
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


液晶付ポータブルDVDで迷っています。
主な用途は、DVD録画機パイオニア77Hで録画したものを見たいと思っています。
画質であれば、シャープ、機能・再生であればパナソニック、再生については、自分で77Hで録画したものを店へ持って行き確認しました。
シャープ
長所:画質
短所:バッテリーが別売、再生がRWでは、ファイナライズ済みのビデオモードしか再生できない。
パナソニックLA95
長所:バッテリ内蔵、RAM再生とのことだがRWのファイナライズ済みのビデオモード、VRモード(ファイナライズなし)
再生できないのは、ファイナライズしてないビデオモードのみ。将来性を考えればRWもRAMも再生できるのは大きなメリット
短所:画質
@画質については、見慣れてしまえば我慢できるのではと考えています。
パナソニックユーザーの方いかがですか。
Aできれば大画面が良いと思いますが、DVD録画機で画質を落として録画した場合、パソコンのように全画面表示ができるのでしょうか。できないなら大画面を買う必要がないのでLV600でもよいのではと思います。
パナソニックについては新型が出るみたいですが、値段のこなれた現行型で考えています。
以上2点についてどなたかご教示願います。
0点


2003/04/23 10:36(1年以上前)
LA95とDMR-E20を1年半くらい使っています。
録画したディスクをファイナライズなしで持ち出せて再生できるのはとても便利です。
画質に関しては実機を見て納得できるようでしたらよいのではないでしょうか。わたし個人的には解像度が粗いその点だけが不満なので、解像度の上がる次期モデルに期待です。
>Aできれば大画面が良いと思いますが、DVD録画機で画質を落として録画した場合、パソコンのように全画面表示ができるのでしょうか。
これは・・・録画機が違うのでよくわかりませんが、E20の最低画質のEPモードで録画したものでも全画面で見れますし、モニター切り替えスイッチで、Normal, Full, Zoomが選べるので引き伸ばし拡大することもできます。絵は荒れますが・・・
書込番号:1515154
0点



2003/04/25 23:10(1年以上前)
doronさん ありがとうございました。
画質については、やはりもう一歩、LV65は店頭で見て、画質は十分でしたがあまりにも画面が小さい、と思いますので時期モデル発売まで待ちたいと思います。
書込番号:1522297
0点


2003/06/09 06:04(1年以上前)
LA95ってファイナライズしたDVD−Rも再生できるのですか?
HPの仕様はLV65は再生可となっているのですがLA95は記載がないのでできないかと...。
実際いかがでしょうか?
書込番号:1654072
0点


2003/06/10 12:23(1年以上前)
ファイナライズ済みのもの、ですよね?
DMR-E20でファイナライズしたDVD-R、
VAIO RZ50でファイナライズしたDVD-RWは再生できてますが。
書込番号:1657751
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


DVD/RAMについてお聞きしたいのですが、片面.両面があると書いてああリますが販売店でRAMは、片面録画終わったら、自分でメディアをひっくり返さなくてはいけないと言われました。オートリバースの無いテープと同じですといわれました。本当ですか?
カートリッチに入っているのはそれごと逆に入れたのですが、入りませんでした。いまいち片面、両面の使い方がわかりません。
0点


2003/03/17 12:28(1年以上前)
そうですね。自分でひっくり返します。
>カートリッチに入っているのはそれごと逆に入れたのですが、入りませんでした。
両面タイプ(TYPE4)を使用していますか?
書込番号:1401377
0点



2003/03/17 21:42(1年以上前)
有難うございました。 片面タイプと両面タイプが
有ると言う事ですね。
書込番号:1402854
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95

2003/03/01 10:16(1年以上前)
ここからのリンクをたどっていって再生可能ディスクの欄を見てもMP3とは書いてありませんが質問の意図は何でしょう。裏技で対応しないか聞きたいと言うこと?
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010803-2/jn010803-2-3.html
書込番号:1350914
0点



2003/03/02 15:14(1年以上前)
2003/3のPanasonicのDVD総合カタログに青文字でMP3と書いてあるのですが・・・これは聞けるということなのですか?
それと、裏技とかあるのでしょうか?
書込番号:1355049
0点


2003/04/23 09:42(1年以上前)
MP3ファイルを書き込んだCD-RWを入れたら普通に聞けましたよ。
書込番号:1515085
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


先日購入したばかりです。我が家で見たら、なんと、ドット落ち!それも
二ヶ所。かなりの大きさ! 仕様書によると、0.01%以下は不良品ではないし、故障でもない・・・でもでも、新品で、ぽつぽつ白いところがあっては
気になって映画が見ておれない!どうすべきか・・・・
もうひとつ。
バッテリー等の付属品はどこで購入したらよろしいか?
価格コムで買えますか?知っている人教えていただけないでしょうか、お願いします。
0点


2003/01/28 12:58(1年以上前)
ttps://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP14/WP1401.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=8965&bmUID=1043726030506へどうぞ
書込番号:1255508
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95




2002/12/28 21:06(1年以上前)
アンテナ次第です。部屋の電波状態に大きく左右されると思われますが付属のアンテナではよほど電波状態の良い部屋でない限り,良好な画像は期待できません。この商品のチューナーはダメですよ。やったことはありませんが,屋根の上についている普通のアンテナから電波を取れれば普通のテレビと同じ程度には見られると思いますが,アンテナ線の”オス”を改造しなければならないので邪魔くさいし,それなら普通のテレビにしようってなりそう。
書込番号:1170105
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


わかる方教えて下さい。
nero5.5で書き込んだDVDが再生出来ません。
書き込み方法として
1)ビデオをキャプチャ(VideoStudio6)
2)エンコード(TmpgEnc)
3)オーサリング(MovieWriter1.5SE)
ここでファイルに出力しています。(AUDIO_TS、VIDEO_TSフォルダが出来る)
このフォルダ構成を、そのままWinCDR7やB'sGOLD5で書き込みを行うと普通に再生できます。
また、MovieWriter1.5SEで直接書き込んでも再生できます。
ただ、nero5.5のみが再生できません。
ディスクフォーマットはUDF/ISOをウイザードで選んでいます。
なぜneroだけ出来ないのでしょうか?
リージョンコードの関係かとも疑っています。
(他のソフトはインストール時に使用する国を選んだが、neroは聞いてこなかったきだする??)
わかる方教えて下さい。お願いします。
0点


2002/12/04 14:38(1年以上前)
neroのバージョンはいくつでしょう? 5.5.4.8では再生互換性が低く、再生
できないプレイヤーがあるようですけど。最新の5.5.5.4では改善されている
とのことです。
書込番号:1109524
0点



2002/12/05 08:29(1年以上前)
たしかにneroのバージョンは5.5.4.8です。
早速アップグレードモジュールをダウンロードして試してみます。
他のDVDプレーヤは再生できるのに?と悩んでいました。
互換性の問題だったのですね!!
SVCDも他で作った物は再生出来るのにneroで作ったSVCDが再生出来ないのも互換性の関係かもしれませんね!!
個人的にneroは好きだったので使えなくなるのか?と心配していましたが、これで解決できそうです。
ありがとう御座いました。
書込番号:1111393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
