AVeL LinkPlayer AV-LS300DW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

HDMI端子:○ D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオークション

AVeL LinkPlayer AV-LS300DWIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月26日

  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AV-LS300DW」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AV-LS300DWを新規書き込みAVeL LinkPlayer AV-LS300DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV-696AVと比べて・・

2006/12/14 13:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を考えています。
パイオニアのDV-696AVと比べてネットワークLANが使えてほぼ同様機能であれば、こちらの方が良さそうなんですが、音質とか(サラウンド対応とか?利用できるメディアDVDの種類等どう違うのでしょうか?

書込番号:5756857

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/14 19:50(1年以上前)

696AVとはかなり性格の異なる機種になると思いますが。

696AVはDVDAudioやSACDの再生にも対応していますね、アナログマルチチャンネル出力も搭載しています。
AV-LS300DWは過去ログではDTS音声の再生はできないような情報がありますね、

書込番号:5757955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/15 00:50(1年以上前)

口耳の学さん>
ありがとうございます。
ネットワークLAN付で飛びついてしまいそうになりましたが、やはり、自分の場合、主にDVDを見るのが主なので、DV-696AVの方がよさそうと思い見送る事にします。
パソコンの動画もインターネットテレビもプロジェクターに投影したかったのですが、ネットワークLANの機械だけ買う方がよさそうに思えました。

書込番号:5759658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 tsuji8さん
クチコミ投稿数:4件

AV-LS300DWの購入を検討している者ですが、最近購入したネットワークストレージがバッファロー製(HD-LAN250)なのです。
使用可否について電気屋さんで聞いても「よくわかりません」「たぶん大丈夫じゃないですか?」という微妙な回答しか返ってきません。
そもそもの構造を考えれば、当然問題なく使えると思うのですが、安いものではないのでチョッとだけ心配です。
どなたか使っている方いたら、問題有無を教えてください。

もし問題あれば、バッファロー製のPC-P4LANにしようかと思っていますが、できれば最新機種でかつDVDの再生機能も欲しいのでこちらを考えてます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5723961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/12/07 01:10(1年以上前)

残念ですが、HD-HLANシリーズはDLNAには対応しておりませんので、使えません。
私も全く同じものを持っていますが、古いタイプのLinkTheater等でないと見れませんよ。
PC-P4LANもダメじゃないかな。

書込番号:5724187

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/02/03 21:18(1年以上前)

ファームウェアVer1.30で可能になるようです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070131/iodata.htm

書込番号:5957856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2007/10/14 20:21(1年以上前)

私はつい最近FWを更新(遅すぎ!)して、幸せになれました。=DDD
早速、玄箱、LinkStationも設定&登録。
単なるファイル共有で見れるとは、便利にしてくれたものです。
さすがIOData。ふところが深い。

これでコピワンもなんとかしてくれれば、最強なんですがね〜。

書込番号:6867497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

標準

DVDのHDMI音声出力について

2006/11/27 03:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

クチコミ投稿数:16件

今回、初めて HDMI 関連商品を買いました。
ご存じの方、ご教授下さい。

今回 HDMI 端子で液晶テレビに接続しているのですが、DVD(DEEP BLUE)を再生しても音声が出ません。

2台試して、どちらも出ません。

そういうものなのでしょうか?
音声は別ルートで接続しないとダメなのでしょうか?
HDMI 端子は映像のためだけに存在する????

ちなみに、PS3 は HDMI 端子経由で音声も出ています。
ので、液晶テレビ側の問題では無いようです。

宜しくお願いします。

書込番号:5683709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/11/27 07:22(1年以上前)

この機種のユーザーではありません。

HDMIの音声出力の設定で出力しない設定になってませんか?またビットストリーム出力の設定になっているとテレビで認識できず、音が出ないかも知れませんね。

書込番号:5683822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2006/11/27 09:02(1年以上前)

HDMI 出力はデフォルトで設定されている様です。

ビットストリーム出力もその他の設定も試してみました。

やっぱり、普通は音声は HDMI のケーブルで転送されますよね・・・
なんで出ないんだろう。色々試していますが、未だ解決出来ず、です。

書込番号:5683947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/11/27 09:39(1年以上前)

私もユーザーでは無いのですが、、

DEEP BLUEってDolby5.1chですね。

直接関係無いのかもしれませんが、
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13295.htm
にそのフォーマットについての
アップデートに関するQ&A有ります。

ファームは最新になってますか?

一応、念のためのレスです。

書込番号:5684012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/27 23:45(1年以上前)

返答ありがとうございます。

残念ながら、ファームは最新だと思われます。
始めは買ったままでテスト。次にアップデートしてからもテストしてみました。
でも、ダメでした。
ちなみに、ご指定の URL は「AVLP2/DVDG AVLP2/DVDLJ」ですが、私が持っているのってこれなんでしょうか?
型番が色々あるようで戸惑います。

先日から購入した量販店に色々掛け合っています。
で、初期不良交換もして頂きました。
でも、症状が同じです。

そのことも、量販店にお伝えしたところ、解決出来ないとのことで IO-DATA に連絡してくださいました。
で、IO-DATA から丁寧なご連絡を頂きました。

解決策・諸確認として
・HDMI ケーブルを変えてみる
 →同一メーカですが、別の HDMI ケーブルでも一緒でした。
・別の機器を繋いでディスプレイに問題が無いか確認する
 →前述の通り PS3 では同一ケーブルで音声が出ます。
・機器自体が音声を出せているか確認する
 →コンポジットからは出力されていることを確認済み。
とのご指摘を受けました。

ただ、書きましたように全て確認済みなので、解決策無し、との事でした。

で、継続調査頂けるとのことで、保留になりました。
ただ、検査対象の機器が無いため、現在は確認出来ないとの事でした。
新機種のため、まだ確認が出来ていないようです。
今後、調査チームに連絡して確認し、継続報告して頂く事になりました。
これこそ、相性問題なのでしょうか?
でも、規格通りなら動いても良さそうですけどね(^^;

今後、同じような境遇になる方のために、環境を記述します。
再生デバイス:AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
表示デバイス:SONY KDL-46X2500(ブラビア)
接続方法  :HDMI
ケーブル  :ビクター 1m
症状    :音声が出ない
同じ環境の方がおられたら確認して頂きたいのが本音です。
可能であれば、明日にでも量販店に赴き、同様の環境で再現性を確認してみたいです。
量販店なら表示デバイスが色々ありますから、相性問題であることが一目瞭然です(^^)

暫定の対応方法はコンポジットの音声を使用してくれ、との事でした。
さて、ブラビアは映像と音声を別々に出来るのかな?
HDMI3 は一応音声のコンポジット入力はあるようですが(^^;

また、何か分かったらここでご報告致しますm(_ _)m

書込番号:5687004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/11/28 00:41(1年以上前)

お疲れ様です。

ソニー側にも動作の確認をお願いしてはどうでしょうか?
ソニーにはHDMI団体より承認された接続試験センターを
持ってると聞いた事が有ります。

重要な接続部分なので取り合ってくれるのでは?
ダメ元で相談してみては如何でしょうか?

書込番号:5687299

ナイスクチコミ!0


Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

2006/11/28 23:37(1年以上前)

全部同じではないですが、私のと似ている環境みたいです。
ご参考まで。

再生デバイス:AVeL LinkPlayer AV-LS300DW(ファームは最新)
表示デバイス:SONY KDL-46X1000(ブラビア、デジタル放送未受信のためファーム未更新)
接続方法  :(1)HDMI      (2)D4
ケーブル  :(1)SONY 1.5m   (2)ビクター 1.5m
再生DVD   :DEEP BLUE SEA

取り合えず、DEEP BLUE 再生では、(1)のHDMIと(2)のD4接続の両方でブラビアの
サイドスピーカからは音声が出ています。

ちょっと関係ないんですが、PS3をお持ちということで、1点調べられれば調べて
いただきたいのですが、ブラビア<-> HDMI <-> PS3 の時に、ブラビア<->光デジタ
ル端子への音声出力(DVD、ゲームのそれぞれ)がされているかどうかです。

なんでかというと、夜間ブラビアの音声をデジタルヘッドフォンで聞いているんで
すが、HDMI接続したAV-LS300DWの音声が、ブラビア背面の光デジタル端子に出力さ
れていないんですよ。SONYさんに聞いたら、デジタル機器によっては出力されない
という回答をいただいたんですが、同じSONY製のPS3はどうかと思いまして。


書込番号:5690830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/30 20:13(1年以上前)

>プチ録画さん
ソニー側に調べて貰うとは気が付きませんでした。
ちょっと掛け合ってみます。

>Kyu島唄さん
似てますね。X1000である点が違うくらいですか。
ファームが違うので、動作が違うのは当然とするなら、私のファームは検証が満足に出来てないって事でしょうか?(^^;

ちなみに、私は先日まで14インチのアナログテレビしか持っておらず、デジタルな世界には全く無縁でした。
そのため、デジタル入出力を備えた機器をほぼ持っておりません(^^;
もちろん、デジタル入力をもったヘッドホンなんて、ある事すら知りませんでした(笑)

機会があれば確認してみます。
ただ、コンポはデジタル入力付きだった様な気がしますので、そちらに繋ぐ事は可能かもしれません。

ただ・・・・ブラビアを通して繋ぐより、PS3に光デジタル出力端子があるので、それをコンポに繋いでしまいそうです。
とりあえず、出るかどうかの確認は、コネクタを持っている事を確認後、ケーブルを入手次第行ってみます。

ところで、途中経過の報告です。

本日、量販店で接続テストをしてもらいました。
うちと同じ環境を作ってもらって、本当に音声が出ないか。
もし、出れば、テレビを変えて貰う必要があるので(^^;
結果は、NG。やっぱり同じ機種では駄目なようです。
店員は「相性ですね」と言ってました。
HDMIはまだまだ相性が難しいそうで。なんででしょうね(^^;
中には著作権機能のせいで駄目な組み合わせもあるとか。

これで、犯人(ホシ)は LS300DW であることが分かったので、これをIOさんにもう一度連絡してみます。
ついでにソニーにも連絡出来れば尚良し(^^)

また、結果はここで報告致しますm(_ _)m
もう少しお付き合い下さいm(_ _)m

書込番号:5697593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/11/30 20:56(1年以上前)

原因の切り分けが出来て良かったですね!
でも、同じセット同士でAudio出なくてAV-LS300DWが原因と
捉えた根拠は??

AV-LS300DWと他社のテレビセットではどうだったのでしょうか?

画が出てるって事は信号自体と認証は正常そうですよね?
あとは Audio のフォーマットサポートの食い違いかな??

HDMIver1.1だと2ch、Multichそれにこれらの自動選択のAutoが
有ると思いますが、Autoに対して設定出来てないとか??

マランツのDV9600とかにはHDMI設定にこの切替機能が有るので、
これでBRAVIAがちゃんと音声出せるのかどうかを確認してみる
って事もチェックされてみては?
http://www.marantz.jp/ce/products/hometheater/dvd/dv9600/index.html

書込番号:5697763

ナイスクチコミ!0


Kyu島唄さん
クチコミ投稿数:56件

2006/12/02 00:55(1年以上前)

>ファームが違うので、動作が違うのは当然とするなら、私のファームは
>検証が満足に出来てないって事でしょうか?(^^;
ブラビアのファーム差、というよりもHDMIの規格差、のような気がします
が。

多分試されているとは思いますが、
HDMIの音声出力の設定でデフォルトの「出力する」を
・「出力しない」に更新してリブート
・再び「出力する」に更新してリブート
ってのはどうでしたか?

また、市販DVDでだけではなくて、自己のAVIやMPEGファイルをISO規格で
書き込んだDVD-Rの再生でも音はでませんか?

書込番号:5703127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/04 21:59(1年以上前)

忙しくて、なかなかこちらも見れていませんし、第一、本体をほとんど使えてません(^^;
はやく、検証出来るだけの時間を取れるようになりたいですorz

>プチ録画さん
>でも、同じセット同士でAudio出なくてAV-LS300DWが原因と
>捉えた根拠は??
PS3では出て、同機種のブラビアにも出なかった、という極めて少ない情報からです(^^;
さすがに、仕事中に、未使用商品を開けてテストまでして貰ってるのに、「他のテレビに付け
て試してください」とまでは言えませんでっした。
というか、当然 IO さんでも HDMI での接続は確認しているでしょうから、同じ2セットで
やって出なければ LS300DW のせいだろうと(^^;

>これでBRAVIAがちゃんと音声出せるのかどうかを確認してみる
>って事もチェックされてみては?
PS3で出てるんだから、ブラビアの HDMI はそれなりに正常でしょう(^^;

>Kyu島唄さん
>ブラビアのファーム差、というよりもHDMIの規格差、のような気がしますが。
後から書きますが、この可能性が濃厚な感じです。

>多分試されているとは思いますが、
いえ。考えて試した事はありません。
やってるうちに、そういう動きをしたかも・・・程度ですね。

これは、帰れたら(笑)やってみます!

>また、市販DVDでだけではなくて、自己のAVIやMPEGファイルをISO規格で
>書き込んだDVD-Rの再生でも音はでませんか?
実は引っ越す前だったので、まだリソースが何も無かったんです。
で、試せてませんでした。
やっと引っ越しが終わったので、部屋を整理したらやってみようと思います。

ところで、引き続き IO さんから連絡がありました。

で、確定的ではないが、詰まる所、規格の違い、に帰着しそうです。
ブラビアは HDMI1.3? だそうで。この機械は HDMI1.0?
その違いでは無いか、と。

ってか、規格って上位互換じゃ無くちゃ駄目なんじゃないのかなぁ?規格書も、実機も・・・うーむ。。。

書込番号:5715218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/12/04 22:04(1年以上前)

おつかれさまです、何事も初心者さん
(野郎に言われても・・ねえ?)

HDMIのVer.の違いですか・・・

う〜ん、、
でIOは対応してもらえるんでしょうか?
(って言うかIOで再現したって事かな??)

書込番号:5715254

ナイスクチコミ!0


esl_musicさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/06 02:08(1年以上前)

HDMIでKDL46X2500で利用し、何事も初心者さんと同じく音声が出ない状態です。
ただし、DVDでは試していません。
USB接続の外付けHDDにため込んだTVドラマを見ようとしましたが
音声が出ず、仕方なくAVケーブル端子で接続すると問題なしです。

HDMI目当てでこの機種を購入したのにこれでは。。。
ファームのバージョンアップで対応して欲しいですね。

KDL46X2500は、HDMI1.3の色深度のみ対応していて音声に関しては
完全な1.3対応ではないと聞いています。

高価なHDMIケーブル(SONYのHDMIで4000円)を購入して
これでは、やり切れないですね。

書込番号:5720422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/01/24 01:03(1年以上前)

当方も46X2500使用しております。
HD環境を構築しようと考えビデオカメラSONYのHC3を購入しました。
映像をみるために、Rec-POT(STBでTZ-DCH2000)か、リンクプレーヤーを考えました。
悩んだ末、リンクプレーヤーを購入して外付けHDDも取り付け様と
なりました。
しかし...このスレで何と、所有しているTVでHDMI接続で音声が
聞こえない...と報告されています。
今でも、変わらないのでしょうか。また、アイオーデータから
今後対応する、もしくはモデルチェンジしないと対応不能なので
しょうか。
その後如何な状況でしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:5916288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/01/29 19:28(1年以上前)

久しぶりに覗いたらコメントがありましたので、書き込んでみます。

結果論から言えば、まだ、何も動きらしい事は無い、って事でしょうか。

少なくとも、ブラビアは対応してないでしょう。

IO さんの方はしばらく使っていないのでファームのアップデートもまだしていません。

今日、帰って覚えていたらアップデートしてみます。
現在は、音声だけコンポーネント接続してごまかしています。
何のための HDMI なんだか・・・(^^;

またご報告に参上致しますm(_ _)m

書込番号:5937828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/10 23:58(1年以上前)

ちょっと日が経ってしまいましたが、確認しました。

バージョンは1.2です。

HDMIは、相変わらず使えませんorz

残念ながら、現状のままコンポーネントを使い続けなければならないようです。

う〜ん、IOさん、なんとかして〜〜〜〜(T_T)

書込番号:5985755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件 AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオーナーAVeL LinkPlayer AV-LS300DWの満足度5

2007/02/24 06:06(1年以上前)

折角なので他社TVとの接続報告。
当方TVは日立W37P-HR9000です。
DEEP BLUE含むDolby5.1…OKでした。
追加としてDTS5.1がHDMI上では再生出来ませんでした。
(日本沈没にて確認)
HDMIでDTS5.1が使用出来ない訳では無く、
PS3でのHDMIへの出力を既に確認済みです。
(まぁ公式に対応記載が無いので仕方無いですが)
但しLS300の光出力からはDTS5.1も出力しており、
サラウンドアンプにて確認済みです。

書込番号:6040428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/02/25 01:16(1年以上前)

やはり、相性とかあるんですねぇ。

気長に待ってみます(T_T)

書込番号:6044440

ナイスクチコミ!0


esl_musicさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/31 13:46(1年以上前)

2007/03/28 Ver 1.31 → Ver 1.32
・クリアボタンによるレジューム情報の削除機能の追加。
・一部のHDMIテレビで、音声が再生されない場合がある件を修正。
・ファイル共有機能時、ファイル日付が正しくない場合がある件を修正。

KDL46X2500でHDMI接続を試し、音声が出力されることを確認!
ついにやってくれましたね。

書込番号:6181314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/01 13:31(1年以上前)

え!?本当ですか!

早速試してみます(^^)
情報ありがとうございました!
楽しみです(^^)

書込番号:6185201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/04/04 13:38(1年以上前)

まだ試せていません(>_<)

と思っていたら、IO-DATA さんから留守電が入っていました。
忘れていなかったんですねぇ。

ユーザを大事にしてくれていると思いました(^^)

なんとか時間を作って試してみようと思います(^^)

書込番号:6195886

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線LANでPCと結ぼうと思うのですが

2006/11/26 22:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

質問です

現在、私の家では有線LANのHUBを使ってインターネットの1回線を複数台のPCで同時にネットできるようにしてあります。そのHUBの空いているところに、AV-LS300DWのLANを接続するだけで、PCの内部にある動画をAV-LS300DWから開くことは可能でしょうか?

たとえば、PCにプライベートアドレスをつける必要とかありますか?

書込番号:5682758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/11/26 23:33(1年以上前)

ネトビさんへ確認です。

>HUBを使ってインターネットの1回線を複数台のPCで同時にネットできるようにしてあります

ここの部分が引っかかります。
ルーターはお使いではないのでしょうか?
もし使っていない場合には、少々厄介かも知れません。
DLNAの場合、文字通り「LAN」での使用が前提だったと思いますので、DHCPであってもPrivateアドレスは必要なはず。

DHCPでGlobalアドレスを各PC等で取得していたりするとダメじゃないかな。

書込番号:5683012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2006/11/27 07:20(1年以上前)

なるほど、複数のPCにはそれぞれネットにつながるように

グローバルIPが振られてますので、そこがネックになるようですか



私はルーターを一度も使ったことないのですが、ルーターにて

複数のPCをネットに接続する場合は、1台はグローバル・残りは

プライベートという感じになるのでしょうか?それとも

すべてプライベートになるのでしょうか?

書込番号:5683819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/11/27 22:40(1年以上前)

>私はルーターを一度も使ったことないのですが、ルーターにて
>複数のPCをネットに接続する場合は、1台はグローバル・残りは
>プライベートという感じになるのでしょうか?それとも
>すべてプライベートになるのでしょうか?

1台はGlobalで残りはPrivateというと、それはルーターでなくてNIC2枚刺しのProxyサーバのやり方ですね。
ルーターが高価だった昔にはProxyサーバはよく使われましたが、今では安くて高機能、かつSecurity上も安全なルータが数千円で買えますので、お役目終了なはずです。

ルーターはWANとLANの間を取り持つ役割ですので、ルーターのWAN側のNICのMACアドレスに対してGlobalIPが1つだけ割り当てられます。
そして、ルーターのLAN側(通常複数あり)へ、PCやらクライアントやらを接続します。
私の家では、MediaPlayer等のクライアントはDHCPでPrivateIPを自動で割り当てて、サーバとなる様なPCへはPrivateIPを固定的に割り振って使っています。

書込番号:5686540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

クチコミ投稿数:56件

AVLP2/DVDG-2では、DRMコンテンツを見ることができるようなのですが、

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5098412

AV-LS300DWでも同様にDRMコンテンツを見ることはできますか?

このプレーヤーでご覧になっている方がいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:5672792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD1のMPEG4の再生について

2006/11/12 21:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

クチコミ投稿数:56件

ご質問があります。

我が家では、動画の撮影に「SANYO Xacti DMX-HD1」を使っています。撮影データはパソコンに保存しており、今までモニターで見ておりました。

この機種により、パソコンの動画データをテレビで見ようと考えております。

このような使い方をしている方がいましたら、利用状況を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:5630999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVeL LinkPlayer AV-LS300DW」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AV-LS300DWを新規書き込みAVeL LinkPlayer AV-LS300DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
IODATA

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月26日

AVeL LinkPlayer AV-LS300DWをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)