
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 20:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月13日 19:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月11日 07:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月10日 21:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月14日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG


リモコンの電源ボタンを押しても直ちにはログイン画面が表れず、
出力切替ボタンを2度押さないとだめです。
リンク・プレーヤーとTVはD端子ケーブルで繋いでいます。
大した問題ではないのですが、毎回少しイライラします。
使われている皆さんはいかがでしょうか。
0点


2005/02/15 18:48(1年以上前)
ビデオ出力の設定がテレビと合っていないのでは。
セットアップ画面のオプションで変更してみて下さい。
書込番号:3937067
0点



2005/02/15 20:08(1年以上前)
はくと さん レスありがとうございます。
ビデオ出力の設定を「480P」にしたらあっさりと直りました。
まったくもってお恥ずかしい限りです。
お騒がせしました。
書込番号:3937373
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
このページの上の方にある「文字列検索」のところに「120fps」と入力して
[表示]ボタンをクリックしてみてください。
これまでのところ、はっきりとした結論は出ていないように思いますが、
音ズレするものはあるようですし、メーカーの対応は期待できないように
思います。
書込番号:3927115
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG


今日の日中に買ってきました。いろいろいじってたらもうこんな時間に・・
使用感想としては、いろいろと楽しい使い方ができるけど、いろいろと出来ない事も多くて。バグもたくさんあって。でもなかなか愛嬌のあるヤツだと思います(苦笑
一番困るのは、CDやDVDに焼いたMP3ファイルを連続もしくはシャッフル再生できない事。意味ねー
その他、VIDEOでもそうだけどトラック時間が表示されない。。今どの辺を再生中なのか全くわからん。たらたらトラック名だけを表示されてもなぁ。
あと全体的に操作がもったりしている。うっかり何回もボタンを押すと後から動作がついてきたり。。タイムアウトでキーバッファクリアしろってんだよ。。
イチ同業電気設計者として言わせてもらうと、この作りはお粗末すぎ。。対応フォーマットが多すぎて検証にも時間がかかるんだろうが、もう少し頑張って欲しいところだなぁ。今後のファームフェアアップデートに期待したい所。。
0点



2005/02/11 07:12(1年以上前)
一つだけ自己解決・・
メディアに焼いたMP3なんかのファイルは
決定でなくて再生ボタンを押せば、連続再生される。
必ず一番最初からになるけどね。
この場合、スキップで次トラックに飛ばすことも出来る。
でもやっぱりランダム再生機能欲しい・・
アイオーさんガンバって。。
書込番号:3913588
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG


IOのこの機種とBUFFALOのPC-P3LWG/DVDのどっちを購入するか
ものすごく悩んでいます。
カタログ上のスペックでは何ら違いはないようです。
ただ、BUFFALOのカタログには無線伝送能力について、
自社8Mbpsに対しI社同等製品は3Mbpsと書いてあります。
しかし、売れ行きはIOの方がよいようでもあります。
どちらの方がよいと思われるか、何でも結構ですので
ご意見をお聞かせください。
0点

IOのほうを使っていますが、蓋のあるテレビ台に本体を格納すると無線機能は、ほとんど使用に耐えがたいものになります。現在、無線機能を使用せず、有線LANを無線アクセスポイントのLANポートに接続して無線(アクセスポイント間通信)使用しています。バッファローは無線アンテナがケーブルでつながっているため、その点はよいかと思います。
書込番号:3911550
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG


こんにちは。
このプレイヤーの購入を考えているのですが、質問させてください。
私はDivX等で作った動画をフォルダに入れて、そのフォルダごとDVD-Rに焼いています。
AVeL LinkPlayerでは、DVD-Rの中のフォルダの中にある動画も再生することが出来るのでしょうか?
それともフォルダなどを作らず動画を直接焼かないと再生出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2005/02/14 07:44(1年以上前)
再生可能ですよ。その点は心配要らないかも・・・・・
しかし、エンコードによっては
映像が写らなくて音声のみ、またその逆の場合もあります。
書込番号:3929964
0点



2005/02/14 12:20(1年以上前)
alice8さん、ありがとうございました。
フォルダについては心配ないのですね。
とても参考になりました。
書込番号:3930615
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)