AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本当に9月中旬に出るのかな

2004/09/05 18:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 新製品大好きa32さん

待ち遠しいですねー
これに SONY WEGA 42インチ D4接続
ハイビジョン録画MPEG2TS→WMVHD変換で楽しみたいと思ってます。
うーーんHT-CPU搭載のPCのCPU稼働率100%いっちゃうかな・・・

書込番号:3227692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あえて訊いてみたい

2004/09/02 16:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 iPod Expressさん

こっ、これにiPod接続して、、、、、、無理ですよねぇ、、、、、

書込番号:3214565

ナイスクチコミ!0


返信する
jiro1231さん

2004/09/03 10:39(1年以上前)

USB対応のiPodであれば問題ないんじゃない。
ただiPodに対応していてこのプレーヤが対応していないフォーマット
は、当然無理でしょうけど....

書込番号:3217725

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPod Expressさん

2004/09/04 09:11(1年以上前)

おお!そうですか。これまでiPod購入に踏み切れなかったので、良いきっかけができました。LinkPlayerも値段がこなれてきたら購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3221416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートセンターに質問してみましたが

2004/09/03 23:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 あっぷるまんさん

やっぱり今回もファイル単位での再生みたいです。
ただ担当者もまだよくわかっていないみたいでした。
連続再生でもいいけど、
途中で映像止まってスーパーインポーズが表示されるのは
かんべんなのですが・・・・

書込番号:3220028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VOBで音声切り替え

2004/08/27 18:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 YST1500さん

DVI出力時、VOBの音声は切り替えれれますか?DTSとかに出来るなら買いたいです。先生方の返事待ってます。WMV HDをDVIで見れるのこれしかないですから。

書込番号:3191117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2004/08/28 02:37(1年以上前)

VOBで音声切り替えに関しては分かりませんが、WMV HDをハイビジョンテレビで見たいのは同感です。
ただ、WMV HDのソース映像はサンプル映像ぐらいしか知りませんが、ほかに販売とかしているのでしょうか?
アメリカではWMV HDのDVDを販売しているようですが、このDVDの再生はPCでの再生が前提のようで、IPアドレスがアメリカ仕様でないといけないようです。
つまり、日本で(このAVLP2/DVDGで)サンプル映像以外の映像は何かあるのでしょうか?(やっぱり、内部のLANをアメリカ仕様にして、ルーターで・・・以下略てところでアメリカ用WMV HDのDVDを見るしかないような・・・)

書込番号:3192831

ナイスクチコミ!0


スレ主 YST1500さん

2004/08/28 07:11(1年以上前)

blue_crescent さん ,こんにちは。WMV HDの映像は簡単には見れないんですね。HTPCを買うまでのつなぎと考えてましたが諦めます。VPL-HS10というプロジェクターを持ってまして、それで見ようと思ってました。お騒がせしました。

書込番号:3193133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2004/08/29 01:08(1年以上前)

YST1500さん、こん○○は。
いえ、私も実際にアメリカ用WMV HDのDVDを買って試したわけではなく
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030630/kk001.htm
を見てそう思ったわけです。

民間用のハイビジョンカメラが一般的になり、PCによりWMV HDエンコードでも出来ない限りはソース映像が無いような気がしたもので。

日本でもWMV HDのDVDを販売する予定は無いのでしょうかね?

書込番号:3196822

ナイスクチコミ!0


スレ主 YST1500さん

2004/08/29 08:39(1年以上前)

HTPCによるBD-ROM,HD DVD-ROMを待つしかないのかな?HVでDTSで見聞したいよー。夢は、150インチスクリーン。blue_crescent さん 、おはようさん。WMV HD のDVDは出にくいと思いますよ、来年には上の二つが激突しますから。今、簡単に見れたらなと思ったしだいです。

書込番号:3197576

ナイスクチコミ!0


ぐらぼーやさん

2004/08/30 15:39(1年以上前)

仕様では、
※ 本製品はHDCP非対応のため、DVI端子からのDVD-Video出力には対応しておりません。

だそうです。
今のところWMV HDをDVIで観るためにはやはりHTPCしか方法がないみたいですね。

書込番号:3203122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANについて教えて下さい。

2004/08/29 05:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 無線が一番さん

無線LANで使いたいのですが、我が家のADSLは通信速度が2Mbpsしか
出ません。こんな環境で、AVLP2/DVDGを使っても正常な映像が得られるで
しょうか?

書込番号:3197316

ナイスクチコミ!0


返信する
糞OS(Windows98)嫌いさん

2004/08/29 08:15(1年以上前)

>ADSLは通信速度が2Mbpsしか出ません。
ADSLモデムとPCの間が無線LANであって、無線LANの性能(bかgか、距離 等)によって
速度が2Mbpsしか出ないということですか??
『ADSLは速いが無線LANが遅い』のか『無線LANは速いがもともとADSLが遅い』のか
どちらでしょうか。前者ならばきついかもしれません。後者ならば、ADSLの速度は直接は
関係ありません。

また直接は関係ありませんが(大きなお世話と思いますが)お使いのOSがwin98
ならばXPにした方が幸せになれます。

書込番号:3197529

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線が一番さん

2004/08/29 17:04(1年以上前)

私の無線LAN環境は『無線LANは速いがもともとADSLが遅い』の方です。

ご指摘の内容で解決できました。ありがとうございます。
同時に自分の勘違いというか無知さが恥ずかしいです。
97年製のPCをやっと買い換えることとなり、待望のHDD・DVD録画
再生を楽しみにしているのです。98→XPにかわるのも楽しみです。
AVLP2/DVDGを購入します。やはり映像はTVで見たいですから。
ほんとうに、ありがとうございました。

書込番号:3199209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型どんな感じです??

2004/08/22 22:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 やっと新型でた〜さん

リンクプレーヤー(旧型)購入しようか検討中でしたが、書き込みなどを見た感じだとまだまだ改善点がありそうで、新しいのが出るまで待ってました。 USB搭載で外付けハードディスク等を直接繋いで使用可能っぽいのですが、基本的にハードディスクに溜めた映像を直接繋いでみようと思ってます、 誰か早くも使ってらっしゃる方、コメントおねがいします。

書込番号:3173475

ナイスクチコミ!0


返信する
北のじゅんさん

2004/08/23 13:53(1年以上前)

>誰か早くも使ってらっしゃる方、コメントおねがいします。
暫く無理じゃないでしょうか。
正式出荷は来月中旬、延期の可能性も有りかと、、、、、。


書込番号:3175403

ナイスクチコミ!0


Radiorogistさん

2004/08/25 10:27(1年以上前)

残念なのは、せっかくUSB2.0で直接繋いで使用可能となったのに、
FAT16とFAT32しかサポートしていない点ですね。
結局PCを立ち上げておかないといけない。
IOの、LANDISKもサポートされてないし、
せっかく新型が出るまで待っていたのに、
興味半減しました。
LANも有線でTVの後ろに持ってきているので、HUBでまにあうし。
AVLP1が世代交代で安くなったらそっちを買おうかな。
トラブルも気になるしなぁ!

書込番号:3182566

ナイスクチコミ!0


ミレニオンさん

2004/08/29 15:02(1年以上前)

>FAT16とFAT32しかサポートしていない

そうなんですか・・・・・・
ヤヴァイそこまで気付かなかった。発売と同時に購入しそうでしたがもうちょっと様子見ですね。
延期するような嫌な予感もするし

書込番号:3198809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)