AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アスペクト比は?

2003/12/18 01:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 もこ太郎さん

アスペクト比はDivXのエンコード状態によるとありますが、
例えば、720X540 の物も 640X480 のものも同じように全画面表示されるという認識で良いのでしょうか? まさか 720X480だと画面をはみ出すなんてことはないですよね?
又、逆に 320X240のような小さいものもとりあえず全画面表示されてしまうのでしょうか?それともTVの真ん中辺りに小さく表示されるのでしょうか?全画面表示だと画質g

書込番号:2243157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVX-500はどうですか?

2003/12/17 21:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

ここには、DVX-500の掲示板がないのでここにカキコします。
DVX-500の使用レポートを教えてください。

書込番号:2242163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件

2003/12/18 09:50(1年以上前)

昨日から出荷されたみたいなので
今日か明日ぐらいには使用レポートがあるでしょう。

書込番号:2243851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2003/12/19 08:21(1年以上前)

昨日届いたので簡単にレポートを。
今までV880を使用していたのですが、再生できるDivxファイルはほぼ同じですね。
V880で再生できないものはやはりDVX-500でも再生できませんでした。
このことからLinkPlayerと中身はほとんど同じですね。
ただ1つ欠点があります。Divxファイルを入れたDVD-Rを再生するとブォーンとすごい音がします。しかしDVDビデオなら静かに再生します。そのあとでDivxを再生しても静かなのでファームの問題かと思います。
恐らくDivx再生時はドライブが最大回転で再生して回転の制御が出来ていないのでしょう。
因みにファームウェアはネットワーク経由で簡単にアップできると公式HPに記載があるので次のファームに期待しましょう。
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html

ネットワーク関連は後日レポートします。

書込番号:2247122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2003/12/20 10:53(1年以上前)

ネットワーク関連ですがフォルダ指定が1つやファイル名が少ししか表示されないなどほぼLinkPlayerと同様ですね。
当然、Uzuも使用できました。
やはりサーバーソフトはUzuで決まりですか。

書込番号:2250904

ナイスクチコミ!0


斉藤清美さん

2003/12/20 18:15(1年以上前)

DVD-Rを再生するとブォーンとすごい音がします。。。そんなにすごい音はしません。アップデートしてみたらどうでしょう?不良品かな?

書込番号:2252130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WinCDRだとダメ?

2003/12/17 18:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

Divxの再生ですが、WinCDRで焼いたデータDVDは再生されず、B'S GOLD5で焼いたデータDVDだと問題なく再生されます。
これって本機の設定で解消されないんでしょうか?
あれこれやってみましたがダメなんですよね・・・。
皆さんはどうですか?

書込番号:2241445

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/12/17 19:01(1年以上前)

書き込み速度を遅くしてもだめですか?

書込番号:2241465

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-zoさん

2003/12/17 19:07(1年以上前)

さっそくレスありがとうございます。
書き込み速度は両ソフトとも4倍で焼きました。
PCでは問題なく両者とも再生されますが、本機ではWinCDRで焼いたほうはデータ一覧に何も表示されない状態です。
ためしに2倍でやってみますね。
しかし、いままでに焼いたもののほとんどがWinCDRであった為、チョッピリ泣きたい気分です。

書込番号:2241490

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-zoさん

2003/12/17 19:50(1年以上前)

さっそく2倍でやってみましたがダメでした。
ちなみにドライブはパイオニアのOEMでDVR−105です。
仕方ないので、今後ははB'S GOLD5で焼くことにします。
ファームウェアのアップデートでいつか解消されることを祈るのみです(笑)

書込番号:2241626

ナイスクチコミ!0


DVX-500注文しましたさん

2003/12/17 20:27(1年以上前)

こちらは長瀬産業のDVX-200のFAQですが、ここに書いてある問題と同じではないですか?
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/faq/dvx200faqa.html#01

DVX-200とハードの仕様も似てるので・・・違っていたらごめんなさい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031212/dev051.htm

書込番号:2241754

ナイスクチコミ!0


yazapieさん

2003/12/17 20:31(1年以上前)

B'S GOLD5にて焼いても再生されないのと再生されるのがありますよ
現在メールにてメーカーに問い合わせてるのですが今のところ返事なしです。

書込番号:2241776

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-zoさん

2003/12/17 21:48(1年以上前)

えええ!B'S GOLD5でもダメな場合があるんですか・・・。
こりゃ〜、まいりましたね。お手上げです。
しばらくはLAN経由で観るしかないですね〜。

書込番号:2242104

ナイスクチコミ!0


のぐちんさん

2003/12/18 10:26(1年以上前)

げっげっげっげ!!Wincdrは使い物にならないのですか??、、、
ちょっと、それは、とっほっほです。
年末に掛けて、購入を考えていたのに、、、、
どうしよう、、、買おうかな、、やめようかな、、、、
でも、8割方だめってすごういすっね!!

書込番号:2243920

ナイスクチコミ!0


ロッソロさん

2003/12/25 11:30(1年以上前)

当方もWinCDR8でXXXです。

書込番号:2269909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Macでは?

2003/12/17 18:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 みう子さん

Macユーザーの方で使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
MacOSは10.3以上が条件なのは知っているんですが、ちょっと前までは
10.2対応だったはず。すこしぐらいの不都合は覚悟するんで、10.2でも
動いてくれないかなぁ・・・と。もし試してみた方がいらしたら教えて
ください。

書込番号:2241380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MTV X Packで変換したDivX

2003/12/17 02:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 オシア♪さん

なんか、MTV X Packで変換したDivX再生できないですね。
いろいろ調べてみて、とりあえず音声のコーデックを
InterVideo MP3 Encorder以外にしたら、再生できるDivXになりましたが・・・
(私の設定が悪いのかもしれませんが・・・。)
まあ、万能ではないでしょうから、しょうがないのかもしれませんね。
いままで貯めてたのが再生できないのは悲しいですが…(--;

書込番号:2239753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークHDから読み出すとき

2003/12/16 23:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 にょにょ!?さん

はじめの設定時とかは別にして、ネットワークHDに納められたファイルを、再生するだけならPCは起動しなくても大丈夫でしょうか?アドバイスいただける方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2238844

ナイスクチコミ!0


返信する
Altasさん

2003/12/17 21:12(1年以上前)

Serverが常時起動していなければなりません。
Serverのディレクトリ設定でネットワークHDの認識は可能かと思います。
Uzuの解説には書いてありました。

書込番号:2241966

ナイスクチコミ!0


スレ主 にょにょ!?さん

2003/12/18 18:11(1年以上前)

なるほど。アドバイスどうもありがとうござました。

書込番号:2244953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)