

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年10月18日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月11日 19:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 12:49 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月15日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月13日 17:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月14日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライブの調子が悪くなったので、好評のSD-M1712に換装しました。鑑賞途中のフリーズは無くなりましたが、DVDを入れたまま電源を切って再度電源をいれると「CLOSE」表示のままフリーズする現象があるのでファームアップを試みました。(一度もファームアップはしていませんでした。)MOMITSUのHPhttp://www.momitsu.jp/products_v880/fwdl_manu.htmlの通りにやっても出来ません。CDにはISOイメージで焼いてあるので、きちんと4つのフォルダーと6つのファイルが確認できています。HPの説明の2に(ファームウェアCDを読み込むと、本体ディスプレイには「ISO CD」と、画面のOSD表示には「No media files」と表示されます。)とありますが、本体ディスプレイには「ISO CD」と表示するものの、画面表示には通常のデータを見るときのようにAudioやVideoなどが表示されます。構わず進めてもファームウェア設定の専用画面になりません。間違いなく説明の通りに進めています。過去ログも見ましたが同じ症状は無いようです。どなたか教えてください。
0点

皆さん、ファームアップで苦労されているようですが、
> Important Note:This firmware is ONLY for V880 with the following serial number. SN: MT239Axxxxx
とあるのを確認されていますか?
シリアルナンバーが合わないとファームアップは出来ません。
http://dvd.or.tv/hometheater/23.html
http://dvd.or.tv/hometheater/28.html
書込番号:4512791
0点



質問です。
ファームウェアをアップデートしたいと思っています。そこでhttp://www.momitsu.com/dvd_880firmware.html
からLoader Firmware(ver.8X6Q)を落としてNeroでCD-RWにイメージ焼きをしたのですが、V880で読み込んでくれません。
みなさまはLoader Firmwareのアップデートは出来ましたでしょうか?
ちなみに、ファームウェアをアップデートすることによりV880でDivx 5.2.1のAVIファイルは再生できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点





現在、MITSUBISHIのPJ「LVP−D1208」用のDVDプレーヤーとして、こちらのV880を購入しました。(まだ手元にはありませんが・・・)
V880を選んだのは、custom設定で576pのDVI-D出力が可能という書き込みをどこかで見たためです。
ただ、こちらの掲示板では、PALのみという書き込みがあり、実際のところNYSCではどうなのか気になっています。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、以下の点について教えて頂けませんでしょうか?
Q1:1024x576のDVI出力(NTSC)は、FireWareのアップデートのみで可能なのでしょうか?もしくは、custom設定しなければいけないのでしょうか?
Q2:もしcustom設定の場合、momitsuのHPにある推奨値で対応するものはあるのでしょうか?
Q3:もしmomitsuのHPで推奨値がない場合、最適値をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか?
以上宜しくお願い致します。
0点





ファームウェア書き換えで、手順通り最後までいったのですが、最初のDVDのロゴの画像が一瞬表示され その後ぜんぜん表示されなくなり、DVDも音声のみで 画像が映らなくなってしまいました。S端子出力もピンプラグ出力もどちらも駄目です。設定もメニューが表示されないので、できません。なにが原因なのかわかりません。解決法はあるのでしょうか。
0点



2005/02/05 13:37(1年以上前)
[3119280]V880初心者 さん 2004年 8月 8日 日曜日 08:36
h219-110-253-170.catv02.itscom.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
自己解決しました。
既に皆さんご存じとは思いますが、リモコンのVIDEO OUTをゆっくり何度も押していると直りました。
お騒がせしました。
これ見て私も自己解決です。
書込番号:3885596
0点



2005/02/12 22:42(1年以上前)
またまた問題発生です。なんとかファーム書き換えでDVDロゴの画像が表示されるようになって映像もちゃんと写るようになったのですが、電源をコンセントから抜いて落とすと、再度DVDロゴの最初の画像が出なくなり、いちいちリモコンのVIDEO OUTボタンを押さないと映像写らないようになってしまいます。前のファームじゃ こんなことなかったのですが、このような現象はどうなんでしょうか。どなたかご存知の方いますか? で DVDロゴ表示の後 スクリーンセーバーのようになるようになりましたが これはこういう仕様なのでしょうか。
書込番号:3922635
0点


2005/02/15 00:19(1年以上前)
リモコンのVIDEO OUTでは無くて、SETUPメニューから設定してはいかがでしょうか。
書込番号:3934161
0点



2005/02/15 23:22(1年以上前)
できました。 setupで映像設定メニューでビデオで出力でHD xxxxxxなんとかっていうメニューしかなかったんで、へんだったんですが この返信見て再度SETUPからいろいろいじってみたら そこのサブ設定で 480P から なし ってあって なし選択したら TV-OUT NTSC C/S-VIDEOっていうメニューでるようになり、これ選択したら、ちゃんと表示されるようになりました。いいヒント、有難う御座いました。
書込番号:3938631
0点




2004/12/21 13:01(1年以上前)
でもこれって、シリアルナンバーがMT93A4xxxxxの人だけみたいですね。
私は当てはまらない。やってみたかったのに。
書込番号:3665272
0点


2005/01/13 17:33(1年以上前)
前に一度ファームウェアの更新をしたのですが、どのバージョンだったか忘れてしまいました。バージョンの確認方法をどなたかご存知ですか?
書込番号:3773227
0点





DVDレコーダーで焼いたコピワン番組CPRMディスクは、
この機種で再生できるのでしょうか?
(DVD−RWのVRモードでCPRMディスク)
試された方、教えてください。
1080iにアップコンしてみれたら最高なんですがね!
0点

シャープのDV−HRD1で作成した
DVD−RWで試してみました。
NO CDと出てDVD−RWと認識してくれず
再生できませんでした。
ファイナライズとか必要なのかな?
それとも、DVD−RWのVRモードでCPRMディスクは
対応していないのかな?
書込番号:3485566
0点

ファイナライズして再度、挑戦
ディスクを認識したようなのでいけるか?と思いましたが
PLEASE WAITのまま、固まってしまいました。ダメかな・・・
書込番号:3488136
0点



2004/11/13 18:35(1年以上前)
@@@@検討中さん、アンサー有難う御座います。
CPRMのコピワン、デジタル番組は見れないんですね、
そーすると、市販のDVDとアナログ番組をDVD−Rの
ビデオモードで焼いた物しか見れないんですね。
CPRMディスクを1080iにアップコンしてデジタル
(HDMI or DVI)見れる機種は、何かあるんでしょうかね?!
書込番号:3495854
0点

パナのDVD-S97は、RAMだからNG
DENONはCPRM対応していないような・・・
私の使っているDV−HRD1はできませんが後継機種は
未確認ですが可能なようです。
SONYの新型DVD+HDDレコ RDR-HX100,90が
HDMI出力ついてますね。これってスケーリング機能あるのでは?
DVDレコーダー買ってしまったら意味ないのですよね
でも、結局、そうせざるおえないのかも?
書込番号:3497529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)