AVeL LinkPlayer AV-LS300DW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

HDMI端子:○ D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオークション

AVeL LinkPlayer AV-LS300DWIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月26日

  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AV-LS300DW」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AV-LS300DWを新規書き込みAVeL LinkPlayer AV-LS300DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipod/itunesのMP4は再生可?

2007/09/21 07:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 dream3さん
クチコミ投稿数:46件

質問です。
この機種で、iPodやiTunesで再生できるMP4(DRMなし)は再生可能でしょうか?

撮り貯めたビデオを、テレビ/モバイル共通で見られるようにしたいと考えています。
とりあえず持っているiPod基準にしてみようと思っています。

書込番号:6780228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WiFiについて

2007/09/20 20:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 ベタ生さん
クチコミ投稿数:9件

メーカーHPをみると WiFiCERTIFIED とありますがこれは何でしょう?
ニンテンドーDSのWiFiUSBコネクタを持っているんですが
まさかこれで無線機能が使えるとかではないですよね?
私は、無線LANルーターは持っていませんが出来れば無線にしたいところです・・
素人質問で申し訳ありませんm(_ _"m) 
宜しくお願いします。

書込番号:6778344

ナイスクチコミ!0


返信する
(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/21 12:02(1年以上前)

無線LANに対応している、と考えればよいのでは。DLNAサーバーなり、ファイルサーバーなりからデータを受け取るのに使うのでしょう。

「ニンテンドーDSのWiFiUSBコネクタ」というのがhttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html にあるものなら、Wiiとの接続に特化している雰囲気なのでAV-LS300DWとの接続には使えないように思えます。

ただ無線LANにはアドホックモードがあるので、必ずしもルーターやアクセスポイントが必要なわけではありません。PCにも無線LANの機能があればたぶんつながるはずです。

書込番号:6780778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

スレ主 志ん朝さん
クチコミ投稿数:5件 AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオーナーAVeL LinkPlayer AV-LS300DWの満足度1

当初2007年5月末までに無償提供予定になっていた
「DivX Pro for Windows」がつい最近提供中止と
変わっていました。。しかも何の説明もなく。
それを当てにして買ったのですが完全に騙されました。

弱小メーカーって所詮そんなものなんですね。
もうアイ・オー・データの製品は買いません。

どなたかこの件で情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:6755921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/15 11:59(1年以上前)

どうせライセンスの関係でDivXサイドともめたんじゃないですか?どうもステロクの運営がうまくいってなくてかなりがめつくなっているし…。
5周年記念とかいって無料シリアルを配ったときもたった1日限定だったし…、責めるべきはIO-DATAではなくDivX運営サイドだと思うのですが…。大体ステロクの運営にしてもコピーライトコンテンツの違法アップロードを売り物にしている時点でどうなのかと?
ま、しかし買っても¥3,000くらいなんだしステロクをよく利用しているのであれば運営貢献のために買ってあげてはいかがですか?

書込番号:6756908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/15 12:32(1年以上前)

>もうアイ・オー・データの製品は買いません。

それだけじゃダメだね。

今、使っている I・O DATAの製品を全て今すぐ破壊&廃棄しなきゃ。

書込番号:6756995

ナイスクチコミ!0


スレ主 志ん朝さん
クチコミ投稿数:5件 AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオーナーAVeL LinkPlayer AV-LS300DWの満足度1

2007/09/15 14:52(1年以上前)

片道キップさん、返信ありがとうございます。

DivXともめたというのは恐らくそのとおりなのでしょうね。

まあ、まともな会社ならちゃんと契約済ませてから無償提供のアナウンスをすると思いますが、その辺りがアイ・オー・データなのでしょうね(爆

書込番号:6757357

ナイスクチコミ!0


スレ主 志ん朝さん
クチコミ投稿数:5件 AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオーナーAVeL LinkPlayer AV-LS300DWの満足度1

2007/09/19 01:42(1年以上前)

◎◎追加情報です。

同僚に同機種を買った人がいてたまたま判ったのですが、同社のサイトのサポートページでDivXの件で返金を求めたところ、返品先の住所を連絡してきたとのことです。早速金返してもらいます。

「破壊&廃棄」しなくてよかったw

以下、参考までに提供中止になる前の文言です。
---------------------------------------
さらにDivXの正規版ソフト「DivX Pro for Windows」をダウンロード提供予定
リンクプレーヤーで再生できるDivXビデオの作成・再生に必要なソフトがすべて揃っています。これに含まれる「DivX Converter 6.2」では、驚くほど高品質なDivXビデオがドラッグ&ドロップで簡単に作成できます。作ったビデオを動画共有サイト「DivX Stage6(通称“ステロク”)」などにアップロードする、といったように楽しみ方がさらに広がります。
※ 対応OS:Windows XP SP1以降(Windows Vistaには非対応。)
※ 当初、5月下旬よりとご案内しておりましたが、サービス開始は未定となっております。
お待ちいただいているお客様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

DivX Pro for Windows
●DivX Converter 6.2 ●DivX Pro Codec 6.5.1 ●DivX Player 6.4
●DivX Web Player 1.3.0 ●MPEG-2 Plug-in (15日間トライアル)
※対応OS:Windows XP SP1以降(Windows Vistaには対応しておりません。)
---------------------------------------

書込番号:6772502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/19 21:27(1年以上前)

良かったですね。

これで、I・O DATAと完全に切れますね。

くれぐれも、I・O DATA製品を買わないようにお気を付け下さい。

書込番号:6774875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 15:49(1年以上前)

サービス提供をアナウンスし売っていた以上、返品あるいは返金に応じるのは当然といえば当然ですよね。
ところで「返金を求めたところ返品先住所を送ってきた」とありますが、実際返品に応じているのでしょうか?返金に応じているのでしょうか?やはり返金だとソフト価格の¥2,980ですか?

書込番号:6777558

ナイスクチコミ!0


スレ主 志ん朝さん
クチコミ投稿数:5件 AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオーナーAVeL LinkPlayer AV-LS300DWの満足度1

2007/09/21 04:11(1年以上前)

購入代金がそのまま返ってくるようです。
DivX Proをサイト上で無償提供するより、文句を言ってきた人だけに購入代金を返金した方が安いと判断したんでしょうね。

アイ・オー・データからのメール(抜粋)
---------------------------------------
返品については、弊社にて直接返品を承りたいと思いますので、恐れ入りますが、取扱説明書の同梱品をご確認の上、製品一式を下記住所宛にお送りいただけないでしょうか。また、ご購入金額を示すものが必要となりますので、購入時のレシート,領収書,販売店の値札など、金額を示すものを同封してください。ご購入金額を示すものが無い場合は、お手数ですが別途その旨お知らせください。製品一式が当方に到着後、二週間前後でご指定の口座へ振り込ませていただきます。
---------------------------------------

書込番号:6780082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2007/09/21 16:25(1年以上前)

>購入代金がそのまま返ってくるようです。
製品一式含め本体を返さなければならないのはいやですね。
本体はこのまま使いたいのに という場合はどうすればいいのだろうか、、、、

>ご購入金額を示すものが無い場合は、お手数ですが別途その旨お知らせください。
これもちょっとね。対応が変ですね。どのような対応か気になりますね。

希望としてはこれから買う人には本体価格を下げて欲しいですね。

書込番号:6781321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 20:25(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
返品ですか…、ソフト代返金であれば掛け合ってみようかと思ったのだが…。せめて調子の悪いところや不満があれば返品して買い替えもありだろうけど、結局他の同様な機能を持った機種となるとB社の製品が思い浮かぶが、あれがフリーズしまくったから販売店にお願いしてこの製品に変えてもらった経緯もあり難しいところです。

書込番号:6781970

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2007/10/26 00:34(1年以上前)

DVDドライブの有無、HDD内蔵のNAS系であるとか機能・仕様面で
相応の違いがあるので単純に比較できないでしょうが、
基本性能のDLNAサーバ利用のクライアント機器として考えた場合に、
MOVIE COWBOYのDC-MC35UL3とではどちらが◎なのでしょう?

1年程度の発売時期の差がある分、AV-LS300DWにはない新機能が加わっているため、
現行のAV-LS300DWよりも魅力的に映ります。

中古品でも購入時の金額で無条件返金に応じてくれる(買い取ってくれる)という、
せっかく(?)のご厚意(機会)なので、返品し他機種へ「合法的」に買い換えてしまったほうが金銭面でも機能面でもオトクと考えるのは「損」なのでしょうか?

 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/29/news044.html
 機能比較 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/29/news044_3.html



>ご購入金額を示すものが無い場合は、お手数ですが別途その旨お知らせください。

領収書を探すのが面倒な場合、自己申告の金額でその金額を払ってもらえるのでしょうか?
どなたか自己申告で払い戻してもらった方はいらっしゃいませんか?
どっかにあるはずなんですが、引越ししたので紛れちゃって、ホントっ、探すのウザいんですけど、ダメなんでしょうかね?

書込番号:6906572

ナイスクチコミ!0


スレ主 志ん朝さん
クチコミ投稿数:5件 AVeL LinkPlayer AV-LS300DWのオーナーAVeL LinkPlayer AV-LS300DWの満足度1

2007/11/08 02:35(1年以上前)

DC-MC35UL3はよくわかりませんが、DLNAクライアントとして使いたい人はPS3も
選択肢に入りますね。メディアサーバとしての機能はそれなりですが。

>領収書を探すのが面倒な場合、自己申告の金額でその金額を払ってもらえるのでしょうか?
>どなたか自己申告で払い戻してもらった方はいらっしゃいませんか?

領収書がない場合29,800円だそうです。

書込番号:6956302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2007/12/15 01:33(1年以上前)

http://www.divx.com/dff/index.php
急げー 今なら無料です。

書込番号:7115672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自作WMVが再生できません・・・

2007/09/04 21:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

なぜか自作でMPGファイルをエンコードしたWMV(9?)ファイルが再生できません。
拡張子aviのものもwmvのものも両方です。
自作divx(拡張子avi)はちゃんと再生できるのに・・・。

「コンテンツの再生に失敗しました」と出てそれっきり。
どなたか同じような症状に苦しんだ方いらっしゃらないでしょうか?

ちなみにエンコードにはaviutlを使っております。

マシンスペックは以下の通りです。簡単ですが。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マザーボード intel D875PBZ
CPU Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
メモリ 1GB(512MBx2)
HDD 250GB(動画保存用に)
VGA Radeon 9800 AGP
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

不躾で恐縮ですが、よろしくご教授ください(礼

書込番号:6716309

ナイスクチコミ!0


返信する
moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/05 01:42(1年以上前)

まずは作成されたファイルの詳細を調べてください。
真空波動研などの情報がよいでしょう。
そして、
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2006/av-ls300/index5.htm#format
サポートされているWMV形式と照らし合わせてみる。



書込番号:6717605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/05 18:36(1年以上前)

moco09 様

ご教授ありがとうございます。

早速試してみました。
サンプルとして、作成したファイルの詳細は以下の通りです。

−−−−−−−−−−−−−−−
[***(ファイル名).avi]
704x396 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 44038f MPEG1-Layer3 48.00kHz 2ch 128kbps 00:24:29 299,196,278Bytes 真空波動研 040220

2pass平均1.4Mbps/最大8Mbps
コーデック(WMV9)の設定にてインターレース解除
−−−−−−−−−−−−−−−

ビットレートあたりに問題があるのでしょうか?
今後もいろいろと設定を変えて試してみるつもりではおりますが、正直皆目見当もつかない状態でして・・・。

書込番号:6719342

ナイスクチコミ!0


moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/06 02:07(1年以上前)

問題はなさそうな感じですね・・・
「コンテンツの再生に失敗しました」で終了ということは、ビットレート以外に何かあるのかもしれません。
例えば、音声データとか。
MP3のビットレートも標準的だと思いますが、試しに音声抜きで動画ファイルを作成し、AV-LS300DWで
再生できるか試してみてはいかがでしょう。
画像動画のみで再生ができるのであれば、音声になんらかの問題があるのだと思います。
反対に音声抜きでも再生できないのであれば、画像動画側、ということになりますね。

書込番号:6721155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/06 21:36(1年以上前)

moco09 様

重ねてお返事ありがとうございます。
そうですね、まずは原因の切り分けから始めてみることにします。
エンコード作業にも結構時間がかかるので、なかなか実証が捗らないのが現実ですが、幸い(?)にもdivxファイルは普通に作成、鑑賞できるので当面の間実用としてはそちらを使いつつ、今後もWMVの実験を重ねていきます。

最後の最後の頼みはメーカーサポートでしょうか?
いまいち期待が持てないところが悲しいところですが・・・。

書込番号:6723810

ナイスクチコミ!0


moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/07 01:09(1年以上前)

私の場合、以前はWMVの再生もしていたのですが、AV-LS300DWで再生中にサーチをした時の反応がDivXに比べ鈍く、
それ以来なんとなくDivXを使用しています。
ところでAV-LS300Wのファームは最新(1.33)にされていますか?
念のため。

サポートには検証と並列ということで、先のファイル情報を含めて問い合わせされたほうが良いと思います。
確かに多大な期待はできないかもしれませんが、何か手がかりがつかめるかもしれませんよ。

書込番号:6725129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

divx再生時もアップスケーリングされる?

2007/08/31 22:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

クチコミ投稿数:8件

こんばんわ〜♪
最近液晶テレビを買いましたのでこちらの製品を購入し
大画面でdivx動画を楽しもうと思っております。
過去ログを読ませていただいたのですが
DVD-VIDEOをHDMI端子で鑑賞したときにアップコンバージョンされ画質がすごく良くなる旨の書き込みをみました。
これはdivx再生時にもこのHDMI端子によるアップコンバージョンされるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6700984

ナイスクチコミ!0


返信する
kioskさん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/01 10:35(1年以上前)

ご安心を!
divx時の再生はちゃんとアップスケーリングされますよ。
当方は東芝REGZA 37Z2000を使用、1920x1080でキレイに再生されています。

akatakatakatakaさんは事前に調べられていると思うのでお分かりだと思いますが、divxのビットレートが高ければ当然キレイに表示されますし、低ければブロックノイズが・・・といったところです。

書込番号:6702712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/09/01 19:19(1年以上前)

kioskさん、こんばんわ〜♪
レスありがとうございます。
私は同じくREGZA 32H3000で使用予定です。
テレビが似たような環境ですので安心しました。
「会員限定!プレミアムアウトレット!」にて
購入しようともくろんでますがなかなか在庫がありませんね。

書込番号:6704350

ナイスクチコミ!0


kioskさん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/02 11:00(1年以上前)

こんにちは。
安心していただいてよかったです。
当方、実はIOプラザからHDMIケーブルとセットになっているのを購入しました。
購入時は在庫がたくさんあったのか、普通に購入できました。
Yahooオークションも考えましたが、HDMIケーブル購入費用や送料を考慮すると高く付きそうだったので。
購入できることを祈ってます。

書込番号:6706973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/18 18:17(1年以上前)

IOデータのHPで調べてもよくわからないので教えてください。この機種の再生可能なDivx動画ファイルのサイズ(解像度)はどのくらいでしょうか?
パイオニアのDV-600AVなどは720×480ピクセルまでで不満です。

書込番号:6999100

ナイスクチコミ!0


moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/18 21:25(1年以上前)

こちらをどうぞ。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2006/av-ls300/index5.htm#format

書込番号:6999998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/18 22:05(1年以上前)

mocoさん
ありがとうございます。この機種もdivxは720×480ですね。

書込番号:7000227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

共有フォルダについて

2007/08/13 23:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

共有フォルダを使用すれば、ほとんどのファイルやISOが再生できますよね
そこは非常に便利なのですが、Everyone設定にしているため
同じLAN内にある家族の他のPCから接続できてしまいます
見るものがほとんど深夜モノのアニメなので^^;
他のユーザーからの接続を拒否し、LinkPlayerのみを許可したいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
何か良い方法があればよいのですが
共有に使用するOSはWindows XP Professional SP2です

書込番号:6638564

ナイスクチコミ!0


返信する
kioskさん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/01 10:38(1年以上前)

ファイアウォールを入れたらどうですか?
それだったら共有フォルダ指定と接続IP指定で接続制限できると思うんですが・・・
当方はそうやってますけど。

書込番号:6702722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/01 14:33(1年以上前)

Windows標準搭載のFWではなく市販のものを使用してます。
共有フォルダへのアクセス時に特に表示はでないのですが、
どのように設定すればよいのでしょうか?
使用するポートとかありますか?

書込番号:6703457

ナイスクチコミ!0


LX_styleさん
クチコミ投稿数:1件 AVeL LinkPlayer AV-LS300DWの満足度4

2008/01/02 15:20(1年以上前)

はじめまして、LX_styleと言うものです。
当方もEveryoneを許可するのには抵抗があり、色々と試してみました。結果、Everyone,guestアカウントを有効にしなくても、アクセスできる方法を発見しましたので参考にしてください。

[サーバの設定]
共有したいフォルダを[test]とします。(共有名の事です。)
@共有したいフォルダ名と同じユーザアカウントを作成する。(コンピュータの管理などから作成してください。)今回の場合は[test]と言うユーザです。パスワードも設定してください。(今回は[pass]とします。)
Aフォルダの共有設定を行う。(先ほど作成したユーザでアクセスできるように設定します。)

[AveL側の設定]
@共有フォルダ登録画面を開く。
Aサーバ名の入力は通常通りに行う。
B共有フォルダ名を次のようにします。
[フォルダ名(ユーザ名の事)]:[サーバ側で設定したパスワード]のように入力します。パスワードは共有フォルダ登録後は、伏字で表示されます。
今回の例だと、
[test:pass]と言う事になります。

今回発見したやり方の場合、共有したいフォルダ数=ユーザ数になってしまうので大変かもしれません。他にやり方を発見したかは、教えてください。

分かりにくい説明ですみません。お役に立てればうれしいです。

書込番号:7193847

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AV-LS300DW」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AV-LS300DWを新規書き込みAVeL LinkPlayer AV-LS300DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW
IODATA

AVeL LinkPlayer AV-LS300DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月26日

AVeL LinkPlayer AV-LS300DWをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)