AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VR規格?

2005/09/11 19:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:59件

はじめまして。
全然詳しくないので教えていただきたいのですが‥
CPRM対応のDVD−RにBSデジタルをXPモードで録画してたのですが、先日手持ちの古いプレイヤーで見ようとしたらみれませんでした。
勿論、ファイナライズはしてあります。
私の古いプレイヤーはVR規格に対応してないから?‥という事なんでしょうか?
もともと6〜7年前のものなので買い換える予定なのですが、このAVLP2はVR規格は対応してますか?
また、いつもは家のリビングのDVDレコーダーでハイビジョン物を録画したものを自分の部屋で見たりするのですが、DVD−RW,DVD−RのCPRM対応ディスクを再生する上で妥当なものがあったら教えて下さい。
自分でも探して見たのですが、VR規格やCPRM対応のことなどメーカHPを見ても全然書いて無いので、教えて下さい。

書込番号:4419532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/09/15 12:20(1年以上前)

仕様などあまり気にしたことはありませんが、家ではシャープのハイビジョンレコーダでVR録画したものを見ることができません、このページのどこかに書いてありましたがこのプレーヤーのDVDはオマケでついてるから期待しない方が良いとありました。DVDに焼いたDivxの再生などに使っています。

書込番号:4429305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/29 15:50(1年以上前)

たまみたんさんこんにちわ。
ポイントはCPRM、VR規格なのですが最近のプレイヤーでなければCPRM、VR規格のものは見れません。(最近といってもCPRM、VR対応とうたっているものにかぎりますが・・・参考に東芝
SD-280J [DVDプレーヤー] ならヨドバシで8800ぐらいで売ってます。)


補足説明。新機種を除けば一般的な意見ですが
まずVR規格からですが
DVDレコーダー(HDD付きの物)からHDDに保存されたDATはHDD内ではVR規格になります。これをDVDにビデオモード+ファイナライズ処理で移行することによりプレイヤーで再生可能になります。
ですからDVDにVRモードで移行したままでは見れません。(機種によってVRでファイナライズできるものもあるが意味はないかと。DVD挿入時にVideoモードで使うかVRモードで使うかの選択がでる、あるいは初期設定で挿入時どちらかになる設定があると思います。)

CPRMはデジタル放送の一回だけコピーができる映像を書き込めるというものですが、映像の移動はVRモードで移動してしまう為VR規格になってしまうのでファイナライズをしてもプレイヤーでは見れません。(あくまで古いもの)

書込番号:5692908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD動かず

2006/01/19 23:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 randnerXさん
クチコミ投稿数:4件

DVDが使えなくなった方おられますか?
突如、(多分)回転しなくなってしまいました。
DISKを入れても、周っている音がしない…。
もし、同様な症状で修理された方がおられれば、修理代がどれぐらいかをお教えください。
もともと、DVD機能としては評判よくないので、修理代払うよりDVDプレーヤでも買おうかとも思っています。
修理中、ネットプレイができないのも非常に困るし・・・。
情報お持ちでしたら、よろしくお願いします。

書込番号:4749076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/01/22 08:18(1年以上前)

 私のも一週間ほど前にDVDドライブの調子がおかしくなり
修理に出しています。幸い保証期間中だったので無料修理に
なりそうです。私のはドライブ自体を認識しなかったり,
認識して再生できたとしても,すぐに再生が止まってしまう
という症状でした。最終的にはトレイの開閉すらできなく
なってしまう有様で・・・。ちょうどファームアップをした
直後だったのでそのせいかと思い,ロールバックも試して
みたのですが効果なし。
 この手の不具合がよく報告されているようですが,
ドライブにあまりよいものを使ってないのでしょうかね?
全体の値段からして仕方ないと言えばそれまでですが。

書込番号:4755867

ナイスクチコミ!0


スレ主 randnerXさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/23 22:24(1年以上前)

保証が効くならよかったですね。うちもあと少し早ければ…。
もしよろしければ、最終的に修理完了まで何日かかったかを
教えていただけると嬉しいです。
結局、昨日、DVDプレーヤを買ってしまったのですが、
そのうち、修理に出そうと思います。
便利なだけに、信頼性もアップしてくれるといいですね。

書込番号:4760654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/23 23:27(1年以上前)

まだ修理から戻ってきていないので何とも言えないのですが,
お店の人の話では「2週間ぐらいかかることもざら」
とのことでした。
>うちもあと少し早ければ…。
とのことですが,期限が切れてからどれくらいでしょうか?
以前SONYのビデオカメラの保証が切れてから1週間ほどして
調子が悪くなったので,カスタマーに連絡したら,
保証期間内扱いで修理してくれたことがあります。
保証期限が切れて直後の場合は,メーカーや販売店によって
融通を利かせてくれる場合もあるようですよ。
一度お購入したお店か,IOのサポートにお尋ねになってみては?

書込番号:4760908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/29 23:54(1年以上前)

 修理に出していたリンプレですが,昨日修理完了の
連絡があり,本日手元に戻ってきました。先週の土曜日に
修理に出しましたので,ちょうど1週間で戻ってきたことに
なります。どうやら本体ごと交換してくれたようなので,
本当の修理ということになると,もっと時間がかかるのでは
ないかと思います。ちなみに保証の方は,修理完了から
6ヶ月間か,はじめの1年保証の残りの期間のうち長い方の
期間有効とのことでした。報告まで。

書込番号:4778463

ナイスクチコミ!0


スレ主 randnerXさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/31 23:12(1年以上前)

報告ありがとうございました。
まるごと交換になったのであれば、良かったですね!
TV録画の視聴のためなので、なかなか手放せませんが
一度サポートに電話してみようと思います。
交換してくれたら、みっともない初期ロットの表の
シールがなくなっていいな。

書込番号:4783551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVLP2/DVDG-2との違いについて

2006/01/29 01:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ILBBさん
クチコミ投稿数:1件

型落ちのAVLP2/DVDGが,15,800円でワゴンセールされていました。AVLP2/DVDG-2は,22,800円です。ファームウェアを更新することで最新モデルと同機能を実現できるとなっていますが,ハードの違いはあるのでしょうか。どなたか,ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:4775300

ナイスクチコミ!0


返信する
ringowinさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/30 10:34(1年以上前)

たぶん同じだと思いますよ〜
ファームで同じになるはずです

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9876.html

書込番号:4779140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2005/04/02 22:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:10件

先日購入して早速使っていたのですが、
どうも音が出ないときとでるときがあります。
最初はその再生したファイルの音声コーデックが対応していないのかと思ったんですが
全く同じ条件でエンコードしたシリーズ物の再生ですら
音が出るときとでないときがあります。
音が出ないファイルは絶対にでず、でるファイルは絶対にでます。
同じファイルででたりでなかったりというのはありません。

例えばWMV+WMA形式でエンコードしたファイル1では音が出るのに
同じ形式・同じ設定(そもそも1話と2話なので全て同じ設定で同じ日にエンコード)の
ファイル2だと画面は出るけど音は出ないという状態です。

いったいどういう問題が考えられるでしょうか?

書込番号:4137170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/04/17 00:14(1年以上前)

アレクシオスさん こんばんわ。
回答にならないかと思いますが小生のマシンの状態を報告します。
先日、AVLP2/Gを購入し以前よりNASに貯めていたMPEG2ファイルを再生しようとすると、ファイルにより音の出るのと出ないファイルがありました。音の出るファイルの音声コーデックはMPEG1Layer2で記録したもので、音が出なかったのは、ドルビーAC3で記録したものでした。(真空波動で確認)
以前よりAVLP1/DVD(内蔵DVDドライブは最悪)を使用していますが、こちらは、まったく問題なくAC3の音声も再生できています。
AVLP2/GがドルビーAC3未対応なのか、ただ新型で機能低下は問題ではないでしょうか?(もしくは故障?)

書込番号:4170453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/17 18:13(1年以上前)

こんばんわ。

色々調べてるうちに原因らしき物がわかりました。

再生できるファイルの音声形式は
Windows Media Audio V2 サンプルビット数16で
できない物は
Windows Media Audio 9 サンプルビット数24でした。
ということはつまり前者は対応していて、後者は対応していないということですかね・・・

同時にエンコードしたんですけど、違うパソコンでエンコードしたので
コーデックが違ったようです。
そもそも何故違うのかが不思議ですが。
両方ともWMP9のコーデックをインストールしているんですが・・・

仕様調べても、WMVは再生可能と書いてますが、
WMVでもいいがのなかのどれが良くてどれが悪いかを書いていないので
Windows Media Audio 9がダメなのはわからなかったです。

書込番号:4171897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/17 22:54(1年以上前)

こんばんわ。
小生の方も原因が判りました。
I-O-DATAのホームページのQ&Aにドルビーデジタルのアナログ端子未対応の表記がありました。AVLP2/DVDのQ&Aにはありませんので/Gのみ未対応かと思います。
製品仕様にはオーディオD/Aコンバーター内蔵の表記がありますが、これは別の事みたいです。
TMPGEncでAC-3にしたファイルが多数あり、再変換が大変になりそうです。

書込番号:4172696

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/04/29 10:47(1年以上前)

>WMVでもいいがのなかのどれが良くてどれが悪いかを書いていないので
Windows Media Audio 9がダメなのはわからなかったです。

私が検証したところPCM(WAV)でも24bitはサポートされていないようです。(この掲示板の[#3638279]をご覧ください。)
WMA9だからではなく、24bitだからダメなのかもしれないです。
少なくともWMA9の再生が可能なことは検証していますので。

>そもそも何故違うのかが不思議ですが。
コーデックは自分で選択することになります。
フロントエンドソフトが何か分かりませんが、Windows Media エンコーダ9
では、セッションのプロパティの[圧縮]タブの[編集]ボタンを押すと
[全般]タブで確認できます。

>AVLP2/GがドルビーAC3未対応なのか、ただ新型で機能低下は問題ではないでしょうか?(もしくは故障?)
DVD-VideoではAC-3音声も問題無く再生されますから、ハードウェア的に
対応していないということではないと思います。
DVD-VideoのAC-3音声が再生できないなら、おそらく故障だと思います。
DivXやOggの再生には対応していても、OGM動画の再生ができないように、
ファイル形式によってAC-3音声が再生されない可能性もあると思います。
他に
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13295.htm
という場合もあるようです。

>I-O-DATAのホームページのQ&Aにドルビーデジタルのアナログ端子未対応の表記がありました。
自分では見つけられなかったのですが、URLを教えていただけますか?

書込番号:4199486

ナイスクチコミ!0


ぐみ+さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/28 12:41(1年以上前)

昨年春から愛用していますが

DivX5.21を再生すると音がでません。
DivX5.11は普通に再生できます。

対処法は再エンコードしかないのでしょうか。。。

書込番号:4772904

ナイスクチコミ!0


ぐみ+さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/28 14:14(1年以上前)

自己レスです。

メーカーさんのページをみて解決できました。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12121.htm

aviのインターリーブ設定がされていないと
再生できないようでしたので、
AVIUTILを使用し、インターリーブ設定を1にし
再出力かけたところ普通に再生できました。

書込番号:4773133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用可能なDVD+R/DLの種類

2006/01/23 06:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ZZR-1400さん
クチコミ投稿数:3件

おはようございます。本製品のユーザです。再生可能な片面二層メディアの相性?の問題に少々悩んでおります。製品マニュアルには、
○DigiOnの書き込みソフト
○アイオーのドライブDVR-UEH12W
○三菱化学メディアのメディア
という条件で再生確認を行ってある、との記述があります。
 然るに、私の方は、日立LGのドライブGSA-4163Bを用いて、幾つかのメディア(NEC、リコー、マクセル、三菱化学)を、幾つかの書き込みソフト(BHA、Nero、DVD Decryptor等)で試してみたものの、焼いたドライブでは普通に再生できるものの、本製品では一切認識すらしてくれません。メディアの問題? それとも焼いたドライブの問題?
 メーカーのサイトを見ても「色々組合せを試してみてよ」旨のことしか書いておらず、不親切と言うか話にならないのですが、皆さんの方ではこうした不具合、又はメディア(ドライブ?)の相性等に関する経験則やノウハウはございませんでしょうか?
 アイオーさん! 本製品のファームウェアの更新でこの辺りの相性に係る冗長性を何とかなりませんか。。。。(T_T)

書込番号:4758873

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZZR-1400さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/23 08:49(1年以上前)

 すみません、修正です。うまく行かなかったメディアのメーカーとして挙げていた中に、NECの名がありますが、これはTDKの誤りです。寝ぼけてました。。。m(_._)m

書込番号:4758971

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/23 09:39(1年以上前)

>再生可能な片面二層メディアの相性?の問題
対応メディア(DVD+R/DVD+RW/DVD-R/DVD-RW/CD-R/CD-RW)に
-DLディスクがないんですけど そもそも再生可能なんですよね?

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdg/index10.htm

書込番号:4759043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生できないWMV

2005/09/22 20:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:8件

あるWMVファイルを再生しようとすると「ASF ERROR」との
表示が出て再生できません。
原因としてはどういうことが考えられるでしょうか?
なお、そのWMVファイルのバージョンは9のはずなのですが。

書込番号:4447858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 19:43(1年以上前)

URL参照のこと
>対応フォーマットのファイルでも、圧縮設定などにより正しく再生で
>きない場合があります。

再生できないものは素直に再エンコーディングしなおすのが吉かと。

書込番号:4456032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/28 03:20(1年以上前)

DIVXについて
5.11Verで録り貯めたビデオさえ普通に再生できますか???壊れずに・・・それだけが心配です

カノープ・・・・・・のヤツは1年かからず壊れました・・・・
ので壊れないのが欲しいのですが・・・・

書込番号:4462307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/29 14:19(1年以上前)

すかたんおやじさん 
エラーが出ていると言うことは正常に処理されていますね!、うまくないときは黙り・・・・再起動など必要になります。

書込番号:4465440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 18:56(1年以上前)

AsfTools(フリーソフト)のBasicRepairや
VideoFixer(シェアウェア)のFixで再生できる場合も結構ありますよ。

両方とも英語のソフトですがRepairだけなら簡単です。
AsfToolsの方は作業の途中で日本語名のファイルが文字化けしますが、そのまま続ければちゃんとしたファイル名で出来上がります。

私の所ではこれで結構直りました。
また、早送りの出来ないファイルもこれで早送り出来るようになったりします。

書込番号:4640736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 19:04(1年以上前)

書き忘れました。
Repairなら再エンコードと違ってほとんど時間はかかりませんよ。

書込番号:4640753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)