AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実売いくらぐらいでしょうかねえ

2004/10/27 21:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ほぼROM専さん

このモデルから無線LAN機能を省いたモデルらしいんですがhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000008-imp-sci
実売いくらぐらいですかねえ。

AVLP1は実は持ってるんですが、値段によっては買い換えようかと思ってます。

書込番号:3429978

ナイスクチコミ!0


返信する
マツケン音頭さん

2004/11/03 10:45(1年以上前)

買い換えるほどのものではなかろう

書込番号:3454834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生ファイル

2004/10/25 01:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 トンTOTさん

DivXやWMV9が再生できるということでPC-P3LAN/DVDの購入を考えています。そこで以下の点について教えて頂けないでしょうか。

LAN接続(有線or無線)したPC内のファイル、あるいはDVDに焼いたものの再生で、以下のファイルは再生出来ますか?

1.WMV9やDivX5.2のビットレートはどれぐらいまで再生可能ですか?
2.WMV9VCMやDivX5.2で作成したAVIファイルは再生可能ですか?

◎LAN経由で接続する場合、LinkStationを使うのと、一般のLAN(単にPCとLAN接続しただけのもの)とでは何か違いがあるのでしょうか。
よろしくお願いします

書込番号:3421053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WPC EXPOで見つけた新商品!これは凄い!?

2004/10/22 18:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

今日、東京ビッグサイトで開催されている
WPC EXPO 2004に行ってきました。

そして、
凄い商品を見つけてしまいました。
簡単に言うと(というか、簡単にしか言えない・・)、
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGから、DVDを省いたもの。

しかし、
それだけではないんです!(と川平さん風)
・まずチップはAVLP2などと同じチップらしい。
 しかし、AVLP2にそのチップをおろしているメーカー
 がこのXsysというメーカー。なので、AVLP2などで
 問題となっている動画と音声のズレなどが同様に起
 こるのではないかと尋ねたところ、この商品ではハー
 ドウェア的に解決しているとのこと(チップ的に
 改良?ってことかな)。AVLP2などではソフト的に
 解決しようとしているので上手くいかないとのこと。
・PCの動画ファイルのみならず、PC搭載のDVD
 ドライブに挿入したDVDビデオも見れる。
・再生できる動画の種類は良く覚えてませんが、
 DIVXはOK。メーカーがMSと関係があるとのこ
 となので、WMVもOKでしょう。
・2.5インチハードディスクを搭載することで、
 録画が出来る。しかも、ネットワークハードディス
 クとして利用も可能。これって凄くないですか!?
 ネットワークハードディスクレコーダーとでも言うの
 でしょうか!
・無線LAN搭載(a、b、g)
※アクセスポイント・ルーターにもなるらしい。
・キーボードを接続して、テレビをネット端末としても
 利用できる。

どうですか?凄くないですか?

しかも、
プライスもリーゾナブルで、なんと3万5000円程度
を予定しているらしい。

というわけで、即買!といきたかったんですが、残念な
がらまだ販路が決まってないようで、現在は買えないと
のこと。競合商品を販売していないロ○テ○クあたりが
販売してくれることを期待。

詳細は、メーカーのサイトで見てください。
http://www.xsys-t.co.jp/product_4.html
※僕の無責任な説明のほうが詳しいかも。

書込番号:3412668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2004/10/22 18:30(1年以上前)

補足です。

・2.5インチハードディスクは標準では搭載されていません。

書込番号:3412681

ナイスクチコミ!0


ほうほうほう0さん

2004/10/27 02:36(1年以上前)

たしかに良い感じ。
でも2.5HDで録画できる速度出るのかねぇ?
MPEG2で録画なら、容量も心許ない気が

書込番号:3427955

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2004/11/03 04:03(1年以上前)

こっちじゃないかな?何が違うのかよく解んないけど。
http://www.xsys-t.co.jp/product_5.html

書込番号:3454268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トレイが開かない

2004/10/20 17:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 かめかめかめーんさん

3日前に購入しましたがただいま返品交渉中です。
トレイが開きかけの途中で閉まってしまう動作を頻回に起こすためです。過去の書き込みでも困っておられる方がおられますね。
当初は内蔵ドライブの立て付けが悪いのかと思っていましたが、リモコンのOPEN/CLOSEボタンではこの現象が起きないことに気づきました。推測ですが本体のボタンが低品質のものを使用しているためチャタリングが起きて、1度押したものが複数回押したものとセンスされOPENの動作中にCLOSEに切り替わるのだと思います。
対策としては自分でするならボタンにコンデンサーを1個半田付けするだけでよいと思いますが、皆さんまだ保証期間中と思いますし、結局は泣き寝入りというほどでもないのですがリモコンのボタンしか使わないということになってしまうのかな。

書込番号:3405576

ナイスクチコミ!0


返信する
oipapaさん

2004/10/20 22:14(1年以上前)

私は購入2日目で、DVD(自昨)再生中表示が消え、次に現れたサーバーメニュー画面からはDVDドライブが消えていました。飲み込んだDVDはどのボタンを押しても吐き出されず、コンセントを抜き差ししているうち、やっと開きました。出てきた板は記録面がこんがり焼けて火傷しそうな熱さでした。ノーブランドのメディアですが、もちろん板にシールなどは貼り付けてません。速攻で先ほど返品して代金を返してもらいましたが、少なくともこのメーカーの製品は2度と使いたくは無いですね。

書込番号:3406880

ナイスクチコミ!0


トレイが開かないさん

2004/10/22 12:43(1年以上前)

Avel1の時からですよ。(ちょい押しすれば問題なし!)
そんなこと気にしていたら、ざっと問題なんで数十件ありますから。
残念!
私なんかAvel1の時に再生可能だったファイル(Divx+MP3).avi
がAvel2だと再生できないとかもっと重大な不具合が発生しています。
メーカに問い合わせても、調査中。(ほんと調査してんのかよ)って
感じ。

書込番号:3411957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 MNPさん

9月下旬に購入依頼フリーズに悩まされています。
先ほど帰宅したらI/Oサポートから当方のDivxがAVI2.0形式のため動作がおかしいとのことの回答でした。1.0にすれば良いとのことですが、
1.どなたか無劣化で変換する方法をご存知の方いないでしょうか?
2.当方現在TMPGENC3.0を利用していますがプラグインは購入していません。DIVXをインストールしたらとりあえずAVIファイルでDIVX化できているのですが、どうやらAVI形式を変更することはできないようです。どなたか使用方法もしくはその他良いソフトウエアがあれば教えてください(Davideo4も購入しましたがOPTIONが無く?使えていません)

宜しくお願いします。

書込番号:3402799

ナイスクチコミ!0


返信する
おろんさん

2004/10/20 01:34(1年以上前)

VirtualDubModで出来るらしいけど使ったことありません。

書込番号:3403815

ナイスクチコミ!0


稲川淳二さん

2004/10/20 06:01(1年以上前)

http://files.digital-digest.com/downloads/files/virtualdub/vdub_mp3_freeze.zip
とか
http://files.digital-digest.com/downloads/files/virtualdub/VirtualDub-1.6.0.zip

で出来ます。上のですと音声がVBRの物でも扱えます。やり方は
File→Open Video Fileで動画を選び
VideoでFull Processing modeが選ばれてるのでDirect stream copyに変更
File→Save old format AVIで保存すれば無圧縮でAVI1.0に変換できます。

書込番号:3404072

ナイスクチコミ!0


スレ主 MNPさん

2004/10/20 19:53(1年以上前)

おろん さん、稲川淳二 さん 早速ご回答ありがとうございます。

先ほど実行してみて現在問題なく再生されるようになっております。
非常に助かりました。

また本件サポートセンターからもご回答いただけました。
今回の件では非常に親切にご対応いただけており感謝しております。

また質問事項等ありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:3406155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線で認識×

2004/10/18 19:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 ままさささん

こんにちは、この商品を買ってみました。
おもったとおり問題が発生してしまいました。
無線がうまくいってないかんじなのですが

@サーバー側PCのIPは固定
ADHCPでAVLP2はIP自動取得(DNSはPCと同じでデフォルトゲートウェイはルーターIPにしてあります)
BSSIDは自動的に認識されました
Cファームウェアアップデートができないです
Dサーバーを追加でPCのIPとかを入れてみましたが、接続できず
Eルーターは1階、AVLP2は2階(真上)

といった状況なのですが、もしどなたか改善方法わかりましたら教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします もしなにか足りないことありましたら、追って書き込みします><

書込番号:3398874

ナイスクチコミ!0


返信する
おろんさん

2004/10/18 21:54(1年以上前)

ルーター側のファイアーウォールでポートの設定が必要とか?
WEPキーは設定なしで試しましたか?
PC側からpingは通りますか?
ファームのアップデートは通常PC立ち上がってなくても
出来ると思うのでルーターとAVLP2間の設定がおかしいかもね。
無線がうまく届いてないかもしれないので
一度同じ部屋で試すとよいかも。

書込番号:3399332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままさささん

2004/10/18 22:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>ルーター側のファイアーウォールでポートの設定が必要とか?
AVLP2のIP固定してないので、やってないです><
>WEPキーは設定なしで試しましたか?
 はい、でもだめでした;
>PC側からpingは通りますか?
 通らないですね
>ファームのアップデートは通常PC立ち上がってなくても
>出来ると思うのでルーターとAVLP2間の設定がおかしいかもね。
>無線がうまく届いてないかもしれないので
>一度同じ部屋で試すとよいかも。
 そうですね、有線で試してみます

もしまたなにか問題つづきましたら、書き込ませていただきます

書込番号:3399415

ナイスクチコミ!0


おろんさん

2004/10/19 00:09(1年以上前)

あ!多分わかった
>DHCPでAVLP2はIP自動取得(DNSはPCと同じでデフォルトゲートウェイはルーターIPにしてあります)

AVLP2の優先DNSはルーターIPにしてみてください。

書込番号:3400112

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままさささん

2004/10/19 09:39(1年以上前)

おへんじありがとうございます、
まず同じ部屋にテレビがないので同じ部屋で確かめることは
できませんでしたが
有線でつないだところファームのアップデートはできました。

また優先DNSをルーターIPにということですが、それもだめでした
気付いたら自動的にルーターIPにされてました。
やはりどこか無線の設定がおかしいのでしょうか?
WEPは無効でいろいろためしてるのですが、うまくいきません

書込番号:3400889

ナイスクチコミ!0


おろんさん

2004/10/19 20:38(1年以上前)

もしかしてこれとか・・・
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12842.htm

書込番号:3402416

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままさささん

2004/10/20 20:50(1年以上前)

おおそれでした!
ありがとうございました!解決したとおもいますです^^
時間あるときに動画でもみてたしかめます

書込番号:3406375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)