JETさん早速の情報ありがとうございます。購入検討したいと思います。

書込番号:2581177

ナイスクチコミ!0


ルームリンクさん

2004/03/17 12:53(1年以上前)

ルームリンクと併用していますが、まったく問題ありません。

書込番号:2595094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆さんの予想は以下に?

2004/03/12 16:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 ☆ヒューマさん

>全バージョンのDivXビデオを完全再生できるようになったと発表した。同社サイトで3月中旬に無償公開する最新ファームウェアにアップデートすることで対応する。
http://www.computernews.com/DailyNews/2004/03/2004031005308FAC90F22020.htm

とのことだがさて、以下のものには対応するのであろうか?
Quarter Pixel(現在非対応)
120fps(現在表示されるも駒落ち気味)
LinkPlayer - PCカード - USB ←→ HDD による再生
できたらいいなぁ〜


書込番号:2576326

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2004/03/12 22:36(1年以上前)

>LinkPlayer - PCカード - USB ←→ HDD による再生
USB2.0のPCカードも外付けHDDも持ってるから
これできたら買ってるんですけどねぇ。
今日、川崎のヨ○バシで24800円で十数台入荷してました。

実は、他のメーカーが発表しています。
3月26日(金)頃出荷予定らしいです。
とても気になります。
http://www.nexxpro.biz/products/NDVP-730H/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040217/nexx2.htm

書込番号:2577576

ナイスクチコミ!0


演歌のおじさんさん

2004/03/12 23:08(1年以上前)

私もUSB対応は気になっていましたが、他社製のものはUSB1.1で
いろいろ制限事項もあるようです。これだったらLANDISKなどの
ネットワークディスクの方がよろしいんじゃないでしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040312/dev060.htm


書込番号:2577746

ナイスクチコミ!0


はつのおとしどさん

2004/03/13 13:11(1年以上前)

どうもです。

USB 2.0のPCカード対応ってビミョーに感じます。

と言うのは、CardBusの無線LANカードが全滅だった(CardBusでなければだいたいOK)という報告をどこかで見たので、USB 2.0のPCカードって取りあえずCradBus以外見たことないので、USB 2.0のPCカード経由ってのはどうかな、と。

自分的にはUSBのPCカードに対応してくれるのであれば1.1でもいいと思っているのですが、USB 1.1のPCカードがこれまた探してもなかなか見つからなかったりして、どうなることやら。。

書込番号:2579661

ナイスクチコミ!0


みや。さん

2004/03/14 02:16(1年以上前)

本日、購入してしまいました。
川崎のヨ○バシで24800円+15%ポイントでした。
まだ、DVDしか見てないのでなんともいえませんが
使った感じは中々良好です。

多分だめだとは思いますが、
USB 2.0のPCカード経由→HDDを後でやってみます。

書込番号:2582406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ヒューマさん

2004/03/16 20:15(1年以上前)

とりあえずばらしてみた(ぉぃw
スペックの通りハードウェアデコーダはEM8550:http://www.sigmadesigns.com/products/envision.htm
でDVDプレーヤ:DP-306A:http://www.sigmadesigns.com/products/envision.htm
規格にDVD+Rが乗ってないのが気になるが動いてる?
16MSDRAM:M12L64164A *2
4MFLASH:M12L64322L
4MSDRAM:29DL32BF
DVI出力?がDAVICOMのDM9000E
イーサーコントロール:sil64ct64
USBコントロール?:PU2211A
OSがμCLinux
で以下は推測も入るので、責任持ちませんが
ファームアップ次第でPCカードUSBは可能ではないかと
ただしUSB1.1まで。これは機械の速度(FSB?)が速くても166Mbpsで動いてるのでUSB2.0の480Mbpsがつかえないのではとおもう(Mpeg2の8MB/s→64Mbps?でこれ以上は考えてないのだろう)

次にQuarter Pixel。これはEM8550が対応してないので無理なのかな?ファームで何とかならんかな

120fpsはやり方が悪かっただけでした

で、初期に買った人で本体梱包があいていた人いると思いますが、おそらく全面パネルの半田不良かな。そこだけなんか直した後っぽいのがあった
さらに、DVDプレイヤDP-306AをはずしてPC用のとつないでみたが認識すらしなかった。HDDもつなげてみようかなと思ったが、おそらくOS上にドライバがないと無理っぽい

希望としては、ファームをオープンソースにしてほしい。きっと誰かがとてもよくしてくれるに違いないw

書込番号:2592506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

聞けない?

2004/03/12 12:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 DVX500を裏切るかさん

新ファーム見て一挙にこちらにしようかなと思ってます。
ただ、WAVは対応してないようですが聞けませんか?

書込番号:2575796

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DVX500を裏切るかさん

2004/03/12 12:53(1年以上前)

申し訳ありません。追加です。
DVX500はHDD内やPCドライブのメディア内の−VRはOKなのですが
AVLPはどうでしょうか?

書込番号:2575805

ナイスクチコミ!0


通りましたからさん

2004/03/15 13:50(1年以上前)

Avelでは無理でしょう。

期待はしない方が良いと思うし、比較すると嫌われたみたいで、レスすら付かない。ココも優しくないようで・・・。

書込番号:2587834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラボのTV出力との違い

2004/03/11 17:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 おじさんだっぺさん

質問が場違いならお詫びします。
新しいもの好きの私としては「AVeL LinkPlayer」含めてネットワークメディアプレーヤーには大変興味があります。
基本的な事かも知れませんが、グラボTV出力から直接テレビに繋げた場合とどの程度見た目で違うのでしょうか?
まずテレビ画面で綺麗な映像が見たいならどちらと、どなたか答えて下さいませんか。

書込番号:2572727

ナイスクチコミ!0


返信する
dgogisan2さん

2004/03/11 22:13(1年以上前)

比較にならないくらい綺麗です。

書込番号:2573744

ナイスクチコミ!0


Spring has comeさん

2004/03/12 14:10(1年以上前)

PCモニターよりLinkPlayer経由テレビ行きのほうがキレイにみれる。

書込番号:2576008

ナイスクチコミ!0


演歌のおじさんさん

2004/03/12 21:04(1年以上前)

一度使い始めたら手放せませんよ、特に歌謡曲ファンにはこたえられません。MPEG2ファイルの再生は生放送と見間違えるくらい綺麗に見ることができます。

書込番号:2577177

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじさんだっぺさん

2004/03/13 02:25(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました。
PCに負荷を掛けないなどのメリットに加え、更に映像が綺麗ならば、やっぱり買いでしょうか!?

書込番号:2578532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/03/10 11:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 スヌスムムリクさん

この商品を予約しました。回線はYahooBBを使用しておりますが、
接続にはハブでは無くスプリッターを使用しなくてはダメなのでしょうか? そのようなページをみたものですからm( )m

書込番号:2568169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 12:12(1年以上前)

HUBとスプリッターの違いは理解されてますか?

書込番号:2568220

ナイスクチコミ!0


スレ主 スヌスムムリクさん

2004/03/10 12:15(1年以上前)

間違いました。
スプリッターではなくルーターでした。

書込番号:2568226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 13:35(1年以上前)

ルータなければ複数のパソコン等と同時に接続出来なくなるけど

書込番号:2568469

ナイスクチコミ!0


12月に買った者さん

2004/03/10 15:31(1年以上前)

ハブでも使えます。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/

書込番号:2568706

ナイスクチコミ!0


法律守らない人は嫌いさん

2004/03/10 20:18(1年以上前)

YahooBB 45M無線パックでの御利用の場合、
注意することがあります。
PC間のファイル送信が出来ない為、有線にする必要があります。
(今月末以降にPC間の送受信が対応されるらしい)

書込番号:2569435

ナイスクチコミ!0


スレ主 スヌスムムリクさん

2004/03/10 21:32(1年以上前)

皆さん どうも返信ありがとうございます。
これが気になりましたので<A HREF="https://www.coregroove.com/adsl/order_ybb.html">検討の結果
有線ブロードバンド・ルーターにしようと思います。
どうも ありがとうございました。

書込番号:2569771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)