AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-VIDEO再生時のノイズ

2005/10/01 02:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:1件

初めまして。先月に新規購入しました。
DVD-VIDEOを再生中、常に縦方向にノイズが発生します。
みなさんは、そんな症状ありますか?
あるなら、対処方法を教えていただけたらと思います。
以下、詳細です。
1)画面の中央より少し左側に縦方向です。
2)緑色のスジが現れます。(映画のマトリックスのオープニングで流れる数字のような感じです)
3)全体が暗い場面のときだけ現れます。
4)D端子、S端子両方で、モニターを換えても同様です。
6)バージョンアップはしました。

書込番号:4469442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生できないWMV

2005/09/22 20:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:8件

あるWMVファイルを再生しようとすると「ASF ERROR」との
表示が出て再生できません。
原因としてはどういうことが考えられるでしょうか?
なお、そのWMVファイルのバージョンは9のはずなのですが。

書込番号:4447858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 19:43(1年以上前)

URL参照のこと
>対応フォーマットのファイルでも、圧縮設定などにより正しく再生で
>きない場合があります。

再生できないものは素直に再エンコーディングしなおすのが吉かと。

書込番号:4456032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/28 03:20(1年以上前)

DIVXについて
5.11Verで録り貯めたビデオさえ普通に再生できますか???壊れずに・・・それだけが心配です

カノープ・・・・・・のヤツは1年かからず壊れました・・・・
ので壊れないのが欲しいのですが・・・・

書込番号:4462307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/29 14:19(1年以上前)

すかたんおやじさん 
エラーが出ていると言うことは正常に処理されていますね!、うまくないときは黙り・・・・再起動など必要になります。

書込番号:4465440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 18:56(1年以上前)

AsfTools(フリーソフト)のBasicRepairや
VideoFixer(シェアウェア)のFixで再生できる場合も結構ありますよ。

両方とも英語のソフトですがRepairだけなら簡単です。
AsfToolsの方は作業の途中で日本語名のファイルが文字化けしますが、そのまま続ければちゃんとしたファイル名で出来上がります。

私の所ではこれで結構直りました。
また、早送りの出来ないファイルもこれで早送り出来るようになったりします。

書込番号:4640736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/08 19:04(1年以上前)

書き忘れました。
Repairなら再エンコードと違ってほとんど時間はかかりませんよ。

書込番号:4640753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVLP3の可能性は?

2005/09/22 02:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 Ruteeさん
クチコミ投稿数:22件

てか、AVLP2/Gを何故登録してくれない価格.comよ。

"今回ご要望頂いた製品は現在当社には該当するカテゴリがありませんので、登録を見送らせて頂きます。"

DVDないからって理由も分からなくはないけど、商品の性質上仕方ないと思うんだけどな。。


 そんなわけで板違いと思われる書き込みをご容赦下さい。
 DivX6が出るなど映像規格はまだ安定せず、ファームウェアで対応が主のようですが、今後もこの動きが長く続き、本体としての次世代機は出ないのか(または長期に渡って出ない)、それによって商品の購入時期を迷っています。
 AVLP2/Gの後継機(?)AVLP2/G-2が出るなど、現在上昇中のネットワークメディアプレーヤと思いますが、これについて一言でもよろしいのでお答えいただけると幸いです。

・AVLP2からさらに進んだ"AVLP3"シリーズは出ると思いますか?
・また、出ると思った方はいつ頃出ると思いますか?
(今後一年は出ないだろう、でも構いません)

書込番号:4446587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2005/09/27 20:03(1年以上前)

いつ頃新製品がリリースされるのかまだはっきりとしたことはわかりませんが、確か今年の五月頃にI-O DATA USA FORUM内で開発チームの方が「EM8622のファームウェアを開発中で従来機とは異なるシステム」との書き込みをされていたことを記憶しております。つまり、新製品自体は今後何らかの形で適切な時期に発表されるはずですので、我々はその登場を大いに期待して待とうではありませんか。

書込番号:4461203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タイムシフト再生

2005/09/15 10:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:27件

本製品の購入を検討しております。
PCで録画したTV番組をTV画面で見ることを目的としております。

さて、現在は他社製キャプチャーボードを利用してPCにてTV録画をしておりますが、今回、本製品と合わせまして「GV-MVP/RX2E」などを使用し、本製品とPCの連携を深めていこうと考えています。

その場合に、PCによる単独運用の際には利用できる、表題「タイムシフト再生」がネットワーク利用の際にはできるのでしょうか。

具体的には、PCで録画中に、本製品を接続したテレビで追っかけ再生ができるのでしょうか。

タイムシフト再生は非常に便利な機能で、一度利用するとやめられません。もちろん、録画中の番組はPCによるタイムシフト再生で見ればいいだけのことですが、本製品でTV画面上でこの機能が利用できれば言うことなしです。

ご利用されている方、もしくはご存知の方がいましたらお教えいただければ助かります。

また、バッファローなど他社製品の対応はいかがでしょうか。あわせてお教えいただければ幸いです。

書込番号:4429112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/04 10:12(1年以上前)

ナヤミマンさん、こんにちわ。

私も一度試してみましたが、LinkPlayerでプレイリスト画面にしても、録画中の番組はリストに表示されず、残念ながらLinkPlayer上では追っかけ再生は出来ないようですよ。

書込番号:4477955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VR規格?

2005/09/11 19:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:59件

はじめまして。
全然詳しくないので教えていただきたいのですが‥
CPRM対応のDVD−RにBSデジタルをXPモードで録画してたのですが、先日手持ちの古いプレイヤーで見ようとしたらみれませんでした。
勿論、ファイナライズはしてあります。
私の古いプレイヤーはVR規格に対応してないから?‥という事なんでしょうか?
もともと6〜7年前のものなので買い換える予定なのですが、このAVLP2はVR規格は対応してますか?
また、いつもは家のリビングのDVDレコーダーでハイビジョン物を録画したものを自分の部屋で見たりするのですが、DVD−RW,DVD−RのCPRM対応ディスクを再生する上で妥当なものがあったら教えて下さい。
自分でも探して見たのですが、VR規格やCPRM対応のことなどメーカHPを見ても全然書いて無いので、教えて下さい。

書込番号:4419532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/09/15 12:20(1年以上前)

仕様などあまり気にしたことはありませんが、家ではシャープのハイビジョンレコーダでVR録画したものを見ることができません、このページのどこかに書いてありましたがこのプレーヤーのDVDはオマケでついてるから期待しない方が良いとありました。DVDに焼いたDivxの再生などに使っています。

書込番号:4429305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/29 15:50(1年以上前)

たまみたんさんこんにちわ。
ポイントはCPRM、VR規格なのですが最近のプレイヤーでなければCPRM、VR規格のものは見れません。(最近といってもCPRM、VR対応とうたっているものにかぎりますが・・・参考に東芝
SD-280J [DVDプレーヤー] ならヨドバシで8800ぐらいで売ってます。)


補足説明。新機種を除けば一般的な意見ですが
まずVR規格からですが
DVDレコーダー(HDD付きの物)からHDDに保存されたDATはHDD内ではVR規格になります。これをDVDにビデオモード+ファイナライズ処理で移行することによりプレイヤーで再生可能になります。
ですからDVDにVRモードで移行したままでは見れません。(機種によってVRでファイナライズできるものもあるが意味はないかと。DVD挿入時にVideoモードで使うかVRモードで使うかの選択がでる、あるいは初期設定で挿入時どちらかになる設定があると思います。)

CPRMはデジタル放送の一回だけコピーができる映像を書き込めるというものですが、映像の移動はVRモードで移動してしまう為VR規格になってしまうのでファイナライズをしてもプレイヤーでは見れません。(あくまで古いもの)

書込番号:5692908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVLP1/DVD

2005/09/05 19:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 anpon5さん
クチコミ投稿数:1件

AVLP1/DVDとの違いは何でしょうか?
何方かお教えください。

書込番号:4403056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/09/08 11:29(1年以上前)

違いは無線LANでしょう。私の場合無線は使っていません。
AVLP2/DVDGは無線LANが標準でつきましたね。
AVLP1/DVDは2005年3月23日生産終了になったようですね。
新しい機種も非常に安定してきましたから今が買い時でしょうね。

書込番号:4410372

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/09/10 16:21(1年以上前)

WMV9の再生に対応しているかいないかの違いもあります。
私にとっては、こちらの方が重要ですね。

書込番号:4416130

ナイスクチコミ!0


goo1さん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/11 13:55(1年以上前)

前面接続によりUSBマスストレッジに対応が一番では?
ネットワークが要らなくなりました(・<>・)

書込番号:4418797

ナイスクチコミ!0


Ruteeさん
クチコミ投稿数:22件

2005/09/24 00:16(1年以上前)

2GBファイルまでしか読めなかった制限がなくなった、とかもありますな。

書込番号:4451105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)