AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンコードの検討

2004/11/07 12:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

GV-MVP/RXで録画したMPEG2ファイルを圧縮して、保存しようと検討中です。

いろいろ調べたところ、WMVよりDivXのほうが高ビットレートだと
画質が良い用なのでDivXで保存を決めました。
そこでこの製品「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」で再生できる最大ビットレートは
1.5bpsまでの対応のようでしたので、それをふまえて下記内容で確認しました。

・1.5bpsの「1-pass」でのエンコード → 画質に納得できませんでした。
・「1-pass quality-based」の「90%」でのエンコード → 画質に納得。
 (DivX認定ホームシアタデバイスでの動作が保証できないような記載があり)

と言う結果になりました。
この製品は、「1-pass quality-based」でエンコードしたファイルは再生可能でしょうか?
それと、もし1.5bps以上のビットレートで再生された方がおられれば、連絡下さい。

書込番号:3471259

ナイスクチコミ!0


返信する
Tyrrell_P34さん

2004/11/08 15:31(1年以上前)

「1-pass quality-based」でエンコードしたファイルは再生可能か
→可能

1.5bpsまでの対応
→とんでもない超低ビットレートです。
一体どこからの情報でしょうか?
1.5Mbpsの間違いですよね?

書込番号:3475833

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku29さん

2004/11/09 21:34(1年以上前)

Tyrrell_P34 さん、書き込みありがとう御座いました。

ごめんなさい、1.5Mbpsの間違いでした。

「1-pass quality-based」でも再生可能ということですが、
「1-pass quality-based」と「1-pass」それぞれの設定で、
再生時の音声のずれは関係するのでしょうか?

なぜこのような質問をするかと言いますと、
エンコードの際、「1-pass quality-based」で音声ずれが発生したので、
デコードでも同じようなことが起こりうるのではないかと思ったからです。

以前の書き込みを見ていると、音声ずれ改善版のフォームウェアで
改善されているような、いないようなことだったので追加で質問させて頂きました。

もし、ご存知でしたら宜しくお願い致します。

書込番号:3480954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVeL Link Advanced Server と Uzuの併用

2004/11/07 03:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVLP2の購入前に確認したいことがありますので、教えてください。
現在GV-MVP/RXを所有しmAgicでPC休止状態から予約した録画が可能な状態です。
●やりたいこと
 本機からmAgicを使って録画予約、その後本機でPCを休止状態にする。
●知りたいこと
 @AVeL Link Advanced ServerではVer.1.5でも本機からPCを休止状態にできませんよ
  ね?書き込みを見ると、UzuはPCを休止状態にできるようですが、iEPGを使った録画
  予約はできなさそうです。で、
 A両者を同時に立ち上げて運用することは無理でしょうか?  
  無理な感じがするので、私のやりたいことは現時点では不可能と考えて良いでしょうか?

いろいろな意味で楽しめそうな機器なので、購入することは決めているのですが、購入前から
どこまでPCを制御できるのかを思案しておきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:3470082

ナイスクチコミ!0


返信する
randnerさん

2004/11/08 13:45(1年以上前)

>>@AVeL Link Advanced ServerではVer.1.5でも本機からPCを休止状態にできませんよね?
そうですね。
Uzuを使用するしかないようです。(私はスタンバイ状態を使用しています)

>>A両者を同時に立ち上げて運用することは無理でしょうか?  
大丈夫ですよ。
標準のAvel Link Server,Avel Link Advanced Serverに加えて、Uzuをポート番号を変えて同時に運用しています。

書込番号:3475594

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokeraさん

2004/11/08 21:59(1年以上前)

randnerさん ありがとうございます。

>>>A両者を同時に立ち上げて運用することは無理でしょうか?  
>大丈夫ですよ。
>標準のAvel Link Server,Avel Link Advanced Serverに加えて、Uzuをポート番号を変えて同時に運用しています。

ポート番号を変えれば同時運用可能ですか。なるほど。私のやりたかっ
たことができるようです。購入が益々楽しみになってきました。
#有線LANを構築しているので、AVLP2/DVDLJを購入予定です。

書込番号:3477183

ナイスクチコミ!0


流石さん

2004/11/23 00:44(1年以上前)

TVの録画後は自動起動、休止に成りますが、Serverは起動は出来ても終了は今の所無理(メーカーに電話をして聞きました)です。
しかし、フリーソフトで、LANのアクセス具合とCPUの動作状況で休止や色々なモードでサスペンドに出来るソフトが有ります。
私は、其れを使って使用していますが、問題無くかどうかは判りませんが(未だ時間が短いので確実とは言えません)使用出来ています。
ソフト名を書いて良いかどうか判りませんので、問題が無いのなら、その旨をここに書いてもらえれば教えます。

書込番号:3534673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ISOファイルの再生

2004/11/04 16:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ひひどんさん

PC上にxxx.ISOという名前で5.0GB以上のファイルがあるのですが、
これをDVDに焼かないで(そもそも大きすぎて焼けないですが)
AVLP2からPCを参照して直接再生する方法ってあるんでしょうか?

書込番号:3459595

ナイスクチコミ!0


返信する
あーいうさん

2004/11/04 17:31(1年以上前)

ISOの中身がDVD_VIDEOであると仮定しますが、
DeamonToolなどでmountし、そのドライブを
参照できるようにすれば可能だとは思いますが。。

犯罪の匂いがします。。。

書込番号:3459775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひひどんさん

2004/11/06 09:12(1年以上前)

AVLP2では、PC上の仮想ドライブやDVDドライブを直接見れるということですね。

ありがとうございます。

書込番号:3466180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッファローとの組み合わせ

2004/11/04 15:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 melmexさん

バッファロー(現メルコ)のLAN HDとAir STを組み合わせて
いる方いらっしゃったら、どうやって構築するか教えてください。
秋葉のショウルームに持ち込んだのですが設定わからず、店員非常に冷たく(当然か?)あしらわれてしまった.....

書込番号:3459448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自作WMV-HDファイルの再生は

2004/11/03 23:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:747件

はじめまして。家庭用HDビデオカメラで撮影したビデオ作品を、
WMV-HDファイルにして公開しているサイトを運営しています。
http://www.oysy.com/citv/link/index.htm

より長時間のWMV-HDファイルを多くの方にみてもらいたいと、思案中に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGが発売されました。
WMV-HDファイルをDVD-Rに焼いて配布したいのですが、そんなDVD-Rを
AVLP2はうまく再生してくれるでしょうか?

どこかのデモスペースで自分で確認すればいいのでしょうが、僻地に
暮らしていることもあって、なかなか試す機会がありません。

もし、ご奇特な方がいらしたら、上記サイトよりファイルをダウン
ロードしてDVD-Rに焼いて再生を試してみていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3457643

ナイスクチコミ!0


返信する
最近関節痛さん

2004/11/04 01:29(1年以上前)

橋本@横浜さん が書いているサイトの 横浜金澤 3-1 をダウンロードして、
そのファイルをPCにおいて、それをこいつで再生する限りは問題なく出来ました。DVDには焼いて試してはいません。というかメディアが在庫切れ。

それから、音声は Windows Media Audio 9 Professional は使用しないで
下さい。まだサポートされていません。11月中と言う話を聞きましたが、
現時点では駄目です。

きっと F/W 開発元は DivX で音声がだんだんずれてくる件やらその他のバグ修正でそっちの方に手をつけるのは今からだと思います。

書込番号:3458106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2004/11/04 20:22(1年以上前)

最近関節痛さん ありがとうございます。
メディアエンコーダーで変換しているのですが、音声の設定は
デフォルトのままです。
Windows Media Audio 9 Professional ではないようです。

昨夜書き込んでから、いてもたってもいられなくなり、仕事を
抜け出して横浜のヨドバシカメラに行ってきました。
AVLP2は20インチくらいの4:3のフツーのテレビに繋がっていました。
店員さんに断ってから、自宅から焼いて持ってきたDVD-Rを入れて
みました。
結果、HD1で撮影してwmv-hdにエンコードしたビデオファイルは問題なく
再生できました。FX1で撮影してwmv-hdにエンコードしたファイルは、
720pにしたものだけ再生できました。
試しにダメと思いつつ、HD1の元のファイル(mpeg2ts)をpsに変換
しただけのmpeg2ファイルを焼いたものをかけてみたところ、
再生はできました。ただ、何か画面がユラユラしてる気がしました。

今回、残念ながらD4出力の画質や、ネットワーク機能を試すことは
出来ませんでしたが、手軽に自分で作ったHDビデオを観れると
いうのは、とても魅力的です。
トレーの開閉やリモコンの受光角度など、慣れの範疇みたいなので、
今月下旬に出るというAVLP2/DVDLJを購買する気になりました。
ヨドバシで予約価格24800円。今でも通販ならDVDGを同じ位の価格で
買えそうなのですが、皆さんの書き込みをみていると、製品的には
まだ不安定みたいなので、用心のためにすぐに交換やクレームできる
近くの店で買いたいと思っています。

書込番号:3460366

ナイスクチコミ!0


最近関節痛さん

2004/11/04 23:02(1年以上前)

私は、D4出力で見ていますが、ゆらゆらというほどの状態は確認できません。
それよりも、気になったのは八景島シーパラダイスのアクアミュージアム2004
で、泡で画面が一杯なるところで もたつくところが気になりました。
これはカメラがMpeg方式なのでしょうがないのかなあ?
エンコード前はどうですか?

WMV-HDを PCで再生するには、720p のもので、Pen4の2.4GHz以上を要求され
ることからも、こいつを購入する価値は十分にあるのではないかと思います。

私もHDカメラほしくなってきました。
WMV-HD でエンコードする前の映像を見てみたいなあ。

書込番号:3461137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2004/11/05 18:05(1年以上前)

泡で画面が一杯なるところ、テープを確認してみたところ、
スムースでした。エンコードの過程でもたつきが出たみたいです。

カメラ(HD1)から直接D端子でテレビでみているときも、時々映像が
もたつくことがあります。テープを巻き戻して同じ箇所を再生して
やると、今度はスムースに再生できたりします。カメラのデコーダーの
性能が追い付いていないのか、テープの問題か、よくわかりません。

80インチのプロジェクターで見較べたこともありますが、カメラから
の直接の映像と、WMV-HDに変換した映像の差は、私には実用上は
変わらなく思えました。もちろん同時に並べて、比較用の映像を
使い、厳密にみれば差が出てくるのは当たり前なんでしょうけど。



書込番号:3463664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件

2004/11/16 20:15(1年以上前)

PC-Successで送料無料21980円のタイムセールで買ってしまいました。
いずれ無線LANを使うこともあるかもしれないし、この値段なら
いいかなと。

今日、届きました。
28インチのD3対応テレビにつなげたところ、最初は全く画面が表示
されず、これは初期不良かとあせりましたが、ケーブル類を
つなぎ変えたり、表示ボタンを押しまくったりしているうちに、
何のひょうしか映るようになりました。

メインのパソコンにサーバーをインストールしたら、すぐに
初期画面にパソコン名が表示されたことにまず感激。
パソコン内のファイルやDVDに焼いたWMVHDファイルを再生させて、
その美しさと手軽さにまた感激。
HD1オリジナルのMPEG2-TSファイルをMPEG2-PSに変換しただけの
ファイルもスムースに再生できたことに、またまた感激。

特にネットワーク対応ってのが、遠くのパソコンに溜めてある
ビデオ映像を居間の大画面テレビでみれるというのが、不思議な
感覚だけど便利ですねぇ。もうディスクを入れ替える手間も
不要になるのかな。
外付けの大容量ハードディスクが欲しくなってきた。

書込番号:3508634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVeL LinkPlayer1 との比較

2004/11/03 14:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 tomcat_0414さん

AVeL LinkPlayer1と何が変わったか教えてください。
特に変わったところがなければ1のほうが安いので買おうと思います。

書込番号:3455486

ナイスクチコミ!0


返信する
安芸丸さん

2004/11/03 19:21(1年以上前)

「Windows Media Video 9&無線LAN対応」でしょう。
仕様の違いの部分については、メーカーWebサイトの方が詳しいと思いますよ。

書込番号:3456321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)