
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月13日 06:38 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月18日 23:56 |
![]() |
0 | 18 | 2004年2月15日 23:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月14日 09:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月13日 20:37 |
![]() |
0 | 14 | 2004年2月23日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


PCにAVeL Link ServerをインストールしVIEDO WUSIC はフォルダー 内容が取り込めているのですがPHOTOだけフォルダーは有るのですが写真が取り込めていません IOサポートによる ファイル名の漢字の問題 C:\に直下にブラウズを登録 半角英数の管理者権限のユーザーアカウントを試みたのですが1度は改善したのですが以後PHOTOの取り込みとAVeL Link Serverでの参照は全く出来ない状態です。この様なトラブルの方 改善方法をご存じないですか?
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


こんばんわ。本機を買おうか迷ってるのですが、一つ教えてください。カードスロットを使ってフラッシュメモリなどのファイルを読めるようですが、そのスロットにUSBインターフェイスPCカードを挿し、USBで外付けHDDを接続した場合、HD内の動画ファイル等を認識できるような気がしますが、どなたか試された方いますか?非常に興味がありますので、宜しくお願いします。
0点


2004/02/13 18:30(1年以上前)
基本的に無理です。ファイルを読み込むためのソフトが起動していることが条件なので・・・
マニアックな方法として、ネットワークハードディスク+組み込みlinuxというのがどっかのページに載ってました
書込番号:2464429
0点



2004/02/13 21:55(1年以上前)
そうですか。回答どうもありがとうございました。残念です。
書込番号:2465163
0点


2004/02/16 21:54(1年以上前)
?はずしているかもしれませんが。
カードスロットルにUSB2.0カードをさして、外付けHDD
を普通に使っています。
書込番号:2478290
0点


2004/02/17 02:38(1年以上前)
こんばんわ、私も最近リンプレを購入しました。
十分満足しているのですが、やまてつさんの質問にも非常に興味があります。とおりすがりさんの回答は外してないと思うのですが、詳しい情報がほしいです。それが可能なら使い勝手が大幅にアップするような気がします^^よろしくお願いします。
書込番号:2479641
0点


2004/02/18 08:51(1年以上前)
USB接続HDDの再生にも対応した、同様のプレーヤが発表されましたよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040217/nexx2.htm
いまのところ、本命ではないでしょうか。
書込番号:2483937
0点


2004/02/18 15:50(1年以上前)
大変失礼しました。おおはずしでした。
リンプレ本体にカードスロットルがあることも
知らなかったので...
前文はPCのスロットルにUSBカードをということです。
あたりまえすぎてお恥ずかしい。
書込番号:2485041
0点



2004/02/18 23:56(1年以上前)
皆さん、どうもありがとうございます。ダイビングXさんの書き込みにあったNEXXの製品、USB付いてるのでリンプレよりいいですね。発売が楽しみです。やはり、リンプレ+USB外付けHDDでもMpeg再生等、可能なような気がしてるのですが、どなたか試せる環境にある方、いらっしゃいませんかね?
書込番号:2487012
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

2004/02/12 07:52(1年以上前)
何処に情報が載っていましたか?教えてください。
ファームアップの方法も教えていただけますか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:2458583
0点


2004/02/12 08:31(1年以上前)
HPにはまだUPされていないけど、セットアップでファーム更新で出来ますよ。
書込番号:2458656
0点


2004/02/12 13:27(1年以上前)
おやまあ(@_@) 点検・修理依頼をしている間にファームウェアの
アップデートが出てましたか?
依頼前にファームを確認のため、「ファームウェアの更新」メニュー→
「ファームウェア更新のための点検」を選択して実行キーを押しますと
Webに繋がらず、エラーになっていたのですが、Avelが返送され
たら試してみたいと思います。ところで、ファームウェアがバージョン
アップにならない前に「ファームウェア更新のための点検」を実行すると
どうなっていました? ちゃんとWebに繋がって、まだ新しいファームが
ないよって、出てきてました?
ファームウェアをバージョンアップされて、どの辺が改善されたでしょう?
良かったら教えて下さい。>とりーさん
案外、修理から帰ってくるときにサポートでファームもバージョンアップ
していてくれるかも知れませんけど、、、、(期待)
書込番号:2459396
0点


2004/02/12 13:29(1年以上前)
ファーム更新を実行しても
「ファームウェア更新のための点検」と表示されるだけなんですが・・・
ファーム更新の操作が誤ってるんでしょうかね?
セットアップでファーム更新にあわせて決定キーを押すだけですよね?
現在のファームウェアバージョンは
03-33-031121-01-IOD-108-011
となってます
書込番号:2459402
0点


2004/02/12 13:43(1年以上前)
自己レスです
失礼しました 更新できました
ファームウェア更新のための点検を選択してませんでした
書込番号:2459431
0点


2004/02/12 19:36(1年以上前)
今、ファームウェアのバージョンアップを行おうとしたところ、
「使用しているものが一番最新です」と画面に出て、アップデートできません。
テストで一時的にアップしただけなのでしょうか???
書込番号:2460457
0点


2004/02/12 21:07(1年以上前)
私もjuny8021さんと同じで今試してみましたが、「使用しているものが一番最新です」と画面に出てバージョンを見ると「03-33-031121-01-IOD-108-011」でした。最新版のバージョンは何番なんでしょうか?
書込番号:2460877
0点


2004/02/12 22:50(1年以上前)
僕は昼すぎにファームアップできたのですが、
更新内容の説明文に
「更新日 13 Feb 2004」
とありましたので
また明日になればファームアップできるようになると思いますよ
最新版のバージョンは
04-47-040206-01-IOD-108-000
です
書込番号:2461449
0点



2004/02/13 00:35(1年以上前)
すいません。なんか無責任なスレの立て方でした・・・。
どうも正式なファームアップは13日のようですね。
私はたまたまセットアップ画面を見ると、見たことない画面が出てまして、早速ポチっと押した次第です(^^;)
今回はテスト的にできただけなのかな?いずれにしても、もうちょっとで正式にリリースされるでしょう。なぜか私のだけ最新になってしまって逆に不安なのですが(´ヘ`;)
ファームアップの内容は実は読み飛ばしてしまい、よくわかりませんでした。メーカーのサイト見てもまだ正式にアナウンスがないみていで・・・。あ、方向キーの長押しが利くようになってましたよ。
これは小さい修正ですが、ありがたいですね!
書込番号:2462142
0点


2004/02/13 01:48(1年以上前)
現時点でのファームアップ後のインプレッション
早送り、早戻しがスムーズ(前はカクカクしてた)になったこと位ですね
更新内容
一部のCD−Rメディアが認識できない不具合を修正
ファイル名に含まれる文字コードによってそのファイルが再生できない場合がある不具合の修正
AVIファイルを再生中、AudioCDを再生すると再生速度が遅くなる不具合の修正
一部のDVDタイトル再生でチャプター番号によるサーチが出来ない不具合の修正
16:9のDVDディスクを再生する際にアスペクト比信号によってTVのアスペクト比が自動で切り替わるように修正
VideoCD再生時のサーチをトラック番号によるサーチからプレイバックコントロールのメニュー画面の番号でのサーチに変更
ちなみに
更新内容
一部のCD−Rメディアが認識できない不具合を修正
ファイル名に含まれる文字コードによってそのファイルが再生できない場合がある不具合の修正
AVIファイルを再生中、AudioCDを再生すると再生速度が遅くなる不具合の修正
一部のDVDタイトル再生でチャプター番号によるサーチが出来ない不具合の修正
16:9のDVDディスクを再生する際にアスペクト比信号によってTVのアスペクト比が自動で切り替わるように修正
VideoCD再生時のサーチをトラック番号によるサーチからプレイバックコントロールのメニュー画面の番号でのサーチに変更
みたいです
書込番号:2462429
0点

わたしもアップしてみました。
今まで再生できなかったファイルがOKになったのと、何かのタイミング(多分対応していない動画ファイルを指定したときや、不完全なファイルを指定したとき)でフリーズしていたのが、しにくくなったというのが、私の環境での違いです。
一応手持ちのファイルは90%再生可能になりました。
あとは、DVD再生でDVIに出力ができるようになるとうれしいです。(多分無理、仕様に書いてあるということは、ハードウエアがそうなっている)
方向キーの長押しって何でしょう?どんな風に動作するの?>とりーさん
あ、わたしサーバーはIOのを早々と諦めてUZUにしました。
書込番号:2463279
0点



2004/02/14 01:38(1年以上前)
>方向キーの長押しって何でしょう?どんな風に動作するの?
今までってリモコンでファイルを選択するとき、矢印(方向キー)を移動する回数分、押していませんでした?それが、押しっぱなしでINVALIDにならなくなりました。って私だけ?(^^;)
あ、そうそう、純正サーバーもヴァージョンアップしてますね。
こちらの変更点は、
● 変更内容履歴
Ver1.00->Ver1.01
AVeL Link Server Windows版
1.メディアデータの更新を自動で行うようになりました。
2.一部の文字がファイルに含まれている場合に再生できない不具合の解消をしました。
3.Windowsのアカウント名称の付け方によってフォトの表示がされない不具合の解消をしました。
4.アドミニストレータ以外のユーザ権限で動作しない不具合の修正をしました。
5.iTunesが管理しているファイルを扱えるようにしました。
らしいです。
なんといっても自動更新はいいですね。
あとはもっとUzu並に軽ければ、、ってそれは無理ですね(・・;)
書込番号:2466275
0点


2004/02/14 03:34(1年以上前)
今ファームアップしようとサーバにアクセスしたところ
the server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your repuest.
こういった画面にしかなりませんねこれってIO側のエラーなんでしょうかね
また明日にでも試してみます
書込番号:2466516
0点


2004/02/14 07:40(1年以上前)
私もカガチさんと同じで、今ファームアップしようとサーバにアクセスしたところ「the server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your repuest.
」が出てエラーになりました。ネットの環境は問題無いのですが、他にも同じ現象の方はいらっしゃいますか?集中して込み合っているのかな?とも思いますが。その前にやったときは「最新版のファームウエアです」って出てたのに??
書込番号:2466662
0点


2004/02/14 07:57(1年以上前)
私も待ちに待ったファームウェアの更新なのでやったところ
何度実施しても同じエラーになります。混雑が原因かな?
以前は、更新すべきファームウェアはありません。と言うような
内容が返ってきていました。
早く更新したいです(〜_〜)
書込番号:2466692
0点


2004/02/14 20:23(1年以上前)
本日(2/14)夕方に再挑戦したら、何の問題もなくファームアップ
出来ました。
試してみて下さい。
書込番号:2468996
0点


2004/02/14 23:46(1年以上前)
私も今試したらファームアップ出来ました。DVDを見ようと思い再生してみると、画面サイズが小さくなってしまいました。スクリーンのセットアップを色々試しましたが、やはり元に戻らず小さいまま??ズームアップすると「ズーム1」でも大きすぎるし?他のDVDを入れて再生して見ると、普通に画面一杯に再生されました。色々やって見ましたが、特定のDVDのみ画面が小さく待ってしまうことが判明しました。ファームアップ以前はこんな事無かったのに?どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:2470138
0点


2004/02/15 23:04(1年以上前)
みなさんアップデートできているようなので、
今遅ればせながらアップデートしようとしたところ、
the server encountered an internal error
が出て、やはりアップデートできませんでした。。。
一気に集中したためにサーバが落ちたり上がったりしてるんでしょうか。。。
明日またやってみます。
書込番号:2474648
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


DVD-Rへの追記について教えてください。
DVD-Rへ、DIVX+MP3の動画3つを(1つのサイズ約650MB)、1つずつ
追記で焼きました。ファイル名は半角英数です。
ソフトはB'sRecorderゴールド7ベーシックです。
それをリンプレのDVDドライブに入れると、1回目に焼いた奴しか
表示されません。
自分の焼き方が悪いのか、DVDドライブがマルチボーダに対応していない
のかわかりません。DVDを閉じてみましたがやはり同じでした。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
通常の追記で皆さんは見れているのか教えてくださいませんか?よろしくお願いします。
0点


2004/02/13 20:33(1年以上前)
追記では無理です。
一括で焼いてください。
書込番号:2464795
0点



2004/02/14 09:33(1年以上前)
そうなんですか。マルチボーダーに対応していないってことなんですね。
マニュアルに書いてありました?見たけどわからなかったです。
一気に書かないとダメなんですね。じゃあ、HDDに余裕がないので
DVDがいっぱいになるまで一度RWに書いておいて、そろったら書き直すしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:2466884
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD




2004/02/12 13:35(1年以上前)
エンコード次第ではキレイに見れるものありますが、
映画1本700MBでは、画質にあまり期待しない方がいいと思いますよ!
書込番号:2459416
0点


2004/02/12 19:54(1年以上前)
同感です。
「ものによっては・・・」、「エンコードを工夫すれば・・・」ということでしょう。
ですが、アクションもの、2時間を大幅に超えるものについてはかなりきびしいです。
書込番号:2460531
0点


2004/02/13 20:37(1年以上前)
映画1本700MBはパソコンの画面で見たら、カクカクしていたけど
Linkなどのプレーヤーで見たら結構普通に見れたよ。
驚くほどきれいじゃないけど、あとたまにブロックノイズが出るけど
いつもじゃないから、気にならないよ。
700MBだということを考えれば、ある程度は妥協できるレベル。
書込番号:2464802
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


こんばんは!初めて書き込みます。AVeL LinkPlayerが欲しいのですが、どこにいっても在庫切れでした。ヤフーのオークションも出品はないし、どなたか在庫のおいてあるところを知りませんかね?情報をいただければ助かります。
0点


2004/02/09 23:41(1年以上前)
僕も同じ状況です。
通販で1ヶ月前ぐらいに予約はしたのですが、一向に音沙汰なしです。
一月末頃、秋葉で結構あったんですけどねぇ。
値段が26800円位してたので買いませんでした。(24980円で予約してるので)
色々と問題も発生してるようですし、バッファローのヤツも気になります。
ちなみに、この前はツクモにキャンセル品がありました。
書込番号:2448838
0点


2004/02/10 00:54(1年以上前)
お店の方の話ですと、3月位になるとの話でした。急に入荷する可能性も有るので、知ってる店に予約するのが近道ではないでしょうか?
ちなみに、長瀬産業のは店頭に積んであります。
書込番号:2449203
0点


2004/02/10 01:05(1年以上前)
私はヨドバシカメラにて1月末に予約したところ、
2月中旬頃になるとのことでした。
が、翌週には入荷してました。結果4日程で手に入りましたよ。
価格は26800円プラス15%還元でした。
書込番号:2449259
0点


2004/02/10 08:55(1年以上前)
私は、I-Oということもあり、AVeL LinkPlayerを購入しようとおもってましたが、さっぱり手に入らないため長瀬産業にしました。でも、こっちのほうが、高ビットレートに対応しているし、値段も安いのでこちらにして良かったと思います。機能的には殆ど変わらないけど、やはりネーミングバリューでI-Oのほうが人気あるといったとこのかな。
書込番号:2449906
0点



2004/02/10 10:20(1年以上前)
みなさんお返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。先ほど、川崎のヨドバシに電話したら、どうしてもというなら、予約受け付けますが、という返事でした。もちろん買うつもりなんですが、なんだか感じが悪くて、とりあえず断りました。どこもそんなかんじなんですかねえ?店員が悪かったんですかね?スペックがわからないのでなんともいえませんがバッファロー・長瀬産業も含めて、検討してみます。
ちなみにどう違うんですかね!違いを良く知っている方がいらっしゃいましたら、教えてくださいね!
書込番号:2450113
0点


2004/02/10 13:47(1年以上前)
自分は三重県在住で名古屋&四日市にある大型コンピューター専門店に片っ端から在庫状況を確認したけど、どこにもなく諦めかけて、とりあえず親に頼まれていたDVD&VIDEO一体型プレーヤーを買いに近くのエイデンに行き何気なく聞いたら奥からひょっこり持ってきて思わずビックリ色々探したのに一番近くのエイデンにあるなんて、どうしても今すぐ欲しい方は、エイデン桑名インター店に連絡してみればもしかしたらまだあるかも?ちなみに自分は1週間前くらいに買いました。在庫状況など聞いてないのでまだあるかわかりませんが。価格は26,800円でした。
エイデンカードに入会し5年保証と1,000円割引で25,800円プラス消費税でした。
書込番号:2450673
0点


2004/02/10 18:03(1年以上前)
本機に関しては在庫品を無理に探すよりも次の出荷分を待ったほうが良いような気がしますね。もちろん不具合が解決されている可能性が高いからです(解決されている保障はありませんが)。
書込番号:2451295
0点


2004/02/11 00:05(1年以上前)
有楽町のソフマップで買いましたけど、買った後いろいろ見ていて、他のソフマップにも結構、置いてる用な気がします。買ったのは一月末ですけどね。
書込番号:2452933
0点


2004/02/11 21:38(1年以上前)
実は私、先月の中旬Avelを買い求め、不都合のため3日後に返品と相成りました。
そして懲りもせず再入荷を待って、またもや先月31日再購入したのです。(だって、PCのビデオデータが見られるプレヤーって楽しいですもんね)
ベ○ト電器でした。しかし、しかし、今度はAVelの音量レベルを5にして、テレビのボリュームを上げても音量が上がらず、2月8日修理依頼をしました。と言うのも店の在庫も残っておらず、初期不良交換も出来なかったんです。
圭子さん、楽しいプレーヤーです。でも、、、結構マニアックで、、、、と申しますか、、、、完成度が、、、と申しますか、、、、。
somepersonさんがおっしゃっているように、次の出荷というかロットと言うかを待たれるのもいいかも知れません。
バッファローの完成度はどうなんでしょうね? 比べてみたいです。
書込番号:2456800
0点


2004/02/11 22:09(1年以上前)
そう言えば、「北のじゅん」さんが、おっしゃる通り、私のプレイヤーも音量レベルを5にしても、音は小さいですね。普段TVを見る音量より、かなりボリュームを上げないと聞きづらいです。これって音声コーディクのせいなのかな?パソコンだと問題ないんだけど。
書込番号:2456974
0点



2004/02/12 08:13(1年以上前)
皆様、本当にアドバイスありがとうございます。不具合も出ているようですし、待ってみます。長瀬産業のはどうなんですかね?完成度はどんなものでしょう?
書込番号:2458618
0点


2004/02/12 13:40(1年以上前)
>4CAMさん
どこのヨドバシですか?
26800円プラス15%還元は安いですねぇ。
書込番号:2459425
0点


2004/02/17 22:02(1年以上前)
本日、新宿ヨドバシカメラ マルチメディア館にて
予約してきました
3月頃になりそうとのことで
しばらく入荷しないようです
書込番号:2482300
0点


2004/02/23 13:37(1年以上前)
>みや。さん
もう見ていないかもしれませんが…。
仙台のヨドバシカメラです。
予約も嫌な顔していなかったですねえ。
書込番号:2505488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)