Wizz CSDP-500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wizz CSDP-500の価格比較
  • Wizz CSDP-500のスペック・仕様
  • Wizz CSDP-500のレビュー
  • Wizz CSDP-500のクチコミ
  • Wizz CSDP-500の画像・動画
  • Wizz CSDP-500のピックアップリスト
  • Wizz CSDP-500のオークション

Wizz CSDP-500CIMA LABORATORY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月27日

  • Wizz CSDP-500の価格比較
  • Wizz CSDP-500のスペック・仕様
  • Wizz CSDP-500のレビュー
  • Wizz CSDP-500のクチコミ
  • Wizz CSDP-500の画像・動画
  • Wizz CSDP-500のピックアップリスト
  • Wizz CSDP-500のオークション

Wizz CSDP-500 のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wizz CSDP-500」のクチコミ掲示板に
Wizz CSDP-500を新規書き込みWizz CSDP-500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンとつなげられますか?

2010/03/27 17:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

スレ主 ibukuro3さん
クチコミ投稿数:77件

質問が下記の通り2つあります。
1.このプレーヤーとパソコンをつないで、パソコンでDVDをを見ることはできますか?
2.リージョンフリーにするにはどういう手続きが必要になりますか?

回答をよろしくお願いします。

書込番号:11148840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CSDP-500のオプション

2010/02/01 21:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

スレ主 junkboxさん
クチコミ投稿数:5件

先日、車載用に購入しました。家の中で、ACアダプタを利用した接続では問題ありません。
非常にコストパフォーマンスのいい商品ですね!

ところで、2点質問があります。

1)入力電圧は9V/12Vとなっています。実験で、エンジンをかけない社内で、自作プラグで12V(13V?)を入力しても問題なく動きましたが、過電圧が心配です。オプションのシガープラグは、なんらかの部品が入っていて対策がされているのでしょうか?
純正品はどうもマーケットからも姿を消しつつあるようで、心配しています。

2)出力用のケーブルのミニジャックですが、通常のミニジャックより3mm長いようです。
こういうミニジャックは普通に手に入るのでしょうか?
また、あるとしたら、どういう名称なんでしょうか。googleで調べてますが引っかかりません。部品屋では見たことがないんですが。
(取り回しの関係で、長いケーブルを作りたいのです)


ちなみに、電源用のDCプラグは極性統一#2、出力用の付属ケーブルのピンアサインは、先頭から基部に向かって←AudioR、AudioL、Video、GNDとなっていました。

書込番号:10873005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 17:26(1年以上前)

この商品、私も車載使用してます。電源は同じく自作で電圧の調整はしてません。
>2)出力用のケーブルのミニジャックですが、通常のミニジャックより3mm長いようです。
こういうミニジャックは普通に手に入るのでしょうか?

4極AVケーブル・ジャック・プラグとか特殊ステレオミニプラグで検索すれば出てくると思いますが、電子工作用パーツとしてジャック部分の扱いがあるかどうか…。もともと家庭用ビデオカムコーダーとTVを接続するものとして付属、またはオプション購入できるようです。
例)http://www.sony.jp/handycam/products/VMC-20FR/index.html

ただ、わざわざ探すよりも、RCAピンプラグ変換後に通常の延長用AVケーブルで延長した方が汎用性があって良いように思います。こちらなら自作パーツも揃うでしょう。

書込番号:10934665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junkboxさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/13 21:02(1年以上前)

どうもありがとうございます。貴重な情報ありがとうございました。
電圧は大丈夫のようですね。安心して工作できそうです。

出力ケーブルは結局純正品をAmazonで購入しました。

先週から色々工作して、やっと車載しました。
これから本格的に使うことになり、また色々お世話になることもあるかと思います。
よろしくお願いいたします。

追伸:ピンプラグが3mm長い、というのは、4極というだけでなく、
物理的に軸が長いのです。夜撮影したのでわかりにくいと思いますが、
一応ご参考までに写真を添付しました。

書込番号:10935810

ナイスクチコミ!0


とび7さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/16 00:13(1年以上前)

こんばんは
私も車載目的で最近購入しました。
電源に関して記載します。
シガープラグから直接ですと電圧が心配でしたので、電圧に関して車載前にメーカーに問い合わせて見ました。
結果、純正アダプターを使用してくださいとのことでした。
また、電話注文できますとのことでしたので購入しようかと思いましたが、本体を安く購入しましたので自作で対応しました。
3端子レギュレータなるもので9Vに変換して使用しています。

書込番号:10948195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レジューム機能はあるのでしょうか。

2009/12/19 22:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

クチコミ投稿数:1件

この機種の購入を検討しています。
レジューム機能(DVDの再生中に電源を切った場合、次回はその続きから再生する)はあるのでしょうか。

書込番号:10656044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

スレ主 hhkjsさん
クチコミ投稿数:73件

ここじゃないのか、どこで見たのか解らなくなってしまったのですが、
”CPRM方式(BS/地上デジタル放送)で記録されたメディアは再生できない”

という感じの仕様内容を見た気がするのですが・・。

まったく記録方式とか解らないのですが、toshiba のVARDIA RD-E301という
レコーダーで録画したBSデジタルの番組を、DVD-Rにコピーしても、
見れないということになりますか?

書込番号:10346746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/21 22:21(1年以上前)

こんばんは(^-^*)/

残念ながら、デジタル放送をダビングしたディスクには対応していないようですね

デジタル放送のコピーが無い、フリー物だけのようですね

書込番号:10346899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2009/10/21 22:29(1年以上前)

>ここじゃないのか、どこで見たのか解らなくなってしまったのですが、
>”CPRM方式(BS/地上デジタル放送)で記録されたメディアは再生できない”

>という感じの仕様内容を見た気がするのですが・・。

 →ここのクチコミ掲示板の 「メーカーWebサイトへ」
  をクリックした先で見たようですね。
  「CPRM方式(BS/地上デジタル放送)で記録されたメディアは再生できません」
  と明記してあります。

  BSデジタルの番組を、DVD-Rにコピーしても 「見られません」

書込番号:10346959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hhkjsさん
クチコミ投稿数:73件

2009/10/21 22:34(1年以上前)

お二方ともありがとうございました。
DVDのディスクにコピーすれば、何でも見られるかと思っていたので、
買わずに済んでよかったです。(一番見たいのがBSでした)

書込番号:10346992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/21 22:41(1年以上前)

プレーヤーとしての性能なら、値段を考えてもSONYなPS3は最強だと思いますよ。

騙されて購入しても、絶対に後悔しません

断言出来ます

書込番号:10347039

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/08 08:44(1年以上前)

アリ?
だけど買わない人が独り
何かしら絶望するからかな?

>騙されて購入しても、絶対に後悔しません
やっぱり詐欺かな(^^;

書込番号:10597429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

クチコミ投稿数:15件

初めACアダプターで使用していた後、カーアダプター(シガレットに直差し)に
変えたことろ画面にしま模様が出るようになりました。

液晶モニターはパナソニックのTR-M70WE1を使用しています。

ケーブルを変えるなど試したのですが改善しません。
モニター側説明書にはしま模様の理由が「接続機器の信号が悪いため」とも
書かれています。

心当たりある方いましたら、原因を教えてください。

書込番号:10286872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/10/10 22:08(1年以上前)

こんにちは。
機器は故障していないと仮定して、下記の原因が考えられます。

・シガレットアダプタの能力不足
プレーヤーの電源に使用しているアダプタは9Vに変換するタイプでしょうか?
DC-DCコンバータの供給電流が小さい時、大きなノイズを電源に出してしまうものがあります。

・プレーヤーが電源変動に弱い
車両の電源を変換無しでプレーヤーに供給している場合、車両のノイズの影響を受けている場合があります。
車両の12V(14V)はあまり安定していません。

・ディスプレーのGNDと、映像信号のGNDがループしている
ディスプレーは電源を供給するため12VとGNDを接続しています。
プレーヤーも同様に12VとGNDを接続しています。
この時点で、プレーヤーとディスプレーは車体を介してGNDが接続されています。
ビデオ信号やオーディオ信号もGNDと信号の2本を接続する事になるのですが、プレーヤー、ディスプレー、どちらも信号系のGNDと電源系のGNDが内部で接続されている場合、GNDが2重に接続されることになり、車両の電位差の影響を受けて、音声や映像にノイズが乗ります。

さて、原因の切り分けですが、
・エンジンを掛けないで画面を写した時にノイズが出るか?
エンジンを始動しない場合にノイズが出なければ、車両側のノイズと言うことになります。
・ディスプレーをバッテリーで動かした場合にノイズが出るか?
作業が大変かもしれませんが、ディスプレーの電源を車両から取るのを一時的にやめ(車両から完全に切り離し)、別バッテリーで駆動した場合にノイズが出なければ2重GNDの影響になります。

できるところからがんばってみてください。

書込番号:10288610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/11 01:09(1年以上前)

キャバシタ様、早速のご返答まことにありがとうございます。
大変参考になります。

ご指摘いただいた点、一つずつ検証してみます。
ちなみにですが・・・

>・シガレットアダプタの能力不足
 純正のシガレットアダプタでも能力不足等あるということでよろしいのでしょうか?
 http://www.cima.co.jp/DVD/Wizz/wizz-csdp-500.index.htm

>・プレーヤーが電源変動に弱い
 エンジンOFF(キーを一段階だけ右に回した状態)でも出現したので、これは無いかもしれません。ちなみに今回このためにバッテリーを強化版に変更までしてしまいました・・

>・ディスプレーのGNDと、映像信号のGNDがループしている
 出力機器を別電源から取ったとして、2重GRDが確認できた場合、どちらかのGRDを物理的に切ってしまえば良いのでしょうか?

なんだか最後が怪しそうです。GRDやノイズ問題はは奥が深いですね。

書込番号:10289681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/10/11 19:30(1年以上前)

> 純正のシガレットアダプタでも能力不足等あるということでよろしいのでしょうか?
純正のアダプタでしたか。であればまず問題無いでしょう。
となると2重GNDの可能性が高いですね。

書込番号:10293020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/22 06:58(1年以上前)

この度はアドバイスありがとうございました。
結局、DVDプレーヤの電源を100V変換から引いたところ何故かノイズが消えたので
とりあえずそのまま使用しています。
2重GRDの解決を目指したかったのですが、スキル的にも限界を感じ何とかこのまま
使っています。
いつかまたもう少し詳しくなったら、ノイズ消しにチャレンジしたと思います!

書込番号:10348439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声再生で曲の頭が欠ける

2009/10/10 08:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > CIMA LABORATORY > Wizz CSDP-500

クチコミ投稿数:1件

USBメモリーにWMAファイルをコピーして、CDチェンジャーの様な使い方で音楽を聴いています。他のスレッドでは、曲の終わりが欠けてしまう、という質問がありましたが、
私の場合、曲の頭(イントロ部分)が、1秒〜数秒分、欠けてしまうのです。フェードインで曲が始まるような感じになります。SDカードでも同じ現象でした。これは仕様なのでしょうか。

書込番号:10285529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wizz CSDP-500」のクチコミ掲示板に
Wizz CSDP-500を新規書き込みWizz CSDP-500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wizz CSDP-500
CIMA LABORATORY

Wizz CSDP-500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月27日

Wizz CSDP-500をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)