AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画のビットレートについて

2004/12/03 08:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 リンゴよしこ☆さん

DivXなどの動画のビットレートは、プロパティに表示されるビデオの「データ速度」の値で
良いのでしょうか?

例えば、CBRでエンコードしたファイルに「175kbps」と表示されていれば、
この機種の「1.5Mbps」の範囲内である為、再生できると考えて良いのでしょうか?

書込番号:3578386

ナイスクチコミ!0


返信する
安芸丸さん

2004/12/07 22:43(1年以上前)

私はDivXerではないのですが....。
かなりの「低」ビットレートですね。
フレームレート等も気になるところです。
DivXについては、音ズレが解消されたという人も、まだ問題があるという
人もおられますから、「正常」に再生できるかどうかは、第三者では
判断が難しいですね。
もう少し具体的な情報があると、情報提供されやすいかもしれませんよ。
(たとえば、真空派動研などで調べてみるとか)

書込番号:3600105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ほんと どーなんでしょう???

2004/11/29 23:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 もうじき購入太郎!?さん

近々このプレーヤー購入予定ですが
このカキコを見て 非常に不安です。

そこで下記のアンケートに率直にお答え下さい。
(私は,アンチIOというより IO根拠無しの好きものですが・・・)

Q1 実際に使っている方 この製品買って後悔した

Q2 AVLP1/DVDの方が 買いだ!!

Q3 DVDメディア再生以外は 問題ない!!

Q4 DVDメディア再生も 問題ないよ!!

Q5 このカキコ全体的には,悪評価だけど そんなことないよ!!

※ 理由等あれば ついでに記入してもらえれば
  非常に有り難いです。

書込番号:3565086

ナイスクチコミ!0


返信する
しらきばるさん

2004/11/30 09:02(1年以上前)

何処かにも色々書いたけど楽しい機械ですよ出来ることも出来ないことも
色々ありますよ!・・i/oさんですからそのうち良くなりますよ。
2万円ですから先ず買って、試して、遊んで、怒って・いいんじゃないんですか・・

Q1 実際に使っている方 この製品買って後悔 全然後悔してない 
Q2 AVLP1/DVDの方が 買いだ!!  よく分からない
Q3 DVDメディア再生以外は 問題ない!! 音楽と写真再生はダメ!
Q4 DVDメディア再生も 問題ないよ!!  うちはそうよ
Q5 このカキコ全体的には,悪評価だけど   悪評だけじゃないでしょう。
わたしはネットワーク経由でHDの動画が再生できるこれだけで十分です
いらない機能・・・・・・無線LAN・写真の再生機能
何とかして欲しい・・・・音楽(多数曲)再生機能

書込番号:3566341

ナイスクチコミ!0


FF11最高!さん

2004/11/30 10:28(1年以上前)

しらきばるさんと同意見。
僕もこちらの商品を購入して使ってますが
大満足です。
大体この手の商品に完璧なんて求めるほうが
間違いでしょう。
価格も安いし大手のメーカーも作らないような
商品だし。
ここにカキコする人のほとんどが悪い意見だけど
使っていて不具合なんか全くないですね。
ファイルによっては再生できないものも確かに
あるけど元々は何処かからダウンロードした
ようなファイルなので再生できなくても文句を
言う方がおかしいのではないでしょうか。
僕のホームシアターのシステムはほとんどSONY
なのですがこのプレーヤープロジェクターやプラズマ
で見ても全く問題なしですね。
悪いの意見をカキコしてる方たちのシステムがイケてない
んじゃないですかね(笑)
悪い意見なんて聞いても何の参考にもならないのだから
こんなことができたとかどこそこでいくらで売ってた
とかバージョンアップしたよとか質問に解決するような
意見を述べるのにこの掲示板を使ってほしいですね。
なんしか悪いの意見が書き込まれるとそんなことカキコして
何がしたいって思います。
全くな無駄意見ですな。

書込番号:3566528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2004/11/30 14:59(1年以上前)

Q1 NO!!
Q2 NO!!
Q3 NO!!
Q4 YES!!
Q5 YES!!

新しい試みをしている商品に、完璧を求めるのは違う気がします。
一緒に商品開発するくらいのつもりで付き合うと、楽しめますよ。

あと、自分の用途では、今のところ不具合は出ていません。
友人はいろいろトラブっているみたいですが。

書込番号:3567234

ナイスクチコミ!0


哀王もっとガンバレさん

2004/11/30 17:43(1年以上前)

Q1 今後のファームアップ次第
Q2 今後のファーm(ry
Q3 今後のふぁ(ry
Q4 DVD再生機能はおまけ程度と考えていますので。
Q5 将来性も加味して、僕的にはむしろ好評価です。

書込番号:3567671

ナイスクチコミ!0


しらきばるさん

2004/11/30 22:10(1年以上前)

すみません!言い忘れたことがあります。ほかにも出来ることがあるんです。
1.CD&DVDに焼いたDivx/MP3/JPGファイルが問題なく再生できるんですよ!
2.USBポートからはハードディスクのすべてのメディアが問題なく再生出来るんです!

一つの企業が自信を持って販売している製品ですから、一台毎に検査して出荷しているはずですから?ここまで製品の出来がバラツキがあるとは考えられません!・・・これだけマニアックな機械ですから、うまく動かない方の使用環境にも問題があるのではないかと考えたりします。
ネットワーク環境の再生・・・遅いのは処理の方法を考え直せばうまく動くと思いますよ。
がんばって!もらいましょう・・・i/oさん。

書込番号:3568733

ナイスクチコミ!0


VIVA80sさん

2004/11/30 23:29(1年以上前)

Q1 実際に使っている方 この製品買って後悔した
A1 とりあえずNo.
   完成度は非常に低いが、自分がやりたいことの一部(別室PCで録画したTV番組の再生)は出来ているので。

Q2 AVLP1/DVDの方が 買いだ!!
A2 ?

Q3 DVDメディア再生以外は 問題ない!!
A3 No.
   音楽モードは、まったくといっていいほど使い物になりません(Ogg)。
   その他、不具合ではないが、不満点多数。

Q4 DVDメディア再生も 問題ないよ!!
A4 No.
   内容2時間の市販ソフトを使った再生中、3回のハングを経験。

Q5 このカキコ全体的には,悪評価だけど そんなことないよ!!
   ?
   「いくつか不具合があり、操作性も悪いが、再生出来ればよい」という方であれば、買いでしょう。
   私も、怒りながらもこれしかないので使ってます。

書込番号:3569290

ナイスクチコミ!0


ビック・ザ・不動さん

2004/12/01 22:58(1年以上前)

皆さん本当に心の広い方ばかりですね。自分は買って1ヶ月で2回
メーカー送りです。電源入れて最初の画面で固まってなんともならない状態が2回も続きました。再生中もよく固まるし、音ズレひどいし、リモコンは論外ですね。総合的に最悪ですね。たとえ価格が2万何ぼで、他が作らない様なマニアックものでもちょっと腹立たしいですね。でもこれで良しと思う方はいいじゃないんですか。感じ方は人それぞれですから・・・

書込番号:3573121

ナイスクチコミ!0


ゴクラッシュさん

2004/12/02 04:09(1年以上前)

Q1 実際に使っている方 この製品買って後悔した
NO.満足。

Q2 AVLP1/DVDの方が 買いだ!!
WMVエンコしない(自分はogm派)から1でも満足。

Q3 DVDメディア再生以外は 問題ない!!
HDL-300Uがいっぱいのせいか、最近音声がずれるよ。早送りみたくなったりするし。

Q4 DVDメディア再生も 問題ないよ!!
いいえ。DVDプレイヤーが他にあればそっちを使ってる。
これはオマケと言い聞かせてます。

Q5 このカキコ全体的には,悪評価だけど そんなことないよ!!

そんなことないよ! なんだかんだ言って満足してるし。

書込番号:3574299

ナイスクチコミ!0


安芸丸さん

2004/12/02 22:53(1年以上前)

>Q1 実際に使っている方 この製品買って後悔した
微妙、でもやや満足の方向に近いかも。

>Q2 AVLP1/DVDの方が 買いだ!!
WMV9の再生が目的で購入したので、AVLP1/DVDは選択肢に入りません。

>Q3 DVDメディア再生以外は 問題ない!!
CD-Rメディア(台湾製激安品)で、回転音が大きくなるものがあります。

>Q4 DVDメディア再生も 問題ないよ!!
私のところでは、市販品、自作DVD-Rでも大きな問題はありません。
激安メディアでは、再生が止まるものもありますが、そのメディアは
パソコン用ドライブでも同様なので、この製品の問題とは思いません。

>Q5 このカキコ全体的には,悪評価だけど そんなことないよ!!
「心が広い人」が多いという書き込みもありましたが、それよりは
「アバタもエクボ」の方が実際に近いのではないでしょうか。

私は、悪評価の中には、思い違いもあれば事実もあるだろうと思っています。
どのように感じるかは人それぞれですし、感情的な書き込みがあっても
不思議では無いと思いますが、それを気にするよりは、自分の使用方法と
それができるかどうかを吟味することの方が大切だと考えます。

私が購入した個体では発生していない問題(たとえばドライブの高周波音)
があるということがウソとは思えませんし、一台ずつ精密な検査をした
上で出荷されているというのは信じ難いという思いが強いです。
市販DVD-Videoでトラブルがあるということも同様で、個体差が激しい
ように思いますから。
DivXの再生で音ズレが生じるといったことなら、ファイルの作成環境が
影響していることも考えられますが、こういったことは、利用者の環境に
依存するとは考え辛いですしね。

事実を見極めて、その事実が自分の利用用途に重大な影響を与えるのか
どうかといった観点から自分自身で評価して判断するしかないのでは
ないでしょうか。
たとえば私の場合は、DivX再生はしないので、音ズレの不具合があっても
まったく問題になりません。
自分がどうしたいかが明確でないのに、他の人の意見に流されたり、
自分が安心感を得るために、他の人にも自分と同じように思わせようと
するような方向性を持った書き込みに惑わされないよう注意も必要だと
思います。

考えられる不具合が自分の購入した製品でも起こったときに、どのように
対処すればよいか、あらかじめ想定しておけば、失敗したと思ったとしても、
過剰に感情的になることも少ないでしょうし、購入前の不安感を和らげる
こともできるのではないでしょうか。
問題が起こったときの対応策を用意できないなら、もう少し様子見すれば
良いと思います。
最悪の場合は、実際に返品された方もおられるようですし、購入時に返品が
可能かどうかを確かめておいても良いと思います。

と言いつつ簡単ではないですね。
でも、なるべくそうしたいから、こういう掲示板を利用させてもらっています。

DivXの音ズレの件ですが、まだ問題が存在するのかどうか、ここの
書き込みだけでは分からないですね。
問題だと思っている人には、もう少し具体的な情報を提示して欲しいです。
それで私が問題を解決して差し上げましょうということではないですが、
愚痴をこぼしている程度にしか見えないので、メーカーに対応を迫ると
いった方向(つまり問題解決へ)に進みそうには思えないし、問題の所在すら
明確でないので、いつまでも不安が解消されないように感じています。
まぁ、そんなことを掲示板に書き込まなければならない義務は無いわけですが、
問題解決に向かうなら、多くの人にとって有益だと思いますし、愚痴
以上でない書き込みなら、徒に不安を煽って害の方が大きいと思いますから。

書込番号:3577035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

互換性について

2004/11/28 19:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 1の方がいいのかな?さん

DivX+Oggのデータを映像ソースだけ再エンコードなしで
DiVX+MP3のデータに変換したものが、このプレイヤーだと見れなくなったように感じるのですが、仕様なんでしょうか?
見れた方がいましたら方法をご教授していただきたいです・・・

書込番号:3559576

ナイスクチコミ!0


返信する
哀王もっとガンバレさん

2004/11/29 14:39(1年以上前)

確かに見れない。
MMName2+Virtual Dub Modで、音声再エンコード&再MUXをしたogm動画がことごとく視聴不能の様子。
インジケータの再生マークが高速点滅した状態で、画面は真っ黒のまま何も表示されず。

何ででしょうね?
ファームで解決できればいいんだけど。

書込番号:3562973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入したいのですが・・・・・?

2004/11/26 09:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 うまおいさん

今回この商品の購入を検討し,下記の用途に使用したいと考えていますが,皆さんの書き込み情報がを見ると不具合も多そうで心配です。
つきましては,皆様の意見をお聞かせ願えればありがたいです。

1 液晶TV(26型)・プロジェクターによるDVD視聴が主です。
2 CD・パソコンLANによる音楽・動画もたまに視聴します。
3 AVアンプ・スピーカー等は,実売価格30万円程度のものを使用してい  ます。(スピーカーは独身の頃に揃えた年代物です。)

リビングでの使用が主なため,同程度の金額のDVD再生専用機と比べて画質・音質に違いが出る(素人にもわかる)ものでしょうか?
また,バッファローの同程度(無線LAN)の製品を購入された方がいらっしゃれば,意見をお聞かせください。

以上 よろしくおねがいします。

書込番号:3548623

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVA80sさん

2004/11/26 15:21(1年以上前)

DVD Video 鑑賞しかなさらないのであれば、DVD プレーヤーの導入をお勧めします。

まず、動作が不穏です。
また、画質も、同価格(以下のもの含む)の国産 DVD プレーヤーのほうがいいです。

ただ、画質に関しては好みがあるので、一概には言えないのですが、家電メーカーの DVD プレーヤーのほうが、色味が自然です。ちゃんと計測器を使ってチューニング等しているのでしょう。
AVLP2 は、ドンシャリな印象です。コントラストがキツい = 明るいところはより明るく、暗いところはより暗いように感じます。デコーダーチップの特性なのかもしれません。

いずれにせよ、ファイルの再生機能のウェイトが「今は使わないけど、後々は出来たほうがいいよなぁ」程度のものでしたら、今は、家電メーカーの DVD プレーヤー(エントリー機で十分)を導入されることをお勧めします。

メーカー希望小売価格で 2 万円程度の DVD プレーヤーを使っていたのですが、AVLP2 を導入し、「DVD プレーヤーは売って、AVLP2 の資金としよう」と考えていました。が、現状、手放せずにいます。AVLP2 を使い始めて 2 日目で、「おぃおぃ DVD プレーヤー手放せないじゃん…」となりましたので…。

書込番号:3549484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2004/11/26 21:27(1年以上前)

DVD視聴が主な目的でしたら、国内大手メーカーの
専用DVDプレーヤーのほうがいいのではないでしょうか。

この機種は、他の方も書いていらっしゃるように、DVDプレーヤーと
しては、問題が多いようです。幸いに私の機種は皆さんが書かれて
いるような症状が、今のところ出ていません。たぶん、製品の
バラツキが大きいのだと思います。バラツキがあること自体、
製品管理ができてないという証みたいなもので・・・

でも、私はこの機種に満足しています。目的がDVDプレーヤーでは
なかったからです。この機種は、wmv9やHDファイル等をネットワーク
経由で再生できるというのが、一番の特徴だと思いますし、それを
試したくて手に入れたのですから。
映像を自分で加工し、遊び感覚で先進技術を楽しみたい人には、
恰好の機種でしょう。不具合も話のネタになりますしね(笑)。

ちなみに私も今までのDVDプレーヤーは処分せずに保有しています。

書込番号:3550598

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまおいさん

2004/11/27 06:46(1年以上前)

ご意見有難うございます。

やはりDVD再生を主とした使用については難が多いのでしょうか?
皆さん意見を拝聴いたしますと,DVD再生専用機を購入して,その後必要に応じてこの機種を購入したほうが良いような気がしてきました。
ただ,予算的に厳しいところもあるのですが・・・。
しかし,魅力的な機種ですのでメーカーのより一層の努力を期待したいものです。

書込番号:3552447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに書き込んだ動画の再生について

2004/11/25 14:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ふむが〜さん

リモコン等でいろいろとボタンを押しているのですが
DVD-Rに20個くらい書き込んでいるファイルが15個位しか表示できません。
ネットワーク経由だとuzuを使用していまして、リモコンの前ボタンで次の一覧を表示できるのですがメディア再生だとただ下に行くだけで全てのファイルが選択できません。メーカーQ&Aで確認すると追記書き込みに対応していないとのことなんですが・・・追記で書き込みもしていませんしどうしていいかわかりません。
なにか方法は有るのでしょうか?

書込番号:3545414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件

2004/11/26 21:03(1年以上前)

うちでは、DVD-Rに焼いた40個以上のwmvファイルは全て表示されます。

特定のファイルが表示されないのですか? 
症状がよくわかりません。

書込番号:3550468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

magicTVについて

2004/11/23 20:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ごろ7777さん

今GV-MVP/RXを使っていてそちらにスカパーをつないでます。
以前からほかの部屋のテレビでスカパーを見たいと思っていました。まあスカパーのチューナーに出力が2つあるのでやろうと思えばできるのですが、そのためにはものすごく長い接続コード繋がなくてはならず現実的ではありません。
そこでもしかしたらこれを使えばできるんじゃないかと思いました。
要はmagicTVのリアルタイム映像をリンクプレイヤー経由で見られるかどうかということなんですが、どなたかこんなこと試したことある方おられないでしょうか?

書込番号:3538041

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVA80sさん

2004/11/27 21:24(1年以上前)

以下の動作は不可能でした。

1. mAgicTV で録画しているものを、mAgicTV ファイルとして参照
録画中は、リストにすら出ず。

2. mAgicTV で録画しているもののディレクトリにいって、MPEG ファイルを直接アクセス
選択は出来るが、何も表示されず。

使えなそうですね。

書込番号:3555318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)