AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2 のクチコミ掲示板

2005年 6月下旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2の価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2の画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月下旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2の価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2の画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2 のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2を新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

箱と中身の違い

2006/02/21 06:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

クチコミ投稿数:2449件

昨日通信販売で、この機種を購入しました。

開梱して調べると、箱にはちゃんとAVLP2/DVDG-2と印刷されていますが、本体、説明書、保証書の型番はAVLP2/DVDGと−2がありません。

販売元に問い合わせたら、それでいいのだとのこと。
AVLP2/DVDGを部分的にバージョンアップしたのがAVLP2/DVDG-2であり問題ないそうです。

皆さんのお買い求めになった物は、どうなっていますか。

お教えください。
なお、本日、I-O dataから説明の電話を貰うようにしています。

書込番号:4842747

ナイスクチコミ!0


返信する
arixさん
クチコミ投稿数:284件

2006/02/21 20:30(1年以上前)

私の場合もそのとおりでした。
問題はないと思いますよ。

書込番号:4844255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件

2006/02/21 22:26(1年以上前)

arixさん 有難うございます。

本日I-Odataのサポートから電話があり、ファームウェアを変えて-2としたので、本体はDVDGであるがVer upで型番を変えた、との説明を受けました。

私は、Ver upくらいで型番を変えるのですかと食い下がりましたが、その通りとのこと、納得してはいません。

書込番号:4844783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらを買ったほうがいいのでしょうか?

2006/02/18 21:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

クチコミ投稿数:4件

BUFFALO の PC-P3LWG/DVD と IO DATA の AVLP2/DVDG-2 で迷っていますが、どちらを買ったほうがいいのですか?

書込番号:4834937

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/02/19 01:58(1年以上前)

どこ辺りが不明で迷ってられるのか書いていただくとレスがつくかもしれません。

価格とか、自分の持ってる周辺機器との相性とか・・・

書込番号:4835936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DivX HDの再生

2006/02/18 10:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

クチコミ投稿数:4件

どなたかご存知の方、教えてください。
DivX(1280×720p,4000bps)の再生は出来るのでしょうか。
ちなみに、DivXのサイトではDivX HD(1280×720p)の再生が出来ると書いていますが、IOデータのサイトの仕様を見るとDivXは1500bps以下としています。
よろしくお願いします。

書込番号:4833124

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/03/01 21:27(1年以上前)

DivXやXvidは2Mbpsが限界だと思います。
DivX再生ではSD専用プレーヤーと思った方が良いです。
DivX5Mbpsや8Mbpsの1280×720はギタギタ引っかかります。

ハイビジョン映像は、MPEG2かWindowsMediaVideo9で再生するしかありません。
MPEG2 TSでは、1440×1080 25Mbps(DVD再生が一番強いです。) 
WindowsMediaVideo9は8MbpsHD
の再生が可能です。

書込番号:4870994

ナイスクチコミ!1


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/03/02 00:07(1年以上前)

DivXで4M可能です
(レートを変えてやってみましたが画質とファイルの大きさを比較してここに落ち着きました)

尚、無線環境では2Mが限界のようです。

書込番号:4871810

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/03/02 13:29(1年以上前)

5.x SDでした

書込番号:4873322

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/03/02 16:36(1年以上前)

そうでしょう。

DivXHD1280×720は、4Mbpsで不可能ですね。無線LANだけではなく、有線LAN、USB2.0HDDでも引っ掛かります。

SD(640×480)なら、4Mbpsいけるかもしれませんが。

書込番号:4873760

ナイスクチコミ!1


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/03/02 20:28(1年以上前)

ちなみに、ハイビジョンで再生可能だったものを紹介します。

・XvidHD1280×720P 2Mbps  (無線LAN USB2.0 有線LAN)
・MP4 1280×720P 9Mbps (サンヨーXactiHDのファイル)(有線LAN DVD USB2.0)
・WMV9 8Mbps 1280×720P (無線LAN 有線LAN USB2.0 DVD)
・MPEG2_TS 25Mbps 1440×1080i (DVDのみ)

書込番号:4874424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/03/04 19:15(1年以上前)

Monster2さん、galantyさん、貴重な情報ありがとうございます。
米国のフォーラムでLink Player2がDivX HD 4Mbpsの再生が可との書き込みがあったので期待していたのですが、型番をよく見るとAVLP2/DVDLAとなっているので、日本向けのものと仕様がちがうのかもしれません。残念です。

書込番号:4880791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

静止画の画質

2006/02/15 13:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

この度PCに保存した動画、静止画を我が家のハイビジョンテレビで視聴するために当機を購入しました。
ところがソニーのHC1、サンヨーのHD1のハイビジョン動画については期待通りクッキリした画像が見れて満足しましたが、なぜかデジカメ静止画(当然3メガピクセル以上の高画素撮影のもの)がクッキリした画像になりません。
何か理由があるのでしょうか。

書込番号:4824386

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/02/19 02:04(1年以上前)

お使いのモニターと比較して、デジカメで撮影したファイルの方がが解像度が高いのではないですか?

1枚だけモニター解像度に合わせてリサイズして試してみてください。

書込番号:4835956

ナイスクチコミ!0


スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

2006/02/22 08:01(1年以上前)

galantyさん。

返信ありがとうございました。
ご指摘のとおりやってみましたがあまりかわりませんでした。
ちなみに接続環境、テスト内容は以下のとおりです。

テレビ(42型デジタルハイビジョン)
  接続設定;D4 1080i
リンクプレーヤー
  ビデオ出力;D4 1080i
  ビデオズーム;画面にあわせる
  ブラウザオプション;HD
試した静止画
  4:3静止画
   2592×1944、1920×1440、1280×960、640×480
  16:9静止画
   2592×1458、1920×1080、1280×720、640×360

なお16:9静止画はどれもワイド画面いっぱいに表示されず
これも疑問のひとつです。なおハイビジョン動画については画面いっぱいにきれいに表示されます。



  

書込番号:4845959

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/02/22 23:43(1年以上前)

そうですか・・・

ちょっとお尋ねします。

1.アスペクト比は崩れてないですか?
(正方ピクセル:PCと長方ピクセル:TVモニタ の表示差)

2.例えば、Webから1Mくらいの画像を落としてきて表示させても同じですか?
(デジカメ画像側の問題)

3、HDを解除してみても同じですか?

4.アベル君を通さず、デジカメからモニタ−に直接出力したらどう表示されるんでしょ?


クッキリじゃないというのは口で言うとどんな感じなのかなぁ

アベル君はデータをバッファメモリに読み込んでそれを表示していますよね、そのメモリーサイズがいくらかは解らないですが、ここを疑ってレスをつけました。

リサイズされた画像データはどのくらいの大きさだったのでしょう?

あと、アナログでモニターを接続して、ちゃんと表示されればアベル君の設定(仕様も含む)の問題と切り分けられるんですけどねぇ。

書込番号:4848210

ナイスクチコミ!0


スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

2006/02/23 08:51(1年以上前)

galantyさん、いろいろご教示いただきありがとうございます。

原因不明のため、ファームウエア、リンクソフトとも最新版にしたところリンクサーバー経由での全ワイド画面表示ができました(画像もよくなったような感じがします)。
ただ、アドバンスサーバー経由ではまったく同じ状況です。

>1.アスペクト比は崩れてないですか?
(正方ピクセル:PCと長方ピクセル:TVモニタ の表示差)

 テスト画像はの詳細画像(2592×1944)からソフトを使って
 16:9画像に切り出していますのでアスペクト比は崩れていないと思いますが。(あまり知識がないので正方ピクセル、長方ピクセル、表示差の意味がよくわかりません)

>2.例えば、Webから1Mくらいの画像を落としてきて表示させても同じですか?
(デジカメ画像側の問題)

 テスト画像はWEB上から落としました。

>3、HDを解除してみても同じですか?

 同じでした。

>4.アベル君を通さず、デジカメからモニタ−に直接出力したらどう表示されるんでしょ?

 接続手段がありません。


>クッキリじゃないというのは口で言うとどんな感じなのかなぁ

 ハイビジョン動画サンプルの画像にくらべてかなりぼやけた感じ、しいて言えば地上ディジタル放送の4:3画面を一旦停止させた画像レベルです。

解決したようなしないようなスッキリしない状況です。
なにかお気づきの点があればご指摘いただければありがたく思います。


書込番号:4849066

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/02/23 12:57(1年以上前)

とりあえず解決されたみたいで、良かったですね。

わたしは1080iで入力できる高価なモニターを持ってないので検証することが出来ず、役立たずな質問をしたみたいです。

お尋ねの長方ピクセルの件はここにあります。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12808.htm


ファームウエアとアプリのUPで解決された後なので、引っ張るつもりはありません。
この部分に問題があったということにも異論はありません。

が、私としてはまだ問題の切り分けで釈然としない部分があります。

同じソースをアナログRGBで入力したらどうなるのかというところでして、それでデジカメからRCAケーブルによる入力や、モニターのアナログ接続の質問をしました。

もちろんアナログ入力で解決しても、この方法をお勧めすることは出来ませんが、私的に気になります。

書込番号:4849556

ナイスクチコミ!0


スレ主 arixさん
クチコミ投稿数:284件

2006/02/24 20:31(1年以上前)

アイオーデータへの問い合わせ結果は以下のとおりでした。

お問い合わせいただきました件についてですが、「1080i接続においてAdvancedServe
rで16:9の静止画を16:9のワイド画面テレビにて再生した場合、フル画面表示が出来
ない」という件ですが、おそれいりますが、AdvancedServerでは720*480以上の解像度
ですと、黒枠ができ、フル画面では再生できない状態となります。
 また、恐れ入りますが、AdvancedServer側での設定もございません。

 尚、AVeL Link Serverではフル画面表示可能となっておりますので、誠に恐縮ですが、
AVeL Link Serverにてご利用いただきたく存じます。

まあ、今後のソフトバージョンアップに期待というところですか。

書込番号:4853814

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/02/25 04:35(1年以上前)

そうでしたか・・・
勉強させていただきました。

書込番号:4855302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はいらんせ

2006/02/14 15:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

クチコミ投稿数:4件

先日、このプレイヤーを購入しました。
最近気に入って観ていた、一青窈さんの「はいらんせ」をいうDVDを鑑賞しようとドライブに入れたところ、
読み込みが途中で止まってしまい、画面が真っ暗なままになってしまいます。
試しに決定ボタンを押してみると普通に再生が始まりました。
どうもメニューが表示できないようなのです。
ファームウェアは最新のものを入れています。DVDはもちろん正規品です。
同じような症状の方おられませんか?もし故障なら修理に出してみようと思います。
ちなみに、他のDVDは今のところ正常に再生されます(メニューも)。

書込番号:4821555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3の連続再生

2006/02/14 11:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

スレ主 黄猿さん
クチコミ投稿数:4件

本製品を購入しました。
購入当初はDVDの映像飛び、フリーズ等があり「ん?」と思いましたが、ファームウェアのアップデート後は問題なくつかえています。

さて、質問なのですが、MP3の音楽ファイルを「アーティスト」ー「アルバム」単位でフォルダ別けしCD-Rに焼いたものをCD-R全体を連続再生させる方法は無いものでしょうか?

末端フォルダの「←戻る」にカーソルを合わせ再生を行うことで、そのフォルダ内のMP3ファイルの連続再生は可能ですが、フォルダをまたいでの再生方法がわかりません。

説明書も確認しましたが蜜凝ることができませんでした。

ご存知の方がおられましたら、どうぞ教えてください。

書込番号:4821112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2を新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月下旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG-2をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)