DVD-XP30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ DVD-XP30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-XP30の価格比較
  • DVD-XP30のスペック・仕様
  • DVD-XP30のレビュー
  • DVD-XP30のクチコミ
  • DVD-XP30の画像・動画
  • DVD-XP30のピックアップリスト
  • DVD-XP30のオークション

DVD-XP30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 5日

  • DVD-XP30の価格比較
  • DVD-XP30のスペック・仕様
  • DVD-XP30のレビュー
  • DVD-XP30のクチコミ
  • DVD-XP30の画像・動画
  • DVD-XP30のピックアップリスト
  • DVD-XP30のオークション

DVD-XP30 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-XP30」のクチコミ掲示板に
DVD-XP30を新規書き込みDVD-XP30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シアターセットとの比較

2002/05/11 17:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 kakakoさん

DVD-XP3にアンプ(SA-XR10)とスピーカー(SB-XRP10)の購入を考えていますが、シアターセット(SC-HT120)とで迷っています。カタログでは両者は価格的には同等のようですが、機能面や音質・画質ではどうなのでしょうか。現在持っているテレビがプログレ対応でないので、その点ではSC-HT120で十分ということになりますが、将来買い換えることも見越して考えたいと思っています。なにぶん、初心者で良く分かりません。Ht120の方にも同じような質問をしてしまいました。ご意見お聞かせください。

書込番号:707038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3 のファイルについて

2002/04/05 13:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 gunpointさん

XP30のMP3の対応ファイルについてお聞きしたいのですが
VBRでエンコードしたMP3ファイルでも再生可能でしょうか?

購入前にどうしても知りたいのでどうかよろしくお願いします。

書込番号:639944

ナイスクチコミ!0


返信する
Toudenさん

2002/05/10 00:48(1年以上前)

Just SystemのMP3 BeatJamにて作成のVBR MP3ファイルは問題なく再生出来てますよ。

書込番号:703853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3ディスクについて

2002/04/06 02:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 田中雄真さん

マルチセッションは読めるんですか?DV-545は読めないです・。

書込番号:641187

ナイスクチコミ!0


返信する
Toudenさん

2002/05/10 00:43(1年以上前)

マルチセッションにて書き込んでいるディスクでも問題なく読めます。
(書き込みドライブTEAC CD-R55Sにて、セッション アト ワンスでマルチセッション書き込みした場合問題なく読めてます。)

書込番号:703830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/04/30 00:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

プログレッシブ再生機種を検討しています。
テレビはパナソニックのTH-32D100です。
全く知識が無かったのですが、このテレビにはプログレ機能があった方が
いいですよといわれ、まよってます。2万円代で書いたいのですが、
やっぱりひつようでしょうか?
また、テレビと同じメーカーのDVDを買った方がやっぱりいいんでしょうか?

書込番号:684111

ナイスクチコミ!0


返信する
あっそーさん

2002/04/30 10:54(1年以上前)

2万円台でいいのならこの機種で問題ないのでは?
それにせっかく良いTV使ってるのだからプログレ再生できる機種の方が
良いんじゃないでしょうか。
>また、テレビと同じメーカーのDVDを買った方がやっぱりいいんでしょうか?
あまり関係ないと思います。

書込番号:684801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファロージャの威力は?

2002/04/19 23:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

スレ主 DVD悩みものさん

プログレッシブ再生機種を検討しています。テレビは32ZP30です。
DJ-P500、XP-30、SD-3500でなやんでいます。
CDは聞きません、DVD機能だけで見た場合、おすすめはどれでしょうか?
XP-30にもファロージャICが使われていると書き込みありますが、三菱とは異なるのでしょうか?また東芝SD-3500とはやっぱり斜め線の具合が異なるのでしょうか?

書込番号:665592

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSIHIROさん

2002/04/20 10:29(1年以上前)

DJ-P500とDVD-XP30に使われているファロージャのICは、FLI2200という同じ品番の物が使われています。ですから、プログレ部分の性能差はないと思われます。
ただ、このICの後段に使われるビデオDACは、DJ-P500が54MHz/12bitなのに対しXP30は54MHz/10bitと、DJ-P500の方が一段高級な物が使われています。
更にDJ-P500に使われているビデオDACは10bit入力なので(XP-30のビデオDACは8bit入力)、ファロージャICの10bit出力をそのまま処理出来ます。
とはいえ、これはあくまで技術的な側面で、実際の画像でもDJ-P500の方が優れているかというと、そうともいえない感じです。
確かにDJ-P500の階調表現はしっとりしていて、他機よりもなめらかな感じですが、フォーカスはソフト気味なので、しっとりとした柔らかい画質がお好みなら、概ね満足出来ると思います。
しかし逆に、きりっと引き締まったくっきり画質がお好みなら、ちょっと不満かもしれません。この場合はXP-30やSD−3500の方がくっきり画質です。
斜め線の件は、映画素材(24pソフト)を観ている分にはあまり違いは判らない気がします。むしろ、3−2プルダウン処理をせずに直接60p変換するSD-3500が、一番i→p変換に伴う誤差が少ないのかもしれません。
ただ、ビデオ素材では、当然ピクセル単位の補正を行うファロージャICを使う2機種の方が有利です。
あと細かい事ですが、この3機種の内、ディスク回転用モーターにブラシレスモーターを使用しているのはXP-30だけで、再生中の音もXP-30が一番静かです。

書込番号:666209

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD悩みものさん

2002/04/21 23:31(1年以上前)

YOSHIROさんありがとうございます。
実際に自分の目でみて比較をしてみたいと思います。
滑らかなしっとり感だとやはり、フォーカスもソフト気味になるのでしょうか。
どころXP-30、DJ-P500、SD-3500を比較できるお店はないでしょうか?
参考までにコストパフォーマンスだと、やはりsd-3500でしょうか?
三菱は他2機種に比べて高いような??
どうして松下は三菱みたいに、ファジャーロ使用を大々的に歌わないのでしょうか?

書込番号:669309

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/04/23 10:28(1年以上前)

松下がファロージャを使っている事を公表しない理由は定かではありませんが、他社(三菱)と同一の技術を使用している、という印象を持たれたくなかったのかもしれません。
ところで6月の末にも、SONYからDVP-NS715Pというプログレ対応のDVDプレイヤーが出ます。
まだプレスリリースだけなので、詳細までは判りませんが、最新機種だけあって、ビデオDACは12bit/108MHzの物を使用し、プログレ部もビデオ素材の斜め線の補正にピクセル補償で対応する(と思われる)等、明らかにスペック上は今候補に上がっている機種よりも良いと思われます。
今年は価格の手頃な中級機でも、ビデオDACに12bit/108MHzの物を使うのが当たり前になるかもしれませんし、更なる高画質が期待出来るかもしれません。

書込番号:671623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

拡大

2002/04/16 01:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-XP30

この機種は拡大(ズーム)は可能なのでしょうか?
またDTSデコーダ等が内蔵されていないようですが、内蔵されているのと、いないのとの違いはなんでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:658751

ナイスクチコミ!0


返信する
zeeeexさん

2002/04/16 07:54(1年以上前)

dtsデコーダーが有れば、5チャンネル分のアンプとスピーカーが有ればdtsを堪能できる
dtsデコーダーがなければ、dts対応のAVアンプや対応のシアターシステムが必要になる

書込番号:659064

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/04/16 10:21(1年以上前)

ズームボタンはありますが、これは4:3画面のテレビで16:9画像を見る時に現れる上下の黒帯を無くす為の物で、画面の一部を拡大するようなズーム機能はありません。
また、DTSデコーダは最近の6チャンネルAVアンプなら殆どの機種が搭載されていると思うので、DVDプレイヤー側に付いていなくても全然問題ないと思います。
接続も光デジタルケーブル1本あれば簡単に接続出来ますし。

書込番号:659187

ナイスクチコミ!0


スレ主 なしさん

2002/04/17 00:43(1年以上前)

お2人方どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
ズーム機能がないのはちょっとさびしいですね。
あればいいなーとおもう機能の1つなんです。

書込番号:660562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-XP30」のクチコミ掲示板に
DVD-XP30を新規書き込みDVD-XP30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-XP30
パナソニック

DVD-XP30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 5日

DVD-XP30をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)