DVD-RV32 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D1 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ DVD-RV32のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-RV32の価格比較
  • DVD-RV32のスペック・仕様
  • DVD-RV32のレビュー
  • DVD-RV32のクチコミ
  • DVD-RV32の画像・動画
  • DVD-RV32のピックアップリスト
  • DVD-RV32のオークション

DVD-RV32パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月31日

  • DVD-RV32の価格比較
  • DVD-RV32のスペック・仕様
  • DVD-RV32のレビュー
  • DVD-RV32のクチコミ
  • DVD-RV32の画像・動画
  • DVD-RV32のピックアップリスト
  • DVD-RV32のオークション

DVD-RV32 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-RV32」のクチコミ掲示板に
DVD-RV32を新規書き込みDVD-RV32をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョイホン千葉ニュータウン

2003/03/22 12:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 ぽぱぽさん

昨日ジョイフルホンダ千葉ニュータウン店で¥9000くらい(¥8900だったかな?ごめんなさい、正確な金額が思い出せない)でした。衝動買いしてしまいました。
多分数量限定とかではないと思います。

書込番号:1416796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 さぼきちさん

RV32を購入しましたが、うまくサラウンドシステムがつながりません。私の持っていたスピーカーは、アンプが付いてないタイプなのですがお店の人に聞くと、それでもつなげれるとの事でした。ちなみにスピーカーはDENONのSYSTEM−5です。アンプがないとやはり無理なんでしょうか?スピーカーも一つ余ってるし・・・。どなたか分かる方教えてください!

書込番号:1383674

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/03/12 00:05(1年以上前)

はい、AVアンプ(この場合AVC−5)が必要です。今はどのように接続しているのですか?
http://denon.jp/products/SYSTEM5H_2.html

RV32とAVC−5を光ケーブルで接続します。
AVC−5と各スピーカー(計5個)、サブウーハーを接続します。

書込番号:1384300

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぼきちさん

2003/03/12 22:26(1年以上前)

多聞少将さんありがとうございます。アンプがないのでとりあえずウーハーに小さいスピーカーを2個だけ繋げてます・・・(はっきりいってシステム自体の訳が分かってません)アンプはAVC-5ってゆうのしかだめなんでしょうか?他のメーカーは?お薦めなどありましたら教えてくださいm(_ _)mちなみにスピーカーをつなぐ線はむき出し!?なんです・・・

書込番号:1386906

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/03/14 10:30(1年以上前)

5.1chに対応した、普通のAVアンプで大丈夫ですよ。デノンやONKYO、ヤマハなどで、今は安くて性能の良いものありますよ。

http://denon.jp/products/avamp.html

http://www.onkyo.co.jp/product/index.html

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/index.html

書込番号:1391063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Y/Cb/CrとY/Pb/Pの接続って?

2003/02/18 19:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 ばんがっちょさん

先日RV32購入しました
現在一時的にコンポジット端子に接続しております。DVD再生中に画面にノイズが入るのですがこれをS端子またはコンポーネント端子に変えた場合に回避することは出来るのでしょうか?過去の書き込みにコピーガードに対応していない昔のテレビですと起こる場合があるとあったのですが・・・
ちなみに現在所有しているTVが96年製SANYOのハイビジョンテレビでせっかく高画質で楽しめると思っていたのでちょっとショックです・・・
またコンポーネント端子はTV側とDVD側でY/Pb/PrとY/Cb/Crになっていますがこの二つは接続して問題ないのでしょうか?もしくはD端子→Y/Pb/Prの方が良いのでしょうか?

どうかお詳しい方ご教授願いますm(__)m

書込番号:1319863

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/02/18 19:36(1年以上前)

アナログハイビジョンテレビですと、色差入力は、1035iのアナログハイビジョン(Y・Pb・Pr)専用の可能性があります。そうであれば480i(D1)、480p(D2)に対応していないので不可能と思われます。

書込番号:1319881

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんがっちょさん

2003/02/19 01:26(1年以上前)

多聞少将さんお返事ありがとうございます

アナログハイビジョンだと駄目なのですね・・・
ちなみに不可能という意味はコンポーネント接続をした場合全く映らないのでしょうか、それとも色合いが悪くなるのでしょうか???
(とりあえず試す価値もないのでしょうか・・・全くの無駄であればケーブルも安くはないのであきらめたいと思います)
このような場合一番綺麗に映す方法はS端子ということになるのでしょうか?

何度も申し訳ございませんが宜しくお願い致します

書込番号:1321098

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/02/19 22:12(1年以上前)

対応していなければ解像度などが異なりますので映らないと思います。
もし3本の映像コード(周波数的には対応していませんが)があれば、それを接続して確かめてみても良いですが、不具合が発生するかもしれません。(こればっかりは私も試したわけではないので、すみません)

ここはS映像で接続しましょう。

書込番号:1323167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんがっちょさん

2003/02/20 02:08(1年以上前)

なるほどですね・・・
テレビが変わる(買える)まではS映像端子にて接続して楽しもうと思います
(時間のあるときにでも映像コードを探してコンポーネント接続も試してみることに致します)

色々とご丁寧にありがとうございました(^^ゞ

書込番号:1323930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2003/02/18 00:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 プリクリさん

とうとうRV32を買っちゃいました。
店頭でも決め切れなかったのですが、Yカメラで価格の15000円+13%と4:3のTV対応ってのが決め手となりました。
(思ったより黒帯が狭くて、まだ、その機能を使わなくても十分なので・・・。)

画質も写真のようで、音もP社DV−353に書き込みがあったように
TV使用時に比べて再生音が2/3ほどになる、ってこともなく快適です。

ただ、リモコンは皆さんが書かれているようにお粗末ですね。
「再生」「停止」等の主要ボタンが小さすぎるし、位置も悪いと思います。
設計者の意図が謎です・・・。

でも、合格点ですよ。

書込番号:1318033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/02/18 02:34(1年以上前)

このプレーヤーは、日本ブランドでありながら、安さが魅力ですね。

ってか生産は海外かもですが。

書込番号:1318435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Ritek DVD-R

2003/02/14 00:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 llllllllllllllllllllllllllllllさん

Ritek DVD-R を再生することはできますか。
相性問題が気になります。

書込番号:1305849

ナイスクチコミ!0


返信する
VISITOR01さん

2003/02/14 12:41(1年以上前)

Ritekはわからないけど、格安のECITEC(ドスパラで98円)は
問題なかったですよ。
ちなみにDVD−RW(マクセル)もOKでした。
パイオニアDVR−105,インスタントCD+DVDの組合せで書き込み。

書込番号:1306793

ナイスクチコミ!0


スレ主 llllllllllllllllllllllllllllllさん

2003/02/27 16:30(1年以上前)

DVD-RV32を購入しました。

書き込みDVD-RWドライブ:MELCO DVR-21FB
DVD-Rメディア:Ritek
DVD-RWメディア:TDK SUPER HARD COAT(超硬)
ライティングソフト:RecordNow MAX 4.11

で再生を確認しました。
VISITOR01さん、ありがとうございました。

書込番号:1346268

ナイスクチコミ!0


スレ主 llllllllllllllllllllllllllllllさん

2003/02/27 16:31(1年以上前)

DVD-RV32を購入しました。

書き込みDVD-RWドライブ:MELCO DVR-21FB
DVD-Rメディア:Ritek
DVD-RWメディア:TDK SUPER HARD COAT(超硬)
ライティングソフト:RecordNow MAX 4.11

で再生を確認しました。
VISITOR01さん、ありがとうございました。

書込番号:1346271

ナイスクチコミ!0


スレ主 llllllllllllllllllllllllllllllさん

2003/03/03 20:24(1年以上前)

その後
B's Recorder Gold 5, Disc Juggler 4 による書き込みでも再生を確認しました。RecordNow MAX 4.11 による書き込みではなぜかPCでは再生できても
DVD-RV32 では本編が始まる前に再生が止まってしまうようになりました。
それで今は B's Recorder Gold 5 を使用しています。

書込番号:1359000

ナイスクチコミ!0


VISITOR001さん

2003/03/08 00:41(1年以上前)

DVD−RV32はDVDフォーマットのチェックが厳しいようです。
私の場合、DVDプレーヤーを2台(パイオニアとこれ)持っていますが、
パイオニアでは問題なく再生できても、DVD−RV32では再生できない
ことがありました。
最初は読み取り性能が悪いのかと思ったのですが、いろいろ試した結果、
書き込みソフトと書き込み方法によるものだと判りました。
RecordNow MAX 4.11は試したことがありませんが、
DVD itで特定の書き込み方をした場合にDVD−RV32では読めない
というものです。
インスタントCD+DVDで書き込めば、全く問題ないということも判りました。

参考になれば。

書込番号:1371694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RWの再生

2003/01/30 07:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RV32

スレ主 MEJIOさん

RV32の高速再生に魅力を感じます。
過去ログで見つからなかったのですが、DVD-RWの再生は問題ないのでしょうか。

書込番号:1260883

ナイスクチコミ!0


返信する
プリクリさん

2003/02/09 16:27(1年以上前)

私も最終決定をしようと思って、過去ログを読み返して同じ疑問を持ちました。
[610049]に書いてあることがそお答えなのでは・・・・。
しかし、メカに詳しくないので理解できなくて。

パンフにはDVD−Rしか書いてありません(パイオニア353にはDVD−R/RWと記載されてます)が、http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/video.html
にはこの機種も掲載されています。

どなたか解説してください。

書込番号:1291892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-RV32」のクチコミ掲示板に
DVD-RV32を新規書き込みDVD-RV32をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-RV32
パナソニック

DVD-RV32

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月31日

DVD-RV32をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)