DVD-RP91 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-RP91のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-RP91の価格比較
  • DVD-RP91のスペック・仕様
  • DVD-RP91のレビュー
  • DVD-RP91のクチコミ
  • DVD-RP91の画像・動画
  • DVD-RP91のピックアップリスト
  • DVD-RP91のオークション

DVD-RP91パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月25日

  • DVD-RP91の価格比較
  • DVD-RP91のスペック・仕様
  • DVD-RP91のレビュー
  • DVD-RP91のクチコミ
  • DVD-RP91の画像・動画
  • DVD-RP91のピックアップリスト
  • DVD-RP91のオークション

DVD-RP91 のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-RP91」のクチコミ掲示板に
DVD-RP91を新規書き込みDVD-RP91をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDのダビング

2001/08/01 21:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 でんぶさん

先日、とある電気屋さんが仰っていたのですが、DVD録画できるタイプのDVDプレイヤーでは市販のDVDをもダビングできるという話を聞いたのですが、本当のことでしょうか?

書込番号:239776

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/01 22:27(1年以上前)

なぜ3つも同じことを
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:239822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/29 03:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 すももももさん

わたしもRP91の評判が良いので欲しいのですが、TVが99年1月から6月製造のビクターAV28MP900なのですが、これってプログレ信号はいりますか?

書込番号:236020

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/07/30 17:44(1年以上前)

 ビクターのご相談センターにお聞きするのが一番早いと思います、
基本的にD3端子の接続でしたら(525P)PR91はプログレ再生可能です。D1D2では無理と思います。ただ、テレビ自体が28インチでしたら、あまり気にしないでもいいような気がいたします、91自体高画質での再生をしていますので・・・

書込番号:237511

ナイスクチコミ!0


横から口出ししてすみませんがさん

2001/08/04 00:54(1年以上前)

D1の上はD3かD4が普通でD2接続のテレビなんて聞いたことないからあんまり現実的な話ではありませんが,プログレ再生はD2以上の接続で対応されるはずです。たしか、D1で525i、D2でそれにプログレ映像が含まれる525pが加わるはずです。
結局AV28MP900はD3端子があるのでプログレ映像を見ることができるはずです。

書込番号:241979

ナイスクチコミ!0


シュワシュワさん

2001/08/06 03:46(1年以上前)

> D2接続のテレビなんて聞いたことない
パナソニックの液晶テレビがD2端子装備ですね。

書込番号:244087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換え

2001/07/29 00:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

クチコミ投稿数:2874件

すくるーじーサンにちょっとかぶるのですが、ああっ女神さまっ劇場版を買いました。ウチのは通常版(DD2ch+5.1ch)です。

ところがです。音がとぎれるのです。
現在の所持機種はDVD-A150にヤマハのDSP-A595です。

原因を突き詰めていったら、どうやらヤマハ側でDDデコードに失敗している模様。A150のアナログからは音がとぎれずに出ています。
原因が分かってもやはり、見られる状態ではないんで、買い換えと思いました。

で、アンプ入れ替えようかと思ったんですが、ヤマハではまだAAC内蔵アンプが出てないんですよね。(BSデジタルもあるのでそこまで考えます)

現在のコンビではdtsに両方とも対応してないし、1レーザー機種のためCD-Rも読めないということでDVDプレーヤーのほうでdtsデコーダー内蔵の機種でということで絞りました。
・・・アンプはあとまわしです。

この機種は、インターレース出力も54M処理とカタログに載っていますので、プログレ非対応のパイオニアプロジェクタテレビ42型使っている身としまして、プログレッシブ以外でもなかなかいいのでは?という結論。
もちろんCDプレーヤーとして使うにも、音質まで気を配っている様子がカタログから伺えます(他社や他機種はCDの音質についてあまり触れていませんでした)

あとは金額。近所では高値安定の\69,800-ナリ。

まあ、こんな崩れた購入動機があるって人もいると言うことで、ちっと書いてみました。
・・・まだ買ってませんけど。

書込番号:235891

ナイスクチコミ!0


返信する
たかゆき7さん

2001/07/29 01:27(1年以上前)

過去ログ232424で紹介されてた
http://homepage1.nifty.com/straylight/HTPC.html
に挑戦されてみては?

書込番号:235951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2001/07/31 13:47(1年以上前)

たかゆき7サン、どうもです。
HTPCだと、家族だれでも気軽に利用できそうにないですね。
お金もないし。

まあ、上の機種でも特に画質音質に関しては安かろうこれでよかろうだったので。

で、RP91買ってきました。
CD関係の再生機能も充実して満足です。(A150はランダムプレイとかありませんでした)
問題点はちっとOPEN/CLOSEが鈍い事ですか。どうも自分のタイミングでいくと1回目はNGです。せっかちすぎですか。

あとこれはパナソニックのクセだと思うのですが、リニアPCMやCD等2chソースでマルチスピーカーの場合。
メインをスモールスピーカー設定にしても低音域をウーファーに割り振ってくれないのですね。
ヤマハ系の考え方とはちと違うかなと思いました。

書込番号:238381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2001/08/04 15:55(1年以上前)

ヤマハの名誉毀損にならないようにつけたしです。

A150からRP91にデッキを交換したところ、アンプでデコードしても音が飛ばなくなりました。
ヤマハ、無罪放免です。
変わってパナソニックA150有罪。ウチの親父に拉致監禁の刑。(つまり、差し上げる)

書込番号:242542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2001/07/27 09:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 いねむりくまさん

みなさんの書き込みなどに刺激されおととい1台ゲットしてしまいました。
値段は49,500+tax、店はA-Classで直接買いに行ったので送料は無しです。
DVDプレーヤー買うのは初めてなのとテレビがプログレッシブでないので比較とかはできないんですが、まあ満足といったところです。
ちなみにファームのバージョンはH088 50E208でした。

書込番号:234360

ナイスクチコミ!0


返信する
mit'sさん

2001/07/28 23:56(1年以上前)

私も、買ってしまいました。
某関西系家電量販店で30%OFF+DVD1枚付きでした。
まあ、近くに店がある、といことで価格面では、満足しています。
パイオニアDV−535からの乗り換えですが、S接続でも、画像は
1ランク上ですよ。これは。
何とか、年内にはD端子TVを入手したいんですけど・・せっかくの
プログレが・・

書込番号:235843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョン情報

2001/07/11 20:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 楊枝屋さん

RP91のファームウェアのバージョン確認方法

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=982768335

↑の599の書き込み参照

書込番号:218703

ナイスクチコミ!0


返信する
えーやんさん

2001/07/11 23:01(1年以上前)

自分は、パソコンを持っていません。そこで質問です。ファームウェアて、なんですか?

書込番号:218842

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/11 23:45(1年以上前)

そんなあなたにPOCKET ASCII デジタル用語辞典
>アクセス方法は、
>iモードメニューの
>iMenu
>[3]メニューリスト
>[1]ニュース/天気/情報
>で、リストの中から“ポケットアスキー”を選択してください。

書込番号:218898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コーミングについて

2001/07/10 09:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

クチコミ投稿数:292件

SONY 10HT と Panasonic DVD-RP91 の組み合わせで使用している
方へ質問です。
私も6月の初旬にDVDプレーヤーを買い替えてこの組み合わせ
になったのですがプログレッシブ出力時のコーミング(動きの激
しい場所が簾状になる)がひどくメーカーへ電話してバージョン
アップすることになりました。バージョンアップ用のDVD−R
OMをセットして処理確認の画面でサービスマンの方が変なボタ
ンを押してしまいバージョンアップを失敗してしまいました。
(その後はエラーコードが出てDVD−ROMを出すこともでき
ませんでした。工場に電話してもそのようなコードは出していな
いの一点張りでした。)結局、翌週に新品との交換となりました。
交換されたプレーヤーでは以前コーミングがひどかった007ワ
ールドイズノットイナフのソフトは出なくなったのですが一部の
ソフト(「魔女の宅急便」、「フィフスエレメント」「ロスト・
イン・スペース」等。ビクター系が駄目か?)ではやはり現象が
出てしまいます。(ちょっと戻して再度再生して見ると出ません。)
やはり、このプレーヤー(もしくはプログレッシブ出力)の場合、
ソフトによっては仕方のないことなのでしょうか? 
もし、情報をお持ちでしたらお教えください。


書込番号:217287

ナイスクチコミ!0


返信する
せやからさん

2001/07/12 06:46(1年以上前)

10HTではないのですけど...(SonyのKV36DRX7)
昨日ファームウェアのバージョンアップを行い、CD-TEXT日本語表示の不具合とシネマモードでのコーミングについては、確認用のDVD(イレイザー)では改善されました。
と思っていたのですが、まだ出るものもありますね。しかもノーマルモードでも。頻度は減ったような気がしますが。
それから、E10で録画したものでジャギー、コーミングが発生する件は技術員の方に確認してもらい、録画したディスクを工場に送ってテストしてもらうことになりました。
返事が来るまでにもう少しDVDソフトをイロイロ見て、コーミングが残っている件も問い合わせようと思ってます。

書込番号:219159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-RP91」のクチコミ掲示板に
DVD-RP91を新規書き込みDVD-RP91をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-RP91
パナソニック

DVD-RP91

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月25日

DVD-RP91をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)