




S75のDVDオーディオ5.1ch再生能力や、5.1chアナログ音声出力、その他高画質・高音質な機能面が気に入って購入を検討しているのですが、最近下位機種のS35がS37に切替わり、魅力的な装備が追加されていて少し気になっています。 例えば、@ディ−ガ新採用「新・超時間モード」でのRAM再生、Aアドバンスト・プログレ映像再生、B全ての音声での遅見/遅聞き再生、Cディスクの種類に合せて画質・音質を自動設定する機能等、どれもS75にないモノです。 時期的にはそろそろこれら対応を加えた新機種(S77とか?)が出るような気もするのですが、どなたかご存知ないですか?
書込番号:2754513
0点


2004/05/08 10:13(1年以上前)
S37の上位機としてS77ではなくS97がでます。詳細仕様は不明ですがご想像されいる機能は搭載されるでしょう。でも発売は夏以降になるかも。
書込番号:2783484
0点



2004/05/09 09:22(1年以上前)
そうなんですかぁ〜、なるほどぉ。 情報ありがとうございます。
ホントは、S75がすぐにでも欲しいんですが、残念ながら購入用に用意していた資金がほかに流れていってしまったので、結果的にもう少し様子見になってしまいそうです。
書込番号:2787700
0点


2004/05/09 21:16(1年以上前)
S97の価格が300$なんで、仮に日本で発売しても3万円前後?なので
価格がE55などの単体レコと被るんで日本発売は微妙では・・・?
個人的には、E55などの単体レコにS75の機能を合体させた単体レコを
3万5千円位で発売してもらいです。
書込番号:2790289
0点


2004/05/17 06:29(1年以上前)
S97の売りは,ファロージアチップとHDMI.HDMIは映像,音声ともデジタル伝送
なので,対応デイスプレーに接続すればより良い映像の再現が期待される.
日本では現在,パイオニア(高いが)のみだが,東芝,デノン,ソニー,サムスン等発売予定.ブルーレイ,2層+Rドライブ以外は1枚(片面)で録画できない.コピーワンスを考えれば今の一般レコーダーに魅力はない.HDMI+対応デスプレーで初めて,DVD本来の画質が見れると思う.
書込番号:2817468
0点


2004/05/24 15:38(1年以上前)
後継機ではない様ですが、DVD−S390Y−sがでました。S75とS37の間の仕様です。1:アドバンスト・プログレッシブ再生 2:DVD/AUDIO 3:マルチ リ・マスター 4:DVD−RAM(EP8時間モードも)再生 等です。マルチ リ・マスターはS75のダブル リ・マスターに相当しているようです。ただ音声出力は、2chだけで5.1ch オーディオオンリー回路はありません。バーチャルサラウンドについては不明です。 ヤマダデンキで14,400円+5ポイントでした。
書込番号:2844379
0点


2004/05/24 15:57(1年以上前)
先ほどのDVD−S390Y−sはS37の量販店品番のようです。
書込番号:2844423
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
