DVD-RP91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-RP91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-RP91の価格比較
  • DVD-RP91のスペック・仕様
  • DVD-RP91のレビュー
  • DVD-RP91のクチコミ
  • DVD-RP91の画像・動画
  • DVD-RP91のピックアップリスト
  • DVD-RP91のオークション

DVD-RP91パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月25日

  • DVD-RP91の価格比較
  • DVD-RP91のスペック・仕様
  • DVD-RP91のレビュー
  • DVD-RP91のクチコミ
  • DVD-RP91の画像・動画
  • DVD-RP91のピックアップリスト
  • DVD-RP91のオークション

DVD-RP91 のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-RP91」のクチコミ掲示板に
DVD-RP91を新規書き込みDVD-RP91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RP91とSD-5000の比較

2001/06/30 22:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

東芝のSD-5000とDVD-RP91は価格的に43,000円と同じくらいでどちらを購入しようか悩んでいます。
使用目的は今の所は、DVDを視聴するくらいですがどちらがいいですか
比較した人がいたら教えてください。

書込番号:207978

ナイスクチコミ!0


返信する
有明さん

2001/06/30 23:26(1年以上前)

 RP91が43000円とは?買いです私は59000円で買いましたが40%引きですよね,こんな価格は最安値ですね,ほんとですかね?信じられない価格ですよね
サブ機として2台目購入したいので,メールで店教えて下さい,宜しく御願いします。

書込番号:208013

ナイスクチコミ!0


CRESCさん

2001/07/01 03:48(1年以上前)

本当に43000円で販売してある店があるんですか?
是非、私にも教えてください。お願いします。

書込番号:208249

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/07/01 17:34(1年以上前)

 先日はRP91の価格にビックリして本題の質問に答えてませんでした,同じ43000円なら,5000より91のほうが絶対買いです。5000は一世代前のデイバイス使用で91は最新デイバイス使用してます,ただ見るだけなら,まだ安い価格帯の機種でも良いでしょうが,5000と91なら絶対91です!!

書込番号:208693

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/07/01 23:25(1年以上前)

 絶対に91です。
43000円で購入できる91は聞いたことありません
 どこかの質屋さんでしょうか?
 新品で販売していましたら私も即買い!!です 91はいいですよ!

書込番号:209046

ナイスクチコミ!0


re松原さん

2001/07/02 07:23(1年以上前)

RP−91の43,000円は4万円台と書くところを間違えました。
お許しください。

書込番号:209347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなものなんでしょうか?

2001/06/27 07:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 たくたくSUPERさん

RP91をD4端子付きTVで接続して楽しんでいますが(勿論D端子で接続)、プログレモードをON、OFFしても画質が殆ど変わらないような気がするのですが、こんなものなんでしょうか?
RP91ユーザーの方、目に見えて綺麗になりますか?
正直、思ったほどではなかったので、少々期待はずれです。
それとも何か原因があるのでしょうか?

書込番号:204648

ナイスクチコミ!0


返信する
有明さん

2001/06/27 08:42(1年以上前)

 RP91使用してますが,劇的に変わりますよ,TVは何をお使いですか?

書込番号:204679

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくたくSUPERさん

2001/06/27 12:06(1年以上前)

TVはSONYのKV-32DZ950を使用しています。プログレモードON時は静止画での文字のちらつきが激しく、とても見づらいです。画質も殆ど変わらず、OFFのほうがちらつきがない分、見やすく感じます。
劇的に変わるなんて、とてもじゃないですが、信じられません。

書込番号:204776

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/06/27 13:50(1年以上前)

TVはプログレコピーガードに対応はしてますよね,プログレ画質は色も澄んだ色になり,透明感,奥行き感が増します,まして文字のチラツキは全然ありませんよ,HD画質と遜色無いくらいで,目で見てはっきり違いがわかりますよ
メーカーに相談されてはどうでしょうか?その前にTV,とDVD-Pの設定見直してみてはどうでしょう,私の友人達もRP91見て買い替える人が殆どです。

書込番号:204838

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくたくSUPERさん

2001/06/27 20:14(1年以上前)

ご指摘、ご指導有難うございました。設定を色々と変えてみたところ、GUI画面でのTRANSFERモードをvideoに変えたとたん、チラツキが全くなくなり、画質も僅かですが、プログレ効果が表れたように思います。
それでも相変わらず、奥行きや透明感は全くないですが、ソフト自体の問題ならば、
仰るようにHD画質と遜色ない程ならば、これからの視聴が大変楽しみです。

書込番号:205099

ナイスクチコミ!0


ロジャームーアさん

2001/06/27 23:51(1年以上前)

ちなみに有明さんのTVは、何をお使いなのでしょうか?

書込番号:205342

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/06/28 09:58(1年以上前)

TVは三菱36WCZ-11でHD端子に接続してます。

書込番号:205658

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/06/28 10:01(1年以上前)

 RP91の設定をプログレONとシネマのオート1か2に設定してみては?

書込番号:205661

ナイスクチコミ!0


おみさん

2001/07/01 21:21(1年以上前)

すみません 質問ですが、 TVは日立のW32-PD2100のプラズマですが
プログレアウトにしてもランプが数秒で消えてしまいます。 つなぎ方が間違っているとは思いませんが、  ランプは常に(本体正面左の紫っぽい)点いているのか教えてください。

書込番号:208900

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/07/02 06:12(1年以上前)

紫色のランプ?RP91でしたらブルーのプログレ表示ランプですが,直ぐ消えるのは設定で照明がオートになっていれば,再生時最初は付いていたランプは消えますよ(取り説良く読みましょう)。

書込番号:209330

ナイスクチコミ!0


おみさん

2001/07/03 21:00(1年以上前)

有明さん 有り難うございました。 プログレアウトにしてもランプ消える謎はただただ私の説明書読み不足でした。 お恥ずかしい。  
 

書込番号:210883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HIVI見た人教えて下さい。

2001/06/27 00:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

7月号のHIVI、ベストバイ堂々1位でしたね。やはりという感じですか(^^ゞ
所でそのページで評論家のコメントに「アダブティカル エッジ 何とかをオンにしたら、更に画像が…」(ごめんなさい、手元にないもんで、かすかな記憶だけです)、たしかそのような名前の機能のこと言ってましたが、帰って説明書を見てもそのような名前の機能が見当たらないんですが、一体何の機能の事を言っていたのか教えていただきたいのですが?

書込番号:204357

ナイスクチコミ!0


返信する
ciaoさん

2001/06/27 01:14(1年以上前)

こんにちは、私もHIVI見ました。全部☆のべた褒めでしたね。

この前のプログレでの歪みは結局TVのD端子の不良だったそうで、
新品のものと換えてもらいました。改めて、綺麗なことを実感
しております。皆さんのなかでTV出力が怪しいと思われたら、
TV側の不良もあると言うことです。

書込番号:204481

ナイスクチコミ!0


hiroponさん

2001/06/27 20:09(1年以上前)

 「HiVi7月号」、読みたい物がいろいろあって買いました。
もう一度読み返してみたら、確かに載っていましたね。(いいかげんに読んでいる証拠^_^;)
「アダプティブ・エッジ・コントロール」と言って、画質調整機能の一つです。
解像度を劣化させること無く、シュート(映像や字幕の輪郭のギザギザ感)を
改善させるもので、モニター画面を見ながらリモコンで設定出来ますよ。
「映像設定」の「U3・画像の際立ち調整」です。やってみてね(^_-)

書込番号:205097

ナイスクチコミ!0


スレ主 coocooさん

2001/06/27 22:52(1年以上前)

ciaoさん、hiroponさん こんにちは。
hiroponさんありがとうございました。
やはりその機能のことでしたか。エッジって書いていたのでもしかしたら
これの事かなって思ったんですが、お陰でスッキリしました(^^ゞ
色々使ってみて極めてみたいと思います。

書込番号:205233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/25 16:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 ひろみどんさん

RP-91ですが雑誌「特選街」のレビューに「DVD-RWも使用可能(動作保証はされていないが実際は可能)」というようなことが書いてありました。本当でしょうか?

書込番号:202801

ナイスクチコミ!0


返信する
ほんすけぽんさん

2001/06/25 23:09(1年以上前)

今月(7月)号の専門誌「HIVI」に今夏のベストバイ特集等がされていました。参考になるかもしれません。ちなみに本機の評価はかなり高く、10万円以下の部で1位でした。その影響もあって私も思わず買ってしまいまいた。(当初の予定はビクターの300でしたが・・・)

書込番号:203304

ナイスクチコミ!0


takobayashiさん

2001/06/26 00:11(1年以上前)

私も雑誌「特選街」のレビューに「DVD-RWも使用可能(動作保証はされていないが実際は可能)」の記事に心動かされ、試す為にお店に行きました。
ちなみにP社のDVR−2000を持っているのですがプログレッシブTVを購入したのを期にプログレッシブ再生できる高画質DVDプレイヤ−を前々から探していたので(DVR−2000はプログレッシブ再生出来ないので)。店でDVD−RWで録画したMTVのディスク/pioneerをかけてもらったところだめでした!
ハタと思い最近の撮ったRWディスク/victor(WOWOWで録画したStarWars)をかけると感動のオ−プニングが出てきました。どうもRWディスクのバ−ジョン1.0はだめで1.1はOKの様なのです。思わず、その場で購入してしまいました。ちなみに家で何度か試しましたが(バ−ジョン1.0でファイナライズしたりして)やはりだめでした。もちろん1.1ではファアイナライズしなくてもOK。お店でためすなら両方のディスクを持っていったほうが良いと思います。画質も満足です。
私の得た感じでは、RW-ver1.1ならほぼok(ディスクはvictor)なのでしょうか?!!。プログレッシブかつRW/RAMが再生できるのは今のところ、この機械だけ?では

書込番号:203429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2001/06/26 11:24(1年以上前)

私もDVRー2000のユーザーで、新しくPR−91の購入を考えているので、takobayasiさんにお尋ねしたいのですが・・・。

ご存知のとおり、DVR−2000のRWにはVer1,0とVer1,1が対応しており、Ver1,0は標準モードとマニュアルモードが選択できるVRモードのみで、Ver1,1は上記モードに加えて対応機器が多くなるビデオモードが選択できますが、tokobayashiさんが試されたのはVer1,1のVRモードとビデオモードの両方でしょうか?
RP-91について興味があり、色々と雑誌等を調べても上記の両方についてはっきりと記入しているのを見かけません。
よろしくお願いします。

書込番号:203760

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろみどんさん

2001/06/26 16:52(1年以上前)

さっそくたくさんのご返事ありがとうございます。
本気で心が揺らいできました。
将来的にPCでテレビ録画及び、ビデオ編集をして、DVDにおとし、
デッキでそれを楽しみたいと思っています。

書込番号:203959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろみどんさん

2001/06/26 16:57(1年以上前)

連続投稿ですみません。パナソニックのお客様相談(?)にメールを送ったら「対応してません」というすげない返事でした。

書込番号:203960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2001/06/26 20:25(1年以上前)

再度の登場です。

RP-91はDVD-RWの再生に関して、正式には何も書かれていないので、仕様上サポートしているとは答えられないのは分かります。

実際に試したらどう再生するのかをお聞きしたかったのですが・・・。

もし試された方がいらっしゃったら情報をよろしくお願いします。

書込番号:204109

ナイスクチコミ!0


takobayashiさん

2001/06/26 21:57(1年以上前)

お問い合わせの件、以下のとおりです。
DVD−RWのVer1.1のVRモ−ド→ファイナライズなしで再生OK
DVD−RWのVer1.1ビデオモード→ファイナライズなしで再生×
DVD−RWのVer1.1ビデオモード→ファイナライズすれば再生OK
でした(RWのビデオモ−ドは使ったことがなかったのでメ−ルを見て早速tryしてみました。ちなみに生ディスクはVictor)
確かにカタログにも取説にもRW再生可能とは書いていませんが、お店に展示してあった機械も購入した機械も再生OKでした。
RWかRAMか今後どちらが残るか判りませんが録画は別として、どちらでも再生できるのは魅力と思います。

書込番号:204184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2001/06/27 01:53(1年以上前)

takobayashiさん 返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
松下等が提唱している「DVDマルチ」に実質上近づけてる商品のようですね。

書込番号:204527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

dtsで音が変?

2001/06/24 23:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 すくるーじーさん

RP91買ったんですが、dtsをアナログ2chで再生すると音がブツブツ途切れます。
初期設定で2chスピーカーを設定していたので(デフォルトのままですが)
2chで普通に出力されると思っていたんですが、違うのでしょうか?
途中、完全に音が消えることもありました。
ディスクは、劇場版ああっ女神様っdts版です。

ほかの2chステレオのディスクやCDでは問題なかったです。
いちおう音も出ているので、ダウンミックス禁止ということではないと思っています。

とりあえず、panaのサポートは年中無休らしいので次の土曜日に電話してみますが
その前に情報をお持ちの方がいたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:202162

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/06/25 00:27(1年以上前)

なんか違うような気もしますが。もし参考になればどうぞ。
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/56247.html

書込番号:202245

ナイスクチコミ!0


スレ主 すくるーじーさん

2001/06/26 01:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私のほうは、一度電源をOFFにして、しばらく放置すると
いつのまにか直っていました。
いったいなぜでしょう?

書込番号:203504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あらら

2001/06/19 15:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

結局東芝の方にはDVDプログレ対応しています。との回答でした。
松下の方には「うちのTV以外対応してません」の一点張りでした。

すごい、やな対応でした。。。

書込番号:197105

ナイスクチコミ!0


返信する
えとさん

2001/06/19 20:35(1年以上前)

> 松下の方には「うちのTV以外対応してません」の一点張りでした。

どういう理屈なんでしょう・・・。何のためにD端子などの規格があるのでしょうか?

> すごい、やな対応でした。。。

私も相談センターに電話して、担当の馬○さんから全く的を得ない回答をされたことがあります。直接、事業部の方へ問い合わせてみてはいかがでしょうか。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn000118-3/jn000118-3.html

多少、部署名が変わっていますが、RP91の不具合に関しては「ぶりぢすとん」さんに対応してもらいました。

書込番号:197280

ナイスクチコミ!0


kouji_fさん

2001/06/19 23:27(1年以上前)

>> 松下の方には「うちのTV以外対応してません」の一点張りでした。
> どういう理屈なんでしょう・・・。何のためにD端子などの規格があるので
> しょうか?

他メーカーのテレビとは、(一部を除いて)接続実験しきれていません、といいたかったんじゃないでしょうか?サポートセンターの人は、どっかの派遣会社の人の場合が多いみたいなので、マニュアル的な対応しかできないのかもしれません。どちらにしても、サービスマンに来てもらって、DVDデッキの問題か、テレビの問題かを切り分けしてもらわない限り、事態が好転するとは思えません。テレビ側の問題の可能性もありますが、実際に不具合が起っているのだから、遠慮せず松下のサービスマンを呼びましょう、消費者の権利です。

書込番号:197503

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/06/20 01:05(1年以上前)

 こんばんは、東芝のテレビにはコンポーネントの出力はありませんか?
 ありましたら、一度そちらでつないで見てはいかがでしょうか?
ピンコード3本でとりあえずやってみてください。
 D端子での接続で今までにそのような現象は販売して起こっておりません。
 相談センターではなくやはり事業部に直接のお電話がいいと思います。
当店も近日パイオニアのDVD−Rとパナソニックのハードディスクレコーダーでのデジタルダビングについてお伺いしたところ、パイオニアのDVD−Rを事業部で購入していただき、テストしてもらいました、結果もちゃんとした回答をもらえました。
 どうしても、冷たい対応をされてしまうようでしたら、当店で事業部に確認ととってみます。
 私のお店にメールもしくはお電話してください。

書込番号:197625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciaoさん

2001/06/21 01:30(1年以上前)

みなさまご返答いただき本当にありがとうございます。

結局買ったお店に電話したところ、一度確認したいので、お店に持ってきて欲しいといわれました。どういう結果になるにしろ、また報告いたします。私も決して松下嫌いとかではありませんし、このような症状は量販店、メーカ含め聞いたことが無い症状のようです。決して悪いものではありませんので、そこらへん考慮していただきたいです。

ちなみに、接続はコンポーネント⇔D端子での接続です。TV側の設定もいろいろ試してみましたが、全く違いが現れませんでした。

とりあえず、お店で見てもらいます。。。やはり同じお店で同じメーカで一番話が早いですね。今回は本当に苦労しております。

書込番号:198543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciaoさん

2001/06/23 21:32(1年以上前)

今日、DVDプレイヤーを買ったお店に持っていきました。

すると何の問題も無くプログレ再生することが出来ました。もちろんTVも同じで、環境も全く同じです。

要するに、TV側の問題だったようです。一度東芝のサービスの方に来てもらいます。

皆さんお騒がせしました。

書込番号:200927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-RP91」のクチコミ掲示板に
DVD-RP91を新規書き込みDVD-RP91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-RP91
パナソニック

DVD-RP91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月25日

DVD-RP91をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)