
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2004/01/16 22:24(1年以上前)
どちらで買われましたか?
書込番号:2353004
0点



2004/01/27 23:19(1年以上前)
武蔵浦和にあるケー○電器の展示品処分でした。
ビニールで包んであって未使用のもののようでした。
表示価格は、5万4千円くらいでしたが、値段交渉したところ、初め4万5千円くらいのことを言っていたのですが、一緒に展示していたパイオニアの757を引き合いに出して交渉したら、「ちょっと待っててください」といってしばらく待たされた後に、2万5千円でよいと言われたので購入しました。税込みで26,250になったのです。
もう使っているのですが、よい買い物ができたと思っています。
書込番号:2396269
0点







2002/10/29 01:35(1年以上前)
http://board.dvdcatalog.jp/view.cgi?board=dvd/hard&root=13470&target=13475&mode=tree&page=1
うまい話には裏があるってことは、このご時世頻繁にあることですから、気をつけましょう。
書込番号:1031319
1点


2002/11/11 18:55(1年以上前)
私はPanaディスクを海外から購入し試しましたがリージョン固定してもリージョン1のディスクで再生できないものがありました。
しかし海外から購入したマルチリージョンプレーヤーでは正しく再生できました。このことからリージョン切換が完全に対応するとの宣伝はウソです。大体、会社が有限でも株式でもない所から買うのは心配だ。
書込番号:1059867
0点


2002/11/11 19:34(1年以上前)
具体的にどのディッスクが再生できませんでしたか。
書込番号:1059961
0点


2002/12/02 10:58(1年以上前)
私もちょっと怪しそうに思い、悩んで代引きできるかメールを出しました。
その後、12月からホームページがリニューアルされ代引き出来るとの事で
思い切って注文しました。
書込番号:1104334
0点


2002/12/02 17:00(1年以上前)
秋葉原でM社長に会いディスク買いました。早速H2000で試して見た結果です。「サウンドオブミュージック」(アメリカ版)ー基本リージョン2・
リージョンフリーで再生不可。基本リージョン1・リージョンフリーで再生可。「タイタニック」(日本版)−基本リージョン1・リージョンフリー再生
可ではありますが、日本語吹き替えが不可になりました。基本リージョン2に変更すれば、日本語吹き替えは可能になりました。ソフトによってリージョンの書き換えをしなければいけないという面倒臭さがありますが、いままでみれなかった物が視聴可能になりちょっぴり感動しました。とにかくこの会社のソフトは信用できますよ。
書込番号:1104872
0点


2002/12/03 21:12(1年以上前)
結局、日曜日注文で今日(火)着ました。
さあ、これで高画質ふりふりだ。
書込番号:1107785
0点






AV好きの人に RP91をもっている人が多いです。
DVDレコーダーで録画したRAMも再生できるし。
書込番号:836328
0点


2002/07/17 01:46(1年以上前)
>RP91
お手ごろ価格になってきましたが、基本性能は高いです。
中身にコストかけてる、いい機械ですね。
書込番号:836348
0点


2002/07/20 11:03(1年以上前)
同じく、RP91を買おうと思っている者です。
さしつかえなければその値段で買われたお店を
教えていただけまないでしょうか?(ノ_・。)
(掲示板では好ましくないという事なればメールででもかまいません)
書込番号:842665
0点


2002/11/13 21:04(1年以上前)
私も購入したいと思いずっと安い店を探してました。
秋葉の某お店を教えていただけないでしょうか?
メールまたは掲示板でお待ちしています、よろしくお願いします。
書込番号:1064284
0点

過去39800円になったこともあるようです。
最近は、価格が安定しています。
書込番号:1064372
0点





秋葉原の某量販店で税込み48000円で買えました。量販店のおじさんありがとう!このサイトの情報は本当に有効活用できますね。ただ、これってもしかして新商品が出る前の在庫処分かも???と少々不安になりました。
0点


2002/05/02 21:06(1年以上前)
今日、秋葉に行きましたがどの店もRP91は5万円台です。
もしよろしければ、お店の名前のヒント(あるいは場所)をお教え下さい!!!
あと、DENONの1800Nも比較候補で悩んでます。音質はこっちがいいと薦められたし、新しいハードの方が性能は高いと言われました。
同じ比較をされたかた、アドバイスお願いします。
書込番号:689804
0点


2002/05/02 21:09(1年以上前)
すいません、DENON DVD1600Nです。RP91とは実売価格差はわずかに
安いようです。
書込番号:689811
0点


2002/05/03 00:05(1年以上前)
悩み中さん、RP91は5万幾らでしたか?
通販面倒臭いので5万3千円切ってたら秋葉原で買おうと思っています。
DENON派店員に惑わされずRP91一筋でいきましょう!
書込番号:690243
0点


2002/05/03 15:17(1年以上前)
実は、量販店ではないのですが、ダーナミックオーディオ
というお店では、49800円の値札を付けて出してました。
私が見たのは、サウンドハウスという店舗です。(秋葉に複数の店舗がありますので)でも、アフターサービスが不安で購入に至ってません。
(実際はどうか知りません、あくまで想像です)
http://www.dynamicaudio.com/
気持ちは、RP91で決めました。この休み中に購入します。
書込番号:691330
0点


2002/05/03 22:04(1年以上前)
ありがとう。
早速サウンドハウスに行ってきましたが置いてませんでした。
数件回って疲れて、サトームセンで5万4千円(税抜)で買いました。
書込番号:691955
0点



2002/05/07 19:10(1年以上前)
返信が遅くなり、すみません。
正確に言えば、店頭に飾ったあった現品を交渉の末、税込み48000円で購入しました。店頭の現品といってもおいたばっかりだったのでほぼ新品との事でした。最初の交渉時は5万円台でしたが、正直にインターネットで知った他の量販店では幾らだった旨を告げると、特別に安くしてくれました(税込みは本当にサービス)。
注意したいのは「インターネットで○○で売っていた」という値引きトークが秋葉原で多いのか、このトークは露骨に嫌がられます。なので、値段はネタとして使いつつ、どうしてもこの店で購入したいという意思を見せつつ、応対してくれている店員の気持ちをほぐしながら、気持ちよく交渉しましょう。
他の松下の家電も、この店とは違うところで、「価格.com」に載っている料金より安く購入できましたから。上手く交渉すれば、4万円台で買えると思います。
書込番号:699624
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)