
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月12日 09:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月9日 20:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月6日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月21日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月15日 12:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月15日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


LANケーブルで接続していて、avlを再生していると、ランダムに映像と音声が、一時停止したように、止まってしまいます。又、そのままにしておくと、何分もたってから、動き出しだりもします。原因がわからず、とても困っています。どなたか、わかる方がいましたら、教えて下さい。
0点


2004/11/12 09:32(1年以上前)
ここの掲示板に書き込むのは初めてです。
はじめまして>ALL
自分の経験だと、音声のエンコードがVBRでエンコードしていると、
そういう症状がでるみたいです。
自分は、AVIUtlで音声のみをCBRで再エンコードしたら、
症状が改善したので試す価値はあるかと。
それはそうと、自分は
1回目:動作不良交換
#異音
2回目:電源の故障で交換
#戻ってきても改善していない異音を無視し続けたら
#異音がでかくなってハードSWでも電源が入らなくなった
で戻ってきたAVLP1/DVDだが・・・
到着した箱を空けたら筐体が壊れていた。
また、交換だってさ・・・il||li _| ̄|○ il||li
書込番号:3490322
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


インターネットに接続する環境がダイヤルアップ(PHS @FreeD)しかありません。ダイヤルアップでファームアップは可能でしょうか?もし出来るのであれば、その方法を具体的に教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
0点

ダイヤルアップ接続でもファームウェアのアップデートは可能です。
「インターネット接続共有」というのを設定すればできます。
DNSサーバーはダイヤルアップと同じ設定にします。
デフォルトゲートウェイはパソコンのIPアドレスにします。
このサイトを参考にしたらできると思います。
http://winfaq.jp/w2k/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#863
具体的にと言われてもOSの種類もわからなければ教えようがないのですが。
書込番号:3462368
0点



2004/11/06 17:33(1年以上前)
yama1718さん ありがとうございます。インターネット接続共有ですね。紹介いただいたサイトを参照にやってみます。
書込番号:3467667
0点



2004/11/09 20:42(1年以上前)
yama1718さん アップデートできました。ありがとうございました。
書込番号:3480729
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


AVeL LinkPlayer AVLP1/DVDを以前に購入、玄箱wizdなどで使用しています、最近mediawizの安売りを別の部屋用に購入して使っているのですが、AVeL Link Advanced Serverにつなぐことができません!
いろいろ調べているのですが、User-Agentを変更すればできるみたいですが、どこをどうすればよいのかわかりません。わかる方どうかヒントをください。場所違いの質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD

2004/10/21 00:17(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2647/index.html
IOデータ付属のソフトよりも汎用度が高く、動作が軽いソフトになります。
フリーソフトです
書込番号:3407509
0点



2004/10/21 00:22(1年以上前)
ありがとうございます。
早速試してみます
書込番号:3407523
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


PCに置いたVOBファイルが再生できたという書き込みをいくつか見かけたんですが
LANDISKにVOBファイルを置いたらメニューに表示されませんでした。
できればPCからではなく、LANDISKなどのネットワークHDDから再生させたいのですが
やり方が分かりません。
LANDISKからではVOBファイルは再生できないのなら、どんなソフトでファイルを変換
すると見れるようになるのでしょうか。
どなたか教えて下さい。お願いします。
0点


2004/10/10 22:21(1年以上前)
別に、LANDISK内にある再生したいファイルの入ったフォルダを
認識させればOKでしょう。
ソフトなんか要らないと思いますよ。
フォルダはつくらないと、観られませんでした。(僕の環境では。)
参考になりましたでしょうか。(^.^;
書込番号:3371068
0点



2004/10/15 12:45(1年以上前)
あらかじめ認識しているフォルダーにVOBファイルをコピーしています。同じフォルダーに入っているAVIファイルなどはメニューに表示されるのですが、VOBファイルはメニューに出てきません。本体が対応していないのだろうと思っていたので、ファイル変換か、または、ファイルを疑似的にDVDとして認識させる方法が必要なのだろうと思っていたのです。
kobe-hikariさんの環境ではメニューに表示されるのですか?
この現象は僕のAVLP1/DVDだけなのでしょうか。
修理が必要なのかな。
ちょっと不安になってきました。
どなたか同じ現象になる方いらっしゃいますか?
書込番号:3387339
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
Advanced Server 1.5 がダウンロード可能になってますね。
下の方で話題に上がってましたが、"AVLP1/DVD用"と書いてありましたので、対応してそうです。
MagicTVを持ってないのが残念です。
Buffalo製品の方が安かったから、そっちを買ってしまいました。
0点


2004/09/27 16:54(1年以上前)
1.5を入れてみたんですが、PCのシャットダウン時に「TVmCtl.dllを終了しています」という表示が出てまともに終了しなくなりました。
前もって1.5を手動で終了しておいたり、1.5をアンインストールしてしまうとまともにシャットダウンできるようになるので、1.5が原因ではないかと思うのですが・・・。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
もしかしたら私の使用環境のせいかもしれないので、こちらで確認してからIOに問い合わせようと思っています。
書込番号:3320702
0点


2004/09/27 21:51(1年以上前)
私もアイオ〜アイオ〜♪さんと同じ症状です。私の環境は、XP(SP2適用済)+magicTV4.2です。
Advanced Server 1.5 をインストールしてからこのような症状になりました。早く改良してほしいですね。
書込番号:3321939
0点

うちもAdcanced Server 1.5にupしてみました。
Pen4-2.8C+i875+WinXP(SP1)+mAgicTV4.21.00です。
追加機能はいろいろ使えましたが、アイオ〜アイオ〜♪さんと同じ症状で、まともに終了しませんので、これからサポートセンターに報告してみます。
書込番号:3323487
0点


2004/09/28 03:24(1年以上前)
返信ありがとうございます。
私はPen4 2.4C、865PE、XPsp2、mAgicTV4.2です。
しかし、こんなにあっさりと同じ症状の方が見つかるとは・・・。
本当に動作確認しているのか疑いたくなります。
早速IOへ報告しておきました。
書込番号:3323505
0点

上記の不具合の件、サポートセンターから連絡がありました。
Advanced Server1.5と、mAgicマネージャーが両方とも常駐していると発生するとの事でした。(--;;;;;
ということで、しばらく待てば解決したものがupdateされるとは思います。
書込番号:3326382
0点


2004/10/15 01:21(1年以上前)
Adcanced Server 1.51がリリースされました。
早速試したところ、私は無事PC終了時の問題が解決しました。
書込番号:3386432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)