AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクの回転音

2005/01/21 23:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:4件

新ファームでDVDドライブの回転音がついに静かになった。相当改善されています。初期読み込み時キーンといういつもの音がしましたが、画像が映った途端まるで消音器でも付けたかの様に静かになり、早送りをがんがんやってみましたが、音量ゼロ状態でも気にするレベルではなく、少し音を出していれば全く気になりません、これは使える。今まで使っていたDVDプレーヤーはもう捨てます。ちなみに、メーカーへ返送してファームアップの事を知りメーカーにて対応してもらいました。まだ唸りを上げる様なドライブを使用中のかた、ぜひ試してみてください。

書込番号:3814758

ナイスクチコミ!0


返信する
shima2さん

2005/01/22 12:07(1年以上前)

同感です。私も気になっていたことが解決できてよかったと思います。

書込番号:3816858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2005/01/20 07:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ごくらさん

出たみたいですね。なんか画面が横につぶれた感じになってしまった。

ってかファームアップをお知らせ&任意で自動更新機能が欲しい。

書込番号:3806597

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ごくらさん

2005/01/20 08:07(1年以上前)

一応ご報告。

新しくくわわったオプションのスクエアピクセルにしたら横つぶれは解消。

書込番号:3806630

ナイスクチコミ!0


Mummymanさん

2005/01/22 07:09(1年以上前)

Upしてから、また音がずれる様になったような気がしませんか?

いったい 何処が変わったか公開してるのか・・・ IO-DATAのHP見たけど わからなかった・・・ 一つ前に戻せないし・・・

書込番号:3816025

ナイスクチコミ!0


林檎の木さん

2005/01/23 21:48(1年以上前)

ディスクの回転制御が出来る用になった(^^)〜うれしい
とても静かにみれます
それから旧Avel再生できたAVIがなぜか新Avelで再生できなかったものが
ほとんど観れるようになりました〜

書込番号:3825215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごくらさん

2005/01/25 20:24(1年以上前)

見れるようになったaviってなんでしょう?
詳細わかりますか?

書込番号:3834173

ナイスクチコミ!0


ういすさん

2005/02/12 00:46(1年以上前)

>>Upしてから、また音がずれる様になったような気がしませんか?

わたしの方でも実感しています。といいますか、30分番組のデータの
後半の方で一時停止や早送りをすると、再生再開時に音が映像より
一秒後に再生され、以後そのずれが修復されない感じになっています。

上記を行なわなければ、どの映像もきちんと再生されるのですが……。

書込番号:3917941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線接続でパソコンを認識しない方へ

2005/01/19 07:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 おいおいおぃ。さん

うちにある2台とも無線で接続すると、
途中でフリーズすることがしばしば。
原因がルータにあると思ってましたが、
アベルサーバーとアドバンスサーバーが競合してた模様。
アベルサーバーを起動しないままだと、
ものすごく快適に見られるようになりました。
参考に。

書込番号:3801774

ナイスクチコミ!0


返信する
もう再起動は・・・さん

2005/01/20 05:49(1年以上前)

ちなみにお使いになられてるルーターのメーカー及び品番とか
教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:3806493

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいおいおぃ。さん

2005/01/20 07:25(1年以上前)

corega WLBAR-54GTです。無線はgモードです。
アヴェルリンクサーバーはバックグラウンドで動かさなければならないものだと思い込んでいました。
いまはアドバンスのみ立ち上がってますが、今までどおりに使えてます。


書込番号:3806569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光ケーブルを接続しても音がでない

2005/01/17 23:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ガブ1・2・3さん

AVLP2とSONYのHT−SL80(シアターセット)のアンプをヒカリケーブルで接続してもまったく音がでない。AVLP2の設定画面で5.1chに変更はしてあるのですが?AVLP2からPS2に変更してみるとPS2では音はでます。ということは光ケーブル&シアターセットは共に問題なし。問題はAVLP2ということになるのでしょうか?どなたかわかる方教えて下さい。

書込番号:3795458

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろ棒さん

2005/01/19 00:27(1年以上前)

私の環境でも光ケーブルでの接続で5.1ch再生できません。。
新潟キャノテックのオーディオトルネード5.1を使っています。

プレステ2との接続では問題なくドルビーデジタル(AC-3)が5.1chで出力されています。リンクプレイヤーの設定はちゃんとAC-3にして設定を”保存”しましたが、ダメダメです。

この件について、サポートセンターに連絡したところ、
”AVアンプとの相性”との冷淡な回答しか帰ってきませんでした。

カタログスペックを満たしていないのですから
ありえない対応だと悲しく感じました。
当方はファームウェアアップでの対応を期待していますが、
メーカーサイドにはその気もないようです。

5.1出力できない書き込みって、ここでも過去ログにありました。
どうやら出力できない人結構いるみたいです。

メルコの製品でもそのような書き込みをみますので
カタログスペックは嘘と考え、
DVDプレイヤーとしての機能は最初から期待しないほうが
いいみたいです。

メーカーさん!!(あえて名前は伏せますが。。)
今後もこのようなノリでは売れなくなるんじゃないかなと。。
ファームアップ検討してください。
カタログスペック満たしてないんですからぁ。。残念!!

書込番号:3800871

ナイスクチコミ!0


光!さん

2005/01/25 00:12(1年以上前)

私の場合は出るときもあり、出ないときもある!
AVLP1/DVDですが・・・
マルチポストはルール違反と思いつつ、怒りに任せてこちらにも書き込んでしまいました。
シアターセットはビクターのTH-SW5です。
しかも、ときおり、強烈なノイズが出る時があるため、子供が怖がって私も怖い!)せっかく買ったシアターセットを使いたがらなかったのでとりあえず、アナログでアンプに接続して使えるようにはしておりますが、なんだかなぁ〜って感じです。
光ケーブル結構高かったんで、金返せ!ってシャウトしたいですね。

書込番号:3831152

ナイスクチコミ!0


まりん★さん

2005/01/26 00:24(1年以上前)

こんばんは、
わたしの家にある AVアンプ(YAMAHA DSP-AX2500)との光ケーブル接続では問題ないですよ。DTSもOKです。
相性かな?

書込番号:3835639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?

2005/01/17 17:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

起動すると赤い画面のままフリーズしたんですけど、やっぱり故障なんでしょうか?どなたか教えてください<m(__)m>よろしくお願いします。

書込番号:3793535

ナイスクチコミ!0


返信する
_aさん

2005/01/18 06:13(1年以上前)

故障だと思われます。俺も同じようになり初期不良交換してもらった。

書込番号:3796876

ナイスクチコミ!0


流石さん

2005/01/19 14:02(1年以上前)

私は、今日、メーカーに送り返しました。
私のは、ディスプレーに「IO-DATA」と表示し何も動かずメーカーに電話をした所、送り返したら確認をして新品と交換するとの事で着払いで送りました。
勿論、外部、内部等全て写真を撮り交換されたか確認!
最初から、フリーズやおかしな事は有りましたが、ついに死亡??
メーカーサポートのレンタルビデオショップの様な名前の担当者は、2ヶ月くらい前と比較すると対応に歴然の差が有り、相当数の苦情に耐え、一人前になってた!
可哀そう!!(俺には多分、苦情が多すぎて耐えられないと思う)

書込番号:3802807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB機器の認識ができないのは??なぜ?

2005/01/17 12:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 じゃじゃじゃじゃーんさん

今年になって購入したのですが、USB機器の読み取りが途中でフリーズしてしまいます。
外付けHDDも同じでフリーズしてしまいます。
HDDのファイルシステムはFAT32で外部電源タイプのものを使用しています。

書込番号:3792496

ナイスクチコミ!0


返信する
萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/01/17 22:58(1年以上前)

発売当初から比べて、具体的な対応製品名がWebに記載されていますから、
どのような製品が使えそうか、ある程度の目安になりそうです。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdg/index10.htm

使えなかった製品名等、具体的な情報があった方が、コメントがつきやすい
かもしれませんよ。

書込番号:3795330

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃじゃじゃじゃーんさん

2005/01/17 23:10(1年以上前)

萩丸さん。。回答ありがとうございます。
ちなみに、USBで接続しようとしているHDDは
[BUFFALO]のHD-160U2ですが、他メーカーのUSB機器も
接続可能なのでしょうか?

書込番号:3795435

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/01/19 14:01(1年以上前)

アイオー・データ社は保証しないでしょうが、他メーカー製でも動作する
ものはあると思います。

HD-160U2の製品仕様で少し気になったのは、「PC連動AUTO電源機能」搭載
という点です。
アイオー・データ社のUSBハードディスクでも、HDH-UEHシリーズのような
特殊なものはAVLP2/DVDGでは使えないようですから、影響があるのかもしれないです。
(バッファロー製のPC-P3LAN/DVDではHD-U2シリーズは動作確認済となっているので、
使えそうな気もします。)

HDD以外にも(?)うまく認識されないようですから、可能性としては、AVLP2/DVDGの
USBポートに問題があることも考えられそうです。
実機でないと検証が難しいかもしれませんし、販売店に相談してみるのも
テかもしれませんね。

書込番号:3802806

ナイスクチコミ!0


冬はきらいださん

2005/02/01 21:55(1年以上前)

AVLP2の購入を考えてますが
USBHDDがメルコ製HD-160U2ですので躊躇してます

「何方かメルコ製HDDをツナイデ使用してるよ」

と言う方がおられましたら御情報をお願いします。。

書込番号:3868846

ナイスクチコミ!0


ねみーまるたんさん

2005/02/02 20:18(1年以上前)

自分は980円とか1980円の台湾製ケースにバルクのHDDを入れて使ってます。
それでもちゃんと認識していますから、よっぽど変なものじゃなければ動くと思うのですが…そうでもないのかな?

書込番号:3873023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)