AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダについて

2005/02/09 20:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 くろ〜〜さん

こんにちは。
このプレイヤーの購入を考えているのですが、質問させてください。

私はDivX等で作った動画をフォルダに入れて、そのフォルダごとDVD-Rに焼いています。
AVeL LinkPlayerでは、DVD-Rの中のフォルダの中にある動画も再生することが出来るのでしょうか?
それともフォルダなどを作らず動画を直接焼かないと再生出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:3907308

ナイスクチコミ!0


返信する
alice8さん

2005/02/14 07:44(1年以上前)

再生可能ですよ。その点は心配要らないかも・・・・・
しかし、エンコードによっては
映像が写らなくて音声のみ、またその逆の場合もあります。

書込番号:3929964

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ〜〜さん

2005/02/14 12:20(1年以上前)

alice8さん、ありがとうございました。
フォルダについては心配ないのですね。

とても参考になりました。

書込番号:3930615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

単純な質問ですみません。

2005/02/09 12:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 怪僧サンパギータさん

この機種は、DTS対応なのでしょうか?
後、DVD再生時の画質等の感想をお聞かせ下さい。

書込番号:3905729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 けろっぴ50さん

先週購入しました。DVD再生時に一時停止ボタンを押し(数分間そのまま)その後、再生に戻ったときにしばらく早送り再生状態になりますが故障なのでしょうか?ご存じの方はいらっしゃいませんか。
本体のファームウェアは更新済みです。

書込番号:3905628

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けろっぴ50さん

2005/02/09 17:00(1年以上前)

自己レスで恐縮です。只今アイオーから連絡がありました。
「症状をこちらでも再現確認できましたので次のファームウェア更新で対応します」とのことです

書込番号:3906495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然PC無線接続が切れるんです

2005/02/07 12:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ことこ125さん

こんにちは 初歩的なことなのかもしれませんが、以前の書き込みなど全て目を通したのですが解決の糸口が見つからず、アドバイスをお願いしたく書き込みします。
ルーターはAirstation WHR2-54Gで、PCは自作機で無線LANでルーターに接続しています。通常この接続に問題なく接続が切れるなんていうことは一切ありません。
ところが、リンクプレーヤーでPCにキャプチャーした画像を再生していると突然フリーズし、PCを確認すると無線でのネットワーク接続が切断しています。PCを再起動するとまた接続が復活するといった状況です。このような現象は画像の再生後30分でおこることもあれば10分でおこることもあります。どうしてリンクプレーヤーの再生時に限って途中でPCの無線ネットワーク接続が切断してしまうのか解決できずに困っています。セキュリティーなどは全て無効にしており、IPは自動です。
どなたか解決方法などアドバイスお願いいたします。

書込番号:3896054

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろがすさん

2005/02/09 09:38(1年以上前)

無線LANのアクセスポイントのチャンネルを変更してみるのはどうでしょうか?
うちも同じような現象があったのですが、デフォルト設定でチャンネル6になっていた物を別のチャンネルに変更して見た所、多少は発生するものの気にならないレベルにまで改善しました。

書込番号:3905125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 シードウェラーさん

先日この機種を購入し、家のAirStationのWZR-G54との接続にチャレンジしているのですが、WEPの設定が上手くいきません・・・
AirStationのほうでのWEPは128ビットの文字入力(13桁)で設定しています。
AVLP2/DVDGの方では取扱い説明書の40ページにあります文字と16進数の対応表を元に16進数の英数字にて入力しました。
設定を保存して、リブートしてもログイン先にサーバーが表示されません。
変換した16進数は何度も照らし合わせたので間違いは無いと思うのですが・・・
考えられる事があれば是非教えていただきたいのですが。
みなさんのお力添えをお願い致します。

書込番号:3876296

ナイスクチコミ!0


返信する
はとやよいふろさん

2005/02/04 12:20(1年以上前)

128bitなら26桁ですが・・・?

書込番号:3880581

ナイスクチコミ!0


スレ主 シードウェラーさん

2005/02/04 23:23(1年以上前)

airstationでは13桁の文字入力か26桁の16進数入力の2パターンあります。
13桁の文字入力した場合、avlp2では対応の変換コードで26桁入力します。

書込番号:3882943

ナイスクチコミ!0


はとやよいふろさん

2005/02/04 23:58(1年以上前)

わかってんなら、質問することもないでしょ?



書込番号:3883154

ナイスクチコミ!0


ごくらさん

2005/02/06 23:33(1年以上前)

説明書のとおりにやると、
ワイヤレスを選んだ時点で一旦保存。
で、リブート後にSSID選択してWEPなど入力するはず。

順番あってますか?
でないと有線と無線のIP切り替わりません。

書込番号:3894292

ナイスクチコミ!0


スレ主 シードウェラーさん

2005/02/07 08:19(1年以上前)

なるほど。
IPが有線のほうでした。
ごくらさんどうもありがとうごました。

書込番号:3895485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB接続

2005/02/01 22:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 コケチャンさん

3.5インチ MAXTOR (160GB U133 7200)
ノバックのハードディスクケースに入れて使用してるものを
USB接続で再生することができません。

一応、認識されて2番目にHDの絵と
Maxtor 6-Y160POと出ているんですが
それを選択しても(戻る)としか表示されず
HDの中のデータが表示されません。
下のほうの書き込みを読んでも私にはよくわかりません。

すみませんが、どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3868945

ナイスクチコミ!0


返信する
ねみーまるたんさん

2005/02/02 20:12(1年以上前)

そのHDDのフォーマットは何でしょうか?FAT32ですか?
実際に有効な動画や音楽ファイルが存在していますか?

書込番号:3872994

ナイスクチコミ!0


スレ主 コケチャンさん

2005/02/02 21:48(1年以上前)

ねみーまるたんさん お返事ありがとうございます。
HDDのフォーマットはNTFSなんですが、
やはりFAT32じゃないとだめなんでしょうか?
下のほうの書き込みで大丈夫と書いてあったのですが、、、

あと、FAT32にフォーマットするやり方がよくわかりません。
フォーマットするときの選択がNTFSしかないのですが???

知識不足で申し訳ないですが、
教えていただけないでしょうか。

書込番号:3873527

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/03 22:26(1年以上前)

いくつか方法を考えてみました。

1.メーカー動作検証済みのハードディスクを購入する。
 最初からFAT32でフォーマットされている場合があります。
 FAT32でフォーマット済みかどうかも、Webサイトで確認できると思います。

 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdg/index10.htm

2.WindowsXPでフォーマットする。
 領域(パーティション)のサイズを32768MB以下にすれば、FAT32でフォーマット可能です。
 ただし、32GB以上のハードディスクでは、使えない領域が残ることになります。

 複数の領域を作成することで、ハードディスク容量の全てを使用することも可能ですが、
 AVLP2/DVDGでは、最初の領域しか認識されないようです。
 つまりパソコンでは容量の全てを使用できても、AVLP2/DVDGでは32GBまでしか使用でき
 そうにないという意味です。(現在、検証中です。)

 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314463

 マイクロソフト社は、FAT(12/16/32)からNTFSへの移行を促したいようですから、今後も
 制限事項は敢えて解除しない可能性が高いと思います。

3.Windows98/Meでフォーマットする。
 Windows98の場合は、パッチが必要です。
 WindowsMeなら、ブータブルCDから起動すれば、インストール無しでもフォーマット
 できそうです。(少し記憶が曖昧です。)

4.Linuxでフォーマットする。
 CDブート可能なKNOPPIXでもフォーマット可能です。
 (WindowsXPで読み書きが可能なことは確認済みですが、AVLP2/DVDGで利用可能かは
 十分に確認できておらず、まだ検証中です。)
 Windows98/Meをお持ちでなければ、それらを購入するよりも安価な方法だと思います。


次はハードディスクがリテール品の場合です。
5.ベンダーが配布しているフォーマッタソフトを利用する。
 バッファローやアイオー・データ、ロジテック等のWebサイトからダウンロード可能です。
 購入時にフロッピーやCD-ROMに収録されたものが添付されているかもしれません。
 WindowsXPでも利用可能なので、使用許諾条件を満たせばお手軽だと思います。
 (バルク品では使えないと思います。)


下の方でNTFSでも大丈夫とあったとありますが、そのような情報は無いと思います。
もし、この掲示板の[#3740649]を誤解されているのでしたら、1.のメーカー動作検証済み
ハードディスクの購入をお勧めします。

やはり、この製品の使いこなしは一般的な家電感覚では無理だと思いますから、ある程度
自分で技術力を身に付ける必要があると思います。
技術力を身に付けるための時間や労力をかけられない場合は、お金を掛けて(メーカーの
動作保証&サポートに頼って)問題を解決するのが良いと思います。

技術力を身につけようと思えば、答えを待つのではなく、自分で探す方が良いです。
たとえば、上記の説明で不明な点があったとしても、GoogleやYahooなどで検索すれば、
答えに辿り付けると思います。
(別な方法も見つけられるかもしれません。)

それから、FAT32でフォーマットできたとしても、AVLP2/DVDGでは使用できないUSBハード
ディスクもあるようですから、それに該当するかどうかの検証も含めて、面倒を避けたい
なら、やはりメーカーの検証済みドライブの購入がお勧めです。

書込番号:3878327

ナイスクチコミ!0


スレ主 コケチャンさん

2005/02/03 22:42(1年以上前)

自己レスです。

FAT32でフォーマットする方法がわかりました。

ただWINXPではFAT32に32GBしかフォーマットできないようでしたので
以前使っていたWIN98SEで160GBをFAT32にフォーマットしました。
そのHDDにビデオ、音楽などをいれるとちゃんと再生できるようになりました。

みなさんお騒がせさしました(^^;

書込番号:3878465

ナイスクチコミ!0


スレ主 コケチャンさん

2005/02/03 22:55(1年以上前)

萩丸さん。
ありがとうございます。

私が書いてるときにお返事いただいたようなので、
すみません。

夕べ自分なりにいろいろ調べて勉強しました(^^)
どうもありがとうございました。




書込番号:3878563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)