
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月19日 11:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月16日 17:42 |
![]() |
3 | 4 | 2002年4月12日 01:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月10日 00:20 |
![]() |
3 | 4 | 2002年4月5日 11:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月2日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


HS1で再生できたRWが、すべてLA95で再生できないのですが、何か設定方法はあるのでしょうか? それとも単にドライブの相性でしょうか?
再生できると聞いて購入したのにがっかりです・・・。
0点


2002/11/19 11:31(1年以上前)
166さん
LA-95って「RW」に対応していないように思うのですが…HS1も。
http://www.panasonic.co.jp/products/dvd/portable-player/la95/product_200_40.htm
書込番号:1076132
0点


2002/11/19 11:38(1年以上前)
追加です。
「RW」が「CD-RW」だったらごめんなさい。
書込番号:1076144
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


音楽DVDを車の運転をしながら、聞きたいと思っています。
DVD−LA95の場合、音飛びなどはどうでしょうか?
CDプレイヤーには「アンチショック」などの機能がありますが・・・
0点


2002/04/14 17:17(1年以上前)
音楽DVDとは、ライブとかPVとかを車で聴くってことですか?
それともDVD-Audioのこと?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DVD/DVD-LA95.html
書込番号:656185
0点



2002/04/14 18:52(1年以上前)
主にライブ盤ですが、もちろん、画像は見ずに音楽だけを聴きます。
質問の主旨は、でこぼこ道などでの「音飛び」についてです。
実際に、車で使用されている方はどうなんでしょうか?
書込番号:656348
0点


2002/04/14 20:42(1年以上前)
カーナビの外部入力に接続して使ってますが、画像、音声とも音飛びなどは、起きたことがありません。
書込番号:656521
0点



2002/04/16 17:42(1年以上前)
ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:659721
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


録画済みDVD−RAMを仕事の合間に気軽に見るための環境が欲しくて,DVD−LA95を購入してみました(DVD−RAMディスクの消費量が激しいので).
当たり前といえばそれまでなのですが,これまで使っていた他社のポータブルDVDプレイヤ(DV−L80TV)と違ってリモコン無しですべての操作ができますし,インタフェースもHS1とほぼ同様(ビットレートが表示できる点が違うくらい?)なので,個人的には気に入ってます.
ただ,下のほうで有名な方が指摘されているように,DVD−RAMの認識に時間がかかりますね.覚悟してましたが,これは想像を越えてました.それと,以下の点も何とかして欲しかったです(勘違いかも知れないので,?付きで書いときます).
(1)リモコンで音量を変更できない?
(2)リモコンの信号セット(HS1の初期設定と同じ)を変更できない?
0点

PanasonicさんのおそらくすべてのDVDプレーヤーのリモコンコードは、
PanasonicさんのDVDレコーダーの「リモコン1」と同じコードなのだと思いま
す。
書込番号:651741
1点

もちろん、すべてを調べたわけではありませんけれど(^^;;
書込番号:651744
1点



2002/04/12 00:13(1年以上前)
済みません.
>(2)リモコンの信号セット(HS1の初期設定と同じ)を変更できない?
この個所は「リモコンコード(リモコン1)を変更できない?」と書くべきでしたね.
書込番号:651762
0点

個人的には、前の方がわかりやすいですけれど(^^;
書込番号:651936
1点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


本日、ようやくDVD-LA95とインスタントCD+DVDを購入したのですが、インスタントCD+DVDでDVD-RAMにDVDビデオフォーマット(VRフォーマット?)での書き込み方法がわかりません。説明書を読んでみたのですが、なんどやっても「このディスクは再生できません」が表示されて困ってます。今している方法が、「InstantDisc」から「UDFビデオDVD」を選択して、MPEG2のファイルを選択してDVD-RAMに書き込みをしています。方法を知っている方、教えてください。お願いします。
0点



2002/04/09 04:46(1年以上前)
DVDit!でオーサリングするところまではわかったのですが、どうやってRAMに書き込みをしたらいいのかを教えてください。
書込番号:646914
0点


2002/04/09 11:31(1年以上前)
99te105さん
> インスタントCD+DVDでDVD-RAMにDVDビデオフォーマット(VRフォーマット?)での書き込み方法がわ
> かりません
とありますが、まずDVDビデオフォーマットとVRフォーマット(ビデオレコーディングフォーマット)は
まったく違う書き込みフォーマットですので、この辺をもう一度理解された方が良いのでは?
市販のDVDビデオはDVDビデオフォーマットで、DVDビデオレコーダーでのTV録画等はVRフォーマットに
なります。
「InstantDisc」→「UDFビデオDVD」ではDVDビデオフォーマットの書き込みになりますが、ここではイメー
ジファイルを準備する必要があります。
イメージファイルの作成はオーサリングソフト(DVDit!、DVD MovieWriterなと)で出来ます。
また、DVDit!でオサリングをし「ビルド」→「DVDディスクの作成」でそのままDVD-RAMに書き込む事も出来
ます。(但しインスタントCD+DVDがインストールされている場合)
書込番号:647127
0点



2002/04/10 00:20(1年以上前)
もくじさん
丁寧な説明、ありがとうございました。無事にRAMでの再生を確認できました。
書込番号:648323
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


現在、DVD-RAMレコーダー(DMR-E10/RD-X1)を持っているのですが、
撮るひまあって、見るひま無しの状態で困っています。
そこで、DVD-RAM再生可能なポータブルプレイヤーを考えているのですが、
"DVD-LA95"と、比較になるような他の機種は、存在するのでしょうか?
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
0点

全くジャンルは異なりますが、DVD−RAMリード対応のノートPC、PanasonicHITO+PowerDVD XP ソフトなどでは?
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/x10/index.html
書込番号:639139
1点



2002/04/05 11:02(1年以上前)
idealさん、WSFさん、どうもです。
やはり、ポータブルプレイヤーではこれしかないみたいですね。
ノートPCも考えては見たのですが、値段の問題と、
ドライブにアクセスしつづけた場合の動作時間なども気になり、
候補からはずしました。
電気屋で実物を見ながらもう少し考えてみます。
書込番号:639760
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


この機種って、映像のデジタル出力できるのでしょうか?
簡単な編集がしたいのです。
また、ポータブル型で、録画機能をもったもの(ビデオウォークマンのような)でないのでしょうか?用途上、とても使いたいので・・・
でたら、即、かいなんですが。
0点


2002/03/30 09:42(1年以上前)
>映像のデジタル出力できるのでしょうか?
出来ません。アナログ用のミニジャックだけです。
基本的にテレビ等に繋ぐことしかできません。
と言うか、つける分けないです。
sasassaさんがどういう編集を考えているのか分かりませんが、デジタル機器はオーディオにしてもビデオにしても、ソフトコピーマシンになるおそれがあるんですから。
書込番号:627849
0点


2002/03/30 13:31(1年以上前)
ポータブルがあれば買うぞ!
書込番号:628172
0点


2002/04/02 16:18(1年以上前)
>また、ポータブル型で、録画機能をもったもの(ビデオウォークマンのような)でないのでしょうか?用途上、とても使い
>たいので・・・
クラムシェル型のDVD-RAM/Rドライブも無いのに、それはムリでしょう。
しかしすぐ上の書き込みですが、わたしのマネならネスケ使おうね(木亥火暴)
書込番号:634449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
