AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ のクチコミ掲示板

2004年11月下旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月下旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 リンプレで録画さん

mAgicTV5を使って、リンクプレイヤー(AVLP1/DVD)でTV録画していますが、
AVeL Link Advanced ServerV2.0にしてからだと思うのですが、”番組表”
をリンクプレイヤーで選択すると、パソコン側で下記エラーがでてしまい
番組表が表示されなくなりました。
Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program:..DATA DEVICE.INC\AVeL Link Advanced Server\LinkServer.exe

パソコンでは番組表の表示も、録画もできます。
OSはWinXPで、mAgicTV5はドライバ Ver.1.0.0.0/mAgicTV Ver.5.01.00です。
mAgicTVとLink Advanced Serverを再インストールしてもだめでした。

バージョンアップ以前は問題なくできていました。
このような現象の方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:4054229

ナイスクチコミ!0


返信する
リンプレで録画2さん

2005/03/12 07:52(1年以上前)

mAgicTV5とLink Advanced Serverを、共に最新よりも1つ前のバージョンにダウンしましたら、元通りになりました。(Link Advanced Serverのバージョンダウンだけでは、リンクプレイヤーで番組表はでても内容が表示されませんでした)

I/Oに聞くと、同様の症状となることが確認できていて、まだ具体的な回避策がつかめていない状況だそうです。
「ウィルスセキュリティ2005」がインストールされているとなるそうです

書込番号:4058290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVLP2/DVDLJとEG-D2400AUを迷ってます。

2005/03/10 20:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 にれぃさん

PCのに入っている映像をテレビで見る方法としてビデオカードとDVDプレイヤーと迷ったあげく、現在DVDプレイヤーとして使っているのがPS2だったりすることから現在いいDVDプレイヤーはないものかと捜しています。
より多くの画像フォーマットに対応しているもの、使い勝手の良さそうなものとしてAVLP2/DVDLJとEG-D2400AUで迷っています。
EG-D2400AUの方がより多くのフォーマットに対応してそうなのですが、AVLP2/DVDLJの使い勝手の良さもとても魅力です。
そこで、AVLP2/DVDLJを現在使用されている方にお伺いしたいのですが、AVLP2/DVDLJで再生出来るフォーマットはカタログに載っている以外にもありますか?DivX以外のMPEG4は全くダメですか?
よろしくお願いします。

書込番号:4051059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルが見えない

2005/03/06 01:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

Link Player Serverで登録されたLANDISKにある動画のファイルを選択しようとするのですが「このプレイリストにファイルを指定していません」との表示が出て動画のファイルが見えません。
Link Player Serverの画面では確かにプレイリストに動画ファイルがあるのですがTV画面には出てきません。
何故でしょう?
教えて下さい。

書込番号:4027145

ナイスクチコミ!0


返信する
===m===さん

2005/03/09 16:13(1年以上前)


LANDISK の AVeL LinkServer機能 は ON になってますか。?

ONになっていないとリンクプレーヤーにLANDISKは出てこないのかな?
忘れました。  外していたらすいません。

書込番号:4045033

ナイスクチコミ!0


モフッさん

2005/03/20 02:51(1年以上前)

私も同じような経験があります。私の場合ドライブを直接指定した場合に出るようでした。ドライブの中のフォルダを指定するように変えると表示されましたが・・・このような説明で分かるでしょうか?

書込番号:4095773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USBHUB

2005/02/27 19:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 わんたっちさん

こんばんわっ
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ」を買ってから数ヶ月過ぎたものです
USB接続外付HDDをリンクプレーヤーとパソコンに差し替えながら使っていましたが、差し替えるのが面倒なため全て接続しようと考えています。
  外付HDD ---  リンクプレーヤー
  外付HDD --ー  パソコン
という風につなぎたいと思っています。リンクプレーヤーとパソコンは繋げる必要はないと思ってます。
今考えているのはUSBHUBなんですがうまくいくのでしょうか?
知っている方がおりましたら教えて下さいm(_ _)m。

書込番号:3996156

ナイスクチコミ!0


返信する
萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/27 21:40(1年以上前)

現状の使い勝手が悪いということは分かりますが、これからUSB-HUBを使って
どうしたいのかがよく分からないです。

パソコンとリンクプレーヤーのそれぞれに、別々のUSBハードディスクを
接続するのなら、USB-HUBは必要無さそうですし...。

パソコンとUSBハードディスクを接続するのは動画等のデータをコピーするときだけ、
リンクプレーヤーとUSBハードディスクを接続するのは動画等の視聴のときだけ、
という使い方をしていて、その繋ぎ換えが面倒ということは想像できます。

その不便を解消するためでしたら、USB-HUBは使えないと思いますが...。
リンクプレーヤーとパソコンを繋げる必要は無いとのことですが、外付け
ハードディスクをパソコンとリンクプレーヤーの両方で使用できる状態にして
その都度ケーブルの繋ぎ換えをせずに済ませるとすれば、LANディスクの
導入が考えられます。この場合は、結果的にハードディスクとパソコンが
繋がる環境の構築にもなってしまいますが。

書込番号:3996951

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/02/28 22:24(1年以上前)

USB-HUBではありませんが、こんな製品もあります。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1109/sanwa.htm

ただリンクプレーヤーで使用できるかどうかは分かりません。

書込番号:4002006

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2005/03/01 00:01(1年以上前)

USB-HUBはELECOM U2H-T4SBKを使用して接続試みたが、USB-HUBから外付HDDが認識しない。リンクプレーヤーにドライバが入っていないので不可能。

リンクプレーヤー --- ○    外付HDD

リンクプレーヤー --- ○ --- USB-HUB --- ×  外付HDD

書込番号:4002754

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんたっちさん

2005/03/01 05:21(1年以上前)

返事ありがとうございますっ。
萩丸さんのいうとおりで、一台の外付けHDDを動画を観るときはリンクプレーヤーと、データーをコピーするときはパソコンに接続するという使い方が希望です。
USBHUB経由すると認識できないのですか。。。
なるほど、USB切替機で接続するやりかたがあるのですね。
ボタンで切り替えなきゃいけないのはちょっとイタイですが...(><)
実は外付HDD買うときにLANとUSBで迷ったんですが値段とリムーバムルにつられて今のを買ってしまいました。
LANにしとけばよかったなとも思う今日この頃

書込番号:4003600

ナイスクチコミ!0


えむえいえすさん

2005/03/01 11:31(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5p/
こんな製品もありますよ。

書込番号:4004193

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんたっちさん

2005/03/01 20:15(1年以上前)

なるほど、USBからLANにする製品もあるのですね
でも一万五千は高いな〜
五千円でUSB切替機買って手動(ボタン)にするか、
一万五千円で自動にするか
ってとこでしょうか
う〜む

書込番号:4005838

ナイスクチコミ!0


ET0さん

2005/03/01 23:13(1年以上前)

希望の接続方法は難しそうです。

普通の接続方法だと

ハードディスク − USB接続 − パソコン − (ハブ)LANケーブル接続 − リンクプレーヤー

これだとLANケーブル代だけですみますが・・・。
これが使い勝手がいいのではないでしょうか?

USBリンクケーブル8000円ぐらいも考えてみたけど、値段が高すぎて実用的ではないですね。

書込番号:4006950

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんたっちさん

2005/03/06 12:41(1年以上前)

おはようございます
パソコンの騒音がでかいんで、動画を観るときはUSBHDDとリンクプレーヤーのみで繋ぎたい。
動画を保存するときはパソコンとUSBHDDで繋ぐ。
動画は静かな環境で落ち着いてみたいなと(^^)

書込番号:4028927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ランプ

2005/02/21 20:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

「AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」より、
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ」
追加購入したのですが

これは、本体の電源スイッチがONの時は
常にブルーランプがつくのでしょうか?

設置位置が丁度、ベッドからの目線に一致して
ブルーランプがまぶしいです

本体の電源をきればいいのですが
そうするとリモコンが使えなくなってしまいます
いっそうのことテープでふさぐしかないのかなぁ

すみません、教えてください

書込番号:3967899

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tmtm88さん

2005/02/23 23:30(1年以上前)

自己確認
会社の同僚も、購入していたみたいなので確認しました。
電源スィッチを押していると常に青く光るみたいですね
残念です、PS2みたいに色が変わればよかったです

早速テープをはります

書込番号:3978327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクの読み込み

2005/02/06 02:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

スレ主 オウナさん

本日この商品を購入し問題なく使えていたのですが、突然ディスクを読み込んでいる最中にカチカチと音が鳴りだしてディスクを読み込めなくなってしまいました。
このような症状になった方はいらっしゃいますでしょうか?
またこのようになったときの解決方法など、どなたかご教授していただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いします

書込番号:3889288

ナイスクチコミ!0


返信する
コキーユさん

2005/02/11 19:25(1年以上前)

わたしも購入して一週間という状況でそのような状況になりました。
結局は初期不良として商品を購入した店で新しいものと交換してもらいました。
一応アイオーデータのサポートセンターにも電話をしましたが、有効な対応策はなくメーカー側に商品を送って下さいと言われましたよ。

書込番号:3916001

ナイスクチコミ!0


スレ主 オウナさん

2005/02/13 22:03(1年以上前)

先日、購入した店に初期不良として商品を送りました。
まだ、商品は帰ってきていませんが、コキーユさんの話を聞いてこのような症状が起こったのが自分だけではないとわかり少し安心しました。
コキーユさんどうもありがとうございました。

書込番号:3928045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月下旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)