DVD-RP91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-RP91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-RP91の価格比較
  • DVD-RP91のスペック・仕様
  • DVD-RP91のレビュー
  • DVD-RP91のクチコミ
  • DVD-RP91の画像・動画
  • DVD-RP91のピックアップリスト
  • DVD-RP91のオークション

DVD-RP91パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月25日

  • DVD-RP91の価格比較
  • DVD-RP91のスペック・仕様
  • DVD-RP91のレビュー
  • DVD-RP91のクチコミ
  • DVD-RP91の画像・動画
  • DVD-RP91のピックアップリスト
  • DVD-RP91のオークション

DVD-RP91 のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-RP91」のクチコミ掲示板に
DVD-RP91を新規書き込みDVD-RP91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RP91はもう古い?

2002/01/26 23:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 家の御上が…さん

下の西谷さんの書き込みを見てRP91の購入を御上(奥さん)に相談したところ、『それって1年前に発売したんだから、V社のA500にした方がいいんじゃないの?』とツッ込まれました。(確かにそうだけど…)機能・データー等比較するとまだいけそうな気がしますが、何分実際の画像を見たことがないんで不安です。実際に使われている皆さんの意見はどうですか?

書込番号:495189

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2002/01/26 23:33(1年以上前)

それで奥さんが納得するのでしたら、無理にRP91を買う必要もないと思います。

書込番号:495224

ナイスクチコミ!0


スレ主 家の御上が…さん

2002/01/26 23:50(1年以上前)

すみません、納得するしないの問題じゃなくて、『よりいい物を買いなさい。』と奥さんが言ってるだけなので、使用者の皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:495275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/27 00:52(1年以上前)

画質は いいでしょ。
RAM再生もできるし。

書込番号:495442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/27 00:56(1年以上前)

>何分実際の画像を見たことがないんで不安です

お店に見に行ったほうが早いのかも^^

書込番号:495449

ナイスクチコミ!0


G3−Xさん

2002/01/27 08:42(1年以上前)

RAM再生があるほうがいい。

書込番号:495880

ナイスクチコミ!0


そうだねさん

2002/01/27 11:42(1年以上前)

最新のものと比べた場合についてはわかりませんが、A-500との
比較でしたら、フィルムで同点、その他ではRP-91が若干リード
という印象を受けました。私もこの2機種を比較してRP-91を購入
した口ですが、頭の中のカタログはその時点で停止しているので
その後に発売された機種についてはわからないのです。

書込番号:496097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/01/27 17:22(1年以上前)

この機種はですね。今頃購入している人は、画質がどうとかの問題ではないんですよ。すべてDVD-RAM再生のためです。たいていDMR-E20かDMR-HS1を持っていて、それで録画した物を再生したり、ダビングマスターにしているわけです。
 そういう目的でなければ、RP91を特に買う必要はありません。もっともA500も半年たってますけどね。

書込番号:496634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Sony グランドベガとの接続

2002/01/25 12:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 J太郎さん

評判が良いのでRP91を先日購入しました。
TVは、Sonyのグランドベガ(50インチのプロジェクションTV)を使っています。(D4まで対応しています)

映像(黄色)端子とコンポーネント端子の両方につないで比べてみたのですが、映像端子でつないだ方が自分的には、綺麗に見えます。
(映像端子の方が、明るく綺麗な色です。)

映像端子は、525iで、コンポーネントだと、RP91に合わせて525Pの
出力になると思っているのですが・・・・・

なぜ、コンポーネント接続のほうが、画質が悪いのでしょうか?
(プロジェクションTVが悪い可能もあるのでしょうか?)


また、コンポーネントとD端子につなぐのは、どっちが良いでしょう?

書込番号:491923

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/25 13:10(1年以上前)

最後の質問についてですが、

画質的には

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=446532

ですが、D端子ではアスペクト情報も伝わるので、D端子の方が良いのではない
でしょうか。

書込番号:491952

ナイスクチコミ!0


GETTYさん

2002/01/25 15:51(1年以上前)

接続の方式としては、D4>D3-コンポーネント>S映像>コンポジット
の順で画質が良いといわれますが、結局は好みの画がでる接続を選択すればよろしいのではないでしょうか。
人によってはD3端子より、PyPbPrのコンポーネントで接続した方がよいと言う人もいます。

StarWarsエピソード1のDVDにTHX設定用の画質調整Discがおまけについているのでそれを使って見比べてみるのも良いかと。ちなみに、スコープを移してみれば分かると思いますが、コンポジットとコンポーネントでは圧倒的に解像度が違う(コンポ-ネントが上)と思います。

趣味事なので解像度が高い=高画質という一変とおりのものさしではなく、
最終的には自分の好みの絵が出る接続を選べばよいと思いますよ。

書込番号:492131

ナイスクチコミ!0


スレ主 J太郎さん

2002/01/25 16:27(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
もう一個質問です。
プロジェクションTVとの相性が、コンポーネントよりコンポジットの方が
良いと言う事があったりするのでしょうか?

書込番号:492167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

それでも綺麗に見えますか?

2002/01/23 14:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 西谷 昇三さん

RP91かXV−A500の購入を検討しています。ただ、TVが非常に古く初代『画王』(90年製)です。でもS端子はあります。あと2〜3年はこのTVでいこうかと思ってますが、どうしてもDVDが見たいのでアドバイスお願いいたします。

書込番号:488282

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2002/01/23 17:49(1年以上前)

S端子でも十分きれいだと思います。

書込番号:488580

ナイスクチコミ!0


黒川さん

2002/01/23 23:58(1年以上前)

よろしいんじゃないですか。
RP91では能力がありあまる気もしますが、DVDプレーヤの買い替えより先に
テレビの買い替えが来そうですし、今から良いものを買っておくのは良い判断だと
思います。

書込番号:489337

ナイスクチコミ!0


スレ主 西谷 昇三さん

2002/01/25 15:58(1年以上前)

高木さん、黒川さんご返事ありがとうございました。早速RP91の購入を家の大蔵省と相談したいと思います。

書込番号:492140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LFD−321JDで作成

2001/12/20 00:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 PANA大好きさん

LFD−321JDで作成したDVD−RAMの再生は可能なのでしょうか...

書込番号:430582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/20 00:19(1年以上前)

ビデオレコーディング規格で記録したものは再生できます。

書込番号:430597

ナイスクチコミ!0


RP91ユーザーさん

2002/01/12 18:53(1年以上前)

LFD-200JDですが、DVD-VIDEO規格のデータを記録したDVD-RAMが RP91で再生できています。
([436974]参照のこと) 多分、LFD-321JDでも同じことができるでしょう。

書込番号:468496

ナイスクチコミ!0


ご報告です・・・さん

2002/01/20 12:16(1年以上前)

フォーマット(2.0)したRAMディスクにDVDデーターを記録して試しましたが、RP91で再生できませんでした。東芝DVD-ROM1612では問題なく見れましたが・・・

書込番号:481909

ナイスクチコミ!0


RP91ユーザーさん

2002/01/23 00:42(1年以上前)

> フォーマット(2.0)したRAMディスクにDVDデーターを記録して試しましたが、RP91で再生できませんでした。

RP91で再生したい場合、DVD-RAM上にDVD-VIDEOを記録する場合は、Explorerでコピーしただけでは駄目で、
InstantCD+DVDを使って焼く必要があります。私のところでは、それでうまく再生できています。

書込番号:487441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質調整について

2002/01/14 01:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 武田まんさん

10月に購入して、これといった不都合もなく使用しています。
GUIを使った、画質調整でU1,U2,U3,U4の項目がありますが(sharpness.brightness.color.contrast.edge.TINT...etc)
皆さんは、どのようにいじくってますか?教えてください。参考にします。

書込番号:471448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/01/13 17:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 けんちゃん2さん

パイオニアのDV-S747Aと比較して画質的にはどのくらい違うのでしょう?

書込番号:470514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-RP91」のクチコミ掲示板に
DVD-RP91を新規書き込みDVD-RP91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-RP91
パナソニック

DVD-RP91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月25日

DVD-RP91をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)