AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

2003年11月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,300

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD のクチコミ掲示板

(1772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ログオン先の変更

2004/09/30 07:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

1台のPCで「Link Server」と「Link Advanced Server」を
使用していますが、途中でログオン先をリモコンで変更する際
どのようにすれば(どのボタンを押せば)ログオン先選択画面に
なるのでしょう? discに変更する場合も同じです。
 リモコンの「戻る」押しても一つ前の画面に戻りますし、
「メニュー」を押しても「決定」と同じ操作になります。
 今のところ、電源の「on」「off」で対応しています。

書込番号:3332108

ナイスクチコミ!0


返信する
add22さん

2004/09/30 12:04(1年以上前)

リピートボタンで戻れます。

書込番号:3332618

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwataさん

2004/09/30 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。
しかし、この動作って正規なんですかね?

書込番号:3333889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

mAgic録画

2004/09/21 21:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 ほしいなぁ。さん

もうすぐ2のほうが出るみたいですが、
こちらが1万円安いので悩んでいます。
さて、この機種はMAGIC録画というのを使い、
プレイヤーから録画できますでしょうか?
それともパソコンでしか録画できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3295459

ナイスクチコミ!0


返信する
白くまさん
クチコミ投稿数:27件

2004/09/22 02:59(1年以上前)

現状では、mAgicによる録画機能を予約することは未サポートですので、できませんよ。
mAgicの録画操作はAVeL Link Advance Server 1.5により[mAgic録画]の機能がサポートされるようですが、これはAVLP2/DVDのリリースと同時に言われている事であり、AVLP1/DVDにも対応したとの情報は無いようです。
そのAdvanced Server1.5自体もweb公開はされていない為、AVP1/DVDで試すこともできてませんね。

ただ、個人的には、
1)AVeL Link Advanced Server1.0はAVLP1/DVDの為にリリース済みである。
2)Server1.5なら数字的に1.0のマイナーアップ版と予想し、マイナーである限り、AVLP1/DVDでも対応する予定のレビジョンと推測。AVLP2/DVDのみ対応なら、Server2.0等のメジャーアップのレビジョン番号をつけるでしょう。。。きっと。。。たぶん。

との希望的観測を含めて、AVLP1/DVDでも対応してくれていると予想はしていますが…だめかな〜。。。(^^;

書込番号:3297232

ナイスクチコミ!0


eruuさん

2004/09/22 05:04(1年以上前)

IO DATAのTVボードじゃないと駄目なんですよね?
VAIOのギガポケに対応してくれたらなー

書込番号:3297330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしいなぁ。さん

2004/09/22 07:40(1年以上前)

白くまさん、ありがとうございます。
2が出るのを待とうと思います。
まだでないのかなぁ。
先日のデモを見に行った人の話が聞きたいです。

書込番号:3297453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/27 13:19(1年以上前)

こんにちは。途中から失礼いたします。
アベルが欲しい僕もいつもこの掲示板をチェックしています。

さて、
[3319130]のTKEOさんのレポートによれば、
"AVLP1/DVD用"のAdvanced Server 1.5 がダウンロード可能
になったとのことです。

これでmAgic録画が可能となるといいですね。
仮に録画ができなくともテレビ上にテレビ番組表を
表示できるようになればいいなぁ。

どなたかのレポートをお待ちします。

書込番号:3320187

ナイスクチコミ!0


白くまさん
クチコミ投稿数:27件

2004/09/28 23:24(1年以上前)

AVLP1/DVDにAdvanced Server1.5を入れてみましたので、こちらでコメントします。
第一印象としては、ま〜こんなものかという程度。
AVLP1/DVD上のソフトで実現しているわけではなく、PC上から送られるhtmlみたいな物で実現しているようですから、ある意味ガンバってるという感じかもしれません。
個人的な意見もありますが、ちょっと動かした結果をレポートしておきます。

・番組表はあらかじめPC側でダウンロードしておく必要があるので、PC無しのAVLP単独での番組表閲覧はできないみたいです。(AVLPからPCへ"ダウンロード指示"を出してくれるとうれしいんですけどね。。。)

・録画の操作は、リモコンの上下左右のカーソルボタン+決定ボタンでwebのLinkをたどるようなイメージで処理します。そのため、チャンネル移動では"チャンネルをup/downするボタン位置"に移動してから決定ボタンを押す。するとPCから新しい画面が転送されるなど、ちょっとボタンアクションは多めでしょうか。リモコンボタンでダイレクトには動きません。なお、ボタンを押してから新しい画面がでるまでは、PCにアクセスしますので3〜4秒後になりレスポンスは遅めと感じます。(でも自分はこの方式なら仕方がないレベルと感じてます)

・番組一覧をメニューから選ぶと必ず現在放映されている時間の1ch目(プリセットされているch)から始まり、メニューに戻るたびチャネル番号、放映時間等の選択するところは元に戻ります。

・表示は、一度に1チャネルで4時間分の表示。1画面の文字数は2バイト全角文字で30文字弱×11行の表示で、それ以上はスクロールで対応。4時間分以外は時間をup/downする形で実現。なお、mAgicガイドで背景色を変えても、その背景色はAVLPには反映されていないようです。多分。。。

・番組を選んでから詳細設定を実行すると、指定した番組の録画時間を修正して設定できるので、自分で録画時間を編集するのは楽です。
また、番組表がなくても日付・時間指定での予約もできます。
また、重複すると"ほかの予約と時刻の重複があるため…"として予約を受け付けない警告もでます。

・録画予約されているのは、PCで録画予約してもAVLP側で録画予約しても全部AVLP側で確認できました。(これは良いかも。)

長文になるのでこんなところで…。
全体的には専用品には当然負けますが、AVLPのファームアップではなくPC側のソフトで対応しているためにどうしようもないとは思います。でも、PCを遠いところにおいている人ならば(レスポンスを除けば)ある程度使える録画機能でしょうかね。。。

自分はPCの隣にTVがあるので録画の方が利点がありませんが、AVLPで再生時にmAgicTVのPlayListの内容が表示される機能はかなり重宝しています。

書込番号:3326879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/29 13:20(1年以上前)

白くまさん

詳細なレポートありがとうございます。

mAgic録画ですが、リモコン操作が多少面倒そうですが、
なんとか実用に耐えそうですね。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3328892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VR?

2004/09/25 07:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 いおwさん

VR対応でないようですが、どういう時に支障があるのでしょうか?教えてください。

書込番号:3310404

ナイスクチコミ!0


返信する
ネギだけで十分ですよ!さん

2004/09/26 11:31(1年以上前)

VRに対応してないのでVRを再生する時に支障がでますが
質問内容から察するに
VRって意味分かってますか?

書込番号:3315570

ナイスクチコミ!0


使えるかわからないが・・・さん

2004/09/28 11:39(1年以上前)

DVDレコーダー等でDVDに録画する場合などに用いられるVRフォーマット
のことです。追記等の編集が簡単なのが特徴かな。
これを買うならあんまり気にしなくても良いような気もしますが、長瀬
のは色々とあるようですがVRもいけるようですよ。あくまで検証していないことですけど。

書込番号:3324151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの再生

2004/08/29 14:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 マルコメXXXさん

教えてください。
LinkPlayer/LinkTheaterのどちらかを検討しています。
用途は動画よりもむしろ、PCに貯めこんだmp3ファイルの再生です。
(TVで曲を選らんで、TVに接続したアンプから鳴らします)
ディレクトリ構成は
[\歌手名フォルダ\アルバム名フォルダ\曲ファイル.mp3]
としています。
タグには対応しているのでしょうか?
調べた限りではしてないようですが、
その場合、聞きたいアルバムを選んで再生、あるアーティストの曲を
ランダム再生といった事は出来ますでしょうか?
(タグのジャンルからランダム再生が理想ですが)
宜しくお願いします。

書込番号:3198757

ナイスクチコミ!0


返信する
あまりよくないさん

2004/09/10 02:26(1年以上前)

MP3の再生はがっかりでした、連続再生ができないんです。
1局ずつの再生しかできません、バックグランドで再生はできないです。ふつうのプレイヤーでは当たり前のことができません。

書込番号:3245545

ナイスクチコミ!0


BGMプレーヤとして使ってますさん

2004/09/14 00:25(1年以上前)

フォルダ内のmp3ファイルを連続再生することは可能です。
シャッフル再生もできます。
ただし、マルコメXXXさんのディレクトリ構成だと、ある歌手の曲を連続再生するといったことは無理です。
フォルダの中のフォルダまでは見てくれないので。

書込番号:3261916

ナイスクチコミ!0


mp3CD再生はだめさん

2004/09/20 19:35(1年以上前)

ネットでの再生はいいですが、CDに焼いたものは1曲再生しかできません、CDにmp3で保存した物はだめという意味です。

書込番号:3290699

ナイスクチコミ!1


ゲルインキさん

2004/09/26 01:15(1年以上前)

いまさらですが、気になりましたので。
CDからの連続再生は出来ますよ。
連続再生したい曲が同じフォルダに入っている必要がありますが、
それらの曲を画面に表示した状態で再生ボタンを押せば
連続再生になります。

書込番号:3314314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムカウンターの表示について

2004/09/20 15:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 EVEXさん

MPEG再生する際、IO−DATAと表示されているところに、タイムカウンターを表示させる事はできますか。

書込番号:3289648

ナイスクチコミ!0


返信する
おっさんと呼ばれるさん

2004/09/24 00:38(1年以上前)

できないと思いますよ。
「出来たらいいのに」とは思いますけど・・・

書込番号:3305357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDモードてなに

2004/09/21 21:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

スレ主 70年代は良かったさん

MPEG再生した時1と2どちらが綺麗に映りますか、HDモードてファイルの種類関係なく作動するの写り良いほう買いたいのですが。

書込番号:3295714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)