AVeL LinkPlayer AV-LS300DW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

HDMI端子:○ D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオークション

AVeL LinkPlayer AV-LS300DWIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月26日

  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AV-LS300DW」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AV-LS300DWを新規書き込みAVeL LinkPlayer AV-LS300DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曲数について

2007/01/18 03:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

クチコミ投稿数:1件

初めまして。最近AV-LS300DWを購入した者ですが、LANDISK内の音楽ファイルが2500曲までしか認識してくれません。
マニュアル、Q&A等見たのですが、書いてありませんでしたので解決策をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

因みに音楽ファイルは殆どmp3で約8500曲、フォルダは1200個です。

よろしくお願いします。

書込番号:5894852

ナイスクチコミ!0


返信する
Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

2007/01/19 23:31(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14289.htm

これのせいではないでしょうか?
ただ、フォルダ数の上限を超えた場合の挙動まではわかりませんが。

書込番号:5900837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVCHD規格への対応について

2007/01/01 22:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 東中野さん
クチコミ投稿数:4件

AVCHD規格のハイビジョンビデオカメラで撮影したデータの再生はできますかね?
MPEG4対応ってあるけど・・・どうなんでしょう?
もし試された方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:5829288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/01/05 14:33(1年以上前)

試していませんが、このチップはAVCHD(ハイビジョンH.264)の
デコードには対応していませんね。

書込番号:5843126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

掃除のため LANDISK をシャットダウンさせ、ルータの電源を落として配置替え
してから逆順で電源をいれていったんですが、それまで使えていた、LANDISK か
らの再生ができなくなりました。
IOにも問い合わせますが、昨日から休業...。年末年始に使いたいのに。。。

起因は、ルータの再起動により各LANのIPアドレスが変わったせいだと思います
が、原因は LANDISKの DLNAサーバがうまく起動していないように思います。

LANDISKには増設2台を付けていますが、掃除の前までですが、LANDISK単体にす
るとPCでファイル更新した内容が、即座にネットワーク越しのLinkPlayerで観れ
たんですが、増設があるとなかなか追加したタイトルが一覧にでてこなくて、更
新時間に差ができるみたいでした。

おまけに増設をつけたままLANDISKの本体POWERをOFF/ONすると、DLNAサーバが
起動していないような挙動でした(LANDISKの管理ページから増設を外してから
LANDISK本体のみ再起動で認識され、その後USBの電源を入れる、で回避)。

I/O のHPには、DLNAサーバ機能は、ファイル数が多かったりファイルサイズが
大きいと、クライアント機器から認識されるのに時間がかかるという説明があ
りますが、半日放っておいて更新されないというのもおかしいです。


■現象/現状
・300DWのサーバで「最新情報に更新」とやっても、他の機器のDLNAサーバしか
 表示されません。
・ルータからは、すべての機器は同一クラスのアドレスでIPが振られています。
・各PCからはLANDISKに対して、MSサービスで通常にファイルの読み書きができ
 ています。
・300DWのVideo Playerでは、アルバム・ジャンル・すべてのビデオで本来は
 LANDISKのファイル数が表示されるところ、「0」となります。

どなたかDLNAサーバを意図的に認識させる方法や回避方法、同様の体験談など
ありませんでしょうか?

ファームウェアバージョン
LANDISK HDL-GW500:1.10-W01
LinkPlayer AV-LS300DW:1.20

書込番号:5820481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/02/10 20:26(1年以上前)

解決策でなくてすいません、似たような現象が出ております。時間をおいてアクセスすると、サーバーの名前は見えるのですが、コンテンツが見えず、サーバーの起動を選んでも何も起きません。発生しているのが、バッファローのHDDであるためサポートに問い合わせてもどうしようもないと諦めております。

回避としては、毎回HDD側の管理ページから、データーベースを再構築するというコマンドを行うと見られるようになりました。
HDDが省電力に移行するためではと予測しております。
最近はファームのアップデートでついた共有フォルダ設定で使ってDLNAを使わなくしました。
(ISOファイルの再生ではAV-LS300DWがフリーズすることも多く困っていますが・・・)

DLNAをうたうからには機種間の接続を保障して欲しいものですね。

書込番号:5984779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/14 13:08(1年以上前)

私も同様の現象で困っています。急にIOデータのギガランディスクが見れなくなってしまいました。
仕事で時間がないのでろくに原因解明することもできず、今はほっといています。
時間が出来たら原因究明したいと思ってます。

どなたか問題解決した方がおられましたら、教えてください。

書込番号:6000844

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

2007/02/14 21:56(1年以上前)


えっと、IOデータとメールでやり取りして調査して貰ったんですが、
結論から言うと、原因不明のまま調査終了となりました。

最後の手段として、LANDISKを初期化してみてください、とのことで、取りまし
た。400GBのバックアップ。で、飛ばしてみるとDLNAサーバ起動。じゃあ、早速
リストアしてみると、またしても起動したりしなかったり。

FAT32にしている理由は、LANDISK経由で「書き込み」もするためなんですが、
あやしい動きのときは、NTFSでもないのに「読み込みのみ」になってしまうこ
とがありました。

で、疑わしいファイル名をすべてショートネーム&文字削除したところ、最近
は更新の反応もよく、「読み込みのみ」も再現しなくなりました。

拡張HDDは2台ともバッファローでしたが、1台はWindows2000のFAT32で直接書
きこんでました。素のWin2000/XPはFAT32でフォーマットできませんが、バッフ
ァローツール使えばOK。

で、私の勝手な考えで何の根拠もないんですが、LANDISKの擬似FAT32ファイル
システムのファイル名パーシングが正しくないのでは、と思っています。
Vista なんか JIS2004コードだから、JIS90→Unicode→JIS2004とかちゃんと
処理していないと、いっぺん書いたファイルのリネームとかができなくなる
恐れがあるからなーと(XPとかはIMEが勝手にUnicode変換するし)今から心配
です。

なんらかの正しくない文字列があるために、DNLAのXMLデータが正しく生成でき
ないか、DNLAサーバの起動に失敗しているのではと思います。

☆チェックポイント
・Windows PCで書き込みしたHDDをLANDISKに繋いだ。
・「@」や「V」といった、コード表に同じ文字が2個ありそうな文字をファ
 イル名に使っている。
・漢字の第2バイトに「\」などのコードが含まれている文字を使っている。
・半角スペース文字と漢字を多様したファイル名(The Day After 知男.Mpg 等)
 がある。
思い当たる場合は、極力ノーマルなファイル名にしてみましょう?

書込番号:6002579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WM-DRM10の再生できた方いますか?

2006/12/26 22:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

クチコミ投稿数:43件

最新のファームでWM-DRM10に対応すると言うことで、試してました。
メーカーのHPにCINEMA NOWというサイトが紹介されていましたので無料のビデオをいくつかダウンロードして試してみましたが、全て
「コンテンツの再生に失敗しました。」と表示され鑑賞できませんでした。
どなたか見れた方いらっしゃいますか?
ちなみに、最新ファームアップデートとWM-Connectのインストール、一旦WMPLAYERで再々させる・・・等の事は一通りやってみました。

書込番号:5807540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/12/26 23:46(1年以上前)

自己レスです。
以下の手順で見れました。

1.PC上で対象ファイルをクリックしてWM-Playerでライセンスを取得する。

2.「ライセンスの取得が完了しました。下の「再生」ボタンを押して下さい。」と表示されている状態でAV-LS300DW上で対象ファイルを選択する。

使った感想です。
普通に見れましたが・・・
早送り、巻き戻しは出来ないのはかなり不便です。

書込番号:5807894

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/01/14 03:10(1年以上前)

winのupdateの状況などによりますが,
UnDRM
http://koukokutou-club.com/gyao/drm.html
試してみましたか?

その後、Super2006でエンコ

書込番号:5879247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入前の質問

2006/12/21 09:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 arubiさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
こちらの機種か、AVLP2/DVDG-2の購入を考えています。

そこで、いくつか質問があるのですが、

1、AVLP2/DVDG-2では、XviDの再生が可能みたいですが、こちらの機種では再生できないのでしょうか?

2、AVLP2/DVDG-2の場合、外付けHDDはFAT16、FAT32のみ対応とかいてありますが、これは外付けHDDがFAT16、FAT32ではないといけないということなのでしょうか?
 それともただ単に、4GBを超えるファイルが使えないということなのでしょうか?

3、レンタルDVD再生があまり思わしくないとの書き込みをみたのですが、パソコン上のaviやwmvをDVDにしてみた場合もあまりよくないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5784950

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/01/14 03:23(1年以上前)

AVEL2についてお答えします。

1、お尋ねのファイルは全て再生できます。
但し、DivXの動画をどのバージョンでエンコしたか、或は、音声圧縮が何かで、絵が出なかったり音が鳴らなかったりします。
また、PEG1の動画に関しても、再生できないものもあります。

このようなものは、全てSUPER2006にぶち込んで、エンコしてしまえばほとんど見れます。

2.NTFSは300はいけるらしいですがUSBからの再生に不備があるらしいです。
DVDG2ではNTFSは再生できません。(HDD自体は認識する)
ちなみHUBもだめです。
機械式のUSB きりかえきならOK.

3.この機器のDVDはおまけです。

書込番号:5879262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早見再生について

2006/12/15 23:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 kkoumaさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
現在こちらの機種の購入を考えております。

そこでご利用の方々にお伺いしたいのですが、早見再生は可能でしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:5763565

ナイスクチコミ!0


返信する
Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

2006/12/17 09:35(1年以上前)

早見再生って、例えば2倍速で再生しながら音声も聞くということですか?

だったらできないと思います。

音なしの早送り再生ならできますよ。
DVD x1/2,x8,x16,x32
AVI/MPEG x1/2,x2,x4,x8,x20,x50,x100

です。再生ファイルの圧縮方法にもよりますが、x4まではキュルキュルという
感じでスムースに早送り再生ができます。

書込番号:5769190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AV-LS300DW」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AV-LS300DWを新規書き込みAVeL LinkPlayer AV-LS300DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
IODATA

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月26日

AVeL LinkPlayer AV-LS300DWをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)