DVD-XP30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ DVD-XP30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-XP30の価格比較
  • DVD-XP30のスペック・仕様
  • DVD-XP30のレビュー
  • DVD-XP30のクチコミ
  • DVD-XP30の画像・動画
  • DVD-XP30のピックアップリスト
  • DVD-XP30のオークション

DVD-XP30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 5日

  • DVD-XP30の価格比較
  • DVD-XP30のスペック・仕様
  • DVD-XP30のレビュー
  • DVD-XP30のクチコミ
  • DVD-XP30の画像・動画
  • DVD-XP30のピックアップリスト
  • DVD-XP30のオークション

DVD-XP30 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-XP30」のクチコミ掲示板に
DVD-XP30を新規書き込みDVD-XP30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比較したい

2002/03/25 00:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 kiRITYANNさん

ビクターのXV-P300とこの機種とで悩んでいます。
デザインはこっちのほうが好きなのですが、
評価を見てみるとXV-P300の方が高いみたいです。
下のへんでPS2と同画質とか書いているし。
どちらが綺麗なのかわかる人がいたら教えてください

書込番号:616783

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろもぇ〜さん

2002/03/25 01:04(1年以上前)

実際に比較した訳ではなく人の請売りなのですが、この辺のDVDプレイヤーは画質的にはどっちもどっちみたいですよ。

僕も購入時にXV-P300とXP30と、あとパイオニアのS646AとソニーのNS500Pで迷いましたがXV-P300は中国製ということでやめました。
NS500Pは電気屋で「悪くもないけど良くもない」と言われ、一時はS646Aにしようと思ったのですが、購入寸前にちょっと予算が厳しくなりXP30を購入しました。

ちなみに今後普及が見込まれている30pのDVDソフトに対応しているのは、パイオニアとパナソニックみたいです。
ビクターはカタログを見る限りでは、24pのプログレについてしか記載されていないので60iや30pソフトはどうなんだろう?ってとこですかねぇ

書込番号:616912

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/03/25 19:01(1年以上前)

最近、ビクターのXV-P300、松下のDVD-XP30、東芝のSD3500、三菱のDJ-P500
の4機種について画質差がどれほどあるのか試すことが出来ました。
私自身今までは、それほど差はないと思っていたんですが、厳密に見比べると結構違いが判りますね。(個別に1機種だけで鑑賞する分には、どれを選ばれてもあまり画像に不満は感じないと思います)
大まかに言えば、シャープ系とソフト系の2つの画質傾向に分かれると感じました。
東芝のSD3500と松下のDVD-XP30がシャープ系の画像と感じましたが、特にSD3500はカタログでも「水平解像度540本」を謳っているだけあって、くっきりすっきりの画像です。
対するビクターのXV-P300と三菱のDJ-P500は、ソフト系の画像と感じられました。雰囲気としては、ソフトでしっとりした画像といった所でしょうか。
ただ、東芝や松下の画像を見た後だと、何だか眠たい画像のようにも思えます。この辺りは個人の好みの問題もあるので、一概にどちらが良いとはいえませんが・・・
ちなみに、東芝も30pソフトに対応しています。

書込番号:618106

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiRITYANNさん

2002/03/29 21:57(1年以上前)

ありがとうございました
非常に参考になりました

書込番号:626833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

2002/03/22 21:37(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 はむdksさん

XP-30の購入を考えているのですが、この機種は、30pの映像ソフト対応とありますが、これはあった方がいいのでしょうか?

書込番号:612081

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/22 23:09(1年以上前)

30fpsのプログレッシブなソフトを再生する予定があれば、あった方がよいで
しょうし、予定がなくてもあって困るものではないでしょう。

書込番号:612314

ナイスクチコミ!1


スレ主 はむdksさん

2002/03/23 22:23(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。XV10では、再生できないんですよね?

書込番号:614294

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/03/24 01:12(1年以上前)

何が再生できないのでしょうか。

書込番号:614750

ナイスクチコミ!1


スレ主 はむdksさん

2002/03/24 17:33(1年以上前)

あ、すみません。30pの映像ソフトです。

書込番号:615890

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/03/24 18:38(1年以上前)

そんなことないです。
30pで記録されたDVDソフトでも、24pのフィルム素材がそうであるように、問題なくどのようなDVDプレイヤーでも再生出来ます。
ただ、DVDプレイヤーもしくはプログレTV側が、この30pソフトに対応していると、より高品位な画像で再生出来るというものです。
私も興味があって、世界初の30pソフトという「弟切草」を購入してみたんですが、元々の映像が目一杯デジタル処理されてた独特の画像なので、30pの良さがあまり発揮されているとは感じませんでしたけど。

書込番号:616005

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむdksさん

2002/03/24 22:10(1年以上前)

そうですか。ご返事ありがとうございます。

書込番号:616425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ形式?について

2002/03/20 01:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

ビクターや東芝のプログレッシブDVDプレイヤーは、「リアルシアターモードプログレッシブ」だの、「デジタルダイレクトプログレッシブ」だのと、なにやら「他社のプログレッシブ方式とうちは違うよ」的な独自モードらしきものを持っていますが、XP-30も同等の機能を持っているのでしょうか?
この機種も「フィールド処理による2-3プルダウンをしない」のでしょうか?

書込番号:606188

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSIHIROさん

2002/03/20 22:23(1年以上前)

この機種では、プログレ用のICにファロージャ製(FLI2200というICです)の物を使っています。
これは勿論シネマ素材(24コマ)にも対応しています。方法論は多少違うかもしれませんが、他社(ビクターはナショナルセミコンダクター社製、東芝はゾラン社製)の物と大差ないと思います。
ファロージャの優れている点は、むしろビデオ素材をプログレ変換する際だと思われます。
他社では、斜め線等の補完はフィールド補正ですが、ファロージャではこれがピクセル補正ですので、よりジャギー感のない画像が得られると思われます。
最近では、東芝のSD9500やDENONのDVD-A1が採用しているシリコンイメージ社製のプログレ用ICもピクセル補正ですが、何分製品の値段が高いですからね。
映画だけでなく、ビデオ素材も観たいというなら、この機種は比較的よい選択なのかもしれません。

書込番号:607757

ナイスクチコミ!0


スレ主 末吉さん

2002/03/21 03:47(1年以上前)

早速の解答ありがとうございました。店頭でも聴いてみましたが、ダイレクトプログレッシブなどは効果が目に見えて解るものではないとのことで、その場で購入してきました。
ところで、「ビデオ素材」を扱ったDVDというのは、ライヴ映像のようなもの、ということで良いのでしょうか?

書込番号:608462

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/03/21 18:41(1年以上前)

そうです、ビデオクリップや、ライブ映像などは大抵がビデオ映像と思っていいと思います。
それから、私の上の書き込みではメーカーの機種名が曖昧でしたが、同価格帯の製品ということで、ビクターはXP300、東芝はSD3500について述べていました。
当然機種が違えば、使用ICも変わってくる場合もあるので、一応追加させて頂きます。

書込番号:609534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プログレッシブについて

2002/03/19 15:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 DVD初心者ですさん

DVD初心者です。
今度、DVDプレイヤーの購入を考えています。
プログレッシブ対応機にするかどうか迷っています。
どうせ買うなら綺麗に映るものがいいのですが、下にテレビがプログレ対応ならテレビで変換できるという書き込みがあります。ウチノテレビはプログレ対応なので、それでもいいのかなって思いますが、やはりDVD側で変換したものの方がきれいなのでしょうか?

書込番号:605063

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSIHIROさん

2002/03/22 19:25(1年以上前)

原理上は、DVD側でプログレ処理した方が、映像信号が通過する回路の数が少なくなるので、TV側でプログレ処理するより余計な回路を通過せずに済み、その分映像信号の劣化が少ないといわれています。
また、TV側のプログレ処理性能は機種によっても相当幅があるようなので、出来ればプログレ対応DVDを選ばれた方が、画質的にも間違いのない選択といえるかもしれません。
最近はプログレ対応機でも2万円台前半で購入出来ますし・・・

書込番号:611797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3について

2002/03/18 17:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 マイコさん

下の方でMP3再生について不具合があると書いてあったのですが
再生できないものについて詳しくわかるかた教えてください。
またMP3はデジタル出力されるのでしょうか?

書込番号:603081

ナイスクチコミ!0


返信する
GHzさん

2002/03/31 14:32(1年以上前)

XP30のMP3再生機能は私には使い物になりません。理由は2つあります。
1. MP3のDataに欠陥がある場合(Dataの一部が破損しているなど)の音飛びがひどい。
2. Random再生がトラック単位なので、1曲が複数トラックにまたがるような記録をしてあるCD-Rでは曲の途中で他の曲に切り替わってしまう。

1については仕方ないと思われる方もいるでしょうが、私の持っているMP3 Dataはほとんどがひどい音飛びで聞くに耐えません。WinMXのMP3交換で入手したMP3 Dataなどはほとんどがちゃんと再生できない状態です。
ちなみにPCで再生する分には音飛びなど発生しないDataなんで、Panaに文句をいったらXP30の仕様とのことです。(解析に1ヶ月以上かかってそういう回答でした)
MP3の再生もMainの機能として考えているのであれば他の機種にしたほうが良いかと思います。

書込番号:630396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/03/15 00:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 ロビンソンさん

これと同じようなデザインのAVアンプが安く売っている店だれか知っている方教えてください。(デジタルアンプのやつ)

書込番号:595421

ナイスクチコミ!0


返信する
AAPさん

2002/03/17 14:45(1年以上前)

ヤマフジで42000円ですよ〜
僕も音が良いと聞いたので欲しいです。
デザインも良いしね!

書込番号:600731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-XP30」のクチコミ掲示板に
DVD-XP30を新規書き込みDVD-XP30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-XP30
パナソニック

DVD-XP30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 5日

DVD-XP30をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)