
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


Avelリンクプレーヤーが昨日届きましたが、
ドライブにDVDを入れてもCDを入れても、
NO Discのままの表示で、メディアを認識してくれないのです。
ウィーン!!と音はしてから止まります。
DVDメディアが激安メディアだからかと思い、
市販の音楽CDを入れてもダメでした。
やはり不良品でしょうか?
同じような現象の方っていらっしゃいませんでしょうか?
0点


2004/01/17 14:24(1年以上前)
私もおとといAvelリンクプレーヤーが届いたのですが、わーまんさんと同じように最初メディアを認識せずNo Diskの表示のままでした。
私はこちらのすぐ下で他の症状で質問している者ですがわーまんさんとは違う症状でプレーヤーの電源を何度かON OFF繰り返しているうちにメディアの認識不良は治ってしまいました。まったくの偶然に治ってしまったので原因、解消法は不明ですがわーまんさんが質問されているような現象になったものですからレスさせて頂きました、解決法になっていなくて申し訳ありません。
書込番号:2355313
0点



2004/01/17 16:34(1年以上前)
アイヨシさん早速の書き込みありがとうございます。
本体の電源を何回(20〜30回)か入れ直したんですがやはりダメでした。
アイヨシさんの質問については私には難しくて何も解凍できません。
本当に申し訳ございません。
月曜日サポートに電話しようと思います。
多分電話が繋がらないから嫌だな〜・・・
書込番号:2355750
0点


2004/01/18 00:54(1年以上前)
わーまんさん
それは不良品だと思います。早急にコールセンター
です。後はI/Oデータのパワー次第です。
私のAvelは、きちんと認識してくれます。表示が
でるまで、なぜか(個人的理由)ひやひやしますが、
今のところ確実です。したがって、緊急対応をして
ください。それが近道です。
アイヨシさん
現象が修まっているようですが、それでいいのですか?
原因はとことん追究すべきです。
しょうがないか!もいいのですが、とことんやってこそ
確固たる意味が出てくるちゅうもんですわ。
現在直っていいるのなら、それでもよし。
でも...報告を見るとやはり心配、今後なにか起こること
を覚悟せねばね!情報命です。
ではでは!
書込番号:2357894
0点



2004/01/18 13:26(1年以上前)
たんば☆鈴さん書き込みありがとうございます。
実は、アイオーさんの商品は、以前にも不良品で
交換していただいた事があって、正直いって
え〜!またかっ?!って感じです。
たんば☆鈴さんのお言葉で
不良品だと自信を持って電話できそうです。
サポートも夜間・土日に対応していただけると助かるんですがね。
書込番号:2359474
0点


2004/01/19 06:28(1年以上前)
私も同じ症状が出ています。
DVD(Divxファイル)を入れたままリモコンで電源を落とし、再度投入すると
「NO DISK」表示されます。
本機の電源をOFF、ONし、DVDを入れ直すと認識されますが、
これも初期不良でしょうか?
書込番号:2362509
0点



2004/01/19 21:40(1年以上前)
凡人さんさんは、市販のDVD&CDは試されましたか?
わたしは試して同じ現象だったので、
本日サポートに電話しました。
交換してもらう事になりました。
全く、チェックしてから販売しろ!!って感じです。
書込番号:2364843
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


CDトレーが勝手に閉まってしまう時がかなりの頻度で
発生し、ディスク交換する際に心の準備が必要なんです。(笑)
設置状態は普通のAVラックに収納していて傾いた状態とか
では無いんですが、同じ現象出てる方っていらっしゃいます?
なかなか繋がらないメーカーサポートに電話して症状を伝えたら
「初めて聞く現象」と言われました。ただ、新品交換してくれる
事にはなったのですが、また同じ現象出たりして・・・。
機能や画質的には満足してるんですが、この点でマイナスの
イメージ大となりました。
0点


2004/01/14 11:32(1年以上前)
出ているトレーを手で押したときに閉めるためのセンサーが異常なのではないかと思います。
多分交換によって発生しなくなると思いますよ。
書込番号:2344038
0点



2004/01/14 21:17(1年以上前)
センサー異常ですかぁ・・・。外れ品だったのかな?
明日メーカー直送で交換してもらう事にします。
電話が繋がりにくい点を除けば早い対応で安心できます。
アドバイス有り難うございました。
書込番号:2345699
0点


2004/01/14 21:29(1年以上前)
長瀬にDVX-500のドライブの騒音問題で交換を要求したけど
断られた。
Divx再生時のドライブの騒音は正常らしい。(-_-;)
しつこく食い下がると、とりあえず点検するってよ。
アイオーが羨ましいよ。
書込番号:2345765
0点


2004/01/16 21:27(1年以上前)
ワシもドライブの騒音にはまいっている。
これは修理扱いにならないのか。
書込番号:2352778
0点


2004/01/19 13:26(1年以上前)
私も昨日買ったのですが、トレイ勝手に閉まり現象が発生してますね。
まあ、自動で閉まってくれるのである意味便利ですが(笑)。
この程度で初期不良申請するのもめんどうなので、
他に不良箇所が出てくるまで保留しておくつもりです。
書込番号:2363258
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


Divxファイルをこのプレイヤーでは一気に任意の時間へ飛ぶことはできるのでしょうか?例えば2時間の映画の1時間後から観たいなど。それとも地味に再生時早送りでやらなくては駄目なんでしょうか?
0点


2004/01/19 06:21(1年以上前)
一昨日、梅田ヨドバシカメラで購入した者です。
エンコードしたファイルにより、動作環境が変わるのは、残念です。
(頻繁に映像が固まり、本体上を軽く叩くと復帰・・。初期不良?)
ご質問の御答えですが、Divxファイル再生時にはTIMEが表示されません。地味にコマ送り状態で早送りする必要があります。
また巻き戻しする場合ですが、反応が鈍いような気がします。
書込番号:2362508
0点


2004/01/19 11:11(1年以上前)
再生中にリモコンの右矢印ボタン(?)でパーセント指定は出来ますよ。時間指定は出来ませんのでTV番組等でないと目的地にたどり着くのは難しいですが。
書込番号:2362901
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


先週購入して、早速DVDソフトをレンタルしてきました。
ターミネター3は問題なく再生できたのですが、タクシー3とハルクが再生できません。一応、DVDとして認識はするのですが、再生ボタンを押しても、ウィンウィンと何度か読み込みをかけた後、初期画面に戻ってしまいます。何度か電源を入れ直したのですが、同じ症状です。PCでは問題なく再生できましたので、ソフトに不具合はないと思われます。たまたま相性が悪いのか、、、。同じ様な症状にあわれた方はいらっしゃいますか?別にDVDプレーヤーを購入しようか、本気で考えてしまいます。
0点



2004/01/18 02:07(1年以上前)
自己レスです。一応、再生できました。ディスクを入れた時にウィンウィンという音ではディスクが回っていない様です。(でも、DVDを認識はします)一度、AUDIO CDを入れてトゥリュリュリュリュゥという回転音と共にCDを認識したのを確認後、DVDに入れ替えました。すると、トゥリュリュリュリュゥという回転音がして、DVDを認識。今度は何とか再生できました。何だか腫れ物に触る様な機器ですね。クレーム処理したいですが、症状が出たり出なかったりというのが一番面倒ですしねぇ。
書込番号:2358212
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


隠れた人気商品?なので「個人的」な使用感想をすこし
総合的には満足度8♪
DivX・XviDの再生時の音・画質はエンコード時に640*480以上なら◎ ビデオより断然綺麗です(エンコードによりますが)
操作性は残念ながらよくないです。すべてをリモコンで行うためワンテンポおくれ、また設定時や入力じアルファベット等入力するときは取説がないとできないです(入力方法は携帯と同様・あまり使用しませんが)。外部入力としてUSBキーボードが使えたらよかったのに
ビデオの操作は苦にならないが使いやすくもない程度かな・・
DVD再生は問題ないと思います(比べるものがない)
で、使ってわかったこと
・MS-MPEG4は見られますが、音声はアナログのみ(光ではでません)
・サーバーソフトとして付属のソフトより「uzu」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/
の方が使用しやすいです(MediaWiz用ですが使えます。責任持ちませんが)また、使ってませんがlinux用のサーバソフトも上記にあります
また付属ソフトはjavaを使います(;。;)
・uzuを使用することによってwebブラウザーとして使用可能(ただし入力面倒)
よってキーボードやマウスが使えたら満点の商品でした♪(個人的に)
0点


2004/01/17 23:09(1年以上前)
皆、Uzu使ってると思ったよ
書込番号:2357346
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

2004/01/17 22:40(1年以上前)
ここにあるぜ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202590&MakerCD=461&Product=TRANSGEAR+DVX%2D500
書込番号:2357192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)