
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月16日 15:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月12日 02:22 |
![]() |
0 | 15 | 2006年9月5日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月11日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300D
PC内のaviファイルでネットワーク経由で上手く再生できないものがありましたが、AVeL Link Advanced Serverで「*.aviファイルにもトランスコード機能を使う」を有効にしたら、それらのファイルを再生できるようになりました。
しかし、トランスコード機能を有効にすると、再生停止以外の早送り・巻き戻し・一時停止が出来ません。つまり、一度停止したら先頭からの視聴し直しになり、これは非常に不便です。
トランスコード機能を使用しても、早送り・巻き戻し・一時停止を出来るようにはなりませんか?
0点

こんにちは。
ジャンプ機能は使えませんか?
使えるのでしたら最初からの再生にはなりますが
見たところはスキップして再生できると思います。
書込番号:5765846
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300D
お伺いしたいことが何点かあるのですが
実験済みの方がお見えでしたら教えてください。
映像再生について
DRMのストリーミングファイルの再生は可能なんでしょうか?
(どちらのサイトのものを再生されたかも教えていただけると幸いです。)
こういったストリーミング映像をDVDにして車でも見れるようにしたいのですが本機を通して別機器で録画が可能なんでしょうか?
※今回の質問は著作権に完全に引っかかることなので個人使用のみで使用することを前提にご質問させていただいております。
不快に思われた方や完全に信用できないと思われた際にはご回答していただかなくてもかまいませんので よろしく御願いします。
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300D
始めまして、もうすぐAV-LS300Dが自宅に届くのですが一つ気になる事があります。
カタログ当を見てものってないのですが、DVDはDTS対応なのでしょうか?ドルビーとPCMしかのってなかったので、非対応なのか心配です。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
0点

わかる方の回答でなくて申し訳ない。
商品が届いたら、てらMPVさんが検証して可否を書き込んでもらえると、これから購入予定の方々の参考になると思います。
AV-LS300DWではDTSは使えないとの書き込みはありますね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5242568
書込番号:5395487
0点

何気にDVDプレーヤとしての機能が悪くありません?
1.(HDMI接続の所為か)絵が出るまでに一拍置くような感じで先頭の映像が見れない。(音は出る)
2.DVDメニュー操作時にカーソルが行方不明になる。(アニメンタリー決断で発生)
3.DVDメニュー決定時に「ピ♪」と音はするのに選択されない。(複数メディアで発生。カーソル移動をすると選択できる。)
4.HDMI接続時の仕様かもしれませんがサンダーバード(一番古いBOX)でこの接続では再生出来ませんと出る。
ファームのバージョンは1.01にしています。
DTSはまだ試してませんが。
書込番号:5396574
0点

早速商品が来たので試しにdtsのDVDを再生しましたが、アンプ側はdtsと認識せず、またドルビーデジタル5.1にしてもアンプ側はPCMになったままです。
しかしドルビーにした場合AV-LS300Dの液晶表示はドルビーと表示されます。
DTSにすると表示は消えます。今状況ではDTSは未対応、ドルビーは出るようだが、アンプが認識しない状況です。
設定をいろいろ見ましたが分かりませんでした。
これじゃPCMのみでまったく5.1CHにはならなような気がします。
また詳しい事が分かれば報告します。
書込番号:5396950
0点

再度登場です、今も色々といじってるのですが、フリーズする事がかなりあります、外付けハードをUSBでAV-LS300Dに接続しハード内のDVDデータ(ISO)を再生させるとDVDを読み込むと勘違いしてディスクトレイのOPEN/CLOSEランプがDVD挿入状態に点灯し、そのままそのボタンを押すとOPENせず固まります。まー再生中に誤ってそのボタンを押さなければ問題なく再生できますけど。
あと分からないのが、ドルビー5.1にしても、アンプが認識せずPCMのままなのが、納得行きません。相性が悪いのか何なのか、こればかりは分かる方居ませんでしょうか?
ちなみにアンプへの出力は、光。
テレビへの映像音声出力は HDMIです。
ドルビーの設定はビットストリーム設定です。
分かるかた教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:5398627
0点

アンプは何をお使いですか?他の機器をS/PDIFで繋げると5.1ch再生しますか?アンプの設定でPCM固定になってませんか?
以前のスレで光ケーブルの差し込みが浅く、なぜかPCM音声は認識するがビットストリーム音声は認識しないと言うことがありました。
ケーブルをシッカリ挿すのと、AV-LS300Dに光ケーブルを繋げた状態でケーブル先端から赤い光が出ているかの確認を。
書込番号:5399289
0点

昨日あれからいろいろやってみました。
すると突然認識するようになりました。
ちなみにアンプはTEACです、最初テレビ側にHDMIで接続しているので、テレビ周りでテレビの光からアンプに入れるとちゃんと認識しました、その後AV-LS300Dからの光に入力切替をしたら、なぜか認識できるようになりました。
この作業中一度も光のコネクタを触っていません。
よくわかりませんが直りました。
なんとか解決して思ったのですが、DTS未対応と価格からして、総合的にバッファローの似たような機種のほうがいいような気がしてきました。
取りあえずはこの機種を使って行きたいと思いますが・・・
今回は皆様の貴重のご意見ありがとうございました。
また今後とも意見交換よろしくお願い致します。
書込番号:5399920
0点

DTSを試して見ました。プレーヤ自身はデコード出来ないのでHDMIの音声出力は無しになってしまいますが、光出力はDTSのストリュームが出ていてAVアンプできちんとDTSと認識され5.1音声となります。
DD対応というのはDD5.1をデコードしてHDMIや音声出力に2chで出力できるという意味のようですね。
これはこれで十分じゃないかな。
書込番号:5399958
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
と言う事は私はTEACのアンプ(DTS対応)に光で接続しているので認識すると言う事ですね?
HDMIの音声出力は別に出なくてもいいので、もし出来るのであれば満足です。
早速やって見たいと思います。
確かにドルビーデジタルは認識した物の、DTSは諦めていたので試してなかったです。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:5400797
0点

どうも、今日DTSのDVDを入れて再生しましたが、ドルビーデジタルの音声に変わってしまい、淳さんのようにアンプが認識しませんでした。
DVDソフトにはドルビー5.1・DTS 5.1の音声フォーマットが入っている物を入れました。
しかし、アンプはドルビーしか認識せず、DVDソフトの設定画面でDTSに選択してもだめでした。
なにかやり方があるのでしょうか?
書込番号:5401928
0点

DVDメニューで音声DTS5.1を選んだだけでDTS音声になりましたけどね。
それ以外のやり方とかは知らないし。
AVアンプでしっかりDTSマークが出ましたので勘違いでは無いです。
ソフトは「少林サッカー」で確認しました。
書込番号:5403236
0点

こんにちは。
こちらはまだ書き込みが少なくあまり見ていませんでした。
DTSについては、旧リンクプレイヤーがらみでI/Oさんに
直接聞いた事がありすでに紹介されているように他の機種の
所で書きましたが、DTSには対応していないという事でした。
DTSに対応するためには、DTS用のチップが必要で
それが搭載されていないという事です。
旧リンクプレイヤーの方ではLP1はそのチップが載っていて
DTSにも対応していましたがLP2になってからそれが
なくなり対応していないという事でした。
またこの機種でも搭載されてないという事でした。
LP1の時には、設定で5.1ch音声を選んでおいて
DVDのメニューより音声をDD5.1chを選べば
DDで、DTS5.1chを選べばDTS5.1chが出力されたそうです。
なぜDTSの表示がされるのかについては、どのようなAVアンプを
使っているかがわからないので推測できないのですが
非常に不思議に思っています。
もし疑問に思われるのでしたらサポートセンターまで
問い合わせをされると良いと思います。
書込番号:5408109
0点

不安になって再確認しましたがちゃんとDTSマークが出て5.1chになってます。
HDMIへの音声出力は無し。
AVアンプはYAMAHAのDSP-AS450です。
ソフトは先にも書きましたが「小林サッカー」です。他のソフトは?と探したのですが、手持ちでDTSの物はこれだけでした。
DD5.1chを選んだ場合はHDMIにも音声がでます。
ためしに同じソフトをPlayStation2で再生したらDTS音声を選択してもDD5.1chになりますね。
この状態がDTS非対応の正常な形とするなら家のAV-LS300Dの動作は確かにおかしいですね。
まあデコード出来ない(HDMIに出力されない)のでチップが入ってないのはその通りなんでしょうが。
ファームはVer1.01なんですがもしかして今後アップするとストリュームにDTSが出なくなるかもしれない?(^^;
(購入時はVer1.00でした。そのときにDTSがどうだったかは判りません。すぐアップデートしてしまったし。)
書込番号:5409962
0点

あ、PlayStation2は設定メニューで光デジタル出力にDTSがあって切になってますね。
入にはできないんですが(なんでだ?)明示的に切だからでないのかな。
書込番号:5409991
0点


あ、出来た。停止を2回押さなきゃだめだったのね。
口耳の学さんどうもありがとうございました。
というわけでDTS非対応のDVDプレーヤは家には他に無いので今の挙動(DTSのデコードは出来ないがストリュームはそのまま光出力はされる)がDTS非対応のプレーヤとして一般的かどうかは判りません。(^^;
書込番号:5410708
0点



DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AV-LS300D
折角D4対応モニタを購入したのにD4出力するものが無いので
(とはいえデジタルチューナーはまだいらない)
DVDレコーダーで市販DVDをD4変換するのは無いみたいなので
D4出力するプレーヤーを購入したいと思います
どうでしょう?
0点

本日 秋葉原のIOプラザに行ってみた
閉鎖してた・・・
実際の画質を見てみたかったのにぃ〜
やはり誰か 買った人 感想プリーズ
書込番号:5243940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)