このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年4月29日 17:59 | |
| 0 | 2 | 2002年6月2日 16:12 | |
| 0 | 0 | 2002年4月6日 17:28 | |
| 0 | 4 | 2002年4月14日 20:36 | |
| 0 | 0 | 2002年3月29日 15:34 | |
| 0 | 0 | 2002年3月29日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご自分で作成したDVD+R(+RWではありません。)をRP91で再生されてらっしゃる方おられますか。今時点で+RWは読めるらしいのはいろいろな情報から得られてるのでが、+Rが読めると云う情報はきいていないので、もし情報がありましたらば教えてください。
0点
+Rが使えるドライブってまだ日本では発売されていないのではないでしょうか?
書込番号:647652
0点
2002/04/09 23:42(1年以上前)
2002/04/16 12:04(1年以上前)
お答えいただいた方ありがとうございます。若干誤解がありそうなので追記させていただきます。
+Rの書き込みが出来るドライブは先週末にリコーから売り出されたMP5125Aが初めてですが、再生に関してはDVD-ROMとの互換性が+RWより高いとのアナウンスですので現在発売されている既存DVD Playerでも再生出来るものがそこそこあるのでは、との事で質問させていただきました。もっとも発売が先週末でしたのでやや勇み足の質問だったのは確かです。
またもくじNo2さんの記載されているリコーのページは+RWに関しての互換性のリストで+Rのものではありません。もちろんそのうちに+Rに関しても掲載されるとは思いますが。
+Rの書き込みドライブリコー以外にも今月末には I/O Dataからも発売されるようですし、徐々に増えると思われますので、もしRP91での再生を試みられる方がいらっしゃったら再生の可否をお知らせ下さい。
書込番号:659313
0点
2002/04/29 17:59(1年以上前)
リコーの再生互換性のページにDVD+Rが追加されました。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/index.html
RP91も再生確認が取れたそうですよ。
RP91を買おうと思っているので、とりあえず一安心です。
書込番号:683250
0点
近所の電気屋さんでDVD−A7が5万円弱くらいで売ってました。DVD−RP91よりも安かったですどちらを買うべきでしょうかまた安いと言うことは、なにかおとるところがあるのですか?
0点
2002/04/13 15:22(1年以上前)
映像のプログレッシブ再生や、DVD-RAM再生が不要で、映像再生の良し悪しにそれほど拘らないなら、
DVD-A7でも良いかも知れません。
個人的には、映像用DACがより高性能で、プログレッシブ再生もできるRP91を勧めておきます。
書込番号:654243
0点
RP91も 今は 4万円台ですね。
書込番号:749407
0点
2002/04/06 02:55(1年以上前)
N(シャンペンゴールド)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/DVD/DVD-RP91.html
>クルニコワって可愛いよな
可愛かったですね。今は、あまりぱっとしませんが。
書込番号:641228
0点
2002/04/06 02:56(1年以上前)
ありゃ、かぶった(^^;
書込番号:641229
0点
2002/04/14 20:35(1年以上前)
ご回答有難う御座いました。すっきりしました!
書込番号:656513
0点
映像チップ?の型番だけはココに載ってました。
http://ongen.econ-net.or.jp/editor/av-review/avr-tokusen/96-5/02.html
0点
TVをプログレに変えたので、DVDプレーヤーもプログレ機にしようと色々調査中です。
そんな中、このRP91に価格的にも魅力を感じました。
そこで、マニアックな質問なのですが、この機種の映像DACや音声DAC、
DD・DTSデコードIC等、メーカーや型番をご存知の方みえますか?
実機が手元になく、ICそのものの性能が知りたいです。
(性能を生かすも殺すも、基板や回路次第でしょうが・・・)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

