
このページのスレッド一覧(全73スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナのリリース記事を読んでも解らなかったのだけど、殻付きの
DVD-RAMは再生できるのでしょうか?
出来るとしたら、低価格のDVD-RAM再生環境がようやく整い、安心して
RAMを使うことができるんですけどね。
0点


2003/03/22 20:30(1年以上前)
私も期待したのですがやっぱり無理のようです。
本当に残念です。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0320/hot253.htm
出来たら文句なく買ってたんですけど。>S75
書込番号:1417989
0点

まああの薄さでは無理ですよね。でも猛烈な価格競争力がありますね。
私は松下のLX-9という小型液晶プレーヤーを買うつもりでいましたがこれを
リビングに買えばいいかなと思いました。意味不明かもしれませんが競合は
エアボード3か上記のプレーヤーでした。自室のRD-X1のRAMプレーヤーを
さがしていたものですから。とにかく安い。殻はなくてもちょっと注意すれば見られるしね。(^_^;)
書込番号:1418077
0点



2003/03/22 21:34(1年以上前)
情報ありがとうございます。
カートリッジ互換ではない…って書かれてますね、トホホ(涙)。
殻付きRAMの良さを当のパナが解ってないとは!!
書込番号:1418186
0点


2003/03/22 22:39(1年以上前)
何度も言いますが残念です。
本当にパナはカートリッジの意味を理解しているのか。
真剣に考えてほしいものです。
今年になって2回目の文句をホームページの質問コーナー
に上げときました。
1回目はカートリッジ付きのプレーヤーは出す予定無しと
ご丁寧に返信がありました。>2月初め
それでは。
書込番号:1418457
0点


2003/03/26 12:45(1年以上前)
ディスクをカートリッジから取り出せるタイプがあるじゃないですか。
それならOKでしょう。
取り出せないタイプのやつは、元に戻せない(再録画ができなかったかな?)
のを覚悟でディスクを傷つけないように慎重にばらせばOKでしょう。
書込番号:1430136
0点


2003/04/27 21:43(1年以上前)
皆さん殻つきRAMが使えないことをそのまま再生出来ないことを傷を理由に心配されていますが、Pana製RAMはカートリッジから出せるタイプと、殻なしのディスクは表面がハードコートされていて滅多なことでは傷が付かないです。これPanaでききましたよ。おそるおそる、ディスクの外周の方を爪でひっかいても大丈夫です。でも指紋には気をつけないといけないですね。
書込番号:1528146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)