
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月29日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月6日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月23日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月28日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




税込み29800円になりましたので買いどきですね!DV6500とほぼ変わりませんのでDV6400の購入がお勧めですね。私は先日31000円でDENONのDVD-1400を購入してしまったので残念ですー
0点


2004/07/25 09:10(1年以上前)
今買おうと思ってヨ○バシのホームページ行ったらありませんでした。ホイスさんはどこで1400をかったのですか?
書込番号:3068876
0点



2004/07/28 22:38(1年以上前)
ka000001さんこんばんは!ヨドバシ.comでは売切れみたいですね。ヨドバシの店舗とHPじゃ違うかもしれないので、店舗で在庫確認してみたらどうでしょうか?僕も知人に勧めてた所なんで気になります。1400はヤフオクで新品を落札しました。マメにチェックすると掘り出し物がありますよ
書込番号:3082431
0点


2004/07/29 12:59(1年以上前)
お返事ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
書込番号:3084254
0点





質問で失礼します。
スーパーオーディオCD対応機種の購入を考えています。
スピーカーはONKYOのBASEV20を使用していますがDVSP155は少し価格が高いので本機種(DV6400)にしようかと思っています。音質の違いなど知っておられる方いらっしゃいましたら個人的意見でも構いませんのでお願いします。
またパイオニアから安価なDV578A-Sが出ていますがこれよりはDV6400の方がいいですよね?
質問ばかりで申し訳ありません。
0点





DV6500が発表されましたがDV6400とはどこが変更されているのでしょうか?
カタログデータを見る限りではなにも変わっていないように見えるのですが。
DV6400を購入しようと思っていたので気になります。やはり新機種の方がいいのでしょうか?それとも価格の下がったDV6400を購入する方がよいのでしょうか。初心者なものでどなたかご意見をいただけないでしょうか、宜しくお願い致します。
0点


2004/07/06 22:12(1年以上前)
メグ363 さん こんにちは。6500と6400の違いは
・リモコンが変わった
・CPRM対応になった の2点だそうです。
中途半端な時期に、中途半端な型番が出たので、メーカーに問い合わせたところ。上記のような答えでした。
パイオニアが同様の理由で新機種を出していたので「もしかしたら?」と思ったらやっぱりそうでした。
コピーワンスのデジタル放送を録画したDVDを再生するなら6500、そういった需要がなければ安い方で良いのではないでしょうか?
書込番号:3001639
0点





この製品について質問させていただきます。
CD読み込み時、再生時の動作音についてですが、読み込んだ時にコツ、コツ、コツと音がします。また再生時にも読み込み時ほどではないのですが、コツコツと若干音がしており気になっております。CDを何枚も変えてみましたが同じ音がします。
メーカーに問い合わせたところ、光学系ピックアップが移動する時のメカニカル音で、CD再生時のサーボコントロール回路の特性であるとの解答でした。
この製品を使用されている方、どのようなものでしょうか。
0点



2004/03/07 17:32(1年以上前)
DVD等読み込みは今のところ問題ありません。
時間が経つとかわるものなのでしょうか?
DVD−6400をお持ちの方、動作音等は
どのようなものでしょうか?
書込番号:2556998
0点


2004/05/23 12:50(1年以上前)
以前購入し、同じような現象を見たため、1日で返品しました。
SACDまで聞けるモデルなのに、メカノイズがひどいなんて最悪ですよね。
これなら1万円台のDVDプレーヤーのメカノイズの方が少ないです。
書込番号:2840169
0点





CDを主に聞きたいのですが、SACDも聞けますし、DVDも観れるということで購入を考えています。今使っているアンプがPM6100SAなんで、ルックスも考慮したうえでの候補です。AVアンプじゃないので2chで聞いています。使っているスピーカーはNHTのSB3になります。ブックシェルフですが低域がかなり出ますし、高域も艶っぽさが乗ってあるので気に入っています。このような組み合わせですが、DV6400の音質は如何なものでしょうか?
0点





AV雑誌のHiVi 4月号でユニバーサルプレーヤ特集として本機がとりあげられています。
他のモデルとの比較で、CD再生重視の人にお勧めとのこと。
ただし大画面で見る場合、ちょっと辛いかもとのこと。
同時にOEM元のDENON DVD-1400も載っていますが、同じ様なコメントです。
天板を開けた写真は見事なまでにDVD-1400とそっくりです。
メニュー画面、リモコンは異なるようですね。
ちなみにお勧めモデルはパイオニア DV-600Aとなってます。まぁあの価格であの機能ですからね。
0点


2004/03/27 23:25(1年以上前)
雑誌は参考になりますが、あくまでも参考にとどめた方がいいですよ。
雑誌社にとってメーカーは収入源(広告費)でもありますから.....
評論家も同じです(もちろん全ての記事を否定するつもりはありませんが)。
雑誌は、内部写真などより詳細が分かる、良く出来たパンフレットと考えれば良いかと思います。
DV6400に限らず、可能であれば、やはりご自身で画質や音質を確認することをお勧めします。
書込番号:2636353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)