
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月26日 03:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月6日 16:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月10日 09:16 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月2日 07:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月9日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月10日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
はじめまして。
AVLP2を購入しまして、ipodのMA002J/AをUSB端子に接続してためしてみたのですけど、認識まで1時間くらいかかって、アイコンができたのですけど、その後の操作も、接続中!のまま固まってしまいます。なにか設定があるのでしょうか?詳しい方教えていただけませんでしょうか?
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
Advanced Serverを使用して、PC内のファイルを再生をして途中で停止を行います。再度再生を行うと、画面左上に RESUME>ファイル名が出てそのまま何も写らないことが多々に起こります。多々と言うより常にあり、ごくまれにちゃんとRESUME機能が働きます。有線LAN接続で、.mpgファイルは、カーノプス仕様(MTV1000)です。購入した当時から出来ないで、いつかこの口コミ情報に出ると思っていましたが、質問が無く、ひょっとして私のこの機種だけが不良品ではないかと思っています。Advanced Serverソフトのバージョンアップやハードのファームウェアーを最新版にしてます。皆様の使用感を教えて頂ければと思います。
どうぞ、宜しくおねがいします。
0点

私も同様の症状で困ってます。
しょうがないので、レジューム再生で止まってしまったブラックアウトの画面に向かって巻き戻しを指示してレジューム解除した後、再度再生を行っています。
こちらの環境ではキャプチャカードもIO-DATAで揃えているので、再生ファイルの問題ではないと思うのですが…
旧機種だからといって見捨てず、きちんとファームウェアアップデートで対応してもらいたいものです。
書込番号:5440555
0点

返答頂きありがとうございます。
<レジューム再生で止まってしまったブラックアウトの画面に向かって巻き戻しを指示してレジューム解除した後、再度再生を行っています。
そうすると解除できるんですか・・・。助かります今度試してみます。
今までは、ブラックアウトもしくは途中の場面(レジューム再生では無い場所)で止ってしまい、操作が効かなくなり本体の電源を切るしかなかったんです。それでも再生が戻らなく、やむなく、Watchで登録して、はじめから4倍速で飛ばして繋ぎの所から見る状況です。とても不便ですね。
tohru_m0 さんの言われるとおり、新しい機種が出てしまいましたけど、きちんとアップデートで対応してもらいたいです。
返答ありがとうございました。同じ状況の方が居たことが心強く感じられました。
書込番号:5440815
0点

とりあえず、その後、Avel Advenced Link ServerのRESUME機能をオフで設定してみました。
とりあえず、ブラックアウトする事はなくなったものの、今度は初回読み込みに30秒くらいかかるように…
一体、何なんなんでしょうかね?この仕様
最新機種買えって事なんですかねー、なんだかなー。
書込番号:5511848
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
AVLP2/DVDG-2のソフトインストールについて質問します。
AVeL Link Server ver.2.0aのインストールが終了するものの起動後すぐにシステムエラー 1001 AveL Link Server ・N・0・,・S!とでます。まったく通信ができません。
AVeL Link Advanced Serverに関してはまったく問題なく使用できテレビで再生できます。
OSはWIN2000 ver4、 administrator 権限でインストールしています。IOの質問サイトも調べ、レジストリを削除して入れなおしても同じです。
どなたかお判りの方いらしゃいませんか?
0点

追加です。
ウイルスソフト系はまったくインストールしておりませんがWINアップデートはすべて行っております。
書込番号:5424696
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
GetASFStreamを使ってGyaoのダウンロードしたファイルを見ていますが、早送りや巻き戻しが出来ません。なぜかリモコンの「スロー」だけが可能です。また、見ている途中で音声と映像が少しずれます。どなたかわかる方よろしくお願いします。
サーバーはWindowsMediaConnectを指定しています。(その際最新版をアップデートしている)
.NET Frameworkも最新版でアップデートしている。
0点

>GetASFStreamを使ってGyaoのダウンロードしたファイルを見ていますが、早送りや巻き戻しが出来ません。なぜかリモコンの「スロー」だけが可能です。また、見ている途中で音声と映像が少しずれます。どなたかわかる方よろしくお願いします。
私もほぼ状況は同じです。
ダウンロードしたasfファイルをPCで再生しても早送り等は
出来ないので、たぶんGyaoのファイル自体の仕様ではないでしょうか。
音ズレは長い時間のファイル(1時間超え)ぐらいだと発生してきますね。
ビデオクリップや30分番組レベルだとほとんど問題は起きないんですが、
長いものは途中で止まってしまう場合もあります。
書込番号:5184933
0点

>GetASFStreamを使ってGyaoのダウンロードしたファイルを見ていますが、早送りや巻き戻しが出来ません。なぜかリモコンの「スロー」だけが可能です。
AsfFE(フリーソフト)を使うと良いかも!?
本来カット編集するソフトなんだけど
同じくGetASFStreamでストリーム映像をDLしたもので
Gyaoとは違うんだけど、早送りとか巻き戻しが出来ないファイルが可能となった事があるので(PCで再生の場合)一度試してみてはどうでしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se328386.html
書込番号:5196753
0点

ありがとうございました。さっそくやってみましたが、ファイルの読み込みでエラーが発生してだめでした。また何かありましたら教えてください。
書込番号:5209200
0点

返事遅くなりましたが、Gyaoは保護されたDRM形式になってるようなので、AsfFEは入力不可でした。
申し訳なかったです。
書込番号:5236706
0点

以前そのような現象でしたが、先日FRAMEworkを更新すると発生しなくなりました。
FRAMEWORKおよびMEDIACONECTのバージョンは何ですか?
書込番号:5399342
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
このプレイヤーと東芝RD-XS57,RD-X6を持っています。
東芝RDで録画した番組を、VirtualRDを使ってPCに持ってきて、
このプレイヤーでLAN再生しようとすると、再生後しばらくして
"CAN'T PLAYBACK PROTECTED FILE"と表示されて再生が途中で
終了してしまいます。
ファームは最新で、LANは有線・無線ともに発生します。
また、このMPEGファイルはPCでの再生には問題ありません。
ちょっと調べてみたのですが、この表示はコピープロテクトが
入っているファイルを再生すると出る、とIOサポートが
回答しているようなのですが、もちろんコピープロテクトなどは
入っていません。(普通のアナログ放送のテレビ番組です)
また、RD-X6を買ったので、X6のDLNAサーバから直接再生を
試みましたが、これも再生後しばらくすると上記の表示が出て
再生が終了してしまいます。RDなどのレコーダからの再生は
サポート外のようですが、この掲示板では問題なく使えている
方もいらっしゃるようなので、もしヒントがあればご教授お願いします。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
デジカメ動画などのMOV(モーションJPEG や QuickTime形式)を再生出来た方みえるでしょうか?
IOのコメントではMOVでも( MPEG-1、MPEG-2、DivX、Xvid、WMV9)のフォーマット形式なら可能と返答いただきました。
実際にデジカメ動画などのMOV(モーションJPEG や QuickTime形式)を再生できた方、見えたらコメントお願いします。
0点

I/Oさんからすでに回答されていますように
MOV(モーションJPEG や QuickTime形式)は再生
できません。
書込番号:5241421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)