AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2 のクチコミ掲示板

2005年 6月下旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2の価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2の画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2の価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2の画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2 のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2を新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークでの再生について

2006/03/26 00:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

スレ主 なみ平さん
クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
質問があります。
自分で解決ができなくて困っています。ご教授ください。
よろしくお願いします。

現在PCとネットワーク(有線)で接続して再生をしています。
ただ、接続ができる時とできないときがあります。
原因がわかりません。

現在の状況は以下のようにして使用しています。

PC:WindowsXP PRO SP2
ルータ:NTT光プレミアム契約しているためCTUを使っています。

Windows Firewallは無効にしています。
光プレミアムにウイルスバスターが付属でついてきますので、ウイルスバスターのFirewall機能をつかっています。
ポート8000をLinkPlayerのためにあけています。

接続できないときとできるときがあるということですが、つながらないときはPing も通りません。
いつもPCの再起動およびLinkplayerの再起動を数回繰り返し繋がるようになります。
PC・LinkplayerともIPを固定で設定しています。
CTUの方は特に設定をいじっていません。
何が原因なのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:4945044

ナイスクチコミ!0


返信する
SkyKidsさん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/29 23:52(1年以上前)

的確なアドバイスはできないかもしれませんが、
書き込みがあります情報からですと、
DHCPは使っていなく、同一セグメントなので、
スイッチ(HUB)との相性が悪く、リンクが不安定?
くらいしかぱっと思いつきません。

まったく接続できないなら、Firewallソフトも疑いますが、
接続できるときもあるということなので、
私が原因究明するなら、以下のことをやってみます。

まず、FirewallソフトはすべてOFFにします。
アベル君の有線LANに設定があるかわかりませんが、
PCとアベル君のDUPULEXを『100M全二重固定』設定にして、
LANのクロスケーブルで、直結してみてますかね。

あまり役にたてなくて申し訳ありません。

書込番号:4956831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VOBファイルの音声・字幕が出ません

2006/03/12 09:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

クチコミ投稿数:5件

DVDをDVDshrinkとかいうソフトを使用して、ハードディスクに
DVDを保存しています。
このファイルをAVLP2/DVDG-2で見ると映像だけで音声・字幕がでません。音声・字幕を出すようにすることは可能でしょうか



書込番号:4904457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/03/12 13:37(1年以上前)

リモコンの字幕ボタンと音声ボタンの操作で出ませんか?

書込番号:4905168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/12 21:43(1年以上前)

ありがとうございました。リモコンで字幕は出るように
なりました。しかし音声は出ませんでした。ちなみに
私のAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2は、DVDドライブ
非搭載のものです。

書込番号:4906694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/03/13 16:25(1年以上前)

>私のAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2は、DVDドライブ
>非搭載のものです。

ということは、AVLP2/DVDG-2 ではなくて AVLP2/G-2 と言うことでしょうか?
また、テレビとの接続はアナログ接続(赤白黄のRCAプラグによる接続)でしょうか?
再生しようとしているDVDソフトの音声はAC3(DolbyDigital)では有りませんか?

もし、これらの条件が成り立つのであれば音声は出力されません。
AVLP2/G-2の場合は、AC3(DolbyDigital)の音声は、デジタル出力のみで、アナログ出力側には出力されません。

メーカのホームページのAVLP2/DVDG-2仕様のオーディオ出力欄に
 アナログ音声出力※×1、光デジタル音声出力×1、・・・
 ※DolbyDigital音声は出力できません。
との記載があります。

書込番号:4908911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/13 21:03(1年以上前)

品名が正しくなく申し訳ありません。ご指摘のとおり AVLP2/G-2 です。
またご指摘のとおりの条件で、聞けない理由がよくわかりました。
ありがとうございました。




書込番号:4909601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANを使用した場合。

2006/03/05 01:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

無線LANを使用した場合、動画等の音と画像がずれることなどはないのでしょうか?

たとえば、ノートパソコンから、リモートデスクトップ等で親機の動画を見たりしているのですが、画像と音がずれて見にくいです。

よろしくお願いします。

書込番号:4882080

ナイスクチコミ!0


返信する
白くまさん
クチコミ投稿数:27件

2006/03/09 09:13(1年以上前)

私は無線LANを使ってませんが誰からも返事が無いようでしたので…

AVLP2/DVDG-2の話ではなくて、パソコン2台での話と思って良いでしょうか?

無線LANでも普通の有線LANでも、リモートディスクトップでは
画面はズレると思いますよ。
(リモート側は、動画ファイルを再生しているわけではなくて、
 親機の画面が更新した分だけリモート側に転送しますので
 確実に遅いです)

パソコン同士でしたら、親機の動画ファイルを共有ドライブに
して、リモート側で再生させる方が全然良いし、AVeLも
同じような方法(共有ではありませんが…)で
ファイルをAVeL側に送ってAVeL側で動画化していると
思います。。。

有線LANですが、3.5Mbps(VBR)のファイルを再生していると、
平均5Mbps程度のトラフィックになるみたいですし、
無線LANだから…というのは無いと思いますよ。

書込番号:4895186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MOV再生について・・・

2006/03/03 09:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

デジカメ動画などのMOV(モーションJPEG や QuickTime形式)を再生出来た方みえるでしょうか?

IOのコメントではMOVでも( MPEG-1、MPEG-2、DivX、Xvid、WMV9)のフォーマット形式なら可能と返答いただきました。

実際にデジカメ動画などのMOV(モーションJPEG や QuickTime形式)を再生できた方、見えたらコメントお願いします。

書込番号:4876200

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2006/07/10 01:53(1年以上前)

I/Oさんからすでに回答されていますように
MOV(モーションJPEG や QuickTime形式)は再生
できません。

書込番号:5241421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Divx6.1について

2006/03/01 10:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

クチコミ投稿数:9件

ちょっとすいません。
公式ページを見ても分からなかったので質問させてください。
Divx6.1をこのプレイヤーで再生することはできますか?
エンコードはDivx Converterを使っています。

書込番号:4869387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2006/02/22 20:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

スレ主 infinia7さん
クチコミ投稿数:17件

08-74-050801-02-IOD-231-xxxから11-36-051228-02-IOD-231-xxxに
本体にてファームウェアアップデートして再起動すると、
画面が映らない(横にギザギザ画面)になってしまいます。
解像度を480pにすると正常に映るのですが、1080i/720pにすると
上記のようになってしまいます・・・
いったい何がおかしいのでしょうか?

書込番号:4847359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2を新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)