DVD-S75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-S75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-S75の価格比較
  • DVD-S75のスペック・仕様
  • DVD-S75のレビュー
  • DVD-S75のクチコミ
  • DVD-S75の画像・動画
  • DVD-S75のピックアップリスト
  • DVD-S75のオークション

DVD-S75パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • DVD-S75の価格比較
  • DVD-S75のスペック・仕様
  • DVD-S75のレビュー
  • DVD-S75のクチコミ
  • DVD-S75の画像・動画
  • DVD-S75のピックアップリスト
  • DVD-S75のオークション

DVD-S75 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-S75」のクチコミ掲示板に
DVD-S75を新規書き込みDVD-S75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 maki100さん

RAMとCDは、リモコンでの番号指定再生が出来るのですが
DVDビデオは全く出来ません。
二桁目を入れると禁止マークが出てしまいます。
取扱説明書に「停止中でのみ働くディスクもあります」と書かれていますが
停止中で試してみても出来ませんでした。

同じパナソニックのDMR-E100HではDVDビデオも番号指定再生が
出来るのですが、何か方法がありましたら教えて頂けますか。
よろしくお願い致します。

書込番号:2522531

ナイスクチコミ!0


返信する
IWANESさん

2004/02/28 00:36(1年以上前)

取扱説明書21&22P
「絵表示(GUI画面)を使って操作」→「ディスク情報」→の1.タイトル番号か、2.チャプター番号を↑↓で指定、決定ボタンを押すで、指定の場所へ飛びます。

3.で時間指定再生もできます。

書込番号:2523084

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki100さん

2004/02/28 08:10(1年以上前)

IWANES 様
ありがとうございました!
本当に助かりました。
心から御礼を申し上げます。

書込番号:2523758

ナイスクチコミ!0


neko33さん

2004/03/04 10:40(1年以上前)

本件でパナのお客様相談にTELしたら、「それは出来ません」と開きなおった馬鹿な回答しか得られませんでした。
「出来ません」「そのようになってます」の繰り返ししか出来ない出来ない無能な男性窓口担当の馬鹿さ加減にはあきれかえりました。

TVのチャンネル切り替え=DVDのチャプター選択
TVのUP/DOWN選局    =DVDのSKIP選択
という関係にあり、リモコンボタンでダイレクトに1,2,3・・チャンネル選局の出来ないTVを皆さん買いますか。

GUI機能を使えばチャンネル選択は可能ですが、2操作も余分にかけないと選択出来ないのは出来ないのと同じでナンセンスです。
なぜ出来ないのかについて納得できる説明を求めるつもりです。

パナ製の他のビデオ付きのDVDプレヤーでは本件の操作が可能だとも聞いております。


書込番号:2544327

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki100さん

2004/03/04 16:24(1年以上前)

neko33 様
パナに問い合わせてくださったんですね。
ありがとうございます。
DMR-E100Hはとても気に入って使っているのですが
DVD-S75はリモコン操作でやや不便な点が多いですね。
ユーザーの意見を取り入れて、改良されていく事を期待しています。

書込番号:2545121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1chアナログ出力

2004/02/26 23:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 ぽる@ぽるさん

この機種には5.1chのアナログ出力ができるようですが、普通の2chミニコンポなどにも繋いでDVDのサラウンドができるのでしょうか?
このような使い方をしてる方、感想聞かせてください。

書込番号:2519236

ナイスクチコミ!0


返信する
鵜の目さん

2004/02/27 20:11(1年以上前)

2ch出力時に「アドバンストサラウンド」モードが選択できます。
スピーカーにもよりますが、結構効果があります。
ヘッドホンモードも選択できます。これもヘッドホンにもよりますが、効果よりも音質の劣化の方が気になりました。

書込番号:2521930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽる@ぽるさん

2004/02/27 23:30(1年以上前)

>鵜の目さん
ご返信ありがとうございます。
私の尋ね方が悪かったんですが、実は質問の内容は
5.1chのアナログ出力からアンプ2.3台使って、
4chもしくは5chで使用できるかどうかという質問だったんです。
実はアンプやミニコンは何台かあるんですが、AVアンプがないんで、
とりあえずそういう使い方でサラウンドを体験してみたいな、と思ったんです。
よろしければお答えお願いします。

書込番号:2522795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/03/03 10:49(1年以上前)

できますがあまりお奨めできません。
私も過去にやったことはありますが、音の繋がりを合わせるのにものすごく苦労しました。
同じアンプとスピーカーをお持ちでしたら問題ないかもしれません。

書込番号:2540702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

?

2004/02/05 11:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 りんりんりんりんりりりりさん

あの・・初心者ですみません。色々読んでもなんだか難しくて・・。S35とS75の違いを教えていただけないでしょうか?みなさん音楽を聴く・・?ということですが、アンプもなにもありません。借りてきたDVDを見るつもりなのですが・・。

書込番号:2429807

ナイスクチコミ!0


返信する
IWANESさん

2004/02/05 20:47(1年以上前)

この下の、S75過去ログ、[2012522]教えてください、等を参考に!

上にある「書き込み番号」のところに、数字を入れれば表示されます。

書込番号:2431418

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんりんりんりんりりりりさん

2004/02/05 23:07(1年以上前)

すみません。これらを読んでもわかりませんのでご質問しました・・。ネット販売のところに値段聞きついでに聞いてみると別でアンプ等なければS75についている機能はあまり意味がないといわれました。ただ単にテレビでDVD見るならS35で十分とのことでした。

書込番号:2432114

ナイスクチコミ!0


IWANESさん

2004/02/05 23:32(1年以上前)

ご自分でもう、お決めになっているような気がしますが?

HP上の、S35とS75の違いに、たいした価値が見い出せなければ
S35とS75は、数千円の価格差があるので、S35でいいとおもいます。
価値があると思った、私はS75にしましたが。

まぁ、S35は特価9800円とか、で販売されることもあるらしい
(過去ログにたくさんでてます)ので、そういうのをねらうのもいいかも。

書込番号:2432286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカテストについて

2004/01/29 13:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 お金なーいがいい音好きさん

S75を光端子でアンプにつなぎ5.1chにしていますが、
プレイヤー(S75)のほうのスピーカー設定のテストでフロントLRしかザーというテスト音がでないのですが正常なのでしょうか?DVD再生中はALLスピーカーおとがでていますので…。あとS75でのスピーカー設定取説でもよくわかりませんのでどなたかご教授ください。お願いします。

書込番号:2401757

ナイスクチコミ!0


返信する
タクランケ500さん

2004/01/29 16:14(1年以上前)

S75の初期設定→マルチチャンネル→取扱説明書27Pのスピーカー設定は、DVDーAUDIOの5.1ch再生に必要な設定事項です。
DVD-AUDIOは、プレーヤー側でデコードし、アナログ5.1chでAVアンプに信号をわたすために、このような設定が必要となります。(接続は取説、9P右下です)

市販のDVD-VIDEO等は、光or同軸デジタル接続で、AVアンプ側でDTSやDOLBYデジタルのサラウンドをデコードしますので、接続するだけであとはAVアンプ側の調整となります。

DVD-AUDIO5.1ch再生しないのであれば、未設定でもかまいません。

書込番号:2402192

ナイスクチコミ!0


スレ主 お金なーいがいい音好きさん

2004/02/01 08:43(1年以上前)

そ、そうなんですね!!!
ありがとうございました

書込番号:2413165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/04 17:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 ポイペトさん

皆さんこんにちは今DV-600A-SとDVD-S75で迷っています。特に音質を重視しています。CDを再生した場合、DVD-S75でリ.マスターを用いたときとDV-600A-Sではどちらが音が良く聞こえるのでしょうか?僕の環境はAVアンプ:YAMAHA DSP-AX630
スピーカー:ONKYO D-407F
です。単体のCDプレイヤーで例えるとどのくらいのクラスになるんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:2194990

ナイスクチコミ!0


返信する
kazumanさん

2003/12/16 18:38(1年以上前)

相乗りで申し訳ありませんが自分も同様にDV-600A-SとDVD-S75で迷っています。使用目的はDVD-AUDIOの快適な再生です。ちなみにシステムはYAMAHAの5.1CHシステムで組みますがメインスピーカーは年季の入ったHOME用のMM1000です。標準価格はパナの方が\10,000程度高いのですがパイオニアは発売されて間もない為か値引率がまだ低くて売価は逆に\5,000安くなっています。値頃感のあるこっちかななんて思っていますが・・・

書込番号:2238031

ナイスクチコミ!0


Tetsu-EuroRさん

2003/12/20 14:07(1年以上前)

僕も同じく気になっています。
DVD-S75、DV-600A-S,XV-A77の3機種です。
DVD-Audio対応のプレーヤーなんですが、S75以外は
「192kHz/24bit 6チャンネルDAC」と書いてあるのはS75はそうでないのでしょうか?
微妙なところなんで申し訳ないです。
CD重視だとパイオニア以外がよさそうですよね。リマスター機能とか、ハイサンプリング機能とか。(微妙だなぁ

書込番号:2251433

ナイスクチコミ!0


どっちかな???さん

2003/12/20 22:45(1年以上前)

僕も同じような悩みがありましたが、WMA,MP3を再生できるということ、値段も手ごろだったので、このDVD-S75を買ってみました。
映像に関してはわかりませんが、音に関してはパイオニアと比べたことはありませんが、WMAで再生ですが、結構よかったと思います。
手持ちのCDプレーヤーはデノンのDCD-755Uですが、どっちがいいのかわかりません。
ちなみにアンプが、TechnicsのSE-A1000MK2/SU-C1000MK2、スピーカーがONKYOのHTS-F10です。
プレーヤー以外の機器に大きく左右されるのは言うまでもありません。ですのでプレーヤーの比較以上にシステムの比較になりそうですね。

書込番号:2253111

ナイスクチコミ!0


たかっちぃさん

2003/12/21 15:43(1年以上前)

横からですが、
私のシステムはアンプONKYO601、スピーカーONKYO407F*2,C,SLにサラウンド207F*2の5.1CHシステムで、プレーヤーはDV-600A-Sですが、友達にDVD-S75借りて聞き比べましたが、音の好みもあるでしょうが、音質としてはほとんど差がありませんでしたよ。
高価なシステムになれば違うのでしょうが、自分の環境では、この価格帯のプレーヤーならそんなに違いはないと思います。 あまり無責任なことは言えませんが、自分の意見としては、機能面や好みで決めてよいのかと(^^; 自分はDV-600A-Sで満足してますよ! 
音質重視ということなら、どっちかな??さんのおっしゃるとおり、プレーヤー以外の機器の性能に大きく左右されますので、自分ならプレーヤーよりケーブル類に多少お金をかけたほうが、音の差がはっきりわかると思います。(スピーカーケーブルや同軸デジタルケーブルなど)

書込番号:2255561

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポイペトさん

2003/12/22 00:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。やはりこの価格帯ではそんなに差はないように思えます。どっちかな???さんや、たかっちぃさんがおっしゃる通りプレーヤー以外に目を向けたほうがよいと感じました。 S75について検索を重ねたところhttp://www.mechamania.net/review/dvd-s75.html という情報を持っておられる方を見つけました。のぞいて見て下さい。僕は画質面からS75を買おうと思います。

書込番号:2257537

ナイスクチコミ!0


kazumanさん

2003/12/23 18:01(1年以上前)

これ(http://www.mechamania.net/review/dvd-s75.html)は親切丁寧でいい使用レポートですね!自分もこれでDVD-S75に決めました。なんといっても半額以下の値引きも魅力的だしね!!

書込番号:2263546

ナイスクチコミ!0


音命さん

2004/01/31 22:53(1年以上前)

先ほど、DV-600Aに書き込みしてきましたが、CDの音に関してですが、DV-600Aは、はずれです。。だから、S75にしたらよかったなと、ちょっと後悔してます・・・まだ買ったばかりで、なんとも言えんけど。

書込番号:2411601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコン・・・

2003/10/27 04:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 すっとさん

昨日、購入したのですがリモコンの利きが悪くて、1回で利くことがほとんどありません。何回も押したり、強く押しても利かないことが多々です。これは普通の症状なのでしょうか?みなさんはどうでしたでしょうか?お教えください。

書込番号:2066497

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/10/27 09:37(1年以上前)

電池を交換してみてはいかがでしょうか?
ガラス扉の中に機器がある場合も、利きが悪くなることもあります。

書込番号:2066710

ナイスクチコミ!0


FIXERさん

2003/11/16 21:13(1年以上前)

僕もリモコンの利きが悪いです。仰るとおりの症状があります。
でも時たま、どのボタンも一発で利く時もあって困ってしまいます。
電池の消耗かと思ったけどそれとは関係ないみたいです(電池チェッカーで試した)。
本体の下にSONY製のVIDEOデッキがあるので信号がすわれてしまうと言うことはないですよね?(^^;

書込番号:2133054

ナイスクチコミ!0


スレ主 すっとさん

2003/11/19 03:20(1年以上前)

ああ、やっぱり他の方でも同じような症状があったのですね。故障かと思い販売店に問い合わせたら、新品と交換してくれたのですが結局リモコンの症状は同じでした。

書込番号:2140759

ナイスクチコミ!0


しったかぶいさん

2004/01/18 21:24(1年以上前)

照明器具がインバーターでは?
照明器具を消灯してテストして下さい
当たりの時は、照明器具メーカーと松下のサポートにTEL

書込番号:2361070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-S75」のクチコミ掲示板に
DVD-S75を新規書き込みDVD-S75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-S75
パナソニック

DVD-S75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

DVD-S75をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)