
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月2日 16:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月2日 09:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 13:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月27日 20:51 |
![]() |
1 | 4 | 2002年3月25日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月20日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


この機種って、映像のデジタル出力できるのでしょうか?
簡単な編集がしたいのです。
また、ポータブル型で、録画機能をもったもの(ビデオウォークマンのような)でないのでしょうか?用途上、とても使いたいので・・・
でたら、即、かいなんですが。
0点


2002/03/30 09:42(1年以上前)
>映像のデジタル出力できるのでしょうか?
出来ません。アナログ用のミニジャックだけです。
基本的にテレビ等に繋ぐことしかできません。
と言うか、つける分けないです。
sasassaさんがどういう編集を考えているのか分かりませんが、デジタル機器はオーディオにしてもビデオにしても、ソフトコピーマシンになるおそれがあるんですから。
書込番号:627849
0点


2002/03/30 13:31(1年以上前)
ポータブルがあれば買うぞ!
書込番号:628172
0点


2002/04/02 16:18(1年以上前)
>また、ポータブル型で、録画機能をもったもの(ビデオウォークマンのような)でないのでしょうか?用途上、とても使い
>たいので・・・
クラムシェル型のDVD-RAM/Rドライブも無いのに、それはムリでしょう。
しかしすぐ上の書き込みですが、わたしのマネならネスケ使おうね(木亥火暴)
書込番号:634449
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


車でTVとDVDが見たくて,ナビにするかLA95にするか迷ってます。
ただ,ナビは必要ないし,画面も小さいので,LA95に気持ちは傾いているのですが,どのように固定できるのか思案中です。
ワゴン車なのでダッシュボードの上に固定しようと考えています。また,簡単に取り外しができる必要もあります。
どなたか良い方法を教えて下さい。
0点


2002/03/24 21:11(1年以上前)
マジックテープですかね..
書込番号:616291
0点



2002/04/02 09:54(1年以上前)
かけめんさん,ありがとうございました。
10cm四方のマジックテープでやってみたところ,自動車が揺れても全く微動だにせず,満足しています。むしろ取り外しに大きな力が必要なくらいですから,小さなマジックテープでも十分だったかも知れません。
書込番号:633926
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


車で自作DVDの観賞がしたくてカーオディオDVDプレーヤーを色々と調べ自分の
メディア事情にマッチした製品が見当たらず迷っていたところ、
ふと電器屋さんでポータブルDVDプレーヤーが目に止まり、これは使えると思い
複数メーカーのカタログを入手し仕様検討した結果、Panasonic製のDVD-LA95が
自分にマッチした製品であり、さっそく近所の電器屋さんへ自作のディスクを
持って行き再生テストを試みました。
再生ディスク
1.DVD-R(DVDitでオーサリング)
2.DVD-RAM(インスタントCD+DVDでDVDビデオフォーマットで書き込み)
3.DVD-RAM(DVDレコーダーDMR-E20でVRモードで録画)
4.CD-R(音楽CD)
5.CD-R(MP3ファイルをデータとして書き込み)
上記5種類のディスクの再生結果は、なんんと全てOKでした。
2.のDVD-RAMが再生できるので書き換え出来RAMユーザーには大変便利です。
下のログだは、DVD-RWのVRモードの再生も出来るようですし、よそのHPの情報では
DVD+RWのDVDビデオフォーマットのものも再生出来るみたいです。
と言うことは、いま存在する書込み型DVDメディア全て再生出来るとはスゴイ!
(あ・・・DVD+Rはどうなのかな?)
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


LV75を使用しているのですが、dtsのDVDを見てもDPUCになってしまいます。アンプもこのプレーヤーもdtsに対応なんですが何故でしょうか???
譲ってもらった物なので取説がないので困っています。
どなたか教えていただけないでしょうか。
0点



2002/03/27 19:53(1年以上前)
すいません。間違えました。
DPUC⇒PLUC
書込番号:622410
0点


2002/03/27 20:38(1年以上前)
これって、デジタル出力の端子では?
書込番号:622484
0点



2002/03/27 20:51(1年以上前)
DVD側の設定が「dts=PCM」になってましたσ(^_^;)
やっとdtsで見れました♪
デモディスクいいっすね〜☆
pっpさん、ありがとうございました。
書込番号:622503
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95
たぶん9インチフルサイズで出してくるでしょう。そうしない理由もないし。ただ、その「相当」って言う部分についてはidealさんと同意見ですね。。。まんま9インチとしか言いようがない。
書込番号:617011
0点


2002/03/25 02:46(1年以上前)
質問は、4:3の画面を正常に表示させた場合の、大きさがどの位に
なるかとおもいますが?
下記の 対応表 を参考にしてください。
高さを合わせた場合の表のようですので、質問の回答の参考になります。
http://www.denden-town.or.jp/magazine/WIDE-TV/point.html
ワイド 36インチが 4:3の 29インチ相当なので
ワイド 9インチは 4:3の 7.25インチ相当ということになります。
LA95が 4:3をどのように表示するかは仕様を確認しないとわかりませんが
通常は、比率を正常にして高さを合わせて場合、横があまりますので
黒とします。
高さをそのままで、幅を無理/なだらか??にあわせるモードが通常ありますが、
非常に変形してしまいますね。 本来は正常な比率でみるべきです。
映画等のソフト側(監督など)からいわせれば、自分の作品をゆがめられている
わけで、おそらく正常な 4:3のモードは必ず持っていないとまずい
のでは?
という自分も、せっかく広いのだからカーナビでDVD Videoをみるときは
ワイドモードにしてしまっています。
書込番号:617110
0点



2002/03/25 20:13(1年以上前)
ありがとうございます。
7インチ相当ということは、十分、実用範囲だとおもいますので、
かなり前向きに検討しています。
実は、液晶付きのVTR機器がほしい(ビデオウォークなど)
のですが、Digital8,DVともに4インチで、不満でした。
正直、DVD買う気はなかったのですが、E30と組み合わせていろいろ使えそうなので、考えてみたいです。
書込番号:618241
0点



ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-LA95


とうとう購入したのですが、使用してすぐに気になる事があるので、教えて下さい。4:3の表示(DVD/TV)をすると、向かって右側の黒帯との境に緑の線がでるのですが?画面が白く場面になると、よく分かります。これは不具合でしょうか。よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
