このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2004年2月21日 18:00 | |
| 0 | 1 | 2003年10月5日 20:07 | |
| 0 | 2 | 2003年10月5日 15:25 | |
| 0 | 0 | 2003年9月22日 20:28 | |
| 0 | 0 | 2003年9月12日 00:27 | |
| 0 | 0 | 2003年8月19日 02:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種はCD-VIDEO再生に対応していません。
それが分かったときは唖然としてしまいました。
カタログを見ると確かに再生対応のマークはありませんでした。
しかし、CD-VIDEO再生をはずすことでコスト軽減にどれだけ貢献するものなのか‥‥
0点
購入する前に確認しないから悪いんじゃないの
それで評価が悪じゃね。
(reo-310でした)
書込番号:1825458
0点
日本ではVIDEO-CDはマイナーな存在(少なくとも現在では)ですからね。
致し方ないことだと思いますよ。
必要な機能であれば、メーカーHPやカタログによく目を通して購入されたほうが良かったですね。
私もONKYOのDVDコンポを買うときにMP3再生機能がちゃんとあるか確かめて購入しましたので、、、
スペックでわからない部分は現物を見るとかね。
それでも買ってみると「あれ?」って思う場合もありますけどね(^^;
まぁ、次回購入時の肥やしにと考えていますけど。
とにかく同じようなジャンルの商品でも機能の違いはメーカーによっていろいろあるものですからね。
大事なことは自分でちゃんと確認する癖をつけましょう。
書込番号:1825712
0点
2004/02/21 02:20(1年以上前)
なんか上に先生みたいなのが居ますが、
水道橋さんの意見は、大変参考になりました。
これからも気が付いたところはどんどん書き込みださい。
書込番号:2494761
1点
positive さん こんばんは。
テレビに入力端子があれば接続はできます。問題ありません。
ちなみに私は、日立の25型4:3テレビと東芝のDVDレコーダーRD-X3を接続
して使っています。(^^);
書込番号:2003565
0点
「VHS・DVD一体型、5倍モード、Gコード録画対応」の3点を条件にいろいろ探してみたところ、松下のNV-VP30、三菱のDJ-VG320、ビクターのHR-DV3の3つにしぼられました。私、全くの素人のため、皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思っております。(欠点や良い点など。)また、他にもオススメの機種がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
2003/10/05 10:01(1年以上前)
三菱 DJ-VG320最強。
書込番号:2002048
0点
2003/10/05 15:25(1年以上前)
他のは知りませんが、
これは音声ありDVD2倍速再生ができて便利ですよ。
書込番号:2002790
0点
東芝のSD-V200を返品して、どうしようかとふらふらしていましたが、これを買いました。まず、リモコンの使い心地がいいですね。パナソニック、ビクター、シャープ、サンヨー、東芝、三菱と使いましたがやっぱり三菱が一番いいなあと感じました。画質はビデオデッキの方は特に特徴もないようで、あっさりした画質です。若干、3倍モードはあたりまえですがノイズはあります。DVDは初めてなので何ともいえません。
ところでうちの家はビデオデッキに縁がないのか、よく初期不良に当たります。でも過去にダビングしたテープが200本ぐらいあるので買いました。これが本当の最後のVHSになるかもしれません。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

