DVD-S75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-S75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-S75の価格比較
  • DVD-S75のスペック・仕様
  • DVD-S75のレビュー
  • DVD-S75のクチコミ
  • DVD-S75の画像・動画
  • DVD-S75のピックアップリスト
  • DVD-S75のオークション

DVD-S75パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月10日

  • DVD-S75の価格比較
  • DVD-S75のスペック・仕様
  • DVD-S75のレビュー
  • DVD-S75のクチコミ
  • DVD-S75の画像・動画
  • DVD-S75のピックアップリスト
  • DVD-S75のオークション

DVD-S75 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-S75」のクチコミ掲示板に
DVD-S75を新規書き込みDVD-S75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

売ってませーーーーーーん( ̄Д ̄;)

2003/05/18 00:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

クチコミ投稿数:46件

私は福岡に住んでいまして、
近所にあるコジマ、ベスト電器、ヤマダ電機を1件ずつ
まわったのですが、どこにも置いてませんでした。
S35は置いてましたが、S75は取り寄せだそうです。
待つのも面倒だし通販にしようかな。

書込番号:1586337

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD買いたい!さん

2003/05/18 08:12(1年以上前)

5月16日、ヨドバシ博多店で聞いたところ、「5月20日頃入ってくる予定」とのこと、10日位遅れているみたい・・・。

書込番号:1587092

ナイスクチコミ!0


新しい物好き!さん

2003/05/18 15:47(1年以上前)

天神のビックカメラ新館には在りましたよ〜!
金曜日(5/16)は在庫5台在りました。
まだ在るかもしれませんよ!

書込番号:1588000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/05/18 18:39(1年以上前)

ありゃ、そうでしたか。。。
結局、ここでみつけた「ぷらら」という福岡の通販業者で注文しました。
\18,100 + 送料 でしたよ。
家電品は店頭で買いたかったんですけどね〜♪

書込番号:1588425

ナイスクチコミ!0


大阪でもさん

2003/05/18 20:43(1年以上前)

既に購入されたようですが。

大阪のナショナルショップでも、5/16まで入手不可能でした。
出荷自体が遅れたんでしょうねぇ。

書込番号:1588829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2003/05/19 11:04(1年以上前)

店の名前を間違えました。
「ぴえろ」です。
明日届くのですが待ち遠しいなぁ。

書込番号:1590443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-S75のリマスター・デジタル音声出力

2003/05/17 19:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

なぜかCDのリマスターのデジタル出力ができない。MP3とDVDはできる。
初期設定で96kHzを選択しています。RP91では問題なくできました。何がわるいのでしょうか?

書込番号:1585311

ナイスクチコミ!0


返信する
トラキチ2さん

2003/05/18 00:01(1年以上前)

初期設定で192kHzを選ぶ必要があるような気がします。
ただし、アンプが192kHzに対応している必要がありますが。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:1586306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss25さん

2003/05/18 06:09(1年以上前)

マニュアルを見ると、初期設定で96kHzを選ぶと、CDは88.1kHzでリマスターされてデジタル出力されると書かれています。事実MP3(サンプリング周波数44.1kHz)は88.1kHzでリマスターされ(画面表示で確認)、アンプでも認識されます。CDは画面表示で確認すると、176,2kHzと出てきて、これはアンプは対応していません。何かおかしくないですか?

書込番号:1586986

ナイスクチコミ!0


へきこさん

2003/05/19 02:17(1年以上前)

私のも、初期設定で96kHzを選ぶと、音楽CDのリマスターで176.4kHzになりました。
一応、96kHzまで対応したアンプを経由して音は出ましたから、表示だけの問題かもしれませんが、気になります。
当然ながら、初期設定で192kHzに設定したら、音は出ませんでした。

書込番号:1590002

ナイスクチコミ!0


poyoyoyoさん

2003/05/19 08:12(1年以上前)

私は、初期設定で96kHzを選ぶと、音楽CDのリマスターで画面表示は176.4kHzとなり、96kHz対応のアンプの表示は44.1kHzとなります。DVDの48kHzのPCMは画面表示で96kHzリマスターとなり、アンプに96kHzと表示されます。また、アナログ接続でCD音楽のリマスターの音をPCのオーディオ・カードのLINE INでサンプリングすると、22kHz周辺の周波数成分が出てないのですが、これも変です。RP91のリマスター出力はちゃんと出てました。

書込番号:1590233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早見モード?

2003/05/17 18:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 S75さん

本日商品を購入し、早速いろいろと使っているのですが、期待していた早見モードの使用方法がわかりません。説明書をみてもまったく記載がないし。。。この機能って削除されちゃったんでしょうか?購入済で試された方がいましたら是非教えていただきたいのですが。。。

書込番号:1585137

ナイスクチコミ!0


返信する
s75userさん

2003/05/17 20:09(1年以上前)

説明書p21の右下に書いてあります。

書込番号:1585447

ナイスクチコミ!0


スレ主 S75さん

2003/05/17 23:39(1年以上前)

すみません、見落としてました。ありがとう御座いました。

書込番号:1586197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

JPEG

2003/05/12 14:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

購入を検討していますが、既に購入された方に教えていただきたいことがあります。
1.HighMATではなく、データCDとして記録したJPEGファイルを表示する操作は簡単でしょうか。
2.表示データの切り替えは、Nextキーのようなもので1つのキー操作で簡単に行えるでしょうか。
3.スライドショーのように、一定時間で自動的にJPEGファイルを切り替えて表示する機能はありますか。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:1570887

ナイスクチコミ!0


返信する
私もS-75購入予定者さん

2003/05/12 22:48(1年以上前)

ここに、情報が!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030417/npp44.htm

書込番号:1572095

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rickeyさん

2003/05/13 16:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。スライドショーできそうですね。
ディレクトリを指定すると、そこに格納されたJPEGファイル全てをスライドショー表示してくれるような操作はできるのでしょうか。
「画像を選択すると、スライドショーが始まる。」と書いてありますが、スショー表示したい画像を一枚一枚選択するのは大変だし。

書込番号:1573838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ONKYOなどのプレーヤーとの違いについて

2003/05/07 20:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 まさまさしさん

はじめまして。
初めてホームシアターを構築しようとしている初心者です。
ONKYOのアンプとスピーカーをそろえるつもりで、DVDプレーヤーもONKYOにしようとしていましたが、今日電気店にてDVD-AUDIOが再生できるS75を見つけてしまいました。
ONKYOのDVD-audeoが再生できる最新機種(DV-SP205)との価格差がだいぶあるようですが、これは何が関係してくるのでしょうか?
また、ONKYOのDVD-AUDIOが再生できない機種(DV-S155(S))と比べてもだいぶ安いようですが、この点についても教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1557515

ナイスクチコミ!0


返信する
L・Cさん

2003/05/07 23:23(1年以上前)

板違いだけど。私もONKYOかDENON(もしくはYAMAHA)で迷ってます。
でもONKYOのアンプは光デジタルの入力が少なすぎ。多かったらONKYO
なのに。>SA701以下ですけど。

さてHPで確認しましたが大きく違うのはSACDが再生出来ることと小さい
ことでしょうか>DV-SP205

やはりご自分で(店頭にでも行って)画質なり音質を比べた方が良いで
しょう。

書込番号:1558069

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさまさしさん

2003/05/09 23:07(1年以上前)

返信ありがとうございました。
このS75が2万円弱、ONKYOのDV-SP205が5万円程度ですが、
SACDの再生可否で、こんな価格差になってしまんですね・・・。

書込番号:1563197

ナイスクチコミ!0


うぃいいさん

2003/05/23 15:24(1年以上前)

DVD-Audioにこだわるならこの価格帯のものは避けた方が無難です。
# まともなアンプにつなげて試聴できるところも極限られているでしょう。

書込番号:1601818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVP−NS730と検討中

2003/05/07 00:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S75

スレ主 KATOYANさん

プログレッシブ映像ではなく通常のインターレス映像においてもビデオDAC10bit/54MHzと12bit/108MHzとでは映像に差が生じてくるものなのでしょうか?

書込番号:1555713

ナイスクチコミ!0


返信する
パラスとキニスさん

2003/05/07 00:54(1年以上前)

そんなに気にする程の差はでませんよ。大画面ならまだしも。

書込番号:1555759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-S75」のクチコミ掲示板に
DVD-S75を新規書き込みDVD-S75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-S75
パナソニック

DVD-S75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月10日

DVD-S75をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)