
このページのスレッド一覧(全38スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ


現在、パソコンでキャプチャした動画を
DVD-Rに焼いて、PS/2で見ているのですが
ビデオデッキの様に1,5倍速や2倍速再生
で音がでなく使いにくいので、再生専用
としてこの製品を見つけたのですが?
倍速再生(音声付き)でできるのでしょ
うか?また、他のメーカーの機種でも
よいので、倍速再生の機能を持つ機種を
知っているかた情報をお願いします。
0点


2004/11/13 08:49(1年以上前)
姉妹機のAVLP2/DVDGでは、少なくともWMV9の音声付倍速再生はできないですね。
それから考えると、新製品とはいえ、この機種でも期待はできないように思います。
DVD-Videoの再生に限っていえば、PanasonicのDIGAなどは、音声付倍速再生に
対応しているものがあります。
(PS/2で再生可能ということは、やはりDVD-Videoかな?)
書込番号:3494130
0点



2004/11/14 21:59(1年以上前)
なさそうですか?
しかし再生機器で倍速再生が無いとは不便ですね。
パソコンでは再生ソフトが選べるから便利ですが
DVDプレーヤではそうも行かないので残念です。
書込番号:3501233
0点


2004/12/07 12:18(1年以上前)
すいません、便乗質問です。
wmv以外の他のファイル形式ではどうでしょうか?
個人的には、DivXの倍速再生が出来るかどうかが、重要なのですが……
もしこの機種がだめだとしたら、
いわゆるネットワークプレイヤーで、
倍速再生できるものは無いんでしょうか?
書込番号:3597797
0点


2004/12/09 10:56(1年以上前)
倍速再生は、できません。ほかも、多少不具合がありますので、覚悟をして購入してください。
書込番号:3606748
0点


2005/01/05 13:56(1年以上前)
みなさんがおっしゃる「倍速再生」というのは,音付きで見れるかといういう意味なのですね。私のは4倍速再生まで可能なので,変だな・・・と思ってました。
早送り・戻しが画像を見ながらできるのは最高です。
買ってよかった(というか懸賞で当たってよかった)と思ってます。
ただ付属のソフトは重いし融通がきかないので,uzuを使ってます(^^;)。
書込番号:3732554
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDLJ

2004/11/01 21:53(1年以上前)
おそらく予約の価格でしょう。
AVLP2/DVDGの場合も、出荷前から価格が載っていましたし。
個人的には、既に製品評価に票が入っていることの方が気になりました。
書込番号:3449048
0点



2004/11/02 13:22(1年以上前)
ですよね〜、予約の値段ですか(笑)。
11月下旬まで待てないので無線LAN付のこの機種を昨日買ってしまいました。
現行機種の中で一番高かったけど・・・・・。
結局旧機種とも迷いましたが色々な書き込みを読んでも決め手がないので一番新しいコレでイイや!!と思いまして(笑)。
せっかくなのでWMV9で圧縮してみます。
書込番号:3451338
0点


2004/12/02 18:36(1年以上前)
ioのホームベージの、発売日の、日付けが消えましたが、もう、発売されたのでしょうか?
書込番号:3575847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)