
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 09:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 14:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月11日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


以前にDivxの再生が安定しないという内容で書き込みをした者です。
あれこれ試してわかった事があります。
それはTmpgエンコーダーを使用し、エンコードした動画は10分程度でコマ飛びするという事。
AVIユーティリティーを使用しエンコードした動画はコマ飛びしないで安定した再生が可能だということ。
もちろんソースは同じものを使用してます(キャプチャしたTV番組)。
Tmpgを使用し、ほかにも何本か設定を変えエンコードしてみましが、本機で再生すると、マルチパスを使おうが、オリジナル2パスを使おうが、コマ飛びし最後はブラックアウトします。
そこで質問です。みなさんは何を使ってエンコードしてますか?
Tmpgでエンコードした動画が安定して再生できている方がいれば、エンコードの設定数値をお教えいただければ幸いです。
0点


2004/01/12 09:12(1年以上前)
TV番組をキャプチャーしたソースでの症状です。
エンードは TMPGEnc です。
9分10秒あたりで音が止まり、しばらくするとコマ飛びになる。
9分10秒あたりを頭から早送り(早飛び?)で通り越してから再生
するとそこから正常に再生する。
9分10秒の2倍、18分20秒あたりでも最初と同じ症状になる。
3倍は調べていませんがこの調子だと出るんでしょうね。
2ギガの壁がどこかで引っ掛かっているようです。
j-zo さんの言われる様に私も AviUtl でエンコードしてみました。
勿論同じソースです。
j-zo さんと同様何ら問題なく再生できました。
TMPGEncで「連番のファイルを一本に」というのが上手くいかない?
書込番号:2335343
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


DVD+RW メディア に焼いた 数ファイルの .mpgファイル(VCD画質)
を LinkPlayer 本体の方で 再生は普通にできますが
早送りが 普通にできません。。
早送りを押したところで画面が止まり 数秒後 再生ボタンを押すと
ちょっと飛んで 再び再生といった現象です。
(コマ飛びと言うよりは すっ飛びです)
その飛んでしまっている間
映像が止まっているので止まっている間の映像が見えません (*_*)
PC(LAN)経由で PCのDVDドライブを指定してから 見ると それなりの早送り はします。
やはり 本体だけでは 快適(ビデオ感覚)使用は不可能なのでしょうか??
それとも メディアや ライティングソフトを変えれば
改善されるのでしょうか??
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


年末予約でようやく購入できました。まだ2〜3日しか使用していませんが、この製品にはほぼ満足しています。動画画質もビデオよりいいぐらいです。リモコン操作も家電並みとはいえませんがそれほど悪くはないです。大容量ファイルはやはり止まってしまうことはありますね。その際はPCでものすごいディスクアクセスが発生していますので、サーバソフトアップデートにより少しは改善されるのでは?と期待しております。本体側のセットアップ画面でも移動がおかしかったりつがい勝手が悪かったりとまだまだ改善の余地はありますね。人柱ユーザでも構わないので一緒に育ててゆければいい製品になりそうですね。まだ発売から一ヶ月。これからの同行を見守っていきたいです。
0点





DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


DVX-500でMS-MPEG4V2,V3の再生が出来ました。\(^O^)/
しかし一部のものはできませんでした。
まぁ、Divx同様完璧ではありませんね。
因みに再生できたものは
352x240 24Bit Microsoft MPEG4-V2 24fps MPEG1-LayerIII 24.00kHz 2ch 64kbps
320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V3 29.97fps MPEG1-LayerIII 24.00kHz 2ch 64kbps
再生できなかったもの
320x240 24Bit Microsoft MPEG4-V2 15.00fps MPEG1-LayerIII 24.00kHz 2ch 56kbps
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


DivX形式のファイルがAvelで再生できない物があります。音も画像も出ずに終了してしまいます。パソコンでは普通に見れるんですが...aviutlで無圧縮変換してもだめでしたし、Mediasinkでmpegに変換しても全く変わりません。その他のDivXはAvelでも見れます。同じような症状で解決された方、おられましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/01/08 21:19(1年以上前)
諦めましょう。
時々、そんなこともあります。
これは家電製品と違い完璧ではありません。
私はTMPGEncでMPEGに変換していますが、たまに出来ないものもあります。
書込番号:2321328
0点


2004/01/11 10:05(1年以上前)
ファイル名を変えたら再生できたというのもありましたよ。
書込番号:2331031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)