AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インタリーブについて

2004/09/05 21:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

製品説明に
「本製品でのAVIファイルの再生は仕様上、インタリーブ設定ファイルのみ対応しています。インタリーブ設定されているファイルを再生ください。」とありますが、

自分が所有しているaviファイルが
インタリーブ設定されているかどうかを
調べる方法はありますでしょうか?

書込番号:3228475

ナイスクチコミ!0


返信する
えがえがえがえが・さん

2004/09/07 00:00(1年以上前)

インターリーブとは画像と音声を0.5〜2秒ごとに切り替えてエンコードする手法です 音ズレを減らすのとデコードが楽になる2つメリットがありますがヘッダ情報が増える分サイズが大きくなります 何かしらソフトが有るかもしれませんが  プレーヤーで普通に再生させて一気飛ばしして音がずれなければインターリーブされている と思う 無責任なスレでした・・・・

書込番号:3233101

ナイスクチコミ!0


ディべクサーさん

2004/09/07 18:47(1年以上前)

MMNAME2というソフトでインターリーブされていて再生できるかどうか確かめられると思います。因みに、無理な場合はAVIユーティリティかVirtualdubなどで出来ると思いますので、試してみてくださいね。

書込番号:3235511

ナイスクチコミ!0


Vaio Technologyさん

2004/09/08 23:54(1年以上前)

MMNAME2のどこを見れば、インターリーブかどうか判るのですか?試してみたのですが判らなかったので、どうかご教授宜しくお願いします。

書込番号:3240952

ナイスクチコミ!0


Vaio Technologyさん

2004/09/09 00:03(1年以上前)

毎度すいません。インターリーブとはMediaWizの可否の事ですかね!?

書込番号:3241018

ナイスクチコミ!0


ディべクサーさん

2004/09/10 03:07(1年以上前)

私も詳しくは知らないのですが、ファイルの整合性のところとかに未インターリーブとでたり、インターリーブされていませんと何かしらの表示があったと思います。 再生可となっているなら多分、大丈夫だと思います。
後、AVI2.0形式だとまずかったりするらしいですね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5108/
http://page.freett.com/MxTools/MMname2.html
http://page.freett.com/MxTools/
上記のURLガ参考になると思います。
もうMMNAMEはご利用になっているようですが同じデコードチップなら
大体にているかと思います。
GMCやクゥオータピクセルも曲者みたいですね。
私はまだ、この手のプレイやを持ってないのですけど。
それではがんばって。

書込番号:3245626

ナイスクチコミ!0


Vaio Technologyさん

2004/09/10 06:23(1年以上前)

ディべクサーさん、どうも有り難う御座います。
多くのリンクページ等も一緒に教えて頂き、非常に参考になります。
話は少しずれますが、DivXの1.5Mbps以上でエンコードしたものは、次の機種でも再生できないのでしょうか?(この掲示板のどこかに書いてあったような気がするので)可能性でも結構ですので、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:3245785

ナイスクチコミ!0


sin1659さん

2004/09/13 23:40(1年以上前)

PCだと再生可能のAVIがリンクプレイヤーだと再生できない物が多い。インターリブの設定が問題と思われますが、何故PCだと簡単に再生できるのでしょうか?

書込番号:3261636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USB2.0より有線LANが上?

2004/08/27 12:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 安定動画さん

「対応フォーマットと最大ビットレート」を見ると、「有線LAN」と「USB2.0」では、「有線LAN」の方が数値が上になっています。「有線LAN」では動作が遅いという情報があるので、高速の「USB2.0」に期待していたのですが、結局「有線LAN」の方でないと最高スペックが出せないのでがっかりしました。有線LANポートも100Mまでしか対応していません。ギガビットのLAN対応は難しいのでしょうか?

書込番号:3190064

ナイスクチコミ!0


返信する
超立体さん

2004/08/29 08:59(1年以上前)

>ギガビットのLAN対応は難しいのでしょうか?
技術的には難しくはないでしょうけど、ビジネス的には(コストが上がるので)難しいのでしょう。

書込番号:3197619

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/08/30 21:57(1年以上前)

ビットレートの低さは自分も残念でありません
でもギガイーサのチップがどんどん安くなってきていますので来年頭
あたりにはデコード性能の飛躍的向上(これが実は大前提)、
そしてギガLAN化は順番的にも必然でしょう
LANじゃないかもしれないし・・・

書込番号:3204479

ナイスクチコミ!0


ぼうずX2さん

2004/09/05 12:59(1年以上前)

個人的な意見ですが、USB2.0 を使用したとき MPEG2 で 10Mbps でれば十分じゃないですか?DVDの最大ビットレートと変わらないわけだし。
 それに、ギガビットEther は、PCIバスの帯域以上のパフォーマンスが出るので、普通のPCじゃ意味ないですよ。そんな高ビットレート必要ないでしょ。闇雲にハイスペックを求めても価格が高くなるだけ。

書込番号:3226613

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/09/05 19:39(1年以上前)

いいえ必要です

MPEG2はファイルサイズの大きさが問題なのです
(USB接続時)FAT32の上限をご存知ないのでしょうか
MPEG2 8Mbpsで4GBまで さあ何分でしょう
意味わかりますか
人それぞれかもしれませんが わたしは2Mbps前後のDivXが
大量にあります(720x480) これをまたダウンコンバートする気はありません

書込番号:3228054

ナイスクチコミ!0


HDDつなげば佳いのでは?さん

2004/09/06 10:42(1年以上前)

NTFSでフォーマットしたHDDをつなげば問題ないのでは?

書込番号:3230317

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/09/06 23:36(1年以上前)

これNTFSのハードディスクは認識しません

書込番号:3232950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/09/08 15:56(1年以上前)

一応つっこまさせていただきますね。
動画の再生は逐次読み込みしながら再生するため、ファイルサイズは関係ないですよ。
一度に全部読み込んでいたら、それこそ1Gbpsあっても再生までにしばらく待つことになります。
製品スペックはUSB2.0接続のHDでは、10Mbpsまでの動画を再生できる、という意味です。
当然、8MbpsのMPEG2も2MbpsのDivXも再生できます。
念のため。

書込番号:3239030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/09/08 16:04(1年以上前)

失礼。
DivXは1.5Mbpsまでしか再生できないようですね。
もっとも理由はDSP性能のためですが。

書込番号:3239051

ナイスクチコミ!0


えがえがえがえが・さん

2004/09/09 12:33(1年以上前)

中途半端な ツッコミ どうもありがとうございます
理解していないのが一目瞭然でわかります

書込番号:3242509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PALでも再生可能

2004/09/09 00:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 スレーサさん

本製品はPALの信号でも再生可能ですか。

書込番号:3241238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あえて訊いてみたい

2004/09/02 16:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 iPod Expressさん

こっ、これにiPod接続して、、、、、、無理ですよねぇ、、、、、

書込番号:3214565

ナイスクチコミ!0


返信する
jiro1231さん

2004/09/03 10:39(1年以上前)

USB対応のiPodであれば問題ないんじゃない。
ただiPodに対応していてこのプレーヤが対応していないフォーマット
は、当然無理でしょうけど....

書込番号:3217725

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod Expressさん

2004/09/04 09:11(1年以上前)

おお!そうですか。これまでiPod購入に踏み切れなかったので、良いきっかけができました。LinkPlayerも値段がこなれてきたら購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3221416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VOBで音声切り替え

2004/08/27 18:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 YST1500さん

DVI出力時、VOBの音声は切り替えれれますか?DTSとかに出来るなら買いたいです。先生方の返事待ってます。WMV HDをDVIで見れるのこれしかないですから。

書込番号:3191117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2004/08/28 02:37(1年以上前)

VOBで音声切り替えに関しては分かりませんが、WMV HDをハイビジョンテレビで見たいのは同感です。
ただ、WMV HDのソース映像はサンプル映像ぐらいしか知りませんが、ほかに販売とかしているのでしょうか?
アメリカではWMV HDのDVDを販売しているようですが、このDVDの再生はPCでの再生が前提のようで、IPアドレスがアメリカ仕様でないといけないようです。
つまり、日本で(このAVLP2/DVDGで)サンプル映像以外の映像は何かあるのでしょうか?(やっぱり、内部のLANをアメリカ仕様にして、ルーターで・・・以下略てところでアメリカ用WMV HDのDVDを見るしかないような・・・)

書込番号:3192831

ナイスクチコミ!0


スレ主 YST1500さん

2004/08/28 07:11(1年以上前)

blue_crescent さん ,こんにちは。WMV HDの映像は簡単には見れないんですね。HTPCを買うまでのつなぎと考えてましたが諦めます。VPL-HS10というプロジェクターを持ってまして、それで見ようと思ってました。お騒がせしました。

書込番号:3193133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2004/08/29 01:08(1年以上前)

YST1500さん、こん○○は。
いえ、私も実際にアメリカ用WMV HDのDVDを買って試したわけではなく
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030630/kk001.htm
を見てそう思ったわけです。

民間用のハイビジョンカメラが一般的になり、PCによりWMV HDエンコードでも出来ない限りはソース映像が無いような気がしたもので。

日本でもWMV HDのDVDを販売する予定は無いのでしょうかね?

書込番号:3196822

ナイスクチコミ!0


スレ主 YST1500さん

2004/08/29 08:39(1年以上前)

HTPCによるBD-ROM,HD DVD-ROMを待つしかないのかな?HVでDTSで見聞したいよー。夢は、150インチスクリーン。blue_crescent さん 、おはようさん。WMV HD のDVDは出にくいと思いますよ、来年には上の二つが激突しますから。今、簡単に見れたらなと思ったしだいです。

書込番号:3197576

ナイスクチコミ!0


ぐらぼーやさん

2004/08/30 15:39(1年以上前)

仕様では、
※ 本製品はHDCP非対応のため、DVI端子からのDVD-Video出力には対応しておりません。

だそうです。
今のところWMV HDをDVIで観るためにはやはりHTPCしか方法がないみたいですね。

書込番号:3203122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANについて教えて下さい。

2004/08/29 05:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 無線が一番さん

無線LANで使いたいのですが、我が家のADSLは通信速度が2Mbpsしか
出ません。こんな環境で、AVLP2/DVDGを使っても正常な映像が得られるで
しょうか?

書込番号:3197316

ナイスクチコミ!0


返信する
糞OS(Windows98)嫌いさん

2004/08/29 08:15(1年以上前)

>ADSLは通信速度が2Mbpsしか出ません。
ADSLモデムとPCの間が無線LANであって、無線LANの性能(bかgか、距離 等)によって
速度が2Mbpsしか出ないということですか??
『ADSLは速いが無線LANが遅い』のか『無線LANは速いがもともとADSLが遅い』のか
どちらでしょうか。前者ならばきついかもしれません。後者ならば、ADSLの速度は直接は
関係ありません。

また直接は関係ありませんが(大きなお世話と思いますが)お使いのOSがwin98
ならばXPにした方が幸せになれます。

書込番号:3197529

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線が一番さん

2004/08/29 17:04(1年以上前)

私の無線LAN環境は『無線LANは速いがもともとADSLが遅い』の方です。

ご指摘の内容で解決できました。ありがとうございます。
同時に自分の勘違いというか無知さが恥ずかしいです。
97年製のPCをやっと買い換えることとなり、待望のHDD・DVD録画
再生を楽しみにしているのです。98→XPにかわるのも楽しみです。
AVLP2/DVDGを購入します。やはり映像はTVで見たいですから。
ほんとうに、ありがとうございました。

書込番号:3199209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)